2015年1月27日のブックマーク (4件)

  • 妊産期を逃さない女性活用を。- 未来へ続く、限りある時間を知るために

    【人口減少→労働力減少→女性活用→人口減少、では意味がない】 総務省の人口推計をもとに厚生労働省が作成した「日の人口の推移」の図を下に示したが、わが国の15歳から64歳の生産年齢人口が95年をピークに減少の一途をたどっている。 合計特殊出生率が20年以上1.5を下回る継続的な低さから、今後も日の生産年齢人口減少は急速に進展してゆく。 一国の労働の中核を担う人口の指標と言われるこの生産年齢人口が減少するということは、一体何を意味するのか。 日を1つの企業にたとえるなら、従業員が年々続々と定年で辞めていく一方で、ほとんど新入社員が入らない企業のようなものであろう。こんな企業に投資しようという投資家は珍しい。日国という企業への投資に関心を示す投資家はどんどん減少し、日国企業の経営は当然苦しくなるであろう。また、企業の収益が上がらなければ、福利厚生もままならない。高齢化する社員への老後の

    妊産期を逃さない女性活用を。- 未来へ続く、限りある時間を知るために
    itarumurayama
    itarumurayama 2015/01/27
    高齢者人口割合の社会認知度調査の回答結果が面白い。「高齢者比率は41%でしょ」と回答しているが、現実は25%でしかない。日本の市民は実態以上に高齢化していると勘違いしている。
  • 築100年弱、相続のために売却されたお屋敷の一夜限定公開を見てきた

    東京を代表するお屋敷街である田園調布で分譲が開始されたのは1923年8月(大正12年)。関東大震災の1カ月前である。それ以来90年余、街並みは変わらないように見えているが、当時建てられた住宅のほとんどは建替えられており、当時をしのばせる住宅はごくわずか。1925年(大正14年)に建てられた大川邸のように、小金井市にある江戸東京たてもの園に移築、展示されている住宅もあり、当初からの面影を残す住宅は貴重な存在なのである。 だが、そんな貴重な建物のうちの1軒が2014年12月に売却された。今後、おそらくは解体予定である。設計者、正確な築年数は分からないと言うものの、おそらくは田園調布そのものと同じくらいの歴史があるはず。江戸東京たてもの園の大川邸より古いかもしれない建物で、2000年2月には登録有形文化財(建造物)になっている。 文化庁の文化遺産オンラインにある文化遺産データベース上で該当物件の

    築100年弱、相続のために売却されたお屋敷の一夜限定公開を見てきた
    itarumurayama
    itarumurayama 2015/01/27
    登録有形文化財でも、相続税で解体されるのね。こういう場合に国や都が優先買取交渉権を持つ、という建て付けにできないのか?
  • 3歳までの子がいる父親を強制的に家に、でほんとにいいの? - スズコ、考える。

    小さな子がいる父親の長時間労働や配偶者に合わせた休日の取り方を義務化して欲しい、という記事がTLに流れてきました。 いろんな人がRTしたり言及したりしていたので、共感を多く読んでいるのだろうなと思います。同じように悩んでいるお母さんがたくさんいるのだろうなと。 夫が「主夫」をやめて気づいた。国がやるべきは「女性の支援」じゃなく「男性の支援」 - エキサイトニュース(1/2) こっちが沢山流れて来てるのですが、どうも元々の記事はこちらのようですね。 子育て支援に必要なのは「男性」のサポート | All About News Dig(オールアバウト ニュースディグ) excite側のタイトルの付け方などに色々思わなくも無いですがまぁあまり私の書きたい事とは関係ないので置いときます。 この記事を読んで感じた違和感、が昨夜考えた事です。 たくさんの子育て中の方が共感されていた記事ですが、違和感を覚

    3歳までの子がいる父親を強制的に家に、でほんとにいいの? - スズコ、考える。
    itarumurayama
    itarumurayama 2015/01/27
    これをキツい表現で語ったのが弘兼/批判的ブコメばかりで驚いた。「自分はあまり子供と過ごしたくない」とホンネを語る父親がいても、別に構わないのでは?
  • 年収1千万円も可能?超簡単&低いリスクで稼げる、楽しいギャンブル?

    itarumurayama
    itarumurayama 2015/01/27
    以前から自分は「天候ギャンブル保険」を小口でコンビニ販売出来ないかと思ってる。明日の天気に掛け金投じて、天候に左右される業種の天候保険代に充当