タグ

2010年1月7日のブックマーク (22件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    itochan
    itochan 2010/01/07
    偽ウイルス対策ソフト「Security Tool」(スパイウェア)  ← 個人的には、ニセセキュリティソフト(ニセソフト)は、まったく無害なソフトに対してだけ使い続けたい だからmalwareのタグ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    itochan
    itochan 2010/01/07
    ネタひろわれてた / 「海外ではときどき見かけますが」 へー、あるんだ。
  • atword.jp - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    itochan
    itochan 2010/01/07
    ネタ拾われてた
  • はてなアンテナ - 笠間書院のアンテナ3(学会・個人サイト2…国文学・日本文学)

    おとなりアンテナ | おすすめページ 2018/04/26 14:54:33 晴れのち平安 (2018年改訂版)新緑・濃緑の京都勝手にランキングその1(計189箇所) 子どもと遊びたい!Nintendo Labo ニトリの枕の使い心地は? 2018/04/26 14:45:48 独立行政法人 日芸術文化振興会 | 独立行政法人 日芸術文化振興会 2018.04.25【4月文楽公演】出演者変更のお知らせ 2018/04/26 14:42:52 やまもも書斎記 『背教者ユリアヌス』辻邦生 ― 2018-04-26 2018-04-26 當山日出夫(とうやまひでお) 中公文庫版の新しい四冊を読み終わって、改めてこの作品をふりかえっておきたい。 やまもも書斎記 2018年4月7日 『背教者ユリアヌス』(一)辻邦生 http://yamamomo.asablo.jp/blog/2018/04/0

    itochan
    itochan 2010/01/07
    例の改ざんの日付。 >2009/12/02 17:37:36 隠し文学館 花ざかりの森 太王四神記 DVD 太王四神記1-2 DVD (以下略)
  • ルパン三世の映画と動画配信の一覧~歴代のアニメ,CG,実写

    アニメ「ルパン3世」の映画の一覧です。 シリーズ歴代のアニメ、実写、CGの劇場版。動画配信のリスト付きです。 劇場版の第1作となる「ルパン三世 ルパンVS複製人間」(1978年)から最新作「ルパン三世 THE FIRST」(2019年)まで。 宮崎駿監督による伝説的な名作「カリオストロの城」など、全作品のあらすじ(ネタバレ注意)、キャラクターなどをまとめています。 アマゾンビデオ(Amazonプライム)、U-NEXT、Netflixなど動画配信へのリンク付きです。 (キネヨコ編集部) Tweet 2010年代 2019年12月6日公開。アニメ版第10作。 ルパン三世で初めてとなるフルCGアニメ。 3Dと4Dに対応している。 ルパン単独の映画が全国公開されるのは、 1996年の「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」以来、23年ぶりとなる。 初代ルパンのアルセーヌ・ルパンにまつわる物語とな

  • 著作権の保護期間70年は多くの作品を埋没させてしまう。 - ブログ名の設定は、まだ。

    ネットのリテラシーを維持・向上させるために、ネットで知った気になるコトやネタを中心に書いています。先日、著作権の保護期間70年に延長云々の記事をネットで見つけ、改めて保護期間について考えてしまいました。 読んだのはINTERNET Watchの2009年12月の記事で、 鳩山発言「著作権保護期間70年へ」の影響は? 福井弁護士に聞く 鳩山由紀夫首相が11月18日に開かれた「JASRAC創立70周年記念祝賀会」において、「著作権保護期間を70年に延ばすことを最大限努力する」と発言したことを受け、「インターネットユーザー協会」(MIAU)や青空文庫、「著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム」(think C)などが反対の声を上げている。 (以下省略) と書かれていました。 福井健策弁護士(骨董通り法律事務所)の「著作権とは何か―文化と創造のゆくえ」は私も読ませてもらい、セミナーも参

    itochan
    itochan 2010/01/07
    >要するに(専門家や諮問機関等の意見を半ば無視して)JASRACのパーティでJASRACに迎合する意向を首相という公的な立場で表明したということ。よく考えての発言とは思えずガッカリさせられました。
  • CMの音量は、やっぱり大きかったんだという話。 - ブログ名の設定は、まだ。

    ネットのリテラシーを維持・向上させるために、ネットで知った気になるコトやネタを中心に書いています。カテゴリ その他 (11) スパム関連 (136) ブログ関連 (89) 仕事ネタ (64) 広告・アフィリエイト関連 (84) 雑記 (288) 最近の記事 CMの音量は、やっぱり大きかったんだという話。 著作権の保護期間70年は多くの作品を埋没させてしまう。 年末年始、アクセスが突発的に増えました。 アフィリエイトについて、古典的な人気を誇るブログの件。 楽曲入り iPod nanoをプレゼントする行為になにも感じなかった?関西テレビ。 7年で1200使ったというCMの話。 芸能人ブログのパスワード流出事件。アメブロは100%被害者でいられるか。 YouTubeのマイアカウントにある「ブログの設定」をしてみる。 「おめでとうコール・メール」は控えるべし。 YOUTUBEの「検索ストーリー

    itochan
    itochan 2010/01/07
  • 外務省: ご案内- ご利用のページが見つかりません

    ページが見つかりませんでした。 申し訳ありませんが、ご指定のページは移動したか、削除された可能性があります。 お手数をおかけしますが、「トップページ」または「サイトマップ」から再度お探しください。何卒ご了承ください。 また、右上の「サイト内検索」もご利用ください。 トップページ サイトマップ Page Not Found. We are sorry. The page you asked for cannot be found. It may have been moved or deleted. Please start from the top page or visit our site map. You can also use our site search. Ministry of Foreign Affairs of Japan Top Page

  • 阿久根市長竹原信一さんと防災無線についてのメモ - 情報の海の漂流者

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が5日夜、同市の防災行政無線で「マスコミは私を陥れようとしている」などと主張した。防災行政無線は市内各地の屋外や一部の家庭に設置されており、竹原市長の話は午後7時半頃から突然、数分間流れたという。複数の市民によると、市長は、昨年11月に自身のブログに障害者の出生を否定するような文章を掲載したことについて「ブログを発信して1か月後にマスコミが騒いだ。私を陥れるためだ」と訴えた。 阿久根市長、防災無線使いマスコミ批判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読売オンラインを見ただけだと、深夜に突然狂を発した市長が電波ジャックを行い、私的な主張をしたように見える。 だが実際のところは少し違うようだ。 共同通信の場合 ブログ市長として知られる鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が5日夜、市の防災行政無線を使った市民へのあいさつの中で、ブログの記述をめ

    阿久根市長竹原信一さんと防災無線についてのメモ - 情報の海の漂流者
    itochan
    itochan 2010/01/07
    狂ってるのは読売。 市長のほうは、とりあえず他紙続報待ち。
  • ディレクター用OpenIDまとめ : LINE Corporation ディレクターブログ

    明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 検索を担当しております須田です。 昨年に引き続き年明け1発目の投稿となりますが、OpenIDの利用について、ユーザー・サービス提供側(以下RP) のメリット/デメリット等をまとめてみました。OpenID導入を検討する際のお供にいかがでしょうか。 用語の定義 OP OpenID Provider (オープンID プロバイダ)の略で、OpenIDとして利用できるIDを発行しているサイトやサービス。 RP Relying Party (リライング パーティ)の略で、OpenIDでログインできるサイトやサービス ※PRじゃないよっ 認証 OPがそのIDは確かにエンドユーザーのものであるという事を保証すること 認可 OPで認証されたIDを許可し、サービスに対する権限を与えること 詳しくはこちらで。 今回はこれらの用語を使用して進めさ

    ディレクター用OpenIDまとめ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • OpenIDを使った資金決済のガイドライン策定へ--国内14社が協力

    OpenIDファウンデーション・ジャパン(OIDF-J)が12月8日、OIDF-J会員企業14社とともに「決済ワーキング・グループ(決済WG)」を設立した。6月24日に「資金決済に関する法律」が公布され、12月7日には政府令案が公表されたことを受けた動きだ。 資金決済に関する法律が施行されると、現在は銀行などの預金取扱金融機関だけが提供している送金などの為替取引を、他の業態の企業も手がけられるようになる。 決済WGでは、企業が資金決済事業を運営する上で準拠することが望ましいガイドラインを策定する。まず、新たな決済サービスに関する要点を抽出、整理し、資金決済に対応する「情報安全管理ガイドライン」「委託業務ガイドライン」「当人・身元確認ガイドライン」を、2010年4月までに完成させる予定だ。また、これらのガイドラインをOpenIDに適用し、OpenIDを使って簡単かつ安心、安全な決済サービスが

    OpenIDを使った資金決済のガイドライン策定へ--国内14社が協力
  • アメーバスタッフ『オフィシャルブログ不正アクセス被害について』

    いつもAmebaをご利用いただきまして、ありがとうございます。 一部の『Ameba』オフィシャルブログの不正アクセス被害につきまして、 ご心配をおかけいたしまして申し訳ございません。 2010年1月1日未明、『Ameba』オフィシャルブログへ不正アクセスの被害を確認 いたしました。同時に、オフィシャルブログのID、パスワード約450件等を 記述したエクセルファイルが外部に流出したことを確認しております。 不正アクセスに関して迅速に対応するため緊急対策チームを結成し、 流出したパスワードを1日正午までに変更するなど、対応策を実施いたしました。 また合わせて、渋谷警察署に被害状況の報告及び関連資料を提出し対応を進めて おります。尚、今回の件以外での不正アクセス・情報流出がないことを確認しております。 今後、より安全なサービスを提供できるように努めてまいります。

    アメーバスタッフ『オフィシャルブログ不正アクセス被害について』
    itochan
    itochan 2010/01/07
    コメント欄 >なぁ~にぃ~!? やっちまったなぁ~!!
  • CSRの点で犯罪者集団に負けるセキュリティベンダー?

    昨年末に「CAPTCHAを1件18銭で解読するアルバイトを知っていますか?」という記事を掲出した。この記事をチェックしながら感じたことは、CSR(Corporate Social Responsibility)や社会貢献の点でセキュリティベンダーは犯罪者集団に負けているのでは? という点だ。 アンダーグラウンドビジネスが 雇用を生み出している 定期的に発行されるRSAセキュリティのオンライン犯罪関連ニュースは、いわゆる一般の人たちがインターネット犯罪を理解するのにわかりやすい事件が生々しく取り上げられるので、興味深い。そして、毎回レポートを読んで感じるのは、犯罪者集団は当にタフで、セキュリティベンダーを欺くべく、つねに進化を続けているという点だ。 読めばわかるとおり、「CAPTCHAを1件18銭で解読するアルバイトを知っていますか?」は、コンピュータが苦手とするCAPTCHA認証を人海戦

    CSRの点で犯罪者集団に負けるセキュリティベンダー?
    itochan
    itochan 2010/01/07
    クラウドアンチウイルスっていうのは関係ある?
  • Annalivia Ford: Red Flags

  • ガンブラー:被害急増 有害サイトに誘導の新種ウイルス - 毎日jp(毎日新聞)

    改ざんされた企業や個人のウェブサイトを閲覧した利用者のパソコンが、有害サイトに誘導され、ウイルスや不正プログラムを埋め込まれてしまう「ガンブラー」と呼ばれる新種のコンピューターウイルス被害が多発している。ウイルス対策会社によると、国内で約3500件以上のサイトが被害を受けているとみられ、独立行政法人「情報処理推進機構」は注意を呼びかけている。 同機構によると、ガンブラーによる被害はまず、企業や個人のウェブサイトを管理するパソコンから盗んだ管理用パスワードで、何者かがサイトに不正侵入。サイトの内容が書き換えられてウイルスが仕掛けられると、サイトを閲覧した利用者のパソコンが別の有害サイトに誘導され、他のサイトのプログラムをダウンロードする機能を持つ不正プログラムやウイルスが自分のパソコンに埋め込まれてしまう可能性があるという。 ウイルス対策会社「カスペルスキー」(東京都千代田区)によると、ガン

    itochan
    itochan 2010/01/07
    同機構によると、パソコンにインストールされている各種ソフトが最新版なら、改ざんされたサイトを閲覧しても有害サイトには誘導されない。
  • ホメオパシー出版-それでもあなたは新型インフルエンザワクチンを打ちますか?

    itochan
    itochan 2010/01/07
    えっと…トンデモ偽科学ネタ?
  • 動画ならGyaO!ストア - アニメ、映画、ドラマ、音楽、グラビア、お笑い、スポーツ、趣味などプレミアム動画視聴

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    itochan
    itochan 2010/01/07
    あー、ショムニと医龍が見たい。 ショムニのマンガ版は馴染めなかったけどドラマ版は面白かったし
  • 「通りすがり」の人はなぜ「通りすがり」なのか?

    「通りすがり」の人はなぜ「通りすがり」なのか? Permalink URL http://www.magicvox.net/archive/2008/10042234/ Posted by ぴろり Posted at 2008/10/04 22:34 Trackbacks 関連記事 (0) Comments コメント (1) Post Comment コメントできます Category このサイトのコメント欄では匿名コメントが可能で、名前もメールアドレスも出鱈目に入力してコメントを残せます。名前欄にはデフォルトで"名無しさん"と文字列が設定されていますが、これをわざわざ"通りすがり"と書き換えてコメントを残していくコメンターの存在が不意に気になりました。

    「通りすがり」の人はなぜ「通りすがり」なのか?
    itochan
    itochan 2010/01/07
    これはもう、どこのサイトに行っても、自分のサイトですら「通りすがり」だけを使っている、IDが「通りすがり」の人に間違いないでしょw
  • 【セキュリティ ニュース】民主党サイトが年末から年始にかけて改ざん - 政治的意図なし(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

    民主党東京都総支部のウェブサイトが、2009年末から年明けにかけて改ざん被害に遭っていたことがわかった。政治的な意図による改ざんではないと見られている。 同支部連合会事務局によれば、2009年12月25日昼過ぎに海外から不正アクセスを受け、サイト上に不正なコードが埋め込まれたもので、問題のページを閲覧した場合、ウイルス「Gumblar」の亜種へ感染するおそれがあったという。 年明けの1月3日夜に事務局へ民主党支援者から通報があり、改ざんが判明。翌4日に改ざんされたページの公開を中止した。 同支部では詳細について調べているが、多くのサイトが被害にあっている改ざんと同様の理由によるもので、「政治的な意図によるものとは考えていない」と話している。またほかの民主党関連サイトなどで同様の被害は確認されていないという。 (Security NEXT - 2010/01/06 ) ツイート

    itochan
    itochan 2010/01/07
    「多くのサイトが被害にあっている改ざんと同様の理由によるもので、」 理由じゃなくて「手法」でしょ? 理由わかったらすごいわ
  • ptlabo.net - 

    itochan
    itochan 2010/01/07
    要するに、人間と同じ方式で「学習」できないのかなという、それだけ。
  • コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[2009年12月分および2009年年間]について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    第10-01-174号 掲載日:2010年 1月 6日 独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC) IPA (独立行政法人情報処理推進機構、理事長:西垣 浩司)は、2009年12月および2009年年間のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめました。 (届出状況の詳細PDF資料はこちら) ※第5回IPA情報セキュリティ標語・ポスターコンクール(2009年度実施)標語中学生の部 入選作品 2009年のウイルス感染経路について改めて確認すると、2008年よりも巧妙で広範囲からウイルスを感染させる仕組みになっている様子が伺えます。中でも、改ざんされた企業や個人のウェブサイトを閲覧した利用者のパソコンに感染するウイルスや、USB メモリなどの外部記憶媒体を介して感染が拡大するウイルスは、今現在でも猛威をふるっています。 このようにしてパソコンに感染したウイル

    itochan
    itochan 2010/01/07
    リンク先が怪しいサイトかどうかは基本的に開いてみるまでわからない。 なのに、 IPAいわく、「もっと詳しい内容はこちら」といったリンクはクリックしないようにするべし
  • 日本のスパマーもボットを使い出した,NTTコミュニケーションズの小山氏に聞く

    ボットネット研究で知られるNTTコミュニケーションズの小山覚氏。小山氏が2006年4月の「RSA Conference 2006」で行ったボットネットの仕組みを解き明かす講演は,大きな話題を呼んだ(関連記事:「ボットネットを“飼って”みました」,Telecom-ISAC Japan)。小山氏らはインターネット上にハニーポット(マルウエアによる攻撃をおびき寄せるわな)を設けて継続してボットネットの現状を観察している。 小山氏は「ボットネットはますます『ビジネス』に特化して,仕組みが高度化している」と指摘する。また「昨年秋から,日語のスパム・メールがボットを使って送信されるケースが増えた」と言う。小山氏にボットネットの現状を聞いた(聞き手は中田 敦=ITpro)。 小山さんも参加されているTelecom-ISAC Japan(国内の通信事業者やISPで構成するセキュリティ組織)は昨年,ハニー

    日本のスパマーもボットを使い出した,NTTコミュニケーションズの小山氏に聞く