タグ

2016年12月24日のブックマーク (6件)

  • 海外移住?アメリカは止めた方がいいよ

    こちらの方へ 「給料月約107万の控除合計と手取り」 http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 自分はアメリカ西海岸で働いてて、給料は月あたりにすると170万円ほど(118円換算)。ボーナスとストックオプションいれると年収は二千万円をかるく超えるけど、実感的な豊かさとしては日年収一千万円くらいだったときとかわらない。この増田はそれより多い(1500万円くらいかな?)から、もし移住先としてアメリカの大都市圏を考えているんなら、3000万円以上の年収が無いと実感として豊かさは感じられないと思う。少なくとも今の段階で、自分よりは豊かな生活してそうだ。 ちなみに給与から引かれるのは、ざっくりというと(手元の給与明細が適当なのでざっくり) 税引き前控除(保険と401K)...7万円 税金(連邦税+州税、社会保障税)...40万7千円(!!!!) 社員割引株の

    海外移住?アメリカは止めた方がいいよ
    isrc
    isrc 2016/12/24
    地獄のシリコンバレーとか極端な事をいうつもりはないし、自分の生活水準には満足しているけれど日本と比べたときに年収差に比例して生活の質があがるわけでないのはまちがいない。わりといいよね日本
  • 自分のお店って簡単に持てるんです,BASEを使ってみました!!|迫佑樹オフィシャルブログ

    こんにちは,学生エンジニアの迫佑樹(@yuki_99_s)です. インターネットが発達してきた今,自分のお店って簡単に持つことが出来るんです. しかも,お店の維持にかかる費用はゼロ,初期費用もゼロ 「ビジネス論勉強中!!」とか「〇〇さんっていう人のセミナー受けてきた!!」キラキラしてる大学生が僕の周りにもいっぱいいますが,そういう人はまずなんか売ってみるっていうビジネスの基からやってみてはいかがでしょうか? 一昔前ならかなり難しかったですが,今ならかなり簡単に出来るんです. 実質5分もあればお店はオープンできます. 一昔前に流行った人間レンタルサービス 少し前に流行ったんですが,おっさんレンタルとか,ホームレスレンタルってご存知でしょうか? おっさんを1時間1000円とかでレンタルして,人生相談とか,話を聞いてもらったりとか. まぁそれなりに売れるらしいです. 他にも,ニートをレンタルで

    自分のお店って簡単に持てるんです,BASEを使ってみました!!|迫佑樹オフィシャルブログ
  • 学生の「なぜ管理職は給与が高いの?」という疑問に回答した管理職の話。 | Books&Apps

    ある会社でインターンを実施した時の話だ。 一通りのカリキュラムを終えてもらい、アンケートを取った。そして、そのアンケートの中に、「なんでも疑問があったら書いて下さい」という設問があったのだが、そこに面白い疑問が書いてあった。 「なぜ、管理職は給料が高いのですか? プロ野球チームは監督よりも現場のほうが給料がいいですよね。 管理職の方が「いや、僕の仕事は現場じゃなくて、皆が仕事しやすいような環境を作ることだから」と言っていたので、気になりました。」 素朴だが重要な疑問だ。これを管理職の方に見せたところ、誠実に回答していたので、抜粋をご紹介する。 質問ありがとうございます。 「管理職はなんで給料が高いんですか?」という疑問、最もだと思いました。順を追って回答します。まず、給料がどうやって決まるのか、という話です。 普通、給料は「成果への貢献度」によって決まります。つまりプロ野球であれば「チーム

    学生の「なぜ管理職は給与が高いの?」という疑問に回答した管理職の話。 | Books&Apps
    isrc
    isrc 2016/12/24
    「人を動かす」仕事は、結構難しい仕事なのです。でも「人を動かせる人」であれば、貢献の範囲は「組織のアウトプット」が最大値になり、個人が出力できる貢献とはケタ違いの貢献になります。
  • 「仕事ができて、とても怖い上司」について詳しく。

    昔、教科書にヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」という物語があった。ひどく衝撃的な物語であったことをよく憶えている。 主人公の「ぼく」は蝶・蛾集めに夢中になっていた普通の少年だ。 一方で、隣に住んでいる「エーミール」は、品行方正な模範的少年であり、また蝶の収集についても高い技術を持っていた。 ある日、彼に「ぼく」が捕まえた珍しい蝶のコレクションを見せたところ、「扱いが酷い」とひどく批判されたことから、「ぼく」はもう二度と「エーミール」に蝶を見せないと決めたが、その劣等感は消えることがなかった。 暫く後、エーミールがとても珍しい蛾をさなぎからかえした、といううわさを聞き、「ぼく」はエーミールの家を訪ねたが留守だった。彼の部屋に入ると美しい標が並んでおり、迷った挙句「ぼく」は思わず盗みを犯してしまった。 良心の呵責に負け、思い直してそれを返しに行くのだが、すでに標は壊れており彼に謝り、自

    「仕事ができて、とても怖い上司」について詳しく。
    isrc
    isrc 2016/12/24
    エーミールはできない人、不誠実な人にとって嫌なやつであり、怖い上司だ。しかし、マネジメントスキルとは、人とうまくやるためのスキルではなく、人と成果をあげるためのスキルだ。
  • 会話のうまい人とそうでない人の決定的な差がどこにあるか、ようやくわかった

    公私共に、会話のうまい人を、たくさん見てきた。会話はコミュニケーションの基礎であり、また終着点でもある。上手であることに越したことはない。 ではどうすれば、会話が上手い人、あの人と話すのが楽しいね、と言われる人になり得るのだろうか。 一説によれば「聞き上手となるべき」という人がいる。ウンウン、と相手の話をよく聞き、相手に気持ちよく喋ってもらうことに注力せよ、という。 しかし最近、それはどうも違う、と感じることもある。聞き上手であることは特定のシーンにおいては重要なのだが、必ずしもそうではない。 例えば私は普段「聞き上手」の人をあまり求めていない。 なにか観察されているのでは、と勘ぐってしまうからなのだが、むしろ話上手、と言われる人の方が与しやすく、会話も続くのだ。 また、世の中に散らばる「会話のしかた」は、いかにもマニュアル的で個別のシーンで使い勝手が悪い。だから最近まで私は「会話に王道な

    会話のうまい人とそうでない人の決定的な差がどこにあるか、ようやくわかった
    isrc
    isrc 2016/12/24
    会話には、いくつかのパターンがあり、つかいわけは当然なのだ/キャッチボールだから、会話ってどちらかが「手加減すること」が絶対に必要/議論モードと、共感モード、そして提供モード
  • https://qiita.com/itckw/items/ff079c7572d6a1acd349

    isrc
    isrc 2016/12/24
    Emacsのためだけにしか使われない関数のため、glibcのmallocは最新のメモリ管理技術への対応が遅れています。そして1年以上前から、glibcの開発陣は、Emacs開発者グループに対策を求めてきました。