タグ

2023年12月19日のブックマーク (5件)

  • なぜLINEヤフーは個人情報流出を繰り返すのか…総務省が問題視する「日本×韓国企業」のガバナンス危機 日本を代表するIT企業の致命的な弱点

    不正アクセスは韓国から始まった LINEヤフーは、SNS最大手のLINEIT最大手のヤフーが親会社のZホールディングス(ZHD)と合併して10月1日に発足したばかり。ソフトバンクと韓国IT大手ネイバーが大株主で、傘下にはスマホ決済最大手のPayPay、電子商取引(EC)サービス大手でファッションのZOZO、オフィス用品のアスクル、旅行の一休などを抱える。 「事件」が起きたのは、その直後だった。 同社によると、ネイバーの傘下企業の委託先の従業員のパソコンがサイバー攻撃を受けてマルウエア(悪意のあるソフトウエア)に感染、旧LINEとネイバー傘下企業の社内システムの一部を共通化していたため、LINEヤフーのサーバーも不正アクセスを受けたという。

    なぜLINEヤフーは個人情報流出を繰り返すのか…総務省が問題視する「日本×韓国企業」のガバナンス危機 日本を代表するIT企業の致命的な弱点
    isrc
    isrc 2023/12/19
    「日の丸プラットフォーム」ではなく半分海外企業だ。ところが、あまりに近い関係のため、ネイバーが海外企業であることの認識が薄くなりがちで、個人情報の管理が甘くなっていたのではないかという指摘がされている
  • テスラの人型ロボットの進歩が早すぎる件|松井博

    最近、テスラが最新バージョンの人型ロボット、オプティマスを公開しました。このモデルはGen2と呼ばれるようです。 この他にも、現在各社から人型ロボットの発表が続いています。そして、これらのロボットをLLMと組み合わせる模索も始まっています。 そう遠くない将来、ものすごい未来が開けそうな確かな予感がしますので、今日はこの話です。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読むことができます。

    テスラの人型ロボットの進歩が早すぎる件|松井博
  • 取引先にナメられないようにするためには?|小保下 グミ

    モンカスを産んでしまうのには、お店や接客にあたる者がナメられているというのが原因の一つにあります。 なのでお客さまにナメられないようにするにはどうしたらいいのかについて、記事では私が日ごろから心がけていることを中心にご紹介しました。 一方で、こちらをナメてくる相手は個人のお客さまだけに限りません。取引先(などの業者間取引)からだって、ん?なんかナメられてる?と思わされるような態度を取られることがあります。 具体的にいうと、見積もりがやけに高い・諸々の期日を守ってもらえない・諸々の順番を後回しにされる・質問にちゃんと答えてくれない・メールの返信がやけに遅い、良い商品を回してもらえない、などなどです。 もちろんうっかりミスということもあるでしょうし、もともといい加減な性格の人もいます。 なので一概にこれらがナメた態度だとは言い切れないのですが、でもしばらく付き合っていくとなんとなく「絶対ナメら

    取引先にナメられないようにするためには?|小保下 グミ
    isrc
    isrc 2023/12/19
    私の経験上、ナメられたくない相手にこそ腰を低くして、小規模事業者であることをわきまえたような態度で接すると、良い関係が結べることが多いです。
  • クラシック音楽ファンの皆さん、オススメ曲を教えてください!!

    追加2 ブクマめっちゃついてます!!! 皆様あざす!紹介してくれた人、絶対、敬意を持って丁寧に聴き込みますからね。深く感謝します。 てか室内楽って言葉自体はじめて知った。 〜〜〜〜〜 追記 あざす!書いてくれたのは聞く! しかし初めて書いたが全然ブクマつかんな!ゼロ 〜〜〜〜〜 ここ数年クラシック音楽をよく聴くのですが、体系的に聴いているわけではなく、ジャンルや時代・作曲家などはよくわかりません。 サブスクチャンネルから流す&たまに気になったものをCDで買っているだけなので……。 でも最近サブスクから流すだけでなく、もう少し選択的に聴きたくなったので、レコードやCDが擦り切れるほど聴いた皆さんの極私的名盤を教えてもらえませんか? オールジャンルで教えてもらって良いですし、有名でなくとも良いですが、一応、「広義のクラシック音楽」って縛りだけはつけさせてください。 一応自分が好きなのと、擦り切

    クラシック音楽ファンの皆さん、オススメ曲を教えてください!!
    isrc
    isrc 2023/12/19
  • Chrono Trigger: The COMPLETE Soundtrack ~ Piano, Pipe Organ, Harpsichord