タグ

2021年3月23日のブックマーク (5件)

  • LINE社長 中国からの個人情報へのアクセス遮断を明らかに | NHKニュース

    通信アプリ大手のLINEは、十分な説明のないまま、利用者の個人情報などを中国からアクセスできる状態にしていたり、韓国で管理していたりした問題について、中国からの個人情報へのアクセスを完全に遮断したことを明らかにしました。 また、韓国で保存していたデータを国内に移転する方針を改めて示しました。 LINEをめぐっては、日国内のサーバーに保管された利用者の名前や電話番号といった個人情報などに業務を委託していた中国の会社からアクセスできる状態だったことが明らかになっています。 これについて、親会社のZホールディングスは利用者への説明が不十分だったため対応策を検討するとして23日、有識者による委員会の初会合を開きました。 会合の冒頭でLINEの出澤剛 社長は「皆様に多大なるご心配ご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません」と陳謝しました。 そのうえで、対応策として中国のすべての拠点からの個人情報

    LINE社長 中国からの個人情報へのアクセス遮断を明らかに | NHKニュース
  • 未開の荒野にルールはない | おごちゃんの雑文

    呆れた話なんだが。 自動配送ロボ、公道走行可能に 21年度にも全国で ありとあらゆることが「間抜け」である。 この手のロボットは近い未来には必需品と言っていいだろう。「配送」が問題となっていろんなことが起きたのは記憶に新しい。何でもそうなのだが、「ラストワンマイル」が一番大変なのだ。以前、Amazonがドローン配送とか言ったりロボット配送と言ったりしてたのは、実にこの問題の解決のための「ロボット」が必要だという考えからだ。 ドローン配送にしても配送ロボットにしても、無人で自律的に動く「ロボット」でなければならない。 こういったものを取締る法律は実のところあまり充実してない。そりゃそうだ。自分の判断で勝手に歩き回る生物でないものなんて、ちょっと前まではSFの世界にしかなかった。 そればかりじゃない。「電動車椅子」のようなものも、それ程明確な「法律」があるわけじゃない。もちろん何も全くないわけ

    isrc
    isrc 2021/03/23
    やってしまう のが正しい。そして、それを利用する人を作って、「便利なものがある」という既成事実を作ってしまうのである。
  • バイデンの最後通牒を蹴り飛ばした文在寅 いずれ米中双方から“タコ殴り”に | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    バイデンの最後通牒を蹴り飛ばした文在寅 いずれ米中双方から“タコ殴り”に | デイリー新潮
    isrc
    isrc 2021/03/23
    米国にそこまでの覚悟はない、と甘く考えていた/「韓国抱き込みをテコに中国包囲網を崩す」作戦を展開できると中国は考えているはず/ブリンケン長官が踏み絵を突き付けた相手は韓国の国民/通貨危機米国に奥の手
  • 結果を出すのに必要なメンタリティを考えてみました|松井博

    僕らが日々接している世界って、基的にビジネス・オーナーたちのビジョンによって作られた世界です。 例えば、僕が今この原稿をタイプしているパソコンは、スティーブ・ジョブズが創り、現在ティム・クックが経営するアップル社によって作られたものです。 僕がこの原稿を打ち込んでいるnoteというプラットフォームの編集画面は、加藤貞顕氏が経営するnote株式会社によって作られたものです。 僕が仕事中に飲むスパークリング・ウォーターはsodastreamという会社が作っている炭酸水製造機によって作られたものです。 僕が使っているスタンディングデスクはSHWという会社が製造、販売しているものです。 僕が目に入れているコンタクトレンズは、ACUVUEという会社が作ったものです。 こんなふうに、僕らが接する世界の大部分は、世界のどこかの経営者がビジョンを抱き、それを製品やサービスという形で世に送り出したものによ

    結果を出すのに必要なメンタリティを考えてみました|松井博
    isrc
    isrc 2021/03/23
    自分たちの努力に酔いしれるわけでもなく、踏ん張りすぎて疲れてしまうのでもなく、時として自分たちのコミカルなさまに笑いながら、常に往生際悪く最善を尽くす。そんな感じが欲しいですよね。 なぜなら結果がすべ
  • 日本人はLINEを捨てよ。中国・韓国は国家レベルで個人情報を盗み日本を潰す=鈴木傾城

    人はLINEを捨てよ。中国韓国は国家レベルで個人情報を盗み日を潰す=鈴木傾城 2021.03.29 マネーボイス マネーボイス LINEはやめよ。なぜ日人が中国人や韓国人に個人情報を管理してもらわなければならないのか。のぞかれるリスクを負わなければならないのか。そんなことをしなければならない理由などまるっきりない。LINEという得体の知れないメッセンジャーを使う必要などない。(鈴木傾城) プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。まぐまぐ大賞2019メディア『マネーボイス賞』1位。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」、投資をテーマにしたブログ「フルインベスト」を運営している。「鈴木傾城のダークネス・メルマガ編」を発行、マネーボイスにも寄稿している。(連絡先:bllack

    日本人はLINEを捨てよ。中国・韓国は国家レベルで個人情報を盗み日本を潰す=鈴木傾城
    isrc
    isrc 2021/03/23
    議員や経営者や国家公務員など機密性の高い仕事に就いている人であればあるほど、セキュリティがしっかりしたメッセンジャーアプリを使う必要がある。そんなのは当たり前のことである