タグ

2023年3月9日のブックマーク (7件)

  • TikTokに中国向け「バックドア」が存在、内部告発者が証言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    中国のバイトダンスが運営する短編動画アプリTikTokの使用を制限する動きが高まる中、対中強硬派として知られる米共和党のジョシュ・ホーリー上院議員は、ジャネット・イエレン財務長官に宛てた書簡の中で、匿名の内部告発者の証言を引用した。 同議員は3月7日付けの書簡で、TikTokとバイトダンスの中国を拠点とする社員らが、米国人のデータにアクセスすることを防ぐための制限は、控えめに言っても「表面的」で「まったく存在しない」に等しいと述べている。 8日のニュースサイトAxiosが最初に報じたこの書簡の中で、TikTokの匿名の元従業員は、同社の社員らが中国と米国のデータを簡単に切り替えることが可能で、TikTokのアプリには中国エンジニアがアクセス可能なバックドアが存在すると証言している。 さらに、米国のデータにアクセスする際に用いる、Aeolusと呼ばれるツールは、管理者とデータセットの所有者

    TikTokに中国向け「バックドア」が存在、内部告発者が証言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    isrc
    isrc 2023/03/09
    TikTokの匿名の元従業員は、同社の社員らが中国と米国のデータを簡単に切り替えることが可能で、TikTokのアプリには中国人エンジニアがアクセス可能なバックドアが存在すると証言している。
  • 全人代を受けた中国の行方 : 外から見る日本、見られる日本人

    2023年03月09日10:00 カテゴリ中国関連国際 全人代を受けた中国の行方 中国の国会に当たる全国人民代表大会(全人代)の行方を見て、習政権は共産党と国務院(政府)の一体化工作を進め、いよいよ習近平一強の盤石な体制を整えるという見方をしています。 中国政治の要所である中南海は北側の国務院と南側の共産党に分かれています。北側は北院と称し、南側は南院と言われます。今まで北院の主は李克強氏、南院は習近平氏という構図だったのですが、李克強氏の退任が確実視され、後任候補に李強氏の名前が挙がっています。この行方は近日中にはわかるものと思われます。李強氏は上海市党委員会書記から政治局員になっていますが、経済政策運営の経験はありません。経験ない人が北院のトップになれば、実際には習近平氏とお仲間ですので協業するかたちとなります。つまり、今後は北院と南院の緊張感が実質無くなるわけです。 習近平氏が経済

    全人代を受けた中国の行方 : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2023/03/09
    「中国はアメリカのGDPをいつか追い抜く」という話はずいぶん昔から時折、聞こえてきていたのですが、私はこの可能性はかなり低いのではないか、とみています。一人っ子政策による人口減が今後、確実に効いてくる
  • 「高市早苗さん死なないで」総務省テレコム村一揆反省会会場(追記&修正あり)|山本一郎(やまもといちろう)

    現在私がクソ忙しくあまり時間がないので、詳細は今夜久しぶりに収録するYoutubeで語るとして、誤解が広まっているので困っているそうなので個人的に知り得るところを掻い摘んで妄想も交えつつ書きたいと思います。 「お? 事実関係と違うな?」というところがあるとしたらそれは私の妄想です。 第一話『礒崎陽輔、大地に立つ』 この作品の主人公は礒崎陽輔さんです。総務省出身の元参議院議員で、19年の参院選大分選挙区で落選し、現在はただの人です。長期政権となった故・安倍晋三さんの第二次政権では官邸の要職である総理補佐官を歴任した「アベトモ」の一員ですが、何より大変なクソだと好評だった自民党クソ改憲案の立案責任者をされていました。クソが。 まず、この問題を理解するためには「テレビ朝日椿事件(1993年)」を知っておく必要があります。面倒くさいので興味のある人はググってください。要するにテレビ朝日報道局長(当

    「高市早苗さん死なないで」総務省テレコム村一揆反省会会場(追記&修正あり)|山本一郎(やまもといちろう)
    isrc
    isrc 2023/03/09
    私も「しょうもない話だな」と思いながら書いております。総務官僚側も事情を知る人は高市さんには「これは礒崎ネタなんで」とは伝えていなかったようです。まあまさか高市さんに当たるとは思ってなかった弾ですから
  • AIイラストの進化スピードが早すぎてもはや完全にゲームチェンジしてる「人間にしか出来ないアウトプットとは…」

    賢木イオ🍀AIイラスト @studiomasakaki 水星の魔女が大好きなAIイラストレーター / 国内最大級の検証記事群「AIイラストが理解る!」「プロンプト超辞典」編集/過去のコンテンツは「ハイライト」、r-18はpixivにあります/自己紹介を兼ねた怪文書▶️ひたすらAI絵やってたら絵が描けるようになってた話ur0.jp/M2BtD studiomasakaki.fanbox.cc 賢木イオ@スタジオ真榊 @studiomasakaki AIイラストはControlnetの登場で完全にゲームチェンジしましたわ。線画から色塗りができるのは当に素晴らしい機能!「あくまで自分の線のまま」にすることも、「AIに補正してもらう」こともできるのがポイントです。 これは色指定をしていませんが、「赤い髪・黒い服・黄色の目」と指定すると、 pic.twitter.com/V0flFRYmqp 2

    AIイラストの進化スピードが早すぎてもはや完全にゲームチェンジしてる「人間にしか出来ないアウトプットとは…」
  • 二足歩行ロボット SHISEIGYO-1 Walker 参 改 4 - 電子工作 - HomeMadeGarbage

    これまでSHISEIGYO-1 Walker 参 の改良版についてはマイコンを2台使用して制御していたが、今回削減をはかったので報告します。 二足歩行ロボット SHISEIGYO-1 Walker 参 改 3 従来システム構成 以下がこれまでのSHISEIGYO-1 Walker 参 改 のコントローラシステム構成です。 ATOMS3でフライホイールを制御し、Seeed XIAOで足のサーボモータLX-224 (6個)を制御していました。 新規システム構成 以下が今回の構成です。 ESP32の評価ボード1台でホイールと足のサーボモータを制御しています。 ESP32はデュアルコアで使用してそれぞれのコアでフライホイールとサーボを制御します。 各コアでの初期設定の振り分けにも注意を払いました。 IMUとしてはMPU6050を使用しました。 LiPoバッテリは従来とおり2セルの7.4Vのバッテリ

    二足歩行ロボット SHISEIGYO-1 Walker 参 改 4 - 電子工作 - HomeMadeGarbage
  • “タダでやってくれませんか?” 問題への正しい対応方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    デザイナーであれば一度や二度は言われたことのある「タダでやってくれませんか?」というセリフ。もしかしたらデザイナーでなくても、エンジニア、アーティスト、著名人などでも、同じ経験があるかもしれない。 もしくは、友人から「仕事請けたんだけど、支払ってくれるかわからないんだよね」と相談されたことがある人もいるかも。それらはクリエイティブ系に起こりやすい、いわゆる「これタダで問題」。 このリクエストは、サイトの制作や更新、ロゴデザイン、文章書き、翻訳、アドバイス、スピーチなどのいわゆる“手に職”を持つ人が受けることが多いと思われる。 なぜ “タダでやってくれる”と思ってしまうのか?技術のある人からの価値を得る。それなのになぜこのこのセリフがなくならないのか?逆の立場から考えてみると理解しやすいかもしれない。頼む方からすると、恐らく意外と“無邪気な”理由だったりすると思われる。 サクッと終わるよね?

    “タダでやってくれませんか?” 問題への正しい対応方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    isrc
    isrc 2023/03/09
    相手の気持ちを害せずにやんわりとタダではできないことを伝える方法がいくつかあるので紹介する。相手との関係性やコミュニケーションスタイルに合わせて使い分けたい。
  • 私がインフラ運用保守で意識して行っていること(コラム) - Qiita

    ~はじめに~ 運用保守は、手順書通りするだけの楽な業務と勘違いしていませんか? 私は3年間運用保守(インフラ)に携わり、手順書作成や障害対応/調査、運用支援など様々なことを行ってきました。そんな私が思うに運用保守は、全くそんな楽な業務でありません。 運用保守は過信と油断をすれば、すぐに業務影響を出してしまいます。 構築設計段階でのお客様に影響を出すのとは、全く影響度合いが違います。 既に稼働しているシステムで業務影響を出すというのは、エンドユーザーへ多大なるご迷惑をおかけするということ、つまり絶対に許されません。 そんな状況にならないために、私が運用保守をする上で意識して行っていることについて書きたいと思います。 ~運用保守をする上で意識して行っていること~ 1. 簡単な作業や慣れた作業でも慎重に行う 私はどんな作業だとしても、過信や油断をせずに慎重を行うようにしています。 簡単または慣れ

    私がインフラ運用保守で意識して行っていること(コラム) - Qiita
    isrc
    isrc 2023/03/09