タグ

2019年11月4日のブックマーク (7件)

  • 就職氷河期世代の答え合わせがキツすぎる。 - Everything you've ever Dreamed

    今年の夏から同級生と会う機会が多く、毎回、まったく異なるメンバーと会っているが、どういうわけか申し合わせたように「俺たちの世代って何だったんだろう…」という世代の話になっている。これまで、仕事や家庭のきっつーな話をすることはあっても、世代がどうのこうのといった自分たちを俯瞰でとらえるような話になることはなかった。1973~74生まれ。45、46才。50を前にして、ここでいったん、自分たちの人生を振り返っておこう、中間地点で答えあわせをしておこう、という気分に何となくなっているのだろう。 家族や老後という話題からではなく、仕事や働くことから自分たちの世代を振り返っていた。大卒で社会に出て20数年、技術や経験を蓄積して、管理職やそれなりの立場で仕事を任されている者が多い。これまでは会って話をしても話題は、ごく個人的な仕事の愚痴や悩みが多かったけれども、この夏からの一連の会合では、俺たちの世代が

    就職氷河期世代の答え合わせがキツすぎる。 - Everything you've ever Dreamed
    isrc
    isrc 2019/11/04
    俺たちは、なぜ、会社で働くことにとらわれてしまっているのだろうか。僕らの世代が見続けてきたものは、会社はサイコーではないけれど、こぼれおちてしまったときの、どうにもならないきっつーな現実だった。
  • Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法:親切バージョン

    昨日のエントリーは、ぜんぜん時間がなかったので簡潔に書いたが、やたらとブックマークする人が多く、英語は皆、悩んでいるんだなぁと思った。それで「親切バージョン」を書くことにする。昨日の冒頭で書いた「英語があんまり好きじゃないけど、専門のことについては好き嫌いはともかく英語を道具として使いたい」は、昔の僕自身のことだ。 だいたい、昨日のエントリーを読んでブックマークした人は英語がそんなに得意じゃないんだろう。そういう人は次のことをまず認識したほうがいい。 今の自分の英語力では、これから相当長い時間をかけて真剣に勉強しなければ、とてもじゃないが一人前になれない。 でも、子供の頃から英語の勉強はもう十年以上やってきているわけで、それでこの程度なのだから、いまさら学校英語の勉強のようなやり方をして、単語を覚えたりし始めても、きっとダメだろう。 仕事や専門の勉強が結構忙しいし、カネもかかるから、英会話

    Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法:親切バージョン
    isrc
    isrc 2019/11/04
  • AirPod Proの次のデバイスはなんだろうか?|松井博

    アップルというとスマホの伸び悩みばかりが話題になりますが、実はウェアラブル・デバイスの方はとてつもなく売れています。7〜9月の四半期の売り上げは過去最高と、なかなか凄いことになっていますが、その勢いを牽引しているのは もちろん Apple Watch や AirPodなどといったウエアラブル・デバイスです。 僕は5年前の2月に「いよいよ始まった「時計革命」」と題して時計に革命が起きることを予想をしたのですが、実際は1年後となりました。そこから5年が経った現在、スマートウオッチは確実に生活に浸透しつつあります。日でもアメリカでも、身につけている人を当に頻繁に見るようになってきました。 いよいよ始まった「時計革命」 | IT時代の未来〜それはユートピアかディストピアか? | 松井博 | cakes(ケイクス)2014年は、「時計革命」元年。なんと、アメリカの腕時計市場には、時計としての以外

    AirPod Proの次のデバイスはなんだろうか?|松井博
    isrc
    isrc 2019/11/04
    僕が現在注目しているのは、カナダのベンチャー企業 North がすでに発売中の Focals という製品です。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    isrc
    isrc 2019/11/04
    おおくの患者さんが普段どおり接してほしいとよくいいます。つまりお母さんが健康だったらしないようなことを、お母さんが病気になったからといって急にやらなくていいんですよ。
  • 父子家庭と仕事の両立、養育費をどのように得ていくのか - たぱぞうの米国株投資

    父子家庭と仕事の両立、養育費をどのように得ていくのか 父子家庭での仕事、養育費のバランスをどう考えたらよいでしょうか 父子家庭での最大の課題は、仕事育児・家事とのバランス 人生を左右するような大きな決定をしない 投資の方向性は自ずとディフェンシブになる 父子家庭の仕事のカタチ、養育費のあり方 父子家庭と仕事の両立、養育費をどのように得ていくのか 投資をしていくにあたって、収入面からみた理想の家族は共働きです。突出して稼ぎの良い夫、あるいはがいるという場合を除くとそうなります。 逆に、何らかの事情で別離を経た父子家庭や母子家庭というのは、収入面で非常に厳しくなることが多いですね。特に、別離の時点で就労していない場合はそうです。日における新卒ブランドは大きく、中途での採用が限られるからです。 厚労省の平成28年度「全国ひとり親世帯等調査の結果」を引用します。 父子・母子家庭における収入の

    父子家庭と仕事の両立、養育費をどのように得ていくのか - たぱぞうの米国株投資
    isrc
    isrc 2019/11/04
    厳しい環境の時に、退職する、あるいは引っ越しするなど大きな決断はしないほうがいいですね。特に退職はおすすめしません。大丈夫です。毎年少しずつ楽になるのです。多くの人は「凌ぐ」という時期があります。
  • 「女のくせに」「女の子らしく」と言われてきた僕が、それでも男性批判をしたくない理由|春名風花|note

    最初にお詫びしたいことがあります。 先日、石川優実さんとわたしの違いを考察している方に対し、この連続ツイートをしたところ (※1つの文章です。文字数制限で2つに分けて投稿していますが、どちらか1つだけで成立するものではありません。) 多くの方より、厳しいご意見をいただきました。 観測範囲がわたし個人の見てきたものだけなので、固定観念は「ない」ではなく「ほとんど」なかった、連ツイで「今も入試(※医大入試の件です)や就職試験で女性差別する人たちは生きている」と補足説明しているので誤りではないのですが、やはり読後の印象として、いま現在進行形で差別されていると感じる方たちに取っては、「自分の被害を無かった事にされるのではないか」という不安を与えてしまう書き方だったと思います。 なので「社会にまだ差別意識は根強く残っているが、わたしのまわりにそこまで女子を馬鹿にしたり、差別意識を持っている男子はいな

    「女のくせに」「女の子らしく」と言われてきた僕が、それでも男性批判をしたくない理由|春名風花|note
    isrc
    isrc 2019/11/04
    こんな酷い事をされました!!こんなに傷つけられました!!!こいつらはこんなに悪いやつです!!!! 怒りの溢れるインターネット、正直ちょっと苦手です。
  • Secrets to Understand Fast-talking Americans : English Listening Practice

    isrc
    isrc 2019/11/04