ブックマーク / www.itmedia.co.jp (180)

  • 「青春18きっぷ」廃止の噂はなぜ起きたか

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 「青春18きっぷ廃止」――このきっぷには、そんな噂がついてまわる(関連記事)。その噂の根拠は共通して「JRグループが青春18きっぷ

    「青春18きっぷ」廃止の噂はなぜ起きたか
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/03/30
    昨年の年末年始、行きは青春18を使ったが、帰り(1月3日)は18の発売が終了していたため仕方なく新幹線にした。少なくとも我が家の場合、青春18利用によりトータルの鉄道利用額は減っている。
  • 実名登録必須なFacebookを、できるだけ消極的に使う方法

    実名登録必須なFacebookを、できるだけ消極的に使う方法:3分LifeHacking(1/2 ページ) 高校の同窓生が集まるFacebookグループができたので、同級生をFacebookに誘うことになった。しかし「名登録は怖い」という理由でためらう人が多いそう。そこで、他の人から見つかりづらく、消極的にFacebookを使う方法を考えてみた。 最近、急激に利用者が増えてきたFacebook。気軽に知人友人の近況を知ることができるだけでなく、イベントの出欠確認をしたり、案内メールをいっせいに送ったりといった幹事業務がしやすいこともあって、リアルなつながりのグループをFacebookのグループに持ち込む例も増えている。 実は最近、筆者の周りがまさにその状態。高校の同級生が集まるグループがFacebook内にできたのだ。年賀状やメールなどでしかやりとりしていなかった当時の同級生たちに連絡を

    実名登録必須なFacebookを、できるだけ消極的に使う方法
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/03/27
    フェイスブック側としては、こういう取り上げられ方は痛し痒しだろうなあ。本来的には「もっと実名交流して欲しい」と言いたいが、でも尻込み層の取り込みも図りたい
  • 「激安婚は幸せな結果を招かない!?」――絆ブーム下のブライダル業界がやるべきこと

    「激安婚は幸せな結果を招かない!?」――絆ブーム下のブライダル業界がやるべきこと:嶋田淑之の「リーダーは眠らない」(1/5 ページ) 嶋田淑之の「リーダーは眠らない」とは? 技術革新のスピードが上がり、経済のグローバル化も進む中、日夜、自らの組織のために粉骨砕身するリーダーたち。彼らはどんな思いを抱き、どんなことに注目して、事業を運営しているのでしょうか。「リーダーは眠らない」では、さまざまな企業や団体のトップに登場していただき、業界の“今”を語ってもらいます。 インタビュアーは戦略経営に詳しい嶋田淑之氏。徹底した聞き取りを通して、リーダーの心の内に鋭く迫ります。 東日大震災は日人の意識やライフスタイルに大きな影響を与えたと言われるが、昨年巻き起こった、いわゆる「絆ブーム」もその1つである。家族や大切な仲間たちとの関係性を大事にする価値観が改めて脚光を浴び、それまでの非婚化・晩婚化の流

    「激安婚は幸せな結果を招かない!?」――絆ブーム下のブライダル業界がやるべきこと
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/03/19
    本筋に関係ないが、「自粛ムードで婚姻数減少」という記事は恣意的。実際は「絆」効果なんかなかったんだよ。
  • JR東日本は三陸から“名誉ある撤退”を

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 東日大震災から7日後の3月18日。タンク貨車18両の燃料輸送列車が、神奈川から盛岡に向けて走り出した。不通の東北線直行ルートは

    JR東日本は三陸から“名誉ある撤退”を
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/02/24
    JR貨物に被災地鉄道運営させるというウルトラC。自分は寝台特急こそJR貨物が運行すべきと思う。JR旅客各社は機関士免許保有者少ないがJR貨物は豊富だ。
  • 周辺の家賃よりも安く、暮らしやすいエリアはどこ?

    物件探しをしている中で、周辺の家賃相場よりも低く、とても暮らしやすい“穴場”だと思ったエリア(駅)はどこですか? 東京23区に在住し、現在賃貸物件を探している男女に聞いたところ「成増駅」と答えた人が最も多いことが、アットホームの調査で分かった。「成増駅」と回答した人に、その理由を聞いたところ、「都心に出るのに便利で、駅周辺にいろいろと施設がそろっている割には家賃が安め」「池袋まで近く、駅前も発展してるから」「東京メトロ副都心線、有楽町線、東武東上線が使えて便利」といった声があった。 2位には「池袋駅」、3位には「赤羽駅」「蒲田駅」「小岩駅」と続いた。「池袋駅」を選んだ理由としては「便利なのに他の山手線駅周辺に比べて家賃が高くない」「交通の便がいいから」などの意見があった。また「赤羽駅」「蒲田駅」と答えた人からは、交通の便の良さがあげられ、「小岩駅」については、物価の安さが目立った。 未婚・

    周辺の家賃よりも安く、暮らしやすいエリアはどこ?
  • 現在、減量中の日本人は38%――主要国で4番目の少なさ

    やせるための手段を聞いたところ、日は他国と同様に「生活の変更」(日73%、世界平均78%)や「運動をする」(日67%、世界平均69%)と答えた人が目立った。一方「ダイエットサプリメントなどを利用」(日22%、世界平均13%)するという人は、調査対象国の中で最も多かった。 やせるために「生活を変更する」と答えた人に、その内容を尋ねると「脂肪分の摂取を減らす」(日56%、世界平均70%)と答えた人がトップ。一方で「自然品や生鮮品の摂取を増やす」(日30%、世界平均55%)とした人は世界で最も少なかった。 ニールセンの柳橋武志シニアマネージャーは「世界の人々に比べると日は、自分のことを適正体重だと思っている人が多いことが分かった。これを裏付けるように、『現在、減量している』という人は少なかった。そのため、やせるために生活で気をつけていることや、健康に気遣って摂取している

    現在、減量中の日本人は38%――主要国で4番目の少なさ
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/02/09
    ミクロデータ(性別・年齢別)を精査せずにマクロ平均だけ取り上げて満足するダメ記事の典型。日本若年女性のダイエット志向は世界的にも異常で、母性保健的に問題。男性が減量率平均引き下げたから見えづらいだけ
  • タバコ離れで、人間関係が“ぎくしゃく”する?

    タバコを吸う人がまたまた減りました――。 厚生労働省の調査によると、日にいるスモーカーの割合は19.5%。20%を切ったのは、調査開始以来、初めてのようですね。また男女別にみると、男性は32.2%、女性は8.4%。特に男性スモーカーは、2003年が46.8%だったので、わずか7年間で14.6ポイントも減少したことになります。 スモーカーが減り続けていることを、どのように受け止めればいいのでしょうか。「タバコは体によくありません」「百害あって一利なし」などと訴え続けた、厚労省(昔は厚生省)の“成果”ともいえる数字でしょう。 記者もタバコは吸わないので、できれば他人の煙は吸いたくありません。「ヘビー」と呼ばれる人と会話をしているだけで「この人の息、くさいなあ~」と感じたこともしばしば。最近では居酒屋くらいでしかタバコの煙をかぐ機会がないので、たまに道の前を歩いている人が吸っていたら、その人を

    タバコ離れで、人間関係が“ぎくしゃく”する?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 若きビジネスパーソンよ、「食べログ」なんかいらない

    相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『偽装通貨』(東京書籍)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)、『双子の悪魔 』(幻冬舎文庫)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo 今月初め、飲店の人気ランキングサイト「べログ」に大問題が発生したのは多くの読者がご存じの通り(参照リンク)。特定の業者が金銭

    若きビジネスパーソンよ、「食べログ」なんかいらない
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/01/20
    筆者の周囲は「食べログにやらせがあったなんて」と途方に暮れる情弱ビジネスパーソンだらけなのか。あそこは「やらせが過半数」と見抜けない輩にビジネスなんかできっこない。
  • “絆”報道は誤り!? 婚姻件数減でブライダル市場は3年連続縮小

    矢野経済研究所は1月11日、「ブライダル市場に関する調査結果」を発表。2011年のブライダル関連市場規模を前年比1.3%減の2兆7154億円と見込んだ。2009年以降、3年連続のマイナス成長となる。 分野別に見ると、最も大きい挙式・披露宴・披露パーティ市場が前年比2.4%減の1兆4800億円。顧客満足度向上を意識した商品開発とサービスの訴求で客単価が上昇してきたことで2003年以降増加基調にあったが、ここにきてマイナス成長に転じた。 市場縮小の最大の要因となっているのが、婚姻件数の減少。矢野経済研究所では、「『絆』という言葉が多用され、震災を契機とした結婚の増加を連想する報道がみられたものの、人口動態による婚姻件数は2010年比で大きく減少(2010年確定数70万214件、2011年推計数67万件)。また、震災を受けての式場の営業休止、挙式のキャンセルや延期、挙式披露宴1件当たりの少人数化

    “絆”報道は誤り!? 婚姻件数減でブライダル市場は3年連続縮小
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/01/11
    ブライダル増加報道は最初から胡散臭いと思っていた。報じる側が予断、というか願望、結論ありきで、それに合ったデータを後付しただけ。
  • 日本は放射能まみれ? 世界の「誤解」をなくしたい――Q&Aサイト老舗「OKWave」のいま

    は放射能まみれ? 世界の「誤解」をなくしたい――Q&Aサイト老舗「OKWave」のいま(1/2 ページ) オウケイウェイヴが運営する「ARIGATO」は、20カ国語に対応する多言語Q&Aサイト。同社の兼元社長は「Q&Aの力で世界の誤解をなくしたい」と話す。 「日は今、世界の人々から誤解を受けている」――こう話すのは、Q&Aサイト「OKWave」を運営するオウケイウェイヴの兼元謙任社長。「オーストラリアに留学中の息子は、ホームステイ先の家族にこう言われている。『日は放射能に汚染されていて危険極まりないというのに、なぜ帰るんだ?』と」 東日大震災の発生以降、国内外のメディアによって被災地の光景が連日報道された。だが兼元社長によると、海外メディアは震災直後の「大変な光景」ばかりを報道し、その後の復興などに関してはほとんど触れることなく「ぷっつりと報道が止まってしまった」という。 「震災

    日本は放射能まみれ? 世界の「誤解」をなくしたい――Q&Aサイト老舗「OKWave」のいま
    itarumurayama
    itarumurayama 2011/11/15
    いや、一般人の一定割合(20~30%)も「放射能まみれ」と思っているし、そういう人ほど回答に参加したがるから、問題解決にならないんだが。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    itarumurayama
    itarumurayama 2011/10/27
    こんなの、同姓だらけ(「キム」)の韓国にトリプルスコア差、いや三桁差で負けるだろう。実際、韓国社会はあれだけ同姓がいて社会に支障あるんじゃないか?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • カーシェアリングと自動車販売の意外な関係――MINI + タイムズプラスは、なぜ実現したのか

    IT専門誌の契約記者、大手携帯電話会社での新ビジネスの企画やマーケティング業務を経て、1999年にジャーナリストとして独立。ICT技術の進歩にフォーカスしながら、それがもたらすビジネスやサービス、社会への影響を多角的に取材している。得意分野はモバイルICT(携帯ビジネス)、自動車/ 交通ビジネス、非接触ICと電子マネー。現在はジャーナリストのほか、IRIコマース&テクノロジー社の客員研究員。2008年から日カー・オブ・ザ・イヤー選考委員(COTY、2009年まで)、モバイル・プロジェクト・アワード選考委員などを務める。 トヨタ自動車の豊田章男社長ほか、キーパーソンへのインタビューを中心にまとめた『TOYOTAビジネス革命 ユーザー・ディーラー・メーカーをつなぐ究極のかんばん方式』、連載(時事日想)とITmedia プロフェッショナルモバイルに執筆した記事をまとめた『次世代モバイルストラ

    カーシェアリングと自動車販売の意外な関係――MINI + タイムズプラスは、なぜ実現したのか
    itarumurayama
    itarumurayama 2011/08/31
    確か沖縄で外車レンタカーが流行っている、とのニュースがあった。本土からの観光客に外車を体験させ、帰宅したら外車を買わせる仕掛け。それに似ている。
  • 「水没している」──東京都内の豪雨、Twitterで報告続々

    関連記事 「青山が海」「表参道が洪水状態」 都内襲った豪雨、Twitterに現場写真続々 台風の影響で、各地で市街地が冠水するなどの被害が出ている。Twitterには、都内の被害状況を伝える写真が次々に投稿されている。 増水した川、冠水した商店街――西日豪雨、Twitterが伝える現場 西日各地で14日、激しい雨が降り、各地で川がはんらんしたり、市街地が冠水するなどの被害が出ている。現地のユーザーがTwitterに投稿した写真から、現場の様子が伝わってくる。 原宿パニック、Twitterに動画や写真で“速報”続々 東京・原宿で「有名人が来ている」などデマが広がり、人が殺到してパニックになった件をTwitterユーザーが速報。RTを通じ、ライブ動画や写真が急速に広まった。

    「水没している」──東京都内の豪雨、Twitterで報告続々
    itarumurayama
    itarumurayama 2011/08/26
    こういうニュースが続々とホッテントリ入りすることに誰も違和感を感じていない。これ東京ローカルネタなんだぜ。どんだけツィッターって東京一極集中してるんだよ。
  • 10万円硬貨が13万9710円になっている

    先週最も読まれた記事は「スマートフォンはなぜ、『速度規制』されるのか」。2位は「“未踏峰”を目指す日産、ゴーン社長に死角はないのか」、3位は「今、日人の平均年収はめちゃめちゃ増えている」だった。 時事日想月曜担当の藤田正美さんが「米国債格下げで金利は上昇する? いや、そんなに単純じゃない」「何が世界経済を変調させたのか?」などで毎週のようにお伝えしている世界情勢。 米国やユーロ圏国家の債務懸念で、米ドルやユーロは信頼を失っている。その受け皿として日円が買われており、8月19日には対ドルで史上最高値となる1ドル=75円台に突入した。 そしてその日円以上に人気を集めているのが金である。過去最高値を更新し続けており、ここ数日はやや下げているものの、田中貴金属工業の小売価格を見ると1グラムあたり4657円(8月26日時点)と、5年前の約2倍、10年前の約4倍の水準となっている。 目下の状況に

    10万円硬貨が13万9710円になっている
  • “その時”の準備、あなたの会社は大丈夫ですか?

    “その時”の準備、あなたの会社は大丈夫ですか?:ちきりんの“社会派”で行こう!(1/2 ページ) 107人の命を奪った、2005年のJR福知山線脱線事故。事故そのものだけではなく、JR西日の事後対応も非難の対象となったが、ちきりんさんはそれを見て、昭和天皇崩御時の企業の対応を思い出したという。 「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2005年5月8日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 2005年に起こったJR福知山線脱線事故の当日、JR西日の社員が事故の情報を知りながらゴルフコンペや飲酒をともなう宴会を予定通り開催していた、として問題になり

    “その時”の準備、あなたの会社は大丈夫ですか?
    itarumurayama
    itarumurayama 2011/08/01
    昭和天皇Xデー対応という「無駄なロジスティックス」を「名のある企業」は維持せざるを得ない点が、天皇制維持のための社会的無駄コストであることが図らずも露呈しているコラム。平成天皇Xデー準備はどうか?
  • Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表

    Googleが提供するようなネット上の検索エンジンの台頭により、人間の脳が情報を記憶する方法は変わってきている――。コロンビア大学の心理学者、ベッツィー・スパロウ氏は7月14日(現地時間)、「Google Effects on Memory: Cognitive Consequences of Having Information at Our Fingertips(Googleが記憶に及ぼす影響:指先に情報を保持することの認知的所産)」と題する論文を米Science誌で発表した。 同氏によると、人間の脳は、友人や家族、同僚などに尋ねれば答えが分かることについては記憶しようとしないもの(このように他者の記憶に頼る方法を心理学では「交換記憶(Transactive Memory)」と呼ぶ)だが、インターネットに対しても同じように頼るようになっているという。情報そのものではなく、“どこで”情

    Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表
  • 摩天楼がない都市・福岡のビジネス環境を見てきた(神尾寿編)

    「日の中だったら福岡が、いま“熱い”よね」。東京でITや新ビジネスに関わるメンバーと会うと、その話がでることが増えてきた。中州や福岡美人が目的ではなく(おそらく……)、福岡だったらおもしろいことができそう、と能的に感じているのだ。そこで今回は、経済的にもビジネス的にも注目の街・福岡についてリポートしてみたい。 こう言っては何だけれど、3月11日の東日大震災以降、東京は暗い。街全体で節電をしているからしかたない部分もあるのだけれど、それ以上に人々の雰囲気が暗いのだ。ポジティブに、未来にむかってチャレンジする。東京は、そういう前向きさや明るさを失ってしまった。保守的で、過度に神経質で後ろ向きな街になってしまったと思う。これはとても残念なことだ。 ITと、それによる技術革新と新ビジネス。これが取材フィールドである私にとって、東京という街はつまらないものになってしまった。世界の誕生を思わせる

    摩天楼がない都市・福岡のビジネス環境を見てきた(神尾寿編)
    itarumurayama
    itarumurayama 2011/07/05
    福岡は街が原色でポップ(シーサイドももちとか)。電車も原色。その辺もポップでポジティブな雰囲気作ってる。