タグ

2018年12月26日のブックマーク (10件)

  • 「ドイツに残業がない」なんて、真っ赤なウソ。海外を理想化しすぎる人の言葉には、気をつけよう。

    ドイツ移住してからというもの、何度もカルチャーギャップを体験した。 そのたびにびっくりしていたわたしだけど、驚いたのは日ドイツとのカルチャーギャップだけではない。『自分が思い描いていたドイツと実際のドイツの乖離』にもまた驚かされた。 もっとかんたんにいえば、わたしはドイツを誤解していたのだ。とくに、働き方に関して。 わたしはドイツに来た当初、よく「日は長時間労働だけどドイツには残業がないからいいよね」なんてよく言っていた。 それに対するドイツ人の反応は予想外のもので、100%「ドイツにも残業はある」と返ってくるのだ。たぶん30人以上とことやり取りをしたが、答えはいつも同じ。 労働研究所の職員の方に取材をさせていただいたときも、「ドイツに残業がないなんて言われているんですか? どうして?」と逆に驚かれたほどである。 どうやら、わたしが触れてきたドイツ情報は、理想化されすぎていたらしい

    「ドイツに残業がない」なんて、真っ赤なウソ。海外を理想化しすぎる人の言葉には、気をつけよう。
    isrc
    isrc 2018/12/26
    5人に1人は、週48時間以上働いている。それなりの割合の人が残業している/ユーロ導入の恩恵に触れずにドイツ経済を語るのは乱暴では?/外国は理想投影の対象として都合がいい
  • プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog

    エンジニア転職とかプログラミング教育周りで考えていたこと。 フランス革命と技術のコモディティ化 最近フランス革命やナポレオン戦争やナショナリズム、そしてクラウゼヴィッツの戦争論などを調べたりしていたんだけど、傭兵や専門技術の扱いについて、示唆的なものが多かった。 当時の傭兵は、扱いが難しかった大砲・銃火器を扱う専門集団で、技能職でもあった。それが 18 世紀になり火器の改良が進み、産業革命で効率的な生産が可能になり、そしてナポレオンによる国民軍の創設、そのヨーロッパにおける戦果によって、傭兵はその役割を終えた。 「傭兵はすぐ逃げる」というのが定説だが、彼らは金で動く専門職なので、負ける側に付く理由がないので、当然とも言える…特に戦争という、敗者の支払いが期待できない場では。そして彼らを雇う王侯貴族の経済力が、そのまま軍団の動員力に直結した。常備軍を持たない分、平時のコストも安くついた。

    プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog
    isrc
    isrc 2018/12/26
    現実問題、たぶん、今大規模なサイバー戦争が起きたら(攻殻機動隊をイメージしている)、結果的に頼りになるのはセキュリティ専門家とそれに近いプログラマと手癖が悪いダークウェブ界隈で構成された傭兵部隊だろう。
  • 個人開発のUI設計術 - Crieit

    あんど( @ampersand_xyz )と申します。 クイズメーカーなど、色々なサービスを個人でリリースしているフリーのエンジニアです。 個人開発を支える技術のアドベントカレンダーではサービスを構築するArchitectureに関する技術の話題が多いなか、周りの方やマシュマロからの匿名メッセージ質問でUIのことに関する質問などが多かったので、投稿ではUIやデザイン周りに関するTechnic…と言えるほど上等なものではないのですが、そのあたりの技術をお話したいと思います。 なお、自分は正直かなり我流で適当にやっているので、もっといい方法のツッコミなど歓迎しております。 1.画面サイズの最大・最小幅を最初に決めておく まずはじめにここを決めます。 いかにリキッドデザインやレスポンシブで画面を作成するといえども、極端に幅が小さい、または大きいデバイスを相手にする場合、どうしてもサイズ整合性を

    個人開発のUI設計術 - Crieit
  • 追いつめられた中国経済、2019年の動向を占う

    追いつめられた中国経済、2019年の動向を占う
    isrc
    isrc 2018/12/26
    党内改革派からは鄧小平路線に回帰し、国際社会との融和・妥協点を探るべきだという意見が出ているが、それにも習近平はノー/事実上の「これ以上改革開放しない」宣言/今後の見通しは不確定きわまりない
  • Wi-Fi電球ハッキング-バックドア経由での操作-

  • IIJインフラから見るインターネットの傾向

    isrc
    isrc 2018/12/26
    IPv6のトラフィックは1年で約80%増加しました。全トラフィックに占めるIPv6の割合は、約6%となり、昨年の約4%から増加しています。トラフィックの絶対量としては、IPv6はIPv4の1/10以下ですが、伸び率ではIPv4より大きい
  • 韓国の「反日感情」は合理的である

    韓国の駆逐艦による自衛隊機へのレーダー照射が、アゴラでも話題になっている。韓国側の説明は二転三転しているが、今まで報道されている事実から判断すると、偶然や過失とは考えられない。しかしそれを「敵意のあらわれ」とはいえない。その理由は自明である。日韓国が交戦する状況にはないからだ。 だから韓国政府が謝罪すればよかったのだが、日韓の局長級協議では謝罪を拒否した。これも今までの韓国政府の行動から予想されたことだ。もし今回の事件韓国政府が謝罪したら、国内から「弱腰だ」と強い批判を浴びるだろう。韓国はそういう国なのだ。 特に文在寅政権は北朝鮮との関係が深く、政権の中に北の工作員が多数いるといわれるので、その行動が北朝鮮と似てくるのも無理はない。今年話題になった「徴用工」問題も国際法違反だが、そんなことは彼らにとってどうでもいい。彼らにとっては、国民感情が国際法に優先するからだ。 こういう国が例外

    韓国の「反日感情」は合理的である
    isrc
    isrc 2018/12/26
    地政学的に不安定な位置にある朝鮮半島では政権の安定を保つために外部に共通の敵を作り出すことが重要/韓国にとって大事なのは「日帝36年」という物語/戦前の日本で「天孫降臨」の神話を学校で教えていたのと同じ
  • 不人気な「マイナンバーカード」はいまのままで普及するのでしょうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    isrc
    isrc 2018/12/26
    紛失や盗難にあう機会が決して低くないカードにマイナンバーのような機密情報ともいえる番号が誰にでも簡単に読み取れる形で記載されていること自体がセキュリティ的にあり得ないというかシステムとして破綻している
  • MIT Tech Review: アマゾン、アレクサが収集した音声など1700本を別人に誤送信

    ドイツ在住のあるアマゾン利用者に、見ず知らずの他人の音声ファイルが1700も間違って送られてきた。この利用者は、欧州連合のGDPR(一般データ保護規則)で保証された権利を行使すべく、アマゾンに自身に関するデータファイルを要求していた。 男性は、アマゾンが保有している自身に関する全データのコピーを要求。2カ月後に届いた100メガバイトのファイルの中には、自身のアマゾン検索に関連するファイルに加えて、大量の音声ファイルやアレクサ(Alexa)とのやり取りのコピーが含まれていた。ちなみにこの男性は、アマゾン・エコー(Amazon Echo)のデバイスは持っていない。男性はアマゾンに説明を求めたものの、アマゾンから返答はなかった。男性はファイルを保存し、ドイツのC’tマガジンに情報を提供した。 C’tマガジンは提供されたファイルを確認し、別の利用者に関する詳細な人物像や個人的な習慣をまとめること

    MIT Tech Review: アマゾン、アレクサが収集した音声など1700本を別人に誤送信
    isrc
    isrc 2018/12/26
    同誌は最終的に本人の特定に漕ぎ着け、当該人物は自身のデータであることを確認した。この人物によると、アマゾンから情報が漏洩したとの事実は知らされていないとのことだ
  • Huawei is China’s Black Mirror Corporation – FutureSin – Medium