タグ

ブックマーク / brighture.jp (56)

  • 留学体験談 | TOEIC 900点 から「話せる英語」を目指して発音から改善 | フィリピン・セブ島留学 | Brighture

    ずっとTOEICの勉強をしてきて、900点を超えていたYさんの悩みは「TOEICの点数は高いが話せないこと」でした。2021年5月から現在まで2年以上 My Brighture でレッスンを続け、録音した自分の話し方がまったく変わっていることに気づいたそうです。 Yさん/40代/女性/社会人 まず、どんな英語学習をしていたのかを教えてください。 ずっとTOEIC中心に勉強していました。TOEICは大学時代から受けていて、当時745点を取りました。3ヶ月くらいTOEICの塾に通って800点台に上げ、一度フィリピンのTOEICに特化した学校に1週間行って、マンツーマン8コマくらいの授業を受け、900点を達成したのです。 なぜTOEICだったのですか。 点数があり、わかりやすかったからだと思います。まず800点をとって、もう少し頑張ってみようと思ったら、トントントンと上がったんですね。塾でテクニ

    留学体験談 | TOEIC 900点 から「話せる英語」を目指して発音から改善 | フィリピン・セブ島留学 | Brighture
    isrc
    isrc 2024/01/03
  • 【英語エッセイ】Breathing Retirement Fund(生きている退職基金)

    この記事は、Brighture の講師が書いた英語エッセイです。 As a Filipino, I have heard countless stories of children as young as teenagers quitting school to fend for their families, working two jobs only to make ends meet, essentially assuming the role of being breadwinners for their whole lives as if it were a chest of gold they must inherit. While it is often viewed as a testament of bravery and selflessness, this situa

    【英語エッセイ】Breathing Retirement Fund(生きている退職基金)
    isrc
    isrc 2023/09/24
    極端に聞こえるかもしれませんが、この重荷は人生の喜びを奪ってしまうのです。20代、30代は人生を模索し、人と出会い、青春を謳歌する時期です。でも、彼らはいつも疲れ果て、恋愛にのめり込むこともできません
  • 英語は「音」の学習から始めよう! | ブライチャーブログ

    よく、Brighture で発音を習った生徒さんが、「発音が良くなったら、文章を読むのが速くなりました!」って言うんですね。それも一人や二人ではありません。今までに少なくとも100人くらいの方からこのような報告を受けたことがあります。 また、英語をスムーズに読めない人に、オーディオブックを聴きながら、それに合わせてを読むことを勧めることもあります。するとどういうわけか、スムーズに読める人が多いのです。これは一体どういうことなのでしょうか? 言語処理は脳内でどのように行われているのか? 脳卒中で発話能力を失った男性が脳にインプラントを埋め込み、脳内の電気活動を「翻訳」することにより、再び「話せる」ようになった……。一昨年、そんなニュースが世界を駆け巡りました。 脳インプラント装着の男性、コンピューター通じ「話せる」ように 米研究 これを実現した Edward Chang 博士が、先日、

    英語は「音」の学習から始めよう! | ブライチャーブログ
    isrc
    isrc 2023/08/18
  • なぜ、米国在住20年なのにフィリピンでオンライン英語? 50代でも自分が少しずつ変わっていく喜びがあります

    在米20年で、ブライチャー創業者松井博の配偶者でもある松井由美子さん。アメリカのカレッジを卒業して、保育園を開業しながらも、英語にはずっと自信がなかったそうです。ブライチャーでは当初ライティングのクラスをとっていましたが、その後会話クラスに移行。今では「ブライチャーが楽しくて、授業に生活を合わせている」というその秘訣を伺いました。 松井由美子さん/50代/会社経営 2002年から米国在住で、なぜ今も英語を勉強されているのでしょうか。 よくフィリピンの先生にも、「なぜ米国に住んでいるのに、英語を学ぶのですか」と驚かれます。2002年、夫の転勤でアメリカに来たのですが、私が住むカリフォルニア・クパティーノ市には日人が多く、英語を話さなくても、生活できてしまいます。保育園の仕事も日人が相手なので、日常生活で英語を使う機会はスーパーでの会話くらいなのです。 米国にくるまでの英語学習歴を教えてく

    なぜ、米国在住20年なのにフィリピンでオンライン英語? 50代でも自分が少しずつ変わっていく喜びがあります
    isrc
    isrc 2022/12/23
  • 松井博による学習相談のご案内 | ブライチャーブログ

    外資系企業に転職したものの、 ビデオカンファレンスで全く発言できずに困っている 海外との取引を任されることになった。 でも、英語を使ったことがないので不安に感じている 海外への移住が決まったけど、一体どんな準備をすれば良いのだろう? こんなお悩みをお持ちではありませんか? 誰かに相談したいけれど、一体誰にすればいいのかわからない。また、英語の学習相談をしたいけれど、英語でそれをやるのはいささかハードルが高すぎる。 そんな皆様の要望にお応えして、当校のCEOを務める松井博が学習相談を開始しました。 予約の方法 学習相談の予約は、My Brighture のサイト上から可能です。 通常通りログインし、講師の一覧から松井博を見つけて選択し、希望の日時をご選択ください。現在、木曜日と土曜日の午前10時に提供しています。 どんなことを相談しているの? すでに、何名かの方にご利用いただいています。 ご

    松井博による学習相談のご案内 | ブライチャーブログ
    isrc
    isrc 2022/08/12
  • 直訳すると会話が噛み合わなくなる英語フレーズたち | ブライチャーブログ

    映画海外ドラマを観ていて、「それらしい単語はどこにもないのに、なんでそう訳すの?」と思ったことはありませんか? 格的に英語学習を再開した私がつまずいたのが、これでした。 児童書を読んでいても、馴染みのある単語が並んでいるはずなのに意味が掴めず、なかなか先に進むことができません。海外ドラマを観ていても、かろうじて拾えた単語が、私が知っているものとは全く違う意味に訳されていて、何度も「どういうこと?」ってなりました。 私の中で大量に発生していた「なんで?」の原因は、英語のフレーズを知らないことでした。 この英語のフレーズ、やっかいなことに、馴染みのある単語が含まれていることが多いのです。そのため、つい単語をひとつずつ訳してしまいがちなんですが、そうすると全く違った意味になってしまいます。 今回は、海外ドラマや洋書でよく見かける英語のフレーズの中から、「そんな意味だったの!?」という5つをご

    直訳すると会話が噛み合わなくなる英語フレーズたち | ブライチャーブログ
    isrc
    isrc 2022/07/01
  • 英語での診察は、カンニング帳で乗り切ろう! 英語での診察は、カンニング帳で乗り切ろう!

    で生活していて、具合が悪くなって病院で医師の診察を受けるという経験は、みなさん少なからずあると思います。その時には、こちらから症状や経過を伝えたり、医師から説明を受けたりします。わからないことや、気になることを質問することもあるでしょう。場合によっては、専門用語が出てくることもありますが、日語だとほとんど問題なくやりとりができるはずです。 しかし、これが言葉が通じない異国の地だったらどうでしょう? 日語だとすんなり言える「喉が痛い」という簡単な一言も、咄嗟に出てこなかったりします。どうにか症状を伝えられても、医師からの説明がちんぷんかんぷんだったりして、ただでさえ体調悪くて弱っているのに、言葉の壁でメンタルもやられてしまいます。 幸い私は、セブ島で医者にかかった経験はありませんが、生徒さんの付き添いで救急に行ったことがあります。Brightureのインターンになったばかりで、それこ

    英語での診察は、カンニング帳で乗り切ろう! 英語での診察は、カンニング帳で乗り切ろう!
    isrc
    isrc 2022/04/13
  • 「仮定法」まずは頻出の4パターンを覚えよう!

    学校英語が仮定法でわからなくなってしまった人、とっても多いです。でも、日常会話でよく使われるので、うまく使えると表現の幅がグッと広がりますし、よりナチュラルな会話ができるようになります。そこで、仮定法を4つの記事に分けて解説します。 まず第1弾として、仮定法の全体像と、最も使用頻度が高い4つのパターンを紹介しました。難しく感じるかも知れませんが、ネイティブなら4歳児でも使いわけていますから、とりあえず学校で習った難しい文法用語などは忘れて、新しく学び直すつもりで読んでみてください。 仮定法の構造 仮定法は2つの部分からできています。 最初が if 文で「もし」の条件。 次が、条件を満たした場合の「結果」です。 条件とは、「明日の朝寒かったら」「もし迷子になったら」「もしも宝くじが当たったら」などです。 結果は、「自動車で出勤する」とか、「門の前で待ってる」とか「上司をぶん殴って会社辞める」

    「仮定法」まずは頻出の4パターンを覚えよう!
    isrc
    isrc 2021/05/20
  • 留学体験談 | 50代から発音を学び、外資系企業で「アメリカのどこの大学に行ったのか?」と聞かれるように | フィリピン・セブ島留学 | Brighture

    今回は、外資系に15年勤務している都筑登さんです。帰国子女や留学組が多い中、日の学校教育と独学だけ。ところが、5年前に転職した米系の会社では英語に危機感を感じ、2018年に一週間セブ校に留学、2020年1月から My Brighture でレッスンを再開し、レッスン開始半年少しで、「アメリカの大学に行っていたの?」と聞かれるまでになりました。 都筑 登さん/50代/男性/会社員 英語ができないのに外資系に勤務した理由 まずはお仕事を教えてください。 店舗開発の仕事をしています。新卒で日の会社3社で13年働き、その後は、外資系の会社で3社転職をして、15年勤務しています。 英語はどの程度できたのでしょうか? 日の学校の勉強だけです。「英語を勉強しなくちゃな」とは思ってましたが、語学学校は学費が高いですし、留学は縁がなかったです。それに、最初の日の3社の会社では、英語はまず使いませんで

    留学体験談 | 50代から発音を学び、外資系企業で「アメリカのどこの大学に行ったのか?」と聞かれるように | フィリピン・セブ島留学 | Brighture
    isrc
    isrc 2021/03/30
    いいって言われるものは全部試して、合うなと思ったら延々続けています。「何時になったらこれをちょっとでも声に出そう」と毎日リマインダーを設定しています。
  • 元米国駐在の会社経営者が、ストイックに発音の「トレーニング」を続ける理由

    2018年10月に一週間セブ留学をして、以来オンライン留学やMy Brightureでレッスンを継続されている原大介(はらだいすけ)さん。TOEIC 945点、米国での駐在経験がありながら、発音(Phonics and Pronunciation)に集中して学習を継続。「日企業が海外で資金調達したいなら、基礎である発音が重要」という原さんに学び続ける理由を伺いました。 原 大介さん/30代/男性/会社経営者 まずは、最初に英語学習を始めたきっかけから教えてください。 高校時代にアメリカ・アラバマ州に1年間交換留学しました。 友達につられて申し込んでみたら受かっちゃったんです。 当時の英語は「あれでよく生活できた」くらいのレベル。ただ、英語ができなくても、ニコニコしてると友達ができました。留学後のTOEICは780点でした。帰国して、慶應義塾大学経済学部を受けたのですが、英語の配点が多く、

    元米国駐在の会社経営者が、ストイックに発音の「トレーニング」を続ける理由
    isrc
    isrc 2021/01/06
    発音の練習は、リスニングとスピーキングに効いていて、特にリスニングに与える影響は思ってるより大きいです。
  • 派遣社員から日本法人の責任者へ ーー 「バカバカしいほど英語が大事」な外資系で求められるビジネス英語力とは

    18 12月 派遣社員から外資系企業の責任者へ ーー 「バカバカしいほど英語が大事」な外資系で求められるビジネス英語力とは 香港で外資系企業のファイナンス責任者として働く二葉一嘉(ふたばかずよし)さんは、ライティングとスピーキング、プレゼンテーションを改善するため、2019年1月にBrightureセブ校に2週間留学、その後も My Brighture でレッスンを継続しています。香港での仕事や生活における英語の必要性についても話を伺いました。 二葉一嘉さん/40代/男性/会社員 派遣社員を抜けるためには英語を勉強するしかないと始めた 英語学習歴から教えてください。 もともと英語は好きでしたが、大学は経済学部に行き、3年生で1年イギリスに留学しました。当時の英語力はTOEICで400点くらい。今思えば、もっと勉強しておいた方が良かったな、と思います。 海外に進出している飲に行きたくて、新

    派遣社員から日本法人の責任者へ ーー 「バカバカしいほど英語が大事」な外資系で求められるビジネス英語力とは
    isrc
    isrc 2021/01/06
    日系企業の駐在も大体英語できないから、ほぼ日本語でやってます。こんなに英語が全然わかんない種族って、ほとんど見たことない。香港人だって日常会話は普通にできます。
  • フィリピン留学で集中的に「通じる発音」を身につけよう!

    海外出張先やホームスティ先などで、発音がどうしても通じずにくじけてしまったことはありませんか? 僕自身、アメリカに住み始めた頃は何度も体験しました。 よく「カタカナ発音で大丈夫!」なんて言う人がいますが、ハッキリ言って大ウソです。米国では外国人が極端に多い観光地、あるいはシリコンバレーやニューヨークなどではあまり感じませんが、外国人に慣れてない地域に出張などで行くと、悲しくなるほど発音が通じないものです。 実際のところ、発音があまりに悪いのは相手側にかなり迷惑ですし、自分自身も損をします。道も聞けませんし、べたいものも注文できません。また、発音があまりに悪いと、まるで家畜でも見るような目で見られることさえあるのが現実です。 また、発音が悪いままシャドーイングなどを続けると、間違った発音がさらに強化されて身についてしまうのです。そして一度強固に身についてしまったものを取り去るのは容易ではあ

    フィリピン留学で集中的に「通じる発音」を身につけよう!
    isrc
    isrc 2020/12/02
    目指すべきなのは、決してネイティブ同様の発音ではなく、「聞き手が一発で理解できる発音」です。「聞き手が1発で理解できる発音」は、大人になってからでも学習によって身につけることが十二分に可能です。
  • フィリピン留学で発音矯正することは本当に可能なのか? | ブライチャーブログ

    「フィリピン英語は訛っていませんか?」 「フィリピンに留学すると、現地の訛りが移りませんか?」 「フィリピン留学で、当に英語の発音を向上させられるんでしょうか?」 こんな質問をよくいただきます。 結論から言うと、 1)フィリピン人の英語は確かに訛っています。 2)しかし、現地の訛りが移ることはありません。 3)フィリピン留学で発音を向上させることは可能です。 この記事ではこの3点について順に説明しましょう。 フィリピン英語は訛っているか? フィリピン人の英語はかなり訛っています。これは疑う余地もありません。その辺の売店の売り子さんも、タクシーの運転手さんも、みな基的に訛っています。またフィリピンの公用語はタガログ語で、必ずしもすべての人が英語を話すわけではありません。 しかし、大半の人はかなり流暢な英語を話します。これは、小学校から国語、歴史以外の授業をすべて英語で行なっているからです

    フィリピン留学で発音矯正することは本当に可能なのか? | ブライチャーブログ
    isrc
    isrc 2020/11/27
  • 【英文法解説】過去形は「スナップショット」です | ブライチャーブログ

    前回、前々回に記事では、現在形と現在進行形についてお話しました。この記事では、「過去形」をどんな時に使うのか解説します。 過去形を使うのは、主に次の5つの場合です。 1. すでに完結した過去の話 2. 出来事がいくつも続いたとき 3. しばらく継続した過去の出来事 4. 過去の習慣 5. 現在と過去の対比 それでは順番に解説しましょう。 1.すでに完結した過去の話 過去形が最も頻繁に使われるのは、完結した「過去の出来事」を表現する場合です。違った言い方をすると、今と関係のない、すでに終わった出来事を表すときです。昔撮ったスナップショットのようなもの、と言ってもいいかもしれません。 “I saw the movie.” などのように、いつの出来事なのか明示しない場合も多々あります。そんな場合にはいつだったのかはあまり関係なのです。 I saw a movie yesterday. 昨晩映画

    【英文法解説】過去形は「スナップショット」です | ブライチャーブログ
    isrc
    isrc 2020/11/11
  • 可算・不可算名詞は、暗記よりも「ネイティブ感覚」を養おう! | ブライチャーブログ

    前回は日人にとっての鬼門、不定冠詞 a/an について説明しましたが、今回もやはり大半の日人がつまずく可算名詞/不可算名詞、いわゆる「数えられる名詞・数えられない名詞」についてお話したいと思います。 この可算名詞/不可算名詞は、実にトリッキーです。日人からすると数えられると感じられるものが数えられなかったり、逆に数えられないと思ってたものが数えられたりするからです。それだけでもややこしいのに、場合によって数えたり、数えなかったりする単語もあります。そのため僕らにはまるで一貫性がないように感じられ、何が何だかわからなくなってしまうのです。 今回は、英語という言語が、いったいどのような原理で名詞を数えるもの、あるいは数えないものとして捉えているのか、その根から順に解説していきたいと思います。 何を基準に数えたり、数えなかったりするのか? ある名詞が数えられるか数えられないかを決定する要

    可算・不可算名詞は、暗記よりも「ネイティブ感覚」を養おう! | ブライチャーブログ
    isrc
    isrc 2020/11/06
    トリッキーなのは、日本人には数えられるように思えるこれらの名詞です。baggage, cash, clothing, equipment, furniture, food, jewelry, junk, luggage, machinery, mail, money, merchandise stuff, trash
  • スピーキングが伸びない人は、「インプット」が足りない

    外資系企業に勤務するNさんは、シンガポール国立大学でMBAを取得。「英語がほとんどできなかった」状態から、「3年前の自分が聞いても絶対信じないであろう経験を積んで、生活ができています」と言います。MBA時代からブライチャーの「One on One Listening and Speaking(以下LS1)」を「留学やビジネスに必要なものが詰まっている」と受講し続けています。なぜこのクラスを重視するのか、どんなふうに勉強してきたのかを聞きました。 Nさん/30代/男性/コンサルティング業界 英語学習を始めた経緯から教えてください。 大学生の頃から漠然と、「世界で通用するビジネスパーソンになりたい」とMBA留学に憧れていました。日系の会社でシステムエンジニアとして7年間働いたのち、2018年に思い切って退職。アジアの時代を意識し、シンガポール留学を決めました。留学経験がなかったので、受験対策用

    スピーキングが伸びない人は、「インプット」が足りない
    isrc
    isrc 2020/08/21
    授業の3倍の時間をインプットに当てています。なかなか上達しない人の大半は、予習復習といったインプットの時間が足りていないケースがほとんどと思います。インプットは都度自分で必ず行う必要があります。
  • リモートワークの普及に伴い、「発音」はさらに重要になる

    では少しずつコロナの恐怖が薄れつつあります。だからと言って、日が再び外国に門戸を開けるのも、また自分たちが外国に出張や旅行に行くのもまだしばらく先になりそうです。もしかすると、以前のようなレベルで行き来をすることは、もう2度とないのかも知れません。 では僕らは、英語の勉強を止めてしまっていいのでしょうか? いえ。そんなことはありません。なぜなら、ビジネスの世界では、インターネットを通じて以前よりもさらにハイピッチでグローバル化が進むからです。 コロナ以降、英語の必要性はますます高まります | ブライチャーブログコロナウイルスが世界を危機に陥れて、早くも数ヶ月が経ちました。どの国も国境を閉じ、人の行き来もほとんどなくなりました。トランプ大統領は中国からの留学生にはビザを出さない方針を打ち出しています。 また、中国に製造を丸投げするリスクも改めて認識され、世界中の企業が慌てふためいて戦略

    リモートワークの普及に伴い、「発音」はさらに重要になる
    isrc
    isrc 2020/06/16
    ジェスチャーや表情が使えない世界になる/ほとんどの人は会話が7割も理解できず、割って入ることもできません/言っていることが一発で通じるレベルに引き上げておく/相手がこちらの感情を理解しやすいように伝達
  • コロナ以降、英語の必要性はますます高まります | ブライチャーブログ

    コロナウイルスが世界を危機に陥れて、早くも数ヶ月が経ちました。どの国も国境を閉じ、人の行き来もほとんどなくなりました。トランプ大統領は中国からの留学生にはビザを出さない方針を打ち出しています。 また、中国に製造を丸投げするリスクも改めて認識され、世界中の企業が慌てふためいて戦略を練り直しています。 そんなわけで、なんとなく英語を身に付ける必要性が下がってしまったように感じている人も少なくないと思うのですね。 しかし、現実はむしろ真逆です。以前よりも確実に英語の必要性が増していきます。そんなバカなと思うかもしれませんが、これが現実です。 コロナ後の世界はどう変わるのか? コロナ後の世界はもうその輪郭を現しつつあります。そしてそこには今までにはなかった、新しい2つの特徴があります。一つはリスク分散、そしてもう一つがすべてのビジネスのリモート化です。 まずは一つ目の「リスク分散」ですが、これは例

    コロナ以降、英語の必要性はますます高まります | ブライチャーブログ
    isrc
    isrc 2020/06/08
    Linkedin 上にて「remote, Tokyo」の条件で検索をかけると、この不況の最中でも91件の募集があります。コロナの最中ですらこの状況なのです
  • オンライン留学 | フィリピン・セブ島留学体験談 | Brighture

    2F, Benedicto I.T. Center A.S.Forutuna Street Bakilid, Mandaue City, Philippines 6014 Email: info@brighture.jp Phone: +63 (0) 32 234 6330

    isrc
    isrc 2020/05/19
  • 英語の基礎固め。リーティングとライティングの重要性と実例を公開 | ブライチャーブログ

    「 Writing Reviews」は、Brightureで英語力の基礎固めと位置付けられる重要なレッスンです。なぜ「話す」ではなく「読み書き」が重要なのでしょうか? 大前提として、読めない英語は聞き取れず、書けない英文は話せません。英語の辞書を何度も引きながらやっと読んでいる内容が、音声で流れてきたら瞬時に把握できるでしょうか?あるいは30分かけてやっと書ける内容が、即座に話すことができるでしょうか? そのため、BrightureではまずWriting Reviewsクラスで英語の土台を作ります。このレッスンでは、フィリピン人講師があなたのレベルに合わせて選んだ課題図書を宿題として、授業前までに読み、サマリー(要約文)レビューを書いてもらいます。 リーディング授業で読む課題のレベル 読む内容・レベルについては各生徒のレベルによって大きく異なります。中学2年生前後でつまずいてしまった英語

    英語の基礎固め。リーティングとライティングの重要性と実例を公開 | ブライチャーブログ
    isrc
    isrc 2020/04/20