タグ

2021年12月28日のブックマーク (6件)

  • なぜ移民をするのか? : 外から見る日本、見られる日本人

    2021年12月27日10:00 カテゴリ国際海外生活、ビジネス なぜ移民をするのか? 私にとって結構インパクトの強かった日経の特集「人口と世界」。その特集を総括すると二つの主張があり、一つは世界主要国は移民に頼った国策とならざるを得ないこと、二つ目は賃金水準が移民を目指す人にアトラクティブかどうかであります。 一つ目の移民に頼らざるを得ない社会構造とは少子化に伴う国家維持が出来ない点です。2020年から50年までの人口変動率は仮に移民がなければ二桁%減の日、イタリア、ドイツのみならず、カナダ、英国、フランスもマイナス圏、アメリカもかろうじてプラス圏という水準です。2020年のアメリカは人口増加率がわずか0.4%です。韓国台湾中国、ポルトガルあたりも今後30年で2桁減になるはずで更に欧州の旧社会主義国の地帯も軒並み大幅な人口減の脅威と戦うことになります。 カナダでは現在毎年人口の1%

    なぜ移民をするのか? : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2021/12/28
  • それでも「日本はダメ」と唱え続ける韓国人 絶望的な劣等感が生む「K防疫信仰」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    それでも「日本はダメ」と唱え続ける韓国人 絶望的な劣等感が生む「K防疫信仰」 | デイリー新潮
    isrc
    isrc 2021/12/28
    韓国人がK防疫をバネに一段と自信を付けるのか。それともK防疫の馬脚に気付き、劣等感に苦しむ昔の韓国人に戻るのか……。韓国は今、岐路に立っているのです。
  • 中国で人が消えていく、日本人も台湾の人たちも【コメントライナー】:時事ドットコム

    中国で人が消えていく、日人も台湾の人たちも【コメントライナー】 2021年12月26日09時00分 中国の有名女優、范冰冰(ファン・ビンビン)さん。2018年、税務当局から脱税で罰金など計約146億円余の支払いを命令され、脱税を認めて謝罪したが、この脱税騒動の際、長期にわたって消息不明が取り沙汰された=2018年5月11日、仏カンヌ【EPA時事】 2021年2月、カナダ、日、米国、欧州連合(EU)加盟国など58カ国は「国家間の関係における恣意的な拘束に反対する宣言」に署名した。「人質外交」を展開する中国への警告と、国際社会に人権擁護を再確認させるためである。発端は18年12月、中国ファーウェイ社の孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO)が詐欺容疑で、カナダで拘束された後、カナダ人元外交官と起業家が中国で逮捕された事件だ。20年8月には、オーストラリア政府が中国に新型コロナウイルス感染症

    中国で人が消えていく、日本人も台湾の人たちも【コメントライナー】:時事ドットコム
    isrc
    isrc 2021/12/28
    現在、世界中で台湾人が消えている。スペインの人権団体「セーフガード・ディフェンダーズ」は、16年から19年の間に、海外で逮捕された台湾人600人以上が中国に強制送還されたと報告した。
  • Apple + NeXT、25年前の今日

    25年前の今日、私はNeXTのフィールド・システム・エンジニアで、カナダにいる3人のNeXT社員のうちの1人でした。私たちの家族はペンシルベニア州スクラントンで、生後3週間の赤ちゃんを祖母に紹介しました。 当時、誰も信頼できる携帯電話を持っていなかったので、ほとんどのメッセージングは​​Audixというボイスメールシステムを使っていました。どういうわけか、今だにその番号、1-800-345-5588を覚えています。先日、その番号にダイヤルしてみました。この番号は使われていません。しかし、私は今でもすぐにダイヤルできます。 とにかく、突然のAudixのメッセージが来ました。緊急です。午後2時に全員がダイヤルする必要があります。それが何なのかよく分からないまま、信頼できる固定電話を探しに行ったところ、どういうわけかスチームタウン鉄道博物館の公衆電話にたどり着きました。(とにかく行ってみたかった

    Apple + NeXT、25年前の今日
    isrc
    isrc 2021/12/28
  • mRNAワクチンを接種した人全員に読んでもらいたい、ワクチン開発の奮闘を描き出す一気読み必至のノンフィクション──『mRNAワクチンの衝撃 コロナ制圧と医療の未来』 - 基本読書

    mRNAワクチンの衝撃 コロナ制圧と医療の未来 作者:ジョー ミラー,エズレム テュレジ,ウール シャヒン早川書房Amazon政府によると、日の新型コロナウイルスワクチン接種回数は1億9800万回、2回の接種を完了した人は総人口の77%と数字が出ているが、書『mRNAワクチンの衝撃』はそうしたワクチンの中でもビオンテック・ファイザー社によるワクチンがどのように開発され、世界に行き渡ったのかを描き出す迫真のドキュメントだ。 まだワクチンが出回り始めて十分な期間があるわけでもなく、これほどの速度で刊行される(原書も刊行されたばかり)は中身が速度の犠牲になっていることも多いので読み始めはそこまで期待していたわけではなかったのだが、書はまるで何年も準備をしてきたかのように中身が詰まっている。面白すぎて一気読みしてしまった。 ビオンテックはまだ多くの人が新型コロナウイルスの危険性を認識し

    mRNAワクチンを接種した人全員に読んでもらいたい、ワクチン開発の奮闘を描き出す一気読み必至のノンフィクション──『mRNAワクチンの衝撃 コロナ制圧と医療の未来』 - 基本読書
    isrc
    isrc 2021/12/28
  • 外国人に「高いレベル」の日本語力を求める日本企業に思うこと|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    大卒程度の学歴で専門的な技術や知識を持つ外国人の採用に当たり、高い日語での会話力を求める企業の姿勢が就労の壁になっている。求人の7割超が最高水準の日語力を要求するのに対し、レベルを満たす求職者は4割弱にとどまることが26日、民間データの集計で分かった。 「米欧は専門性重視」とサブタイトルがついています。 さらに人材育成コンサルタントの孔令愚さんが、こんな記事を書かれていました。 というのも、研修に参加している外国人はN1に合格している方ばかりですが、皆さん口を揃えて「日上司が言っていることの意味がわからない」と悩んでおりました。日語は文脈によって意味が大きく変わる言語なので、上司の「なんで?」がそのまま「Why?」の意味を持つこともあれば、「なんで?」=「こんなことをしやがって!(オレは怒っている!)」という意味もありますが、教科書通りに日語を学んだ外国人がそれを理解するのは至

    外国人に「高いレベル」の日本語力を求める日本企業に思うこと|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2021/12/28
    IT・家電の世界を取材し続けてわかったこと。 それは、もはやどの会社も「世界戦」を戦ってるということです。 「国内だけ」「日本人だけ」で完結するビジネス・思考に未来はあんまりないのです