タグ

2022年12月23日のブックマーク (3件)

  • なぜ、米国在住20年なのにフィリピンでオンライン英語? 50代でも自分が少しずつ変わっていく喜びがあります

    在米20年で、ブライチャー創業者松井博の配偶者でもある松井由美子さん。アメリカのカレッジを卒業して、保育園を開業しながらも、英語にはずっと自信がなかったそうです。ブライチャーでは当初ライティングのクラスをとっていましたが、その後会話クラスに移行。今では「ブライチャーが楽しくて、授業に生活を合わせている」というその秘訣を伺いました。 松井由美子さん/50代/会社経営 2002年から米国在住で、なぜ今も英語を勉強されているのでしょうか。 よくフィリピンの先生にも、「なぜ米国に住んでいるのに、英語を学ぶのですか」と驚かれます。2002年、夫の転勤でアメリカに来たのですが、私が住むカリフォルニア・クパティーノ市には日人が多く、英語を話さなくても、生活できてしまいます。保育園の仕事も日人が相手なので、日常生活で英語を使う機会はスーパーでの会話くらいなのです。 米国にくるまでの英語学習歴を教えてく

    なぜ、米国在住20年なのにフィリピンでオンライン英語? 50代でも自分が少しずつ変わっていく喜びがあります
    isrc
    isrc 2022/12/23
  • 映像使用の料金|NEP NHK素材提供

    映像素材のご使用料金は1秒単位です。 料金は使用目的や素材の年代により異なります。 また使用目的が多岐に渡る場合など、使用条件によって料率が加算されます。 消費税が別途かかります。

  • 幸せを求めるよりも大切なこと|松井博

    ついこの間、「幸福感を爆上げするハック」シリーズを書いておいてこんなことを言うのもなんですが、なぜだかこの頃、人生は別にそれほど幸福でなくても良いような気がしています。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読むことができます。

    幸せを求めるよりも大切なこと|松井博
    isrc
    isrc 2022/12/23
    自分の魂が本当に求めることドンドンやったほうがいいです。そうすれば、結局後悔が減り、結果としてハッピーに暮らせそうだからです。 見栄なんか気にしたって、死んだら、もう誰も覚えている人なんていません。