タグ

ブックマーク / note.com/atsuatsu (3)

  • 妻にしか「分かち合う価値」がないこと。|アツ@夫婦関係学ラジオ

    たまらなくを愛おしく思う瞬間がある。 心の奥からあたかなものがあふれ出し、ぼくの胸を幸せで満たしてくれる。まるで、どこまでもふくらむシャボン玉のように。 この幸福感は、以外の人間に生まれることは決してない。 たとえ、絶世の美女から「あなたと朝まで一緒にいたい」と言われても、これほどまでの幸せは感じられないだろう。 なぜなら、この幸福感は「ぼくとが歩んできた歴史」が土台になっているからだ。 この幸福感が生まれる相手はとだけであり、この幸福感を感じ、その価値を理解することができるのも、ぼくとだけなのだ。 そして、その瞬間こそ、ぼくが生きる喜びを感じる瞬間でもある。 ◇ 子どもを作ろうと決めてから、実際に赤子を授かるまで3年かかった。 人によっては、もっと長期間不妊治療をしているだろうから、長い期間だったとは言えないだろう。 だけど、ぼくらにとってはとてつもなく長く感じられた時間だった

    妻にしか「分かち合う価値」がないこと。|アツ@夫婦関係学ラジオ
    isrc
    isrc 2023/10/29
    ぼくには、人生でもっとも大切なことを共有できる相手がいる。人生の大いなる喜びを、心から分かち合える人が、ぼくの隣にいる。 その事実がぼくを幸せにしてくれる。
  • 「金と顔の交換」結婚の成れの果て。|アツ@夫婦関係学ラジオ

    「あいつは俺の金を、俺はあいつの顔を選んだんです」 から嫌われている彼は、すんなりとそう言った。 「子どもの教育費のために彼を選んだの」 夫を嫌い、不倫を重ねる彼女は、当たり前のようにそう言った。 まるで、ボタンを押した瞬間に飲み物が出てくる自動販売機のように、彼らは簡単に認めた。 「金と顔の交換」による結婚を。 あなたがなにものなのか(What you are?)ではなく、あなたが何を持っているか(What you have?)で選んだ結婚はどこに行き着くのか? ぼくが聞いている限り、幸せな結論には至っていない。 雑誌ゼクシィーの表紙のような生活はいつまで経ってもやってこず、経済的には困っていないものの、愛情がまったく存在せず、水が一滴たりとも存在しない乾き切った砂漠で暮らしているかのようだ。 「What you have?」という動機によってから選ばれた場合、あなたはなぜから嫌わ

    「金と顔の交換」結婚の成れの果て。|アツ@夫婦関係学ラジオ
    isrc
    isrc 2023/08/21
    「あいつは俺の金を、俺はあいつの顔を選んだんです」夫が家事育児に無関心で周りにも助けてもらえるネットワークがない場合、妻は次第に孤立していきます。人は孤独になると人間への感受性を鈍化させるのです。
  • 素人がポッドキャストを300回以上配信して分かった"聴かれるための3つのコツ"|アツ@夫婦関係学ラジオ

    ブログと違ってポッドキャストってネットに情報が少ないんですよね。 続けるコツや聴かれるための工夫をホントに手探りで進めてきた1年間で、まだまだ再生回数は多くはないですが、今の自分がこの1年間で学んだことをシェアしたいと思います。 はっきりいって再生数も多くない番組ですが、それでも1年以上続ける中で「聴かれるためのコツ」がうっすらと見えてきたなと感じています。 ポッドキャスト配信にちょっと興味があるけど、実際どうなの?今まさにポッドキャストをやっているけど、続かなくて辛い...といった方の参考に少しでもなれば幸いです。 1年間の配信結果ぼくはポッドキャスト配信アプリAnchor を使って、Spotify、Apple Podcasts、Google Podcasts、Anchor などのプラットフォームに配信をしています。 ブログと違って、一回の収録と配信で複数のプラットフォームに届けられるの

    素人がポッドキャストを300回以上配信して分かった"聴かれるための3つのコツ"|アツ@夫婦関係学ラジオ
    isrc
    isrc 2022/02/04
  • 1