タグ

2007年7月25日のブックマーク (9件)

  • タニタ、子供の肥満判定もできるハイスペック体組成計

  • 自分がくだらない人間であると言うブロガーほど信用できない生き物はいない (セックスなんてくそくらえ)

    別に「くだらない」に限ったことではない。 同じように「無知」や「文章が下手」や「アルファブロガー」といった、あらゆる自己卑下の形式に当てはまることではあるのだが、この手の人間の手口というのはいつでも見え透いている。 つまりこの手合いは、実のところ、自分は当は馬鹿でも無知でもないと思っているのである。 いや、自分は頭が悪いですから、自分はくだらない人間ですから。 そう平然と言う人物の口には薄く笑みが浮かんでいるのを、あなたは目撃したことがないだろうか? 自分を「無知」であり「馬鹿」であり「アルファブロガー」であると、「謙虚に」認めて見せるまさにその瞬間、その自意識は密かに無傷のまま保たれる。 自分が真にくだらなく、愚かで、無知な人間であるという、その矮小なプライドにとってもっとも受け入れがたい、かつ動かせない事実。 自己卑下をパフォーマンスして見せることにより、そういった受け入れがたい事実

  • デブが受ける精神的苦痛はがん患者の苦痛に匹敵 : 痛いニュース(ノ∀`)

    デブが受ける精神的苦痛はがん患者の苦痛に匹敵 1 名前:デブでヒゲはえてたらダメなのかよ 投稿日:2007/07/24(火) 22:46:08 ID:jhf+woMm0 太った子供に周囲の白い目〜がん患者の苦痛に匹敵 米国内の肥満の子供は、早ければ3歳から周囲の偏見にさらされていることが、イエール大およびハワイ大学の共同調査で分かった。 AP通信によると、太っているためにからかいや拒絶、いじめなどを受けたと答えた若者は、自殺への衝動にかられたり、 高血圧や摂障害に苦しんだりする割合が通常より2〜3倍高い。 調査報告者は「同級生や両親、教師などが肥満の子供たちに汚名を着せる行為は、蔓延していて容赦がない場合が多い」と心理学会報7月号で指摘した。 太り過ぎの子供の割合は2010年までに、米国で約50%、欧州でも38%に上る見込みだ。 調査結果をまとめたイエール大のレベッカ・パール教授は、肥満

    デブが受ける精神的苦痛はがん患者の苦痛に匹敵 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 『1年179日目~デブちん連行されそうになる武勇伝』

    138キロ40歳独身男に奇跡的に彼女ができた。しかも16歳年下のBoA似の美人OLだ。結婚の条件はただ一つ『100キロを切ることだ!』ここに人生を賭けた38キロダイエットが始まった。時間は彼女の気が変わらないまで・・・応援頼む。 ある意味で新たなるデブ武勇伝。 少し前の話ですが北海道旅行の為に愛犬ウランを実家の鎌倉に持って帰った時の話。 グリーン車って乗ってから買うのと事前に買うのでは金額が約20%違います。 その為に事前にグリーン券を買おうとするとJR田町駅で新しい自動販売機では買えなくなっているので JR田町駅で「JR大船駅までのグリーン券を買えないのか?」と駅員に聞くと 「品川のホームに売っていますから、そこで買ってください」 との事。 そこで品川のホームで買おうとするとスイカ以外では買えないとの事。 そこで駅員に尋ねると 「事情を電車に乗ってから話してください」 との事。 そこで電

    『1年179日目~デブちん連行されそうになる武勇伝』
    isseimiura
    isseimiura 2007/07/25
    つか、JRひどくね?
  • nikaidou.com: 参院選誰に投票すべきか?/民主党の狂ったマニフェスト

    最近のエントリー 国会も何もないし・・・ 06/19 核開発をやめなくともテロ国家指定解除 06/19 農地法改正などはやっぱり農薬会社の・・・うっ! 06/18 自衛隊体験入隊 06/18 ところで 06/18 珍しいエントリ 06/18 山口組もいい迷惑だよな 06/18 死刑はバンバン執行したいけど・・・ 06/18 昨日も立てこもり 06/17 トウソウ長田・・・懐かしいネタだ。 06/17 無差別殺人について 06/17 ふと気づいたら 06/17 数日前から 06/17 殺人予告とか犯罪予告をネットでするな! 06/17 プリヴェの松村の件 06/17 富裕層ビジネスは実に胡散臭い 06/16 思い出した 06/16 しょうもない奴ら 06/16 警察官はぼけっとしてる 06/16 プリヴェファンド たまにはまじめに論じよう。俺は自民党

  • | C.I.L.

  • 【インタビュー】E-410/510開発陣インタビュー(後編)

    前編ではE-410/E-510全般について話を聞いたが、後編ではE-510に搭載された手ブレ補正機能にフォーカスして、開発者へのインタビューをお届けしたい。 オリンパスとして手ブレ補正機能に対し、どのようなポリシーを持っているのか。そして4段分の手ブレ補正効果があるという、超音波モーターを用いたボディ内手ブレ補正機能、Image Stabilization(IS)が他の方式と異なる点はどこなのか。 自ら“最強の手ブレ補正”と宣言するE-510のISについて話を聞いた。前回に続いてプロダクトリーダーの石橋唆月氏に残っていただき、さらに手ブレ補正時の制御技術を開発した竹内寿氏、センサーをシフトさせるメカ部分の開発・設計を担当した岡村崇氏にインタビューに加わってもらった(文中敬称略)。 ──前編のインタビューでは、レンズ交換式一眼レフデジタルカメラとして、E-410の次に軽量・コンパクトでありな

    isseimiura
    isseimiura 2007/07/25
    『メニューから焦点距離を入力して手ブレ補正機能をOMレンズでも利用可能にしたいという気持ちはあります。 』
  • 一流の研究者とのお別れ:10分で人生を変える方法 | Lifehacking.jp

    伝説の研究者と部屋をともにして2ヶ月、ついに先生とのお別れの日がやってきました。このシリーズも、ひとまず最終回です(またお会いする予定もありますので、また続くかもしれませんが)。 この2週間ほどは、私自身が先生との対話に慣れてきたということもあって、敢えて先生の論理にってかかったり、別の視点を指摘したりして頭脳での戦いを挑んできました。結果はまあ、散々たるもので、やはりまだ自分程度では及ぶものではないということがよくわかりました。 しかしそれによって得られたものもありました。それまで「大先生のいうことだから」と、どこかで拝聴していた気分が次第に薄れ、議論の良い点、悪い点を整理して意見を言えるようになってきたのでした。それがさらに深い議論へとつながって、私にとって、そしておそらくは先生にとっても楽しいひとときになったような気がします。 最後の午後、開け放した窓からさわやかな空気が流れてくる

    一流の研究者とのお別れ:10分で人生を変える方法 | Lifehacking.jp
  • “機運高まるRuby”――企業利用促進の「Rubyビジネス・コモンズ」発足へ

    フレームワークRuby on Railsの人気も相まり、日生まれのRubyに注目する開発者が増え続けている。企業間の壁を超え、情報共有と世界への架け橋を実現するものとして、団体発足に至った。 プログラミング言語「Ruby」と開発フレームワーク「Ruby on Rails」を企業利用で活性化させていく。 来たる7月31日、「Rubyビジネス・コモンズ」が発足され、同日開催の設立総会では、麻生渡福岡県知事、Ruby言語の開発者である、まつもとゆきひろ氏ら各界の講演者とユーザーが集う。 「Rubyビジネス・コモンズ」は、日生まれのプログラミング言語「Ruby」をビジネスに適用する際に必要となるさまざまな知識を共有することが目的。また、参加する企業、団体、個人それぞれの活性化も図り、世界に開かれたコミュニティーを目指すものだという。 さらに九州福岡の地域に密着したコミュニティーとして位置付けら

    “機運高まるRuby”――企業利用促進の「Rubyビジネス・コモンズ」発足へ