タグ

2024年8月15日のブックマーク (9件)

  • 8月15日に考える国防としてのAI。AIは取りこぼすことができない次世代の兵器だ

    8月15日に考える国防としてのAIAIは取りこぼすことができない次世代の兵器だ 2024.08.15 戦争 AI, 国防, 戦争 国防とは日を守るための結界である。これが破れると日はふたたび大きな困難に巻き込まれる。侵略を未然に防止し、日の国土と国民を守るためにも、国防について考えることを避けることができない。そしてAIが国防の重要な要素になっていることに気づくべきだ。(鈴木傾城) プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。著書は『ボトム・オブ・ジャパン』など多数。政治・経済分野を取りあげたブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営、2019、2020、2022年、マネーボイス賞1位。 連絡先 : bllackz@gmail.com 国家安全保障の中心にAI人工知能)がある 日にとって8月15日というのは特別な意味を持

    8月15日に考える国防としてのAI。AIは取りこぼすことができない次世代の兵器だ
    isrc
    isrc 2024/08/15
    パランティアは民間にも進出しているのだが、軍事に特化したプラットフォームはTITANと呼ばれるもので、このTITANの高度なシステムで得られる優位性は、「核兵器と同じくらいのインパクトを持つ」と述べる関係者もいる
  • さとうきび畑 / 森山良子|続・だからPA屋なんですってば by PAしのらり / BLUES和也

    何度も書いてますが、今までオイラが見てきたライブ、コンサートの中でイチバンを選べと言われたら、間違いなく 森山良子 を選びます。 オイラは自他ともに認める 山下達郎 の大ファンでありますが、そのタツロー師匠より、森山良子 のライブの方が素晴らしかったと確信します。 そしてその 森山良子 のステージの中でも、やはりクライマックスとなる曲がこの「さとうきび畑」でしょう。 寸分の狂いもない完璧なピッチのボーカル。 地声とファルセットの境界線を行き来しながら変化し続ける声質。 もはや「ダイナミクス」という言い方では形容できない抑揚の付け方 等々。 ボーカリストとしてこれ以上ないパーフェクトさであると実感しています。 音楽好きを自認しているすべての方に強~くおススメします。 絶対に森山良子のライブを観に行くべきです。 日最高峰のエンターテイメントを見逃すなんて勿体なさすぎるっ! なんてな。 ★☆★

    さとうきび畑 / 森山良子|続・だからPA屋なんですってば by PAしのらり / BLUES和也
    isrc
    isrc 2024/08/15
  • 米国 耐量子暗号の標準化が発表されたことは、ホワイトハウスのONCD、OSTP、OMBからもプレスされていました... - まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

    isrc
    isrc 2024/08/15
  • 暴落後にやるべき5個のこと

    isrc
    isrc 2024/08/15
  • シンガポール|ガメ・オベールNOTE

    シンガポールが「世界で最もうまくいっている独裁制全体主義国家」であることは、以前にもなんどか書いたことがある。 この国が昔からたいへん気に入っていて、冗談ではなくて、かつ、きみが信じようが信じまいが、と世間が狭いトロルがことの他多い日語ネット世界では付け足したくなるが、いったい何十回行ったかしれない。 マンハッタンや東京、バルセロナのように数ヶ月住んでみる、ということはなかったが、それは単純に暑すぎる気候のせいで、暑いと、日中はプールサイドでゴロンチョになって、シンガプーラで、泳いだりしていて、夜になるとゴソゴソと這い出して豆腐花を求めて町に出る、という単調な暮らしになるに決まっているで、何十回も訪問したことはあっても、一回の訪問は数日です。 最も長かったときでも二週間いかなかった。 シンガポールは国策でストップオーバー観光をプロモートしていて、連合王国から、ぶおおおおおおんんと飛んで来

    シンガポール|ガメ・オベールNOTE
    isrc
    isrc 2024/08/15
    リー・クアンユーが考えたのは民主主義社会の服を着た全体主義社会を建設すること/日本こそが彼が目標とした社会/全体から個人を見るか、個人から全体を見るか、ということに自由社会の成立はかかっている。
  • 飽きられた「論破ショー」。|norihiromita(三田典玄)

    【「論破」は遠い昔の昔話】 「論破」が流行ったのは、もう縄文時代のことかなぁ(いや、ジョークですけど)。今は「丁寧に説明する」「その後じっくりとみんなで議論する。落としどころを探す」が普通になったね。 【「論破ショー」には変える力がない】 結局、論破しても、された方はなにも変わらない。「勝った負けた」で物事は動かないし、人の心はもっと動かない。論破という「勝負」「試合」は、分かりやすく目に見えやすいゲームなので、世の中はそういう勝負で出来ているように見えてしまう。ところが、そのくらいの勝負では世の中に影響は無いんだな。その中身とは関係ないんだね。つまり、「勝った負けた」というのは、分かりやすくするために詳細省略して見せている「世の中のようなもの」なので、ウソが混じるんだね。あるいは、それそのものがプロレスのような「ショー」なので、ショーはショーでしかないんだね。ショーは見ている観客は楽しん

    飽きられた「論破ショー」。|norihiromita(三田典玄)
    isrc
    isrc 2024/08/15
    今は「丁寧に説明する」「その後じっくりとみんなで議論する。落としどころを探す」が普通になった。論破しても、された方はなにも変わらない。「勝った負けた」で物事は動かないし、人の心はもっと動かない。
  • 青梅のマイコン博物館に行ってきた|kzn

    先日、青梅にあるマイコン博物館まで行ってきました。博物館自身は以前からあったのですが、この春に広くなった新しい場所にお引越しをしてリニューアル・オープンしました。WEB上の情報が古い方の場所を指していることも多いようでクドいほど古い場所に行かないように注意されました(どちらも青梅ですからね、青海じゃないです)。 マイコン博物館 この博物館を運営しているのは月刊アスキーの編集長であった 吉崎武 氏で、今回はご縁のある人ない人あわせて総勢6名で伺いました。アスキーはマンション2部屋時代から伺っていたので私は一方的に存じ上げてはいたのですが、(私もですが)髪こそだいぶ白いものが混ざりましたが相変わらずで何よりです。 吉崎武

    青梅のマイコン博物館に行ってきた|kzn
    isrc
    isrc 2024/08/15
  • イーロン・マスクから学べること|松井博

    まだ3分の1くらいしか読んでいないのですが、示唆が多いです。というわけで、今日は、特に印象に残った「リミット」の話です。 ※このマガジンでは、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20ほど読むことができます。

    イーロン・マスクから学べること|松井博
    isrc
    isrc 2024/08/15
    どうやるとリミッターを外せるかですが、僕が体験した範囲だと、自分をギリギリまで追い込んだ時にしか外れません。ただ、凡人がそこまで自分を追い込むとぶっ壊れる可能性もかなりあるので、なかなかリスキーです。
  • ブラウザの履歴を操作して「戻る」ボタンで広告を出すやつについて – コーヒーサーバは香炉である

    2023年後半頃から、ブラウザの「戻る」ボタンを押すと、訪問したおぼえのないページが表示されることが増えた。そういうページは大抵、記事風の広告やサイト内の記事へのリンクが大量に並ぶという構成になっている。 こんなレイアウトになってることが多い。 この手法はブラウザバック広告とかブラウザバックレコメンド (あるいはレコメンデーション) とか呼ばれており、国内外の複数のWeb広告会社がこれを提供しているようだ。 たとえば、こちらはGMOアドマーケティングの “TAXEL” が提供しているブラウザバックレコメンド。 【新たな収益・回遊源が誕生!】ブラウザバックレコメンド サイトから離れてしまうユーザーに対し、広告やレコメンド記事を表示させることで、収益化や内部回遊に繋げることを目的としているフォーマットになります。 ……というのがセールスポイントらしいのだが、サイトから離れる人は、サイトから離れ