タグ

2009年3月12日のブックマーク (7件)

  • サイト公開前に役立つ25のユーザビリティチェックリスト:phpspot開発日誌

    25-point Website Usability Checklist | User Effect サイト公開前に役立つ25のユーザビリティチェックリストが公開されていましたのでメモしてみました。 サイトの公開前にチェックリストとして使うといいかもしれません。 アクセシビリティ 1. ロード時間が速いか?(60KBぐらいがベター) 2. テキストと背景のコントラスト調整(差異が低く見にくくないか) 3. フォントサイズが読みやすいサイズか?行間、文字間は適切か? 4. Flashやアドオンは控えめか? 5. 画像に適切なALTタグが指定されているか? 6. カスタマイズした404ページがあるか?デフォルトは非常に不親切 7. カンパニーロゴが分かりやすい位置におかれているか? 8. キャッチフレーズが適切に設定されているか? 9. 5秒で大体どんな内容が分かるものになっているか?ユーザは

    itbook
    itbook 2009/03/12
  • ルーティング・BGP -BGP Path Attributes (パス属性) その2-

    ルーティング・BGP -BGP Path Attributes (パス属性) その2- BGP:MED属性(Multi-Exit-Discriminator) MED属性は、オプション非通過です。マルチホームな構成で複数のパスがあるような場合に、外部ASから自ASへの入力トラフィックでどのパスを優先させるかを決定するような時に使用します。メトリックの値が小さい方が優先されます。 また、MED属性はAS間で交換されますが、そのASからさらに別のASへ伝達されることはありません。MED値が付与されていない場合、MED値はデフォルトで"0"が付与されます。 上図の例ですと、AS10からAS20への入力トラフィックでネットワーク10.1.1.0/24への通信はRTA~RTC間のパスを使用し、ネットワーク192.168.1.0/24への通信はRTB~RTD間のパスを使用したい時、RTC~RTA間のe

    ルーティング・BGP -BGP Path Attributes (パス属性) その2-
  • モバイルのSEOについて簡単にまとめます(2)|Sphinn Japan Blog

    前回(前回の記事「モバイルのSEOについて簡単にまとめます」)、検索エンジンの種類から、検索の傾向、アルゴリズムの傾向について書きましたが、その続編としてもう少し簡単にまとめたいと思います。 前回が「4」まででしたので、今回は「5」からです。 5,内的要因への対策 モバイルサイトもPCと同様に内的要因が評価されます。 その要素の多くはPCと共通するところが多くなっています。 各キャリアが推奨している記述方法がありますが、検索エンジンはそれに完全に準拠しているわけではありません。 例えば、meta keywordsは、各キャリアが推奨している記述方法では記述できないことになりますが、SEOを意識した場合は記述しておいたほうがよいと考えられます。 内的要因について簡単にまとめると、 ・title,metaにはキーワードを盛り込む ・重要箇所にキーワードを盛り込む ・キーワードに関連したコンテン

  • マーケティングキャンパス[基礎から実践まで!BtoBマーケティングを学ぶサイト]

    マーケティングキャンパスは基礎から実践までB2Bマーケティングを学ぶサイトです。

    マーケティングキャンパス[基礎から実践まで!BtoBマーケティングを学ぶサイト]
  • 内装はオフィスデザイン設計をすべき理由|こだわりたい!オフィスデザイン

    企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由

  • 行列ができる情報料理人になるための55の“仕入れ先”リスト

    同様に、良質で新鮮な情報を手に入れようと思ったら、情報の発信源の質――言い換えると「信頼性」をしっかり見極めること。また、できるだけ直に情報を仕入れるようにすることが理想です。 これは、要するに、情報発信者に直接会い話を聞くことです。また、現場に行き、自分の五感で情報を仕入れてくることです。書くのは簡単ですが、やってみると大変手間と時間がかかります。 しかし、近くの八百屋で誰でも買えるようなお手軽材を買ってくるだけでは、よっぽど料理の腕が高くないと、おいしい料理にするのは難しい。情報についていえば、インターネットですぐに手に入るものは、情報材としての価値が相対的に下がります。ほかの情報料理人との差別化をしたかったら、情報そのものにもこだわり、その仕入れに手間と時間をかけるべきでしょう。 私自身は、インターネット以外に紙媒体(新聞、雑誌、単行など)からの仕入れを意識的に重視しています。そ

    行列ができる情報料理人になるための55の“仕入れ先”リスト
  • J-marketing.net produced by JMR生活総合研究所

    日(5/9)の更新 2024.05.07 成長市場を探せ クラフトジンがけん引 国産ジン、5年で3.9倍に 鮮度の高いコンテンツを毎日更新しています。 松田久一が予測する四つの資主義 2024.03.22 MNEXT 資主義の近未来の行方―企業の持続的存続の鍵 企業が21世紀に生き残り持続的な高収益をあげる鍵は何か。経営者に求められる世界認識と歴史認識にもとづいた最新論文。 最新の戦略ケース 2024.03.13 戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか 約10年で脅威のV字回復を遂げた要因を、ハンバーガー市場の競争状況の変化とマクドナルドのマーケティング戦略の観点から明らかにしていく。 松田の一線を画す辛口見解!今年の方向性を示す24テーマ 2023.12.27【2024.02.15更新】 2024年の日を読み解く―24の視点 【テーマ追加】徒然なる

    J-marketing.net produced by JMR生活総合研究所