タグ

2018年9月15日のブックマーク (14件)

  • ネ ト ウ ヨ 兄 の デ マ を 正 す 妹 b o t 検査と補償と給付! on Twitter: "安倍さんが石破さんとの総裁選討論会で「拉致問題解決は自分の政権だけが出来ると言ったことはない」って。これまでの政権が達成できなかったのを「必ず安倍内閣で完全解決」って言ってきたんだよ。 “だけ”をつけても、言い逃れはきかないよね… https://t.co/8imQfU3sal"

    安倍さんが石破さんとの総裁選討論会で「拉致問題解決は自分の政権だけが出来ると言ったことはない」って。これまでの政権が達成できなかったのを「必ず安倍内閣で完全解決」って言ってきたんだよ。 “だけ”をつけても、言い逃れはきかないよね… https://t.co/8imQfU3sal

    ネ ト ウ ヨ 兄 の デ マ を 正 す 妹 b o t 検査と補償と給付! on Twitter: "安倍さんが石破さんとの総裁選討論会で「拉致問題解決は自分の政権だけが出来ると言ったことはない」って。これまでの政権が達成できなかったのを「必ず安倍内閣で完全解決」って言ってきたんだよ。 “だけ”をつけても、言い逃れはきかないよね… https://t.co/8imQfU3sal"
    ite
    ite 2018/09/15
    拉致に関して、安倍総理以上に努力してきた人なんていない。社民党が「拉致は創作」と被害者を無視してたところに、ちゃんと話を聞いて、北朝鮮に認めさせたんだぞ。何もせずにケチつけるクズどもとは根本から違う
  • パンの為じゃなくビールの為?古代に農業が発達したのはビールが飲みたかったからという研究結果(米研究) : カラパイア

    スタンフォード大学の考古学者がビールの歴史を覆そうとしている。 考古学が専門のリ・リュウ氏が現在のイスラエルにある洞窟で発見したのは、これまで知られているものとしては最も古いビール醸造所の跡だ。 これは古い議論を再燃させるかもしれない。 すなわち「ビールが先か、パンが先か?」という問題だ。 なんとビールの方が先だった可能性があるという。

    パンの為じゃなくビールの為?古代に農業が発達したのはビールが飲みたかったからという研究結果(米研究) : カラパイア
    ite
    ite 2018/09/15
    おもしろい。確かにパンのために働くよりはビールのために働く方がリアリティあるなw 古代から現代までのビール飲み比べたりしたいな〜!
  • 【ゾーニング】本屋でエロ関係をカーテンで仕切っていたら、とある客が『あそこに入ると変な目で見られるのが恥ずかしいから仕切るのをやめて欲しい』とクレームをつけた結果

    かん・とおる(の) @Cantor0627 ゾーニングの話で思い出した。昔、仕事を手伝っていた古屋では、エロ関係はカーテンで仕切られた一角に置かれていたが、ある客が「カーテンに入ると、『あの人、エロ?』みたいな目で見られるのが恥ずかしいから、カーテンで仕切るのやめろ」とクレームをつけてきた。続く 2018-09-13 18:34:21 かん・とおる(の) @Cantor0627 店長は、カーテンの撤去を決めた。カーテンだけでなく、エロ関係のコーナー全体が無くなった。店長曰く、「子供もくる店だから、しゃあないわな」と。 2018-09-13 18:37:50

    【ゾーニング】本屋でエロ関係をカーテンで仕切っていたら、とある客が『あそこに入ると変な目で見られるのが恥ずかしいから仕切るのをやめて欲しい』とクレームをつけた結果
    ite
    ite 2018/09/15
    本屋でゾーニング? ビデオ屋だとカーテンで仕切られてるのよく見るけど、本屋でってのは見たことないな。俺が知らないだけでゾーニングされてる本屋って結構あるの?
  • 『きょう◯◯◯で娘が心底嫌そうな顔で「お父さん、これ気持ち悪い…」と指さした□□□』が様々な画像を提示する時のテンプレに

    桜井コージ@わんぱくレッド @impulso0425 きょうスーパーで娘が心底嫌そうな顔で「お父さん、これ気持ち悪い…」と指さしたコーナー。絶滅危惧種と騒がれて鰻屋が叩かれる中、焼きも蒸しも雑で甘いだけのタレを塗りたくって素材を台無しにした気持ち悪さは想像できるし、それを子供の眼前に公然と並べるのはほとんど暴力だよなと改めて思う。 pic.twitter.com/VOAIBy9L5N 2018-09-10 14:03:51

    『きょう◯◯◯で娘が心底嫌そうな顔で「お父さん、これ気持ち悪い…」と指さした□□□』が様々な画像を提示する時のテンプレに
    ite
    ite 2018/09/15
    ここのブコメのサヨク達が心底気持ち悪いんですが……
  • 私が「iPhone XS」を絶対に買う理由

    Appleが2018年のiPhoneを正式に発表した。5.8インチの「iPhone XS」、6.5インチの「iPhone XS Max」、6.1インチの液晶ディスプレイの廉価モデル「iPhone XR」だ。 3機種とも2017年に出た「iPhone X」と似た形状で、ディスプレイには切り欠きと「Face ID」センサがある。Appleの伝統的なホームボタンはなくなるが、私はTechRepublicのJason Hiner編集長 とは違い、まったく問題ない。 私の場合は、Face IDはほとんどいつも問題なく機能する。iPhoneを持ってロック解除するために画面を上にスワイプすることで、Face IDは魔法のように、意識しなくても機能する。 すべては画面サイズの話 だが、私が今年iPhone Xを買い換えるつもりなのはFace IDが理由ではない。私にとって重要なのは画面サイズだ。 今回は大

    私が「iPhone XS」を絶対に買う理由
    ite
    ite 2018/09/15
    でかいの嫌い。ポケットに入らないし、入っても邪魔。SEで良い。
  • 『安倍首相が総裁選討論会で記者から予想外の追及受けて狼狽! 嘘と逆ギレ連発、口にしてはならない言葉も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ』へのコメント

    政治と経済 安倍首相が総裁選討論会で記者から予想外の追及受けて狼狽! 嘘と逆ギレ連発、口にしてはならない言葉も - と雑誌のニュースサイト/リテラ

    『安倍首相が総裁選討論会で記者から予想外の追及受けて狼狽! 嘘と逆ギレ連発、口にしてはならない言葉も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ』へのコメント
    ite
    ite 2018/09/15
    id:et43hazr 「議論を避ける」ってあなたの主観でしか無いですよね。十分に議論していると思いますよ?逃げると言うなら辻元清美の生コン疑惑や、玉木雄一郎の獣医師会献金はどのように考えておられるのでしょうか?
  • 結婚って贅沢ですか?

    当方独身。パートナーあり。 二人合わせて収入800万以上。 なかなか進まない結婚話と、妊娠年齢に焦り。このまま1年終わるのが怖いと言ったら。 「じゃあ贅沢なんじゃないの?子供を持つのは贅沢だよ。結婚もそう。俺は日に住んでて世界の何パーセントかな自分を幸せだと思ってる」 そう、そうだね。 うん、深呼吸して。 すー。はー。 バッカじゃないの? 誰かと比べて私は子供が欲しいとかそうじゃないとか思わないよ馬鹿じゃないの。 私が欲しくて私が結婚したいの。他の誰かと比べてもなんの慰めにも今はならない。 はぁー。 こんな私は贅沢ですか?

    結婚って贅沢ですか?
    ite
    ite 2018/09/15
    贅沢云々はわからないけれど、増田が自分の意見を結婚しようとしている相手にすら言えない程度のバカだってことはわかるよ。
  • 中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどう..

    中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどうしても問題を解決する方に思考が行きがちなので、吐き出せれば済むような話はに任せている。 すると今度は「私が困っているのにお母さんはちっとも味方になってくれない」と怒り始めた。 敵、味方って話ならば両親ともお前の味方だし、先生が敵だと言うならお父さんはモンペにでも何でもなって問題を解決するぞ。 と言うと、そういう話ではないという。 そんな事は百も承知だ。 自分が不快になる環境の中にいる時、我慢するとか、見かたを少し変えることでマシになるとか、そこから逃げ出すとか、問題を解決するために戦うとか色々方法があると思う。 の提案は見かたを少し変えてみれば?というものだったがそれでは自分の味方ではないらしい。 我慢するのも嫌だと言うならお父さんの出番だ。 問題を解決するために戦う術を伝授するとか、色々捨てて逃げ出すための準備を始

    中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどう..
    ite
    ite 2018/09/15
    「他人が真面目ではない」系の主張は、きっちり批判するべき。能力があっていい仕事を楽しんでする人々が「あいつはふざけてる」とか言う無能の群れに潰されるのをたくさん見てきた。
  • 「表紙じゃなくてお前らがキモいんだよわかれよ」 - 不動産屋のラノベ読み

    togetter.com ↑これについて。 ↓id:ohnosakiko さんがこのようなツイートをしていたので、 ラノベ表紙の萌え絵を「キモい」と誰かが言う時、「これを可愛い、エロいと感じる人がいる。そういう世界がある」ことも込みの「キモい」だ。身障者の身体を「キモい」と言ってしまうのとは全然文脈が違う。そういうことを考えもせず「萌え絵差別は身障者差別」とか言ってる人がいることに心底驚いた。— 大野左紀子 (@anatatachi_ohno) 2018年9月11日 ↓このように反応してみました。「表紙じゃなくてお前らがキモいんだよわかれよ」」という正直な吐露、大変ありがたいが、これ、取り扱い注意だなあ。ゾーニングや表現規制は「個々のキモい表現物」が対象であって、「キモいコミュニティ」を対象としていないと思うんだ。 https://t.co/klmXy4vuwr— lhankor_mhy

    「表紙じゃなくてお前らがキモいんだよわかれよ」 - 不動産屋のラノベ読み
    ite
    ite 2018/09/15
    わかった上で「それはやめて」と言ってもフェミはやめないので、「フェミニズムは悪」ということを声高に宣言して行きたいと思っています! フェミは出生率を下げて人類を滅ぼす害悪! 腹を切って死ぬべきである!
  • 日本はぶっちぎりダントツ世界一の女性向けポルノ大国という現実。ゾーニングもしてません。

    さすが多摩湖♡ナルコレプシー @tamako_han 女性の性欲、女性の性的関心、女性の性的なものへのアクセス、女性の性的な視線、女性のオナニー、女性の性的好奇心、そういうものがない前提でものが語られていくことの居心地の悪さ。女性の慎みの価値観をみんな無意識に内面化してないかな? 2018-09-12 21:58:37 須藤玲司 @LazyWorkz ほんとこれ。まさにこれ。 漫画やラノベ規制論の際には、「日はぶっちぎりダントツ世界一の女性向けポルノ大国である」という誇らしい事実を、常に頭の片隅に置くべきだと思います。 日の女性たちが四半世紀かけて獲得した世界最先端の女性向けポルノの自由は、もっと意識されるべきでしょう。 twitter.com/tamako_han/sta… 2018-09-13 12:53:41 ボーイズラブ市場の実態と展望 (X BUSINESS 2017年03月

    日本はぶっちぎりダントツ世界一の女性向けポルノ大国という現実。ゾーニングもしてません。
    ite
    ite 2018/09/15
    なんとなく、ポルノって「暴力的犯罪」と「結婚」の両方を抑制する機能がありそうだな、と思いました。
  • 瀕死のVRと逃げ先のVTUBER

    VRは絶不調だ 世界的に見ても好調な要素はほとんどない VR開発者はこのままだと死んじゃうの!? そんなピンチなときに日限定で巻き起こったVTUBERバブル これにより日VR開発者はどんどんVTUBERの会社に逃げていった VTUBERVR 一見関係ないし実際殆ど関係ない 単にVR機器がモーショントラッキングに便利だねというぐらい それでいいのかよ日VR開発者! でもしょうがない VRゲーム出しても採算とれるほど売れないんだから そして逃げ先となったVTUBER業界 全体的な伸びが止まり停滞ムード 思ったよりVTUBERの未来も暗そうだ どうなるVR開発者!

    瀕死のVRと逃げ先のVTUBER
    ite
    ite 2018/09/15
    いろいろやってみたが、VRのキラーコンテンツは「風景」と「コミュニケーション」だと思った。女の子と、現実よりも親密にコミュニケーションできるのはとてつもなく強い。そうした意味でVTuberの技術発展が楽しみ。
  • 安倍首相が総裁選討論会で記者から予想外の追及受けて狼狽! 嘘と逆ギレ連発、口にしてはならない言葉も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    北海道地震が起こったにもかかわらず総裁選の投開票日延期もせず、一方で地震にかこつけて石破茂・元幹事長との論戦を避けてきた安倍首相だったが、きょう、日記者クラブ主催の討論会に登場した。 だが、安倍首相にとってきょうの敵は石破氏ではなく、記者たちだった。 安倍政権にべったりの御用記者、橋五郎・読売新聞特別編集委員からもツッコミを浴びせられるという展開に、安倍首相はあきらかに動揺し、お得意のキレ芸や詭弁を連発。そしてついには口にしてはならない言葉まで吐いてしまったのだ。 まずは、きょうの討論会を振り返ろう。討論会の第一部は安倍首相と石破氏の間で互いに対する一問一答がおこなわれたが、ここでは石破氏の質問をはぐらかすなどの姿勢でなんとかやりすごした安倍首相。だが、平静でいられなくなったのは、記者クラブの代表記者が質問をぶつけた第二部だった。 前述した橋五郎氏は「国民が思っている疑問を率直にぶつ

    安倍首相が総裁選討論会で記者から予想外の追及受けて狼狽! 嘘と逆ギレ連発、口にしてはならない言葉も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ite
    ite 2018/09/15
    動画も見た。あれだけ誠実な回答をしている人に対して、こんなタイトルをつけるのは、正直、正気ではない。政治信条が偏るのは結構だが、そのバイアスで誹謗中傷を続けると支持者が先鋭化するだけではないだろうか。
  • 自民、LGBT議連の質問状に回答せず 杉田氏も「…」:朝日新聞デジタル

    自民党の杉田水脈(みお)衆院議員が同性カップルを念頭に「生産性がない」などと主張した問題で、同党は「LGBT自治体議員連盟」が安倍晋三首相の党総裁としての見解をただした質問状に回答しなかった。議連は14日を回答期限としていた。 議連の石川大我(たいが)・東京都豊島区議によると、4日に質問状を送った際、党部の担当者は「党ホームページに掲載した(杉田氏に指導したとする)見解の通り」「(性的少数者の理解増進に関する)法案制定の議論を見てほしい」と口頭で対応したという。質問状では、杉田氏の主張のほか、性的少数者に関する法整備や、地方自治体による同性カップル公認制度などについて、安倍氏の見解を問うていた。 杉田氏は14日、党部で記者団から「(主張を)撤回する考えはないか」などと問われたが、質問には答えなかった。「今も考えに変わりはないのか」との質問には無言だった。 ◇ 杉田氏と記者団との14日の

    自民、LGBT議連の質問状に回答せず 杉田氏も「…」:朝日新聞デジタル
    ite
    ite 2018/09/15
    本当に困っている当事者の質問ならともかく、揚げ足取りのために詰問したいだけの奴らは相手するだけ無駄。無視するのは妥当で当然。
  • 奴隷制を連想させるとして、Pythonで「master」「slave」といった単語が削除される | スラド デベロッパー

    Pythonのバグトラッカーに、「Avoid master/slave terminology」という要望が寄せられている。これは「多様性のため」に奴隷制度を連想させる「master」「slave」という単語を削除するほうが好ましいという提案だ(Slashdot、Motherboard、Register)。 そもそも「master」という単語は非常に多くの場所で使われており、たとえばバージョン管理システムGitでは「masterブランチ」という概念がある。そのため、これを変更するのは容易なことではない。また、master/slaveという単語は電子回路やソフトウェアアーキテクチャにおいて奴隷制とはまったく関係ない文脈で使われている。そして、「slave」を置き換えられる単語で適切かつ広く普及している単語はいまのところ存在しない。こういった理由から反対の声も出ていたが、最終的には「salve

    ite
    ite 2018/09/15
    誰かを特別視するために使われるから「the」も削除しよう。所有物の格差を連想させるので「of」もダメ。少数派の意見を抑圧するから複数形の「s」も禁止だ。……ポリコレの妄想に付き合うのは無理、もうやめるべきだ。