タグ

2010年1月3日のブックマーク (11件)

  • エテ公は山でドングリでも拾ってろよw - 消毒しましょ!

    [政治・社会]マジョリティにとって「黙殺しさえすれば勝ち」という状況でマイノリティにヌルい抗議しか許さないのは現状追認と同じ エテ公の言うことはタイトルからしてよく分からんわけだw 「マジョリティにとって『黙殺しさえすれば勝ち』という状況」にあるなら「マイノリティ」が何をしようがそのまんま「黙殺しさえすれば」済む筈であり、「ヌルい抗議しか許さな」かったり、あるいはもっと過激な抗議を許しちゃったりするような能動的な行為など不要、そもそも「黙殺」しようとしているくらいなのだから「マジョリティ」が「現状追認」しようとしていることくらい最初から分かりきった話であり、態々「同じ」だなどと改めて強調する必要はない筈であるw 仮にマジョリティにとっては「黙殺なんかしてたら負け」という状況だから、現状を維持するためマイノリティに対してはヌルい抗議しか許さない、と言うのであればまだ分かるが、書かれているのは

    エテ公は山でドングリでも拾ってろよw - 消毒しましょ!
    iteau
    iteau 2010/01/03
    「エテ公」は日本語なんだが。ちなみに猿という一般名詞は分類学的なものではないので、類人猿に用いても(そもそも人の類の猿、であるわけだし)日本語として不適当というわけではありません。国語をやり直しては?
  • ◎ 政 治 ◎ 選択的夫婦別姓問題

    いよいよ民主党が来年の通常国会で選択的夫婦別姓を導入すべく民法改正に着手するようだ。そうなると、子供は生まれる子ごとに、両親のどちらの苗字にするか、親が決めることになる。 夫婦別姓問題は、日の国柄や家族制度のあり方に関する重要な法案であり、それこそ在日外国人参政権問題、人権擁護法案などと同じくらい、国民が一部偏向マスコミの言説をうのみにすることなく(というかそもそも郵政民営化問題と同様まともに一番質的な事実関係をとりあげていない)、充分時間をかけて議論を尽くした上で決めなければならない問題である。日航空に対する政府保証がどうだとか、国債をどこまで発行するとか、ダム建設がどうかという問題とは次元が全く異なる問題なのである。 もしも日国民が充分時間をかけてあらゆる面で議論を尽くした結果、大多数の国民の声が選択的夫婦別姓にせよとの結論であるならば、私は祖国日の将来は夫婦別姓を採用してい

    ◎ 政 治 ◎ 選択的夫婦別姓問題
    iteau
    iteau 2010/01/03
    第二のふるさとヨーロッパでも大半の国では選択的夫婦別姓容認です。
  • ヘリコプターの進化と沖縄海兵隊ヘリ部隊の合理性 : 週刊オブイェクト

    冒頭から噛み合わない議論ですね・・・ 昨年の12月21日に書いた記事「なぜ普天間基地移設先は沖縄県内でなければならないのか」への反論がありましたので対応したいと思います。 ただ、私の書いた記事に言及して反論を行うなら、トラックバックで通知するなりメールで連絡するなりして欲しいのですが・・・こちらが気付くのが遅れますので。 それでは相手方の主張を3つに分けて再反論を行っていきます。先ずは「米海兵隊の戦略と沖縄」編です。 普天間基地県内移設に合理性は皆無 - モジモジ君の日記。みたいな。米海兵隊の戦略と沖縄 マジレスすると、海兵隊にとって重要なことはヘリや支援戦闘機、揚陸艦、上陸部隊が一体となって行動できること。その意味で言えば、佐世保の揚陸艦艇、岩国の支援戦闘機などと一体運用するためには、民間の飛行機がほとんど使ってない佐賀空港あたりにでもヘリ部隊を移し、付近に上陸する地上部隊の駐屯地を作る

    ヘリコプターの進化と沖縄海兵隊ヘリ部隊の合理性 : 週刊オブイェクト
    iteau
    iteau 2010/01/03
  • 有給を申請したら主任に睨まれたでござる の巻 - 非国民通信

    皆さん、有給休暇を使っていますか? かつてソ連では「有給休暇が年間45日では足りない、年間72日に延長しろ!」とデモが起ったりもしたそうです。またシベリア送りにされた場合などは「僻地手当」として有給休暇が倍になる制度もあったらしく、年間60日の有給休暇が年120日になる、なんてこともあったらしいのですが、マジでしょうか。今ではエッセイストとして有名な米原万里さんが、ロシア語通訳協会の偉い人だった頃の著書に書いてありました。 ただ、日数だけの問題ではありません。制度上は存在しても、利用できるかどうかが問題です。中には日雇い派遣社員を対象にした失業手当のように、日全体でも数人しか受給できないような、実質的に紙の上でしか存在しない制度もあります。それに比べれば有給休暇はマシな方かも知れませんが、権利はあるのに利用できない、そんな人も多いですよね。 忙しいから、という人もいるでしょうか。私の職場

    iteau
    iteau 2010/01/03
    有給取得を義務化すればいいのにね。なんでしないのかな。
  • ズル生理休暇の取得を止めさせるには・・・。私(女)には、女性ばか... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ

    ズル生理休暇の取得を止めさせるには・・・。私(女)には、女性ばかり6人の部下がいます。 その中の1人(20代後半)が、毎月1回きまって水曜木曜金曜に 3連続の生理休暇を取ります。もう5年も続いています。 「彼女にサボられて迷惑だし、全体の士気が下がる」と苦情が 出ており、私は彼女の状況を把握しなければなりません。 ズバリ、彼女の生理休暇には、ズルやサボりの嘘休暇が多分に 含まれている印象を受けます。 休暇の取得ではなく、ズルと思われる事が取り急ぎの問題です。 一切の物的証拠はありませんが、複数の人がズルと感じています。 バンドを結成し熱心に活動しているので、休んだ5連休の週末は おそらくその関連をがんばっているのでしょう。 私達の会社では、生理休暇は、年次有給休暇と同様に 有給です。日数の上限はありません。 (生理休暇を取得しても、年次有給の日数や給与額は減りません) せめて、生理休暇が無

    ズル生理休暇の取得を止めさせるには・・・。私(女)には、女性ばか... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ
    iteau
    iteau 2010/01/03
    休暇がルーチン化しているのは管理職にとっては実にありがたいこと。すごく会社に気遣って休んでいると思いますよ。
  • そもそもなんでズル休みする必要があるのか考えてみろ - SKiCCO ALTERNATiVE

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234367467ズバリ、彼女の生理休暇には、ズルやサボりの嘘休暇が多分に含まれている印象を受けます。休暇の取得ではなく、ズルと思われる事が取り急ぎの問題です。俺は男だからそのへん詳しいことはわかんないけど。仮にズルだったとして、なんでそんなことしなきゃいけないのか。要するに普通に有給取ろうとしたら却下するような社風(?)なんじゃないの?まあ日のほとんどの会社はそうだろうけど。生理以外の体調不良で会社休んじゃいけないの?あるいはバンドの練習で会社休んじゃいけないの?ちゃんと有給が取れる会社だったら、わざわざウソをつく必要ないよね。でも有給って最大でも20日だから、それこそ病気の時のために有給残しておかないとだからうかうか取れないんだよ。男だったらは生理休暇無いしね。ちなみに

    iteau
    iteau 2010/01/03
    まったくです。
  • 「マスゴミ」なんて、バカバカしい。 - 琥珀色の戯言

    マスコミをマスゴミと言っているようじゃ…。(ニシエヒガシエ(2009/6/18)) ↑のエントリを読んで。 とりあえず、『ウェブはバカと暇人のもの』に関しては、読まずに批判するのはどうかとは思うけれど(「読んでいない」わりには、批判している内容は正鵠を射ているのですが)、これを読んでいろいろと考えさせられたことを書いてみます。 焼肉店・床に肉を叩きつけるシーンは嘘「テレビ局に言われてやった」【追記09/06/01】(ロケットニュース24) 日テレ報道の焼肉店「取材の方に嘘をついた。いつも床に肉を叩きつけている」(ガジェット通信) ↑の騒動、まだけっこう記憶に新しいのですが、僕はこのニュースそのものよりも、このニュースに対する、多くの「ネットユーザー」たちの反応に考えさせられました。 多くの人が、最初のニュースで、「日テレビのやらせ」を糾弾していたのですが、それが「やらせではなかった」こと

    「マスゴミ」なんて、バカバカしい。 - 琥珀色の戯言
    iteau
    iteau 2010/01/03
    最初からゴミと思ってゴミなりに活用するのがマスコミ。毒蛇に向かっておまえは毒蛇だ!と言うのはナンセンス。
  • 大使呼び出し 緊急会談は誰の「演出」か - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社説 大使呼び出し 緊急会談は誰の「演出」か2009年12月27日  米軍普天間飛行場のキャンプ・シュワブ沿岸部移設をはじめとする在日米軍再編の日米合意を推進するため、外務省が米国の圧力を実際以上に強調し、世論誘導を図ろうとした疑いが浮上してきた。  外務省側によると、藤崎一郎駐米大使は21日にクリントン米国務長官に呼ばれて国務省で緊急会談、普天間飛行場の移設など現行計画の早期履行を求められたとされる。日のメディアもそのように報じている。 ところが、米国のクローリー国務次官補は22日の記者会見で、国務長官が藤崎駐米大使を呼び出したのではなく「藤崎大使の方から訪れた」と言明した。事実だとすれば、藤崎大使とクリントン国務長官の緊急会談は日側による「演出」だったことになる。 クローリー国務次官補は広報を担当する高官だ。長官が大使を呼んだかどうかも把握せず、いいかげんな回答をしたのだろうか

    iteau
    iteau 2010/01/03
    事実なら罷免されるべきだし、事実かどうかを明らかにすべき。これは最重要の喫緊の課題だといっていい。
  • 軍隊のない国は、なぜ非武装でいられるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    軍隊のない国家―27の国々と人びとposted with amazlet at 09.12.30前田 朗 日評論社 売り上げランキング: 226231 Amazon.co.jp で詳細を見る 年の初めの書初めは、いろはの”い”から参ります。「軍隊のない国家」についてです。 私たち日人は軍隊を放棄すると憲法に書きながら、軍隊ではない自衛隊をもって自らを守っています。それでも軍隊のない国家への憧れは根強いようです。昔は「非武装中立論」があり、今でも「無防備都市宣言」活動があります。 世界に目を向ければ、意外と多く、当に軍隊を持たない国家が実在します。それらの国は非武装、無防備で、しかも誰に侵略されるでもなく平和を保っています。これはどういうことでしょう。当は軍隊なんていらないのでしょうか。いったい何故、「軍隊のない国家」は平和でいられるのでしょうか? 軍隊のない国家」は意外と多い 今回

    軍隊のない国は、なぜ非武装でいられるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    iteau
    iteau 2010/01/03
    ドイツに併合されなかったリヒテンシュタインの歴史も併せて。
  • 韓国の「嫌日」減少、東亜日報が世論調査 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=森千春】韓国紙「東亜日報」が1日付で掲載した世論調査で、日を「嫌い」だと答えた人が、4年前に比べて30ポイント近く減少し35・9%となり、韓国の対日感情の改善ぶりが明らかになった。 調査は昨年12月29日に実施。日への好悪を尋ねたところ、「好きでも嫌いでもない」が52・0%で最大、「好き」と答えた人は10・8%で、2005年調査の7・8%から微増した。05年調査では「嫌い」が63・4%を占めていた。 天皇陛下の韓国訪問については、「訪問しても問題はない」が64・2%で、「時期尚早だ」の31・1%を大幅に上回った。

    iteau
    iteau 2010/01/03
    やっぱり保守の路線が、障害になっていたということかな。
  • JSFの沖縄関連エントリが予想以上にヒドイ(追記・訂正あり) - bogus-simotukareのブログ

    なぜ普天間基地移設先は沖縄県内でなければならないのか: http://obiekt.seesaa.net/article/136231624.html さすが、JSFとその取り巻き連中、自民党政権でもやれなかったこと(沖縄県民からの基地被害を何とかしろとの批判の声を完全無視)を平然とやってのける。 そこに呆れる!、腹が立つ! 既にJSFのこのエントリには私は次のようなブコメをつけているが、もう少し突っ込んでみようというのがこのエントリの趣旨。以前、JSFと、もめてるので止めた方が良いかもしれないが(なお、「トラバを送れ」とJSFが以前、私を非難したので送ったのだが、今回もまたうまくいかないんだよな。)。 bogus-simotukare:「普天間基地を国外ないし県外へ移転しろという主張は、台湾を見捨てるという主張に繋がります」/台湾住民のために沖縄は人柱になれとでも?。少しは恥は知れよ J

    JSFの沖縄関連エントリが予想以上にヒドイ(追記・訂正あり) - bogus-simotukareのブログ
    iteau
    iteau 2010/01/03
    論点の置き方が両者違うだけだと思う(それが問題と言えば問題だけど)。ただし純軍事的な要素については、JSF氏も応答することが望ましい。