2012年7月21日のブックマーク (5件)

  • 日本の電車事情 « 日本最強伝説

    299 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 11:10:16.40 ID:uNFQ91gB先日用があって新幹線(マックスやまびこ)に乗り、窓際の席に座ってボーっと外見てた。 とある駅のホームに停車すると年配の外国人夫婦ホームに立っていて、新幹線のドアとホームの床を交互に指さして笑ってる。 最初は二階建ての新幹線が珍しくてなんか言っているのかと思ったら、どうもドアとホームのマークが ぴったり一致した事に驚きつつ喜んでいる様子。 移動で疲れてたけどなんか可愛くてちょっと和んだw  深く考えた事無かったけど、確かにあの表示があるのとそこにちゃんと停車するのって凄い事かも。  342 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 18:41:59.78 ID:Uutjbq9Q316 名前:higec :2004/08/15(日) 01:52:00 ID:m3kMJ

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:東電下請け、線量計に鉛のカバーをして作業員に作業させる

    1 ヒマラヤン(愛知県) 2012/07/21(土) 06:05:59.55 ID:8Zm/1YZ9P ?PLT(41374) ポイント特典 東京電力が発注した福島第一原発の復旧工事で、下請け会社の役員が昨年12月、厚さ数ミリの鉛のカバーで放射線の線量計を覆うよう作業員に指示していたことがわかった。 法令で上限が決まっている作業員の被曝(ひばく)線量を少なく見せかける偽装工作とみられる。朝日新聞の取材に、複数の作業員が鉛カバーを装着して作業したことを認めた。 役員は指示したことも装着したことも否定している。厚生労働省は、労働安全衛生法に違反する疑いがあるとして調査を始めた。 朝日新聞は、福島県の中堅建設会社である下請け会社「ビルドアップ」の役員(54)が偽装工作したことを示す録音記録を入手した。 昨年12月2日夜、作業員の宿舎だった福島県いわき市の旅館で、役員とのやりとりを作業員

  • なぜ西日本がPWR、東日本がBWRということになっ たか?

    東日はBWRが主力で西日北海道の電力会社はほとんどPWRを採用している。なぜか調べてみた。すると東西の周波数の違いとおなじく、技術をよく評 価しないで手に入るものを闇雲に選んだためと分かった。 周波数 東の50hzは東電が東芝から交流発電機を購入したとき、東芝はジーメンスと技術提携契約があったことが原因。西の60hzは関電が三菱から交流発電機を 購入したとき三菱がウェスティングハウスと技術提携していたためである。このように電力会社が随契で使っていた国内メーカが特定の海外企業とライセンスで 契約で技術が固定していたため である。 PWRが最初に開発され、BWRがこれを追った 原子力を潜水艦の動力源にしたいと考えたリッコーバー提督が安全をとことん考えて原潜ノーティラス向けに1953年に開発したA2WというPWRである。ウェスティングハウスが開発を担 当し た。燃料棒は金属ウランでいまでも

    itarumurayama
    itarumurayama 2012/07/21
    リスクヘッジのために意図的に複数方式導入した、という説があるが
  • 朝日新聞デジタル:線量計に鉛板、東電下請けが指示 原発作業で被曝偽装 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力鉛カバー装着のイメージ図工事受注の流れ  東京電力が発注した福島第一原発の復旧工事で、下請け会社の役員が昨年12月、厚さ数ミリの鉛のカバーで放射線の線量計を覆うよう作業員に指示していたことがわかった。法令で上限が決まっている作業員の被曝(ひばく)線量を少なく見せかける偽装工作とみられる。朝日新聞の取材に、複数の作業員が鉛カバーを装着して作業したことを認めた。役員は指示したことも装着したことも否定している。厚生労働省は、労働安全衛生法に違反する疑いがあるとして調査を始めた。  朝日新聞は、福島県の中堅建設会社である下請け会社「ビルドアップ」の役員(54)が偽装工作したことを示す録音記録を入手した。昨年12月2日夜、作業員の宿舎だった福島県いわき市の旅館で、役員とのやりとりを作業員が携帯電話で録音していた。  役員はその前日、作業チーム約10人に対し、胸ポケッ

    itarumurayama
    itarumurayama 2012/07/21
    池田ノビーのコメントキボンヌ
  • ひどすぎるうなぎ報道の中でも最低クラスの「ミヤネ屋」7月18日放映分 - apesnotmonkeysの日記

    TBS系列MBSの夕方のニュース番組「VOICE」は今日、うなぎをとりあげてましたが、マダガスカル産うなぎに期待する人々を紹介する一方、「世界的に見れば供給量の3.5%ほどで、危機的状況にあることは変わりありません」とも付言、さらには“うなぎに代わるスタミナ”を紹介するという、比較的真っ当な内容でした。要はイミダゾールジペプチド(イミダペプチド)を多く含む材がいい、というはなしです。ただ、取材対象者の研究者が列挙した材の中にマグロやカツオが入っていたのが玉に瑕です。ちなみに、今日はイミダペプチドを多く含む材の代表格、鶏の胸肉を買って来て塩麹に漬けました。明日べる予定。 さて、一昨日の「ミヤネ屋」の件です。うなぎコーナーの概要は以下の通り。 うだるような暑い夏の元気の源といえば……そう、うなぎ。今や価格の高騰で、少〜し遠い存在になりがちなうなぎだが……。さらに追い討ちをかける出来事

    ひどすぎるうなぎ報道の中でも最低クラスの「ミヤネ屋」7月18日放映分 - apesnotmonkeysの日記
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/07/21
    本筋に関係ないが、VOICEをTBS系と紹介するのはミスリーディング。MBS独自制作番組で、TBSへ逆ネットはしていない