タグ

2015年6月7日のブックマーク (3件)

  • James Friend | PCE.js - Classic Mac OS in the Browser

    PCE.js emulates classic computers in the browser. This is a simulation of a Classic Macintosh from 1984, running System 7.0.1 with MacPaint, MacDraw, and Kid Pix. If you want to try out more apps and games see this demo. It's based on Hampa Hug's excellent PCE emulator, which I ported to the web. Please be patient as you may see a few seconds of black screen upon loading, but it's worth it. More D

  • 4、50代になってから買い叩かれないために僕が思う3つの大切なこと - ICHIROYAのブログ

    ちょうど自分の退職後の体験談をふまえて、四十代、五十代になった元会社人がどうやったら自立できるかということを、次のに書いているところだったので、この記事が胸に刺さった。 bylines.news.yahoo.co.jp 記事では、四十才、五十才代の転職が、現実どれほど厳しいものかが書かれている。 その処方箋となりそうなことを次のでは文章化できないかと努力している最中なのだが、まだまだ色々と悩んでいる。 「中年期に買い叩かれないため」にどういうスタンスで仕事をしたら良いのかということについて、いまのところ思っている大事な点はこんなところだ。 1.会社で全力をつくして、どうしても必要な人材となる 2.あまり綿密な計画をしても意味がない 3.時代の変化にみずから乗り込む ひとつは先のに書かせていただいたように、今いる会社で全力をつくして、たとえ四十才、五十才でリストラの嵐が吹き荒れようと、

    4、50代になってから買い叩かれないために僕が思う3つの大切なこと - ICHIROYAのブログ
    isrc
    isrc 2015/06/07
    1.会社で全力をつくして、どうしても必要な人材となる/2.あまり綿密な計画をしても意味がない/3.時代の変化にみずから乗り込む
  • Tカード退会の罠?

    Chujiro氏 ( @Chujirorx ) が行っていたTカード退会にまつわる一連のtweetをまとめてみました。 退会させないように腐心するとともに、ちゃんと削除されたのかが疑わしい手続きになっているように見えるあたりが、CCCクオリティ?

    Tカード退会の罠?
    isrc
    isrc 2015/06/07
    Tカード退会時に利用者にしらせずネットT会員番号を発番、個人情報をそちらに移することにより、個人情報消去の手続きを骨抜きに。自動発番されたネットT会員番号に紐づく情報も個人情報提供の対象。