タグ

2008年6月7日のブックマーク (2件)

  • ドコモはアップルの出入り業者になる覚悟があるのか - アンカテ

    essaの無闇なオプソ勢力(に含めて良いでしょ)礼賛にはいついてみたくなる私。1) iPhoneの日での影響力が未知数 2) 「そんな無理してiPhone欲しくない」なんて云える訳がない →稿の指摘はあまり意味が無い。 私が無闇なオープンソース礼賛、無闇なジョブズ礼賛であることは認めますが、アップルがオープンだというイメージはあまりないです。 MacはよくできたUnixマシンではあっても、オープンソースに貢献している部分はあまりないし、アップルのビジネスは回りを強くコントロールすることに質があると見ています。 むしろ、ドコモとアップルは似てると思います。ひとことで言えば、どちらも取引先を「パートナー」でなく「出入り業者」と見てる。 コンテンツ提供者にしろハードベンダーにしろ、独立した人格として直接ユーザに見える顔を持つことを好まない、あくまでユーザに対する顔を持つのは自分たちだけだ

    ドコモはアップルの出入り業者になる覚悟があるのか - アンカテ
    isrc
    isrc 2008/06/07
    方針は鎖国維持だったら、鎖国の優位性をアピールすべき。「当社としてお客様に責任あるサービスを提供する為の基本的な方針があって、その点についてどうしても考えが一致しなかった」みたいな感じ。
  • 10年泥を根元から絶つには - 雑種路線でいこう

    昨日は九大で講義。清水さんとの応報で学生にこのブログは知れ渡っていたようだ。で、懇親会の話題は10年泥。例のイベントに登壇した学生もいた。やはり「10年は泥のように」と聞いて、その場にいた学生の空気はかなり変わったらしい。修士2年でSIerを中心に内定を取れているが、みんな10年泥と聞いて気が重いらしい。IT業界に興味を持って欲しいにしても明るい話はないし、あれじゃ逆効果だよねと盛り上がった。 実質的な活動,つまり講義を受けたり,研究室で実験したり,論文を書いたりといった活動をしているのは,なんと「学部は2年半,大学院は半年」だそうです。原因はもちろん,就職活動です。 IPAや西垣氏に悪気はないんだろうけど、自覚のないところが救い難いんだろうな。結局、悪いのは大企業による新卒一括採用なんだよね。そういう会社に入ったら覚悟する必要はあるよね、IT業界にはそうじゃない会社もいっぱいあるから探し

    10年泥を根元から絶つには - 雑種路線でいこう
    isrc
    isrc 2008/06/07
    30代以下なら産官学を問わず否応なく受け入れている成熟経済の現実を、逃げ切りつつある団塊世代が無自覚であったり華麗にスルーしていることが、この国や業界の閉塞感を強めているのではないか