2012年5月14日のブックマーク (10件)

  • 北見でクールビズ 寒さで上着姿も NHKニュース

    先週末、市街地に雪が降るなど気温の低い状態が続いている北海道北見市では、14日から市役所でクールビズが始まりましたが、14日朝も気温が下がったため、厚手の上着を着る職員も見られました。 北海道北見市は、先週末から気温が下がって、12日は市街地でも断続的に雪が降り、14日朝も最低気温が2度までしか上がりませんでした。 こうしたなか、北見市役所では、震災を受けた節電対策の計画に基づいて、14日からクールビズが始まりました。 ノーネクタイで勤務する人もいましたが、一方で厚手の上着を着たり、膝掛けをしたりしている職員も見られ、季節外れの寒さのなかでのクールビズ初日となりました。 市役所の一部の庁舎では、14日朝、1時間だけ石油ストーブをつけたところもあったということです。 女性職員は「クールビズの取り組みはいいと思いますが、まだ寒いですね」と話していました。 気象台によりますと、北見市では15日以

    itarumurayama
    itarumurayama 2012/05/14
    道東とか、夏でも朝はストーブ焚くぞ
  • リニアの足を引っ張っているのは、誰なのか?

    JR東海がリニアを語ると株価が落ちる。当初は持ち出しばかりで、回収が遠い先の話だからだ。これは現在の株式市場の参加者に問題があり、日経済逼塞の原因を露呈している。長期プロジェクトを敢行する企業の株は誰が購入し、保持すべきだろうか。 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitt

    リニアの足を引っ張っているのは、誰なのか?
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/05/14
    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/tetsuco/299.htmlのように、一般個人向けに将来の乗車権利に転換可能なリニア債を発行すればいい
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月2日 《JST主催》「トップサイエンスによる社会変革への挑戦」―JSTの第2回ACCELシンポジウム開催 サイエ

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
  • モンペに子供の名前を変えろって言われて警察沙汰になったwww : VIPPER速報

    itarumurayama
    itarumurayama 2012/05/14
    「名前の由来を聞いて、親の愛情を再確認させる授業」「10歳での2分の1成人式」って、「親の愛情に子が感動して、パーフェクトチャイルド」を目指す、という予定調和が目標。保守トンデモの「親守詩」と同じ
  • モンペに子供の名前を変えろって言われて警察沙汰になった

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 14:01:19.55 ID:nVOKAuwc0 小学校の娘の同級生の母親がいきなり 子供連れて発狂しに来た なんか俺の娘の名前が気に入らないらしい 日どうなってんだよ… 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 14:02:06.17 ID:VrvwZlLs0 で、お前の娘の名前は? 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 14:04:17.87 ID:nVOKAuwc0 娘は双子で柴暮と忍 柴暮はうちは昔から一番上の子には紫をいれるからで忍はまんまの意味 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 14:05:33.64 ID:tGemGxRxi はーとあんだーぶれ

    モンペに子供の名前を変えろって言われて警察沙汰になった
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/05/14
    こういう「名前の由来を聞いて、親の愛情を再確認させる授業」「10歳での2分の1成人式」って、「パーフェクトペアレンツ」以外の子供にとっては差別発生装置でしかなく、こういう授業は辞めるべき。
  • モンペに子供の名前を変えろって言われて警察沙汰になった : ブログ太郎

    2012年05月13日 モンペに子供の名前を変えろって言われて警察沙汰になった ニュー速VIP 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 14:01:19.55 ID:nVOKAuwc0 小学校の娘の同級生の母親がいきなり子供連れて発狂しに来た なんか俺の娘の名前が気に入らないらしい日どうなってんだよ… 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 14:02:50.29 ID:OaA9TeKgO 娘の名前はよ 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 14:03:29.34 ID:suHcblvP0 竹島って名前でもつけたのか? 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 14:03:53.52 ID:pMySOiL70 どんだけ

    モンペに子供の名前を変えろって言われて警察沙汰になった : ブログ太郎
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/05/14
    「子供の名前には意味が込められて当然」という前提で授業した教師こそ、モンペは一番責めるべきでは?親は名前にいい意味を込めるハズ、というのは現代育児の建前に過ぎず、明治日本や現代インドの女児命名は酷い
  • 貿易赤字「陰の主役」は薬 輸入超過、10年前の5倍 - 日本経済新聞

    医薬品の輸入が拡大している。新薬開発で米欧の後手に回り、海外から高額な抗がん剤などを買う必要があるためだ。輸入が輸出を上回った額(輸入超過額)は2011年には10年前の5倍の1兆3660億円で、日の貿易赤字(2.5兆円)の隠れた主役になっている。40兆円規模に膨らんだ日の医療費を支える税金と保険料は、海外に流れ出ているのが現状だ。(石川潤、柳瀬和央)研究成果流出慢性骨髄性白血病治療薬のグ

    貿易赤字「陰の主役」は薬 輸入超過、10年前の5倍 - 日本経済新聞
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/05/14
    食料安保を口にする人は多いが、医薬品安保、医療機器安保の方が切実。医療関係は航空便輸送がメインだが、火山噴火で航空便規制されたら医療関係輸入がストップする。実際アイスランド火山噴火で問題化した
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/05/14
    「ヤミヤミ」という単語は中学高校で一切出て来なかったが、幼児向け英語DVDでフツーに出て来ていた。(幼児語で「美味しい」)
  • 自分の肖像がお札になる妄想グッズ「大人銀行券」

    自分の肖像画がお札になる――そんな夢いっぱいの妄想リアリティーグッズ「大人銀行券」をユーモア商品を手がける変態企業カメレオンが発売した。お金持ち気分を疑似体験できるという。 自分の顔写真を送ると、それを肖像画風にして印刷したお札を作ってもらえる。作ったお札を見せびらかしたりばらまいたりして、富豪になったような妄想に浸れそうだ。歴史に残る偉人になった気分も味わえるかも。 お札は千円札を同じサイズで、500枚(1万5000円)から注文可能。注文はWebサイトで受け付けている。 関連キーワード 富豪 | 大人 | 銀行 | 妄想 advertisement 関連記事 これぞ成功の第一歩? あの「みかん箱」が現代によみがえる ホンダやソフトバンクの創業者が演説の台に使った木製みかん箱が販売中。新年なのでみかん箱の上で今年の抱負を叫ぶのはどうだろうか。 「お代官様、これを……」「お主も悪よのう」――

    自分の肖像がお札になる妄想グッズ「大人銀行券」
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/05/14
    冗談抜きで、日銀はオークションで「記念紙幣・記念硬貨に肖像出せる権」を出したらどうか?羽柴誠三秀吉とかの成金が落札して、財政の足しになる
  • 眠ってくれるとありがたい - 紺色のひと

    娘・マチ子が生まれて一ヶ月。も実家から帰ってきて、三人と一匹の生活が始まった。一ヶ月検診では「おとなしいいい子ですね」とのコメントを頂戴したと聞いたが、他の赤子と生活した経験がない僕にとっては、マチ子の夜の泣き声はなかなか堪えるものがある。子守唄がわりに「早く寝てくれるといいなあ」と口ずさんでいたら、いつの間にか歌になっていた。 彼女は「夜泣きをしないほう」であるらしい。三時間おきの授乳に加え、なかなか寝付かない子との生活を繰り広げられてきた世のお母様方の努力と苦労はいかほどのものであっただろうか。ただただ頭が下がる。僕もせめての負担を減らせればとあやしてみるのだが、上手くいくことはあまり多くない。どこかで聞いたようなメロディで鼻歌をうたったり、ウルトラマンの歌をマンから順にうたったり(このときは新マンで眠った)、スペースコブラの歌をうたったり(歌っているうちに僕が興奮してきた)、西城

    眠ってくれるとありがたい - 紺色のひと
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/05/14
    冗談抜きで、こういう夜泣きの対策を厚生労働省は予算付けて研究すべき。「少子」の酒井順子曰く「オジサン方、企業が「育児ロボット」などの育児をラクにする発明を「母性の軽視」と怠ったから少子化が進む」