タグ

ブックマーク / www.nic.ad.jp (6)

  • “モノ”のインターネット へのつながり方 L4以上編

    https://lepidum.co.jp/ Copyright © 2004-2016 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. “モノ”のインターネット へのつながり方 L4以上編 株式会社レピダム 前田 薫 (@mad_p) Internet Week 2016 2016/11/30 Copyright © 2004-2016 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/ ⾃⼰紹介 n 名前 n 前⽥ 薫 n 所属 n 株式会社レピダム シニアプログラマ n コミュニティー活動 n Lightweight Language n Identity Conference n http2勉強会 n 業務領域 n 認証・認可、デジタル アイデンティティー、 プライバシー n 標準化⽀

  • JPNIC総会講演会レポート 「IPにおけるロケーションとアイデンティティ」~IP上で「私」を特定する要素を考察する ~ - JPNIC

    ニュースレターNo.37/2007年11月発行 JPNIC総会講演会レポート 「IPにおけるロケーションとアイデンティティ」~IP上で「私」を特定する要素を考察する ~ 2007年6月15日(金)の午後、JPNIC総会後に開催した今回の講演会では、APNICのチーフサイエンティストであるGeoff Huston氏※1を講師に招き、「IPにおけるロケーションとアイデンティティ」というテーマでお話しいただきました。 恒例となっている総会後の講演会ですが、 今回は講師としてAPNICのチーフサイエンティストである、 Geoff Huston氏をお招きしました。 これは、IETFのInternet Areaのオープンミーティングで発表を行った資料をベースにしたものです。講演会直前のJPNIC総会で、IPv4アドレス在庫枯渇に関する姿勢表明をJPNICが行ったことから、これに関連させ、「この講演で紹

    JPNIC総会講演会レポート 「IPにおけるロケーションとアイデンティティ」~IP上で「私」を特定する要素を考察する ~ - JPNIC
    isrc
    isrc 2016/07/28
    これは便宜的に一度だけ利用するトークンを発行し、今後トークンが含まれている全てのパケットは、その通信の一部と識別される仕組みです。
  • 【速報】IANAからAPNICへ、二つの/8ブロックが割り振られました - JPNIC

    件に関連するプレスリリース 2011年2月1日未明(IANA所在地のカリフォルニアでは1月31日)に、 アジア太平洋地域の地域インターネットレジストリ (RIR; Regional Internet Registry)*1であるAPNICに対し、 IANA(Internet Assigned Numbers Authority)*2から、 最後の二つの/8ブロック(一つの/8ブロックは、 約1,678万アドレス)が分配されました*3。 これにより、IANAの/8ブロックの残りは5ブロックとなりました。 近日中に「/8ブロックの残りが最後5ブロックとなった際、 それらは世界に五つあるRIRに一つずつ分配され、 すべての割り振りを終了する」というポリシーが、 IANAによって施行される予定です。 このポリシーが施行されると、 IANAの中央在庫は枯渇することになります。 このポリシー施行の際

  • Internet Week 2005 - IP Meeting 2005 - - JPNIC

    1) 2005年のレジストリとインターネットコーディネーション 司会:前村 昌紀 [JPNIC IPアドレス担当理事・フランステレコム]

    isrc
    isrc 2006/07/18
  • JPNIC News & Views vol.323【臨時号】 - JPNIC

    =================================== __ /P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.323【臨時号】 2005.12.22 ◆ _/NIC =================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ Internet Week 2005 レポート <第4弾>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~ IP Meeting 2005 ~ JPNIC インターネット基盤企画部 根津智子 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ IP Meetingは、もともとInternet Weekの前身となった会合です。「インフラ としてのインターネットの開発・構築・運営に関わる人が一堂に集まり知識・ 課題を共有し、インターネットの発展の

    isrc
    isrc 2006/07/18
  • 特集1:NGN(Next Generation Network)概説 - JPNIC

    電気株式会社システムプラットフォーム研究所●江川尚志 概要 ITU-TやETSI(欧州電気通信標準化機構)ではNGN(Next Generation Network)の標準化作業が、最初の勧告群の2005年末完成を目指して活発に行われています。NGNとは、QoSやセキュリティを向上させた統合IP網を構築し、電話網を代替できる次世代の通信インフラとしてその上でサードパーティが多様なサービスを展開できるようにし、ユビキタスネットワーク社会の実現を目指そうというものです。NGNは網内にQoS制御や認証を行う機能モジュールを備え、3GPPが開発したIMSというSIPサーバ群を用いてセッション制御を行います。 1.NGNが目指すもの NGNとは、IP技術を用いて電話網を構築し直すことにより、電話網の安心感や簡便さを保ちつつ、電話やテレビ会議、ストリーミングなど多様なサービスを柔軟に提供できる統合

    isrc
    isrc 2006/07/18
  • 1