タグ

2015年8月27日のブックマーク (4件)

  • ドコモがビッグデータで基地局監視へ、「予兆」捉え故障前に修理

    8月26日、NTTドコモがビッグデータを使ったネットワークの監視・制御に乗り出している。写真は都内の販売店で2013年7月撮影(2015年 ロイター/Issei Kato) [東京 26日 ロイター] - NTTドコモ<9437.T>がビッグデータを使ったネットワークの監視・制御に乗り出している。基地局などが故障する前に異常を検知、予防措置をとることで、携帯電話などが使えなくなる事態を未然に防ぐ。これにより、1日平均300件にのぼる故障トラブルの減少をめざす。 同社によると、異常(メジャーアラーム)の検出件数は1日あたり約3万件にのぼる。ただ、異常は工事の際にも検出されるため、実際の故障はそのうち300件程度という。 通常、故障が発生するとオペレーションセンターのモニターにメジャーアラームが点灯。それを受け、復旧作業に入るという流れになるが、それだと回復するまでユーザーが携帯電話を使えない

    ドコモがビッグデータで基地局監視へ、「予兆」捉え故障前に修理
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    今日のイチオシ! 簡単&インパクト抜群!速水もこみちが「目玉焼きライス」を紹介。今週話題のYouTubeまとめ

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    isrc
    isrc 2015/08/27
    信じられないでしょうが、実は何十回も裁判の取材をしていると、残念な話ですが、被害者無視の、ナァナァな裁判って、意外に結構あったりするんです。弁護士は被告の親身に検察官は被害者の味方になってない。
  • YAPC Asia 2015「Google Cloud Platformの謎テクノロジーを掘り下げる」のまとめ - Qiita

    YAPC::Asia Tokyo 2015、ロゴのとおりに熱いイベントでした...今年で最後なのはほんとに惜しいです。最初にして最後の参加となった私は、「Google Cloud Platformの謎テクノロジーを掘り下げる」というタイトルでトークをさせていただきました。 スライドはここに上げてありますが、これだけ見ても意味不明と思われるので、話した内容の要約をまとめブログ代わりに書こうかな、と思ったらかなり長文となってしまいました。基ポジショントークですが、しかしGoogleに入る前からGoogleクラウドに対して持ち続けている気持ちでもあるし、ここはイケてないなーと思った部分は素直にそう書くようにしました。 しかし謎は謎のまま... Twitter上の反応まとめを見ますと、「謎が謎のまま終わった」とのご指摘も多く、これはほんとに私の不徳の致すところです、申し訳ありません……。スライド

    YAPC Asia 2015「Google Cloud Platformの謎テクノロジーを掘り下げる」のまとめ - Qiita
    isrc
    isrc 2015/08/27
  • 要求分析と安全設計との関係(機能安全の致命的な欠陥)

    の組込み系のソフトウェアエンジニアに担当製品に対するユーザー要求は何かを聞くとすぐさま答えられないことが多い。 顧客の要求に基づき日々ソフトウェアを開発しているIT系のソフトウェア技術者には驚きかもしれないが、事実そうなのだ。 なぜ、組込み系のソフトウェアエンジニアは自分の製品のユーザー要求を答えられないのか。それは、過去の製品のソフトウェアを追加、修正しながら新しい製品を作っているから、大元のユーザー要求を把握していなくとも、製品開発が出来てしまうからだ。 継承するソフトウェアの中に基機能、基性能がすでに入っているから、付加機能を付け足すぶんには元の要求を知らなくても作業はできるのだ。 さながら、老舗旅館の旧館、新館、別館、アネックスといったようなもので、結果、継ぎ足しで成り立っている迷路のような構造になることもしばしばだ。 継ぎ足し、修正ばかりやっているソフト技術者はユーザー要

    要求分析と安全設計との関係(機能安全の致命的な欠陥)
    isrc
    isrc 2015/08/27
    ソフトウェアシステムが複雑化していった際に、機能同士が背反する関係になる可能性がある/今ある機能を整理しながら、ボトムアップで要求がなんであったかを分析し、洗い出せたら、今度はトップダウンで機能見直し