タグ

buildingに関するitacchiのブックマーク (54)

  • らばQ : 一度は見たい絶景にそびえ立つ世界の12の灯台

    一度は見たい絶景にそびえ立つ世界の12の灯台 海外サイトで話題になっていたこの写真は、文でも紹介するピジョン・ポイント灯台です。年にたった1度だけ、電気照明ではなく19世紀に使用した石油ランプで火を灯す際の、まぶしいほどのイルミネーションを撮影したもの。 海の道しるべである灯台ですが、暗がりを遠くまで届くように放たれる光には、陸にいるものでも惹かれるものがあります。 灯台は世界中の港や岬の先端にありますが、その形や大きさはそれぞれであり、構造や歴史も加わり、中にはその姿の美しい魅力的な灯台が存在しています。 英語でライトハウス"Lighthouse"と書くと英和辞書をついつい連想してしまいますが、そんな一度は見てみたいと魅せられる12(+2)の灯台の紹介です。 1. 江ノ島灯台(神奈川) 2003年に大掛かりな建て替えが行われ、展望台の高さは59.8mもあります。てっぺんは、スチール製の

    らばQ : 一度は見たい絶景にそびえ立つ世界の12の灯台
  • 日本ジャンクション公団

    このページはフレーム対応のブラウザでご覧ください。

    itacchi
    itacchi 2007/11/19
    巨大なものはいいですよね
  • 軍艦島 Ver 3.0 │gunkanjima version 3.0                                      

  • asahi.com:東大・赤門の番所 初めて一般公開 - コミミ口コミ

    東大・赤門の番所 初めて一般公開 2007年11月14日 東大郷キャンパス(文京区郷7丁目)の赤門のわきにある「番所」が初めて一般公開されている。 赤門わきの番所 キャンパスは加賀藩上屋敷の跡。番所の中は約5.8メートル×3.8メートルの広さで、警護などのため番人が詰めていた。公開は来年3月7日まで。平日午前10時〜午後4時。 公開に合わせて、東大の各キャンパスで学生や来訪者がくつろげることを目的とした構内案内マップが完成した。東大創立130周年記念事業のホームページからダウンロードできる(http://www.130ut.pr.u−tokyo.ac.jp/promenade/)。

  • お探しのページは見つかりません | 国土交通省 関東地方整備局

    お探しのページは見つかりません。 (404 File not found) 申し訳ありませんが、指定のページまたはファイルは見つかりませんでした。 原因としては、以下が考えられます。 URLが違う場合。 公開期間が終了した場合。 ページが移動した場合。 ページが削除された場合。 お手数ですが下記のページを参照して下さい。 江戸川河川事務所トップページ 関東地方整備局ホームページ

    itacchi
    itacchi 2007/11/14
    これは行くしかねぇ!
  • 旧陸軍兵舎を一部保存、国立新美術館別館が一般公開

    国立新美術館が建つ敷地には、1928年に建設された旧陸軍歩兵第三聯隊の兵舎があった。兵舎はその後、近衛歩兵第五聯隊、近衛歩兵第七聯隊が使用し、戦後は一旦在日米軍に接収された。その後は、東京大学の生産技術研究所として修繕を加えて利用され、2001年に研究所が駒場に移転した後に解体、現在の美術館が建設された。 兵舎は、地上3階・地下1階の4層構造。上から見て「日」の字型の構造を持ち、モダンなデザインや旧陸軍としては初の鉄筋コンクリート造の兵舎建築となるなど、建築史的にも注目される。 別館は、兵舎の一部を保存し、改良を加えたもの。館内には兵舎に関する資料の展示コーナ等を設ける。 展示内容は、兵舎の記録保存調査をまとめた図書や映像資料のほか、兵舎の写真や平面図、模型など。開館時間は13時~17時。木曜・金曜のみ開館(木曜・金曜が祝日の場合と12月25日~1月8日は休館)。観覧無料。 関連写真(兵舎

    旧陸軍兵舎を一部保存、国立新美術館別館が一般公開
  • 日本一の地底駅、土合駅に行ってきた :: デイリーポータルZ

    土合という駅をご存知だろうか。 「どあい」と読むこの駅はJR上越線、谷川岳の山中にひっそりとたたずむ無人駅である。 しかしこの小さな無人駅が、鉄道ファンのあいだでは「日一のモグラ駅」として有名な駅なのだ。 いったい何がどんな風にモグラ駅なのか、行って確かめてきた。 (工藤 考浩) 越後湯沢から上越線で 先日のデイリーポータルZ5周年企画で金沢を訪れた帰り、せっかくなのでいつかは行ってみたいと思い続けた土合駅へ足を伸ばすことにした。 土合駅は山あいの小さな無人駅で、上り線はごく普通のホームなのだが、下り線のホームが駅舎から階段を462段も降りた地中深くにある「日一のモグラ駅」だというのだ。 僕は地下が大好きなので、東京へ帰るには少し遠回りにはなるが、ぜひとも寄り道してみよう。 というわけで越後湯沢駅から上越線に乗り換えて、めざす土合駅へと出発した。

    itacchi
    itacchi 2007/10/11
    うわぁ、これはワクワクしそうだ
  • そんなあなたに 人類の叡智の宝庫、世界中の美しい図書館20

    ■チェコ■ プラハはストラホフ修道院。中世の神学校の図書館。 ■スイス■ ザンクト・ガレン修道院。世界遺産にある図書館。 ■ドイツ■ ヘルツォーク・アウグスト図書館。 ■イタリア■ ローマ、アンジェリカ図書館。 ■ポルトガル■ 国立図書館。 ■ポルトガル■ コインブラ、これで大学の図書館。 ■フランス■ パリ、国立図書館。 ■イギリス■ ロンドン、大英博物館。 ■オランダ■ デン・ハーグ図書館。 ■イギリス■ ヘリフォード大聖堂の図書館。激レアにはチェインチェイン。 ■オーストリア■ メルク修道院の図書館。 ■アメリカ■ ニューヨーク市立図書館。 ■アメリカ■ ジョージタウン大学。 ■スウェーデン■ ストックホルム、国会図書館。 ■オーストラリア■ ビクトリア州立図書館。 ■アメリカ■ ワシントン大学、スザロ図書館。 ■オーストリア■ ウィーン、国立図書館アメリカ■ エール大学付属の

    itacchi
    itacchi 2007/09/25
    思わず溜息が出るね
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070821i405.htm

  • WebColumn: マンションの騒音源

    ここ1ヶ月程の間に、直接間接に何回か、マンションの騒音に関わる話を見聞きしたので、思い出したことがあります。これは、私が実際に体験した話です。 私の自宅はマンションの3階にあります。数年前の時点で、子供がドタドタと走り回るような音や、フローリングの床でビー玉でも転がしているような音が頻繁にして、あまり気分のよいものではありませんでした。 その音は上の階から聞こえてきます。上の部屋には確かにお子さんがいます。ただ、ドタドタと走り回る程に小さくはなかったような・・・・ その音に我慢が出来なくなったわけではないのですが、上の部屋の方とは比較的親しくしていたこともあり、ある日曜の朝、ドタドタという音がしたことがきっかけで、そのお宅に電話してみました。 「実はこれこれこういう音がしているのだけど、お宅では聞こえませんか?」と尋ねると、意外な答えが返って来ました。「ええ、聞こえますよ、さっきもしてまし

  • 初詣は鷲宮神社へ 関東最古の大社・お酉様の本社

    当神社は、出雲族の草創に係る関東最古の大社である 由緒は神代の昔に、天穂日宮とその御子武夷鳥宮とが、昌彦・昌武父子外二十七人の部族等を率いて神崎神社(大己貴命)を建てて奉祀したのに始まり、次に天穂日宮の御霊徳を崇め、別宮を建てて奉祀した。この別宮が現在の殿である。

  • ジャンクションを鑑賞する :: デイリーポータルZ

    以前、お堀にかかる高速道路の高架下を鑑賞した記事を書いたことがある。その後も高架のある風景は気になり続けていて、見にでかけては右のような写真を撮ったりしている。 今回は、高速道路高架の王様、ジャンクションの魅力をご紹介したい。したいんです。させてくれ。 (text by 大山 顕)

    itacchi
    itacchi 2007/06/29
    うおお、マクロスみたいでかっこええ
  • 黒部ダムオフィシャルサイト

    黒部ダム・立山黒部アルペンルートへ観光を安心してお楽しみいただけるよう、過去のご来訪者数をもとに、混雑状況を予想いたしました。 来訪ご計画時の参考としていただけましたら幸いです。

  • ダムマニア

    各地にあるダム。この魅力に取り付かれ、休日とあらば訪れる。 実はそうではなく、峠を走っていると必ず見かけるのがダム。 ただ通り過ぎるのではなく、せっかくデジタルカメラがあるのだから、 写真を撮りましょうというスタンスで始めたこのサイト。いつまで続くかお楽しみ。 でも、当は一つだけ言いたい事がある。 ダムにより水没した自然や生き物は、二度ともどって来ないんだよ。 あんなに楽しかった峠道も、今じゃ立派な付け替え道路になってしまったんだね。 その頃の曲がりくねった細道が懐かしい・・・。

    ダムマニア
    itacchi
    itacchi 2007/06/19
    ダムを見に行きたいんだが足がないんだよなぁ
  • 横浜・山手ぶらぶら洋館めぐり - [横浜]All About

    itacchi
    itacchi 2007/06/19
    エリスマン邸の近くのベーリックホールもオススメ
  • 全国ロケ地ガイド:ドラマ・映画・特撮の撮影場所案内

    映画「なのに、千輝くんが甘すぎる。」 ドラマ「中学聖日記」 ドラマ「ONE DAY」 ドラマ「家政夫のミタゾノ2023」 ドラマ「時をかけるな、恋人たち」 ドラマ「マイ・セカンド・アオハル」 ドラマ「パリピ孔明」 ドラマ「コタツがない家」 ドラマ「ゆりあ先生の赤い糸」 ドラマ「ゼイチョー」 ドラマ「いちばんすきな花」 ドラマ「たとえあなたを忘れても」 大河「どうする家康」 朝ドラ「らんまん」 朝ドラ「まんぷく」 SP番組「ミステリと言う勿れ 特別編」

    itacchi
    itacchi 2007/06/12
    すごい情報量だな
  • デイリーポータルZ:東京の本当に何もない駅

    普通、東京23区内において「駅前には何もなくて」という場合、ドトールはあるけどスタバはないとか、せいぜい全日チェーンはあるけどセブンイレブンはないとか、そんな意味である。 駅前に、見渡すかぎりの荒野が広がっているという意味では決してない。 しかし、当に駅前に何もない駅が、銀座からわずか3km程の東京の都心部にあるのだ。 その駅に行って、何もなさを確かめてきた。 (工藤 考浩) ゆりかもめ「市場前駅」 市場前駅は東京の湾岸地域を走る「ゆりかもめ」が2006年3月に豊洲まで延長した際に新しくできた駅である。 駅名が「市場前駅」なのに駅前に市場がない。 そして、市場どころか、ホントになんにもないのがこの駅の最大の特徴であり見どころである。 「市場前」の市場というのは2012年に東京築地市場の移転先として作られる予定の豊洲市場のことだ。 これは、まだ存在しない架空の施設を駅の名称にしていること

    itacchi
    itacchi 2007/06/04
    近場にこんな駅が / 今度行ってみよう
  • 洋館探訪

    洋館とは、明治 から昭和初期までに建てられた建物のうち、欧米の影響を受けた構造や外観を持ったもので、明治維新に伴って設立された役所・学校・銀行や、海外文化に敏 感だった富豪の邸宅などに多く見られます。 当時の意気込みを感じさせる重厚な雰囲気と、 今となっては懐かしいレトロな雰囲気を併せ持つこれらの建物も、徐々に姿を消 しつつあります。 一方でその歴史的価値が認められ、重要文化財等の文化財指定を受けて、修復・保存される建物も増えつつあります。 この「洋館探訪」は、私が見て回った日全国の洋館を紹介するホームページ です。

  • ロンドンの地下にあるカタコンベの写真

    場所はロンドンの南、West Norwoodの共同墓地です。教会の地下にこんな空間が広がっているとは思いませんでした。ローマやパリには観光名所として一般開放されているカタコンベがあるのですが、ここはちょっと近づきがたい雰囲気があります。 詳細は以下の通り。 Subterranea Britannica: Sites:West Norwood Cemetery Catacombs 油圧式の手動ポンプで棺を乗せた台を昇降させる。 教会から棺を降ろすための開口部。今は石でフタがされているようだ。 通路に沿って、棺を置くための棚が両側にある。 棺の種類はさまざま。 それほど古くない棺に見える。 こちらはかなり古そう。木がかなり傷んでいる。 立ち入り禁止の看板を、未使用の区画で発見。この共同墓地は1876年7月にThe South Metropolitan Cemetary Companyによって作

    ロンドンの地下にあるカタコンベの写真
    itacchi
    itacchi 2007/05/28
    おおぅ、ラグナロクのカタコン思い出すぜ
  • http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/berick.html

    itacchi
    itacchi 2007/05/28
    時間あるときに見に行ってみよう