タグ

2020年7月30日のブックマーク (6件)

  • アメリカが遂に日本政界の媚中派を名指し批判――二階氏や今井氏など(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ワシントンのシンクタンク戦略国際問題研究所が安倍首相を媚中へと向かわせている政界の周辺人物を大胆に名指し批判した報告書を発表した。安倍政権の媚中政策によほどの危険を覚えたのだろう。 ◆調査報告書の位置づけ ワシントンのシンクタンク「戦略国際問題研究所(CSIS=The Center for Strategic and International Studies」は「日における中国の影響力(China’s Influence in Japan)」と題する調査報告書(以下、報告書)を7月23日に発表した。報告書は情報アクセス基金(IAF =the Information Access Fund)を通じて、アメリカ国務省のグローバルエンゲージメントセンター(グローバル関与センター=Global Engagement Center)(DT Instituteが運営)の支援を得て作成されている。

    アメリカが遂に日本政界の媚中派を名指し批判――二階氏や今井氏など(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    isrc
    isrc 2020/07/30
    二階幹事長の名前を大きく取り上げている/今井尚哉首相補佐官はビジネス的立場から、中国に対する姿勢をより友好的にするよう、安倍首相を説得/二階派は中国のシャープパワーに取り込まれてしまっている
  • DeNA南場智子さんの講演「ことに向かう力」がいい話だった|narumi

    もう7年前になりますが、DeNA創業者の南場智子さんが講演で話された内容がとても良くて、いまでもたまにそのときのメモを読み返します。 2013年7月に日経新聞主催で開催された「グローバル・ウーマン・リーダーズ・サミット」での特別講演。「他人とか自分のことをあまり意識せず、コトに向かうように」というメッセージでした。 聞きながら取ったメモから、ここに再構成してみます。 南場:南場です。私あの、今日すごいアウェイ感を感じてまして。女性であるとか、男と女という枠組みで物事を捉えることが、すごく苦手というか、好きではなくて。 それで会社を起業したものですから、我が社の知名度が上がると、よく海外から「もすとぱわふるうーまんず、なんとか」に出てくれとかですね。そういう言葉を聞いただけで、クラクラと目眩がする感じです。 それで今日なんでここにいるのかなっていうと、日経さんでを出しまして、お世話になっち

    DeNA南場智子さんの講演「ことに向かう力」がいい話だった|narumi
    isrc
    isrc 2020/07/30
    他人とか自分のことをあまり意識せず、コトに向かう/マッキンゼー、ビジネススクールの12年よりも多くのことを学んだ一瞬/チームで共通の目的を達成したときの高揚感/あまり自分に意識がいかない方がいい
  • AIブーム終焉の意味するところ|Ryota Kanai

    この前の日経の記事でプリファードの西川CEOが「AIブームはもう終わる」と発言していたのが、とても象徴的なできごとだと感じた。AIブームが終わるというのは、誰もが分かっていて、話題にも良くなっていたが、AIに直接関わっている当事者としては、言い出しにくい雰囲気があった。

    AIブーム終焉の意味するところ|Ryota Kanai
    isrc
    isrc 2020/07/30
    AIブームが終わったというのは、ビジネスでの過剰な期待のことを言っている/企業はAIという技術があることを前提に、至る場面でAIを導入していくだろう。この流れはゆっくり世の中を不可逆的に変容させていくだろう。
  • TEDにあがってた実行機能についての講演動画 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    以前のメタ認知についての記事で、実行機能に触れたことがある。 最近TEDを確認してたら、実行機能の研究者による講演の動画が上がっていた。見てみたら思ってた以上に良かったので、ここで紹介します。 後半は講演者自身による研究の紹介があって、これも面白い。私が記事を書いたときに、あれって実行機能と関係あったよな?と思いながら自信がなくて触れなかったマシュマロ・テストも、講演で取り上げられている。しかも、マシュマロ・テストを社会心理学的な手法と組み合せたオリジナルな実験を行なっており、うまく考えたなぁ〜と感心した。 講演の終わりでは実行機能の向上法として、状況を分析しておくのが重要だと言っている。これは私が書いた記事で批判した中野信子と同じ事を言っているように思えるが、さっぱり同じではない。中野信子と違って、状況の分析をメタ認知だとは言っていない。それどころか、状況の助けで実行機能を使えるようにな

    TEDにあがってた実行機能についての講演動画 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
  • How your brain's executive function works -- and how to improve it

    isrc
    isrc 2020/07/30
    自分の人生の何かの面における実行機能を向上させたいならその場しのぎにしないことです/状況をよく考えどうすれば目指すゴールがより重要に感じられるか/特定の状況で自分の助けになるどんな戦略が使えるか考える
  • 死亡者数が少ない「日本のコロナ対策」のスゴさ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    死亡者数が少ない「日本のコロナ対策」のスゴさ
    isrc
    isrc 2020/07/30
    国際比較をすると、日本の介護関連行政と介護施設が非常に初期の段階で、コロナ対策を始めていたことが分かる/行政と各施設で以前から積み重ねてきた地味なインフルエンザ感染予防対策などが大きく寄与