タグ

2021年2月16日のブックマーク (12件)

  • 勝間和代の、発酵食品主食生活のすすめ。おいしくて、体に良くて、お財布にやさしくて、太らなくて、万能です!!

  • MBSニュースライン「タピオカ抜き注文殺到問題」

    【これは架空の番組です】 この作品は、YouTube配信「MBS水曜トークショー」で、MBS・福島暢啓アナウンサーとのコラボ作品として制作されたものです。 番組名をはじめ、登場する人物・企業名などは全て架空のものですので、ご注意ください。

    MBSニュースライン「タピオカ抜き注文殺到問題」
    isrc
    isrc 2021/02/16
  • Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告

    Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告2021.02.16 13:00218,348 Jody Serrano - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Clubhouseブームの追い風で中国Agora株が急上昇! 先月から2倍に跳ね上がっています。 そんななかスタンフォード・インターネット・オブザーバトリー(SIO)の最新調査で、Clubhouse(クラブハウス)入室中の各利用者のメタデータを含むパケットがエンド・トゥ・エンド暗号化もない平文でAgora社に送られていることがわかり、Clubhouse社が対応に追われています。 その前にAgora社って何?Agoraは動画・音声・ライブインタラクティブ配信プラットフォームで、シリコンバレーのサンタクララと中国上海にオフィスを構えています。Clubhouseをはじめ世界中の企業

    Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告
    isrc
    isrc 2021/02/16
    Clubhouseが開発したのはUI的な部分であって、Clubhouseの音声プラットフォームを動かしているのは上海Agora社。ホスティングA配信もAgora。Agoraのサーバーの所在地は米中両国にまたがっています
  • そのうちモーツァルトも上演禁止に 経営者ブログ 鈴木幸一 IIJ会長 - 日本経済新聞

    森喜朗氏の発言をめぐって、女性蔑視だと大騒ぎである。この調子では、姉妹それぞれの恋人が、姉妹の貞節を試そうと、男2人は変装し、姉の恋人が妹を、妹の恋人が姉を口説いたら、姉妹とも心変わりをしてしまったという物語、モーツァルト晩年の作品であるオペラ・ブッファ「コジ・ファン・トゥッテ(邦題『女はこうしたもの』)」など、女性蔑視の作品とされて、日では上演禁止になってしまうのではないかと、事情を知らない

    そのうちモーツァルトも上演禁止に 経営者ブログ 鈴木幸一 IIJ会長 - 日本経済新聞
    isrc
    isrc 2021/02/16
    欧米のように、キャリアを積んだ女性が活躍する社会になるには、時間がかかるのである。歴史の違いもあり、致し方がない気がする。ある意味で、昔から社交界の中心で差配をしていたのは、女性だった国々なのだから。
  • ソフトウェアエンジニア向け「IoTのハードウェア開発するなら揃えておきたい入門向けツール4選」 - SORACOM公式ブログ

    みなさんこんにちは、ソラコムの松下(ニックネーム:Max)です。 このブログでは、ソフトウェアエンジニアの方に向けた「IoTのハードウェア開発するなら揃えておきたい入門向けツール」を4つご紹介します。 ツールの存在が、開発やデバッグの効率を向上 IoTは「遠くに離れたモノや、現場で起こっているコトをデジタル化する技術」で、すでに様々な業界や現場で使われています。昨今では、買ってきたその日に使えるIoTボタンやセンサー一体型デバイス、AIカメラといったIoT製品を利用することで、アイデアをすぐ形にすることができるようになりました。 一方で、より高度な事を行いたい、または、今ある機器やセンサーとつなげたい場合はハードウェアの開発を行うことになります。ソフトウェア開発はIDE(統合開発環境)やログサービスを使うことで、変数といった内部構造や状態を確認できるため、開発やバグを取り除くデバッグが容易

    ソフトウェアエンジニア向け「IoTのハードウェア開発するなら揃えておきたい入門向けツール4選」 - SORACOM公式ブログ
    isrc
    isrc 2021/02/16
  • なぜ、北方領土は返ってこないか? : 外から見る日本、見られる日本人

    2021年02月16日10:00 カテゴリ国際外交 なぜ、北方領土は返ってこないか? 北方領土の話はこのブログで何度となく触れてきました。しばらく蚊帳の外だったこの話題がぽっと上がりました。「プーチン露大統領『対日交渉は憲法内で』 北方領土引き渡し否定か」(産経)とプーチン大統領のメディア関係者とのわずかなやり取りながらもいくつかの主要メディアが取り上げています。 今回の報道のポイントはプーチン大統領が自らの意志で北方領土問題を解決しようとする姿勢を見せず、実務的にラブロフ外相に投げている点です。この変化をどうとるか、そこまで掘り下げた報道はもちろんありません。 私もこの問題を何十年もそれなりに高い興味を持って見続け、コメントしてきたのですが、今回のプーチン氏の発言で北方領土問題の交渉は4-5歩後退したとみてよいでしょう。長年の交渉には進捗があった時期、後退した時期が何度も繰り返されてきま

    なぜ、北方領土は返ってこないか? : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2021/02/16
    先の大戦の結果、北方領土4島全部の返還をしないことは米ソの秘密合意があり、吉田首相も国会で2島返還と言っていた。ところがどこかで4島返還を求めようという政治的野心と世論の盛り上がりで引き返せなくなった
  • 【漫画】中高の吐き気がするほどリアルな空気感を表した「合唱コンクールの話」に刺さりまくる人々

    イララモモイ @iroiro_kangae 「付き合えなくていいのに」を連載中 お仕事のご相談はDMかmail(iraramomoii@gmail.com)へお願いします 別アカ(@iroiro_kangae2)(@iroiro_ikizama) (@iraramomoiplus)連載中の漫画kindleなど各種リンクはこちら→ lit.link/iraramomoi?fbc… シャイニング相田 @way_Aida_KEY @iroiro_kangae 突然すみません!なんか…なんかもう…ちょっと泣きました!!町くんにめちゃくちゃいい奴じゃん!!幸あれ!!!あの…名前忘れたけど…沢田(?)じゃない方…あんな奴のことなんて気にしなくていいんだぜ!!って思いました!!!イララモモイさんの作品大好きです!! 2021-01-18 22:10:57 イララモモイ @iroiro_kangae

    【漫画】中高の吐き気がするほどリアルな空気感を表した「合唱コンクールの話」に刺さりまくる人々
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    isrc
    isrc 2021/02/16
  • awesome-web-security/README-jp.md at master · qazbnm456/awesome-web-security

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    awesome-web-security/README-jp.md at master · qazbnm456/awesome-web-security
  • 伝わる文章は手紙のように|竹村俊助/編集者

    ぼくは自分であんまり文章がうまいとは思っていません。 プロの作家とかエッセイストとかジャーナリストの文章を読むたびに「こりゃ遠く及ばねえや……」とため息をついたりしています。 それでも、もしこの文章を読んでくれている方がいて、届いているとすれば、それは「書く」というよりも「伝える」ということを重視しているからかもしれません。 LINEやメールを「書こう」とする人はいないぼくは『書くのがしんどい』というの冒頭でも「書こうとするのではなく、伝えようとすることが大切」という話をしています。 伝えようとすることで、自然と相手の顔が浮かんできて、結果的にうまく書くことができるのではないかと思っています。 「なかなか文章が書けないんです」と相談を受けることがあります。ただそういう人であっても、日々LINEやメールは書いているはずです。 それは相手がいて、伝えたい中身があるからです。LINEやメールを

    伝わる文章は手紙のように|竹村俊助/編集者
    isrc
    isrc 2021/02/16
    1行目に「誰々さんへ」 と書く。そして、その誰々さんに向けて筆を進めるわけです。もちろん公開するときには「誰々さんへ」という部分は消せばいいでしょう。
  • 力を持つことの危険さ、と2月15日の日記|林伸次

    うち、キャッシュレス、全然やれてないのですが、こんな経緯がありまして。 ※この文章だけ単品で100円で買えますが、400円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月30くらい読めるので114円です。そちらがお得です。 毎日、恋愛ネタや飲店ネタを書いてますが、僕としては「林伸次の雑誌」と思ってまして、全部が興味あることじゃなくても、その中でいくつか面白ければ、後は読まなくてもいいや、400円の雑誌だし、っていうようなマガジンを考えています。

    力を持つことの危険さ、と2月15日の日記|林伸次
    isrc
    isrc 2021/02/16
    もう「中間で搾取していた人たちの力」なんて必要ないよっていうのが、時代の雰囲気/一部のダメな人が、勘違いして「力」を使って悪いことをしている/「力を持ってしまう」ってちゃんと注意しなくてはいけない
  • 初心者がドラマから語学を学習するのはアリなのか|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    長男学校での第三言語(フランス語)。マレーシア人の高校生たちの学習方法がいきなり「NetflixかYoutubeで、フランス語の大人向けドラマを見て、そこから単語を覚える」なのにびっくりしてる……。 まだ数字も知らないのに、いきなりそこから入るのね。 — のもときょうこ🇲🇾「日人は『やめる練習』がたりてない」(集英社)発売中 (@mahisan8181) January 31, 2021 長男はインターナショナル・バカロレア(IB)のディプロマで学び始めました。 バカロレアでは、英語以外の第三言語が必須です。 長男はフランス語を取りました。 初心者なので、まずはアルファベットの発音からです。 第四言語をマレーシア人たちはどう学ぶのか興味深いのは、マレーシアの学生たちの学習方法です。 保護者のグループチャットで「フランス語、難しいそうだけど、どう学んでますか?」という話題が出たのです。

    初心者がドラマから語学を学習するのはアリなのか|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2021/02/16
    使う機会がない語学を学ぶのは難しいんです。なので、最初に「モチベーション」としてのドラマや映画を入り口に使うのかも。また、昨年発音を学んでつくづく思ったことは、「語学は音から入った方がよかった」