タグ

ブックマーク / www.nurs.or.jp/~ogochan (7)

  • 在宅勤務 | おごちゃんの雑文

    部下が、「私は休日出勤するのに他の人は休日は会社に来ませんよね」とか言っていたので、「他の人は家で仕事ができるようにしているのだよ」と説明をしておいた。 というように、弊社では在宅でお仕事するのもアリになっている。この業界、打合せとかがない限りは、家であろうが会社であろうが、やろうと思えばどこでもいくらでも仕事はできる。会社に来るといろいろわずらわしいことがあったり、気をつかったりすることがあるので、そんなことのオーバーヘッドが嫌な人は家で仕事していても別に構わないということである。だから、休日出勤はしなけりゃしないで済む。 であるが、個人的にはあまり在宅勤務というのは良いものでないなと思っている。なぜなら、人間は一般にバランスを取るというのが下手なので、「自分の労務管理」がうまく行かないからである。 仕事をするテンションの時、「疲れたら眠ればいい」という在宅勤務だと、つい働き過ぎてしまう

    ita-wasa
    ita-wasa 2012/02/17
    であるが、個人的にはあまり在宅勤務というのは良いものでないなと思っている。なぜなら、人間は一般にバランスを取るというのが下手なので、「自分の労務管理」がうまく行かないからである。 仕事をするテンション
  • ダメな仕事を受けないためのNGワード | おごちゃんの雑文

    体力のある大企業と違って、フリーランスや零細企業だと、「ダメな仕事」を受けてしまうと命取りだ。 もちろん戦略的タダ働きというのもあるのだが、体力がない身ではそれは限界があることを知っておくべきだ。 と共に、そういった仕事を避けることも考えておかなければならない。 弊社はSIを積極的に受けているわけではないが、背に腹は代えられない。お金が厳しくなれば、SIだってホイホイやってしまう。 とは言え、何でもかんでも引き受けていると、身動きが取れなくなってしまう。それでは自分も困るし、お客にも迷惑がかかる。場合によっては、業界に迷惑をかけてしまうことだってある。だいたい、原価割れでも仕事仕事なんで、そーゆー仕事で苦労している間に、もっと率のいい仕事が目の前を通り過ぎて行かないとも限らない。原価割れの仕事は、 海水で渇きをいやす ようなもので、その瞬間は何とかなっても、さらに厳しくなってしまう。 そ

    ita-wasa
    ita-wasa 2010/07/18
    プロが1円でも金をもらえば、それは責任を取るべき仕事だ。責任範囲を契約書で明確に書いてない限り、事実上 無限責任 だと思っていい。特に弱小だとそうなってしまう。だから、「もらった額に見合った仕事」なんて出
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » これは「エンジニアの反乱」ではないか?

    ヨーカドーのネット通販が酷いことになっている。 セブンネットショッピング、会員の個人情報がダダ漏れ。さらにネラーに注文番号の規則性を解析される セブンアンドワイ、XSS脆弱性が見つかる。また社員が2chを覗いていたことが判明 セブンアンドワイ、Google検索で個人情報が丸見えだった模様。また今回の件でアフィリエイトにまで影響が とうとう「オープンソース化」までされる始末。 セブンアンドワイ、今度はソースコードを流出させる。 svnで公開なんてやってくれるぜ。私は初期版をcvsの類で出すのは消極的なんだけど(これはいずれ連載の方で)。 ただ、この前の「はまちちゃん」もそうなんだが、これは実は「エンジニアの反乱」ではないか? もちろん、一連の事件エンジニアが結託してサボタージュをやったとか、そーゆー類では断じてないだろう。みんなそれぞれのエンジニアは、自分の能力の範囲、自分の仕事の範囲では

    ita-wasa
    ita-wasa 2009/12/18
    「エンジニアなんてその程度の扱いでいいんだよ」と思っているから、質の低いエンジニアを大量投入みたいなことをする。質が低いものだから、「はまちちゃん」とか「ねらー」のいう言葉すら知らない。自分の想像力の
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 「はまちちゃん」をspamと断じる思考停止

    「Amebaなう」なるtwitterの真似にインスパイアされたサービスが始まって、さっそくは「はまちちゃん」の餌になっている。 ミニブログ「Amebaなう」モバイル好調でPC版を前倒し、スパム被害も広がる 自分達の気に入らないものを悪しざまに言うのは同情出来ないことではないのではあるが、これを「スパム」と言ってしまうのは思考停止ではないか? 例によってはまちちゃんは脆弱性を突いて「こんにちはこんにちは!!」を出しつつ自分をフォローさせるトラップを仕掛けたようだ。まぁ、彼を知っている人なら、「お手軽フォロークリック」で便利でいい。って、私はAmebaのアカウントを消したばかりなんで、祭に参加出来なかったんだけど(Amebaはアカウントを消すとしばらく同じアカウントは使えなくなる)。 で、まぁ、これは「いつもの」でしかない。彼を知る人からすれば「いつやるのか」だけが問題であって、やらかさなか

    ita-wasa
    ita-wasa 2009/12/13
    だから、彼の行為を「spam」と断じて、 悪いのははまちちゃん みたいな話に持って行くことは、単なる責任回避であり思考停止に過ぎない。Amebaは、「こんにちはこんにちは!!」くらいで優しく警告してくれた、はまちち
  • 「京速」は潰れるべきだったのだ。明日の世界一のために | おごちゃんの雑文

    「京速」見送りで、コンピュータのわかってる人までが残念がっているのが不思議でしょうがない。 スーパーコンピューターを復活してほしい – 西 和彦 こういった主張を見ると、「なんでもかんでも世界一になってりゃいいのか」と思えて来る。 もう何度も書いているけれど、あのプロジェクトは「次の世界一」のために潰れるべきだったのだ。 日が世界一のコンピュータが作れるようになること、これに異論はない。「二番目ではダメなのか?」と言われれば、「ダメに決まってるだろ」と答えるものだ。これに異論があるコの業界の者は少ないだろう。いや、異論なんか持つな。この気概こそが日のコの業界の未来につながるのだ。 しかし、そう思うからこそ、「京速」は潰れるべきだと考える。 まず、TOP500のリストを見て、近年の傾向を見るといい。 今年1位だったJaguarは、公称2.3PFLOPS、実測1.75PFlopsだそうだ。

    ita-wasa
    ita-wasa 2009/11/25
    日本の科学技術力やコの業界の未来とか考えてこれで良いだろうか? 「それでもいい」と思っている人は、TOP 500を オリンピックか何かと勘違い しているとしか思えない。何年もの時間と安くはない開発費(と調達費)をかけ
  • コピペ | おごちゃんの雑文

    秀逸だったので、保存。 元ネタは、 筑紫哲也さんのお別れの会に集まるOFF 53 :エージェント・774:2008/11/08(土) 09:39:02 ID:EzvkZWj5 おまえらは、雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み、警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無視して消防団員や警察官を巻き添えに殺したクズの仲間だろ? 阪神大震災の時に、建物の下敷きになって、助けを求める声をヘリコプター見物の騒音でかき消したクズや、まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者のそこには無くなった方がいるので踏まないでくださいとの声を無視して「まるで温泉地にきたみたいですね」といいはなったクズ(今回死亡)の仲間だろ? 日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、あまつさえ、棺のふたを開けて中を撮影しようとしたクズの仲間だろ? 新潟地震では、山古志村に入

    ita-wasa
    ita-wasa 2008/11/10
    勘違いしている人は多いけど、「マスコミ」ってそんなに一次情報を持っているわけじゃない。「特派員」なんているから、まるで彼等が取材しているかのように思っている人も少なくないけど、実はそうじゃない。ほとん
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 「似ている」のわけ

    [OSC島根]「RubyCOBOL技術者は復活する」—松江市の基幹システム開発で得られた実感 やっぱりって感じではてブでつっこまれているんだけど、元上司のことなので、ちょっと弁護しておこう。 この吉岡さんは、20数年前私の上司だった人だ。私と同じテレビ局に勤め、同じ年にテクノプロジェクトに出向になった。二人ともテレビ出身だということで、一緒に放送局システムを作っていた。私がバリバリCOBOLを書いていたのはこの頃だ。その頃は主にオフコン〜メインフレームを使ってオンラインシステムを作っていた。 この頃使っていたトランザクションモニタがAIM/DC, AIM/DBというものなのだけど、これは汎用性が高過ぎて使いにくいので、その配下で動くミドルウェアを作って使っていた。これは吉岡さん達が実装していた(ついでに言えば、吉岡さんはAIMの開発チームにいたらしい)。 今で言えば、これはいわゆるMVC

    ita-wasa
    ita-wasa 2008/09/18
    ただ、「ちゃんとした業務システム」となると、RoRは意外に面倒になる局面が少なくないので、COBOLの既存アプリと同じ程度のものを書くには、RoRの方を合わせる手間がかかってしまう。それを考えると「意外に少ない違い
  • 1