タグ

2010年9月23日のブックマーク (15件)

  • 電話するならまず先にメールでアポを取るべき

    はまちや2 @Hamachiya2 なんで営業畑っぽい人って「思いついたら今すぐ電話」があんなに好きなんだろう。素直にメール打てばいいのに… 2010-09-22 18:48:29 はまちや2 @Hamachiya2 メールするのが楽か、電話するのが楽かは人によって違うだろうけど、少なくとも電話された側は、突然、時間と集中と脳内短期キャッシュを奪われる。電話するならまず先にメールでアポを取るべき 2010-09-22 19:15:20 はまちや2 @Hamachiya2 電話をかける側は「突然相手の時間を奪っている」ということをそろそろ自覚すべき。突然訪問してるのと何ら変わりないよ。連絡手段が電話しかなかった時代の古い慣習をそろそろ改めて、電話する際には事前にメールでアポを取っておくのが常識の世の中になればいいのにな 2010-09-22 19:33:48

    電話するならまず先にメールでアポを取るべき
    itochan
    itochan 2010/09/23
    その電話を、こっちも営業畑っぽい電話好きな人にうけさせたらいい / トラックバックする前にコメントで許可とってください システムに似てる
  • 利用状況(利用者認証)

    ※貸出・予約利用状況確認のために入力していただく情報はSSL(ネットワーク上で暗号化通信)により保護しています。

    itochan
    itochan 2010/09/23
  • 世界的猛威を奮ったTwitterマウスオーバー・バグはどう広まった?

    世界的猛威を奮ったTwitterマウスオーバー・バグはどう広まった?2010.09.22 10:305,076 satomi これは今朝世界中を席巻したTwitterバグにやられたブラウン元英首相夫人のTwitter公式サイト。巨大な英文字「h」が出て、日のポルノサイトに自動リンクしてます...なんとまあ...。 ツイッター公式Webでリンクをマウスオーバーすると、フォロワーにスパムやポルノがリツイート(RT)されちゃう、この「マウスオーバーバグ」。いやあ、ひどかったひどかった。世界中にみるみる野火のように広まって一時はどうなることかと思いましたよ。 サードパーティーのアプリ使ってる人は大丈夫です(バグったRTもそっちで削除できます)が、twitter.com開いてこんな状態なっててビックリこいた人も多いんじゃ? これはTwitterのサイトにあるクロス・サイト・スクリプティング(XSS

    世界的猛威を奮ったTwitterマウスオーバー・バグはどう広まった?
    itochan
    itochan 2010/09/23
    伝染と発病は別。
  • エフセキュアブログ : 1つの広告サービスの障害で1国の全ユーザに被害

    1つの広告サービスの障害で1国の全ユーザに被害 2010年09月21日13:06 ツイート hilyati_alia クアラルンプール発  by:ヒリアチ・アリア 9月19日と20日、主としてマレーシアとインドネシアで、600以上のサイトがGoogleで潜在的に有害※とリストされた。これらのサイトには、マレーシアの主要なオンラインメディア「TheStar」「Malaysiakini」「Berita Harian」「Malaysian Insider」なども含まれている。 この問題は、サードパーティの広告プロバイダが、影響を受けたサイト上に、そうとは知らずに提供した広告に由来したものだ。掲載された広告が、マルウェアサイトにリンクしていたのだ。この広告サービスはその後、問題のある素材は除去され、Googleが彼らのサイトの見直しを行ったと発表した。影響を受けた大部分の主要Webサイトも、クリー

    エフセキュアブログ : 1つの広告サービスの障害で1国の全ユーザに被害
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    itochan
    itochan 2010/09/23
    ハードウェアの性能を意図的に(販売側の都合で)デグレードされてるとか、おかしい。
  • Facebookで14歳の少女が21,000人をパーティーに招待 | ブログヘラルド

    確かに悲惨な状況ではあるが、なにもそこまでしなくても… 14歳のレベッカ・ジャベルーはパーティーに仲の良い友達を招待するはずだったが、2万人以上を誤って招待し、その多くが参加すると返事したようだ。 レベッカの母親、トレイシー・リブジーによると、10月7日に予定されていたパーティーはキャンセルされ、大勢のパーティーマニア達が押し寄せる事態を懸念して、警察がレベッカが住むハーペンデン近郊をパトロールしているようだ。 レベッカ人は、2万1,000人も招待する予定はなく、15名のフェイスブックの友達を15日の誕生日パーティーに招待するつもりだったと話している。 レベッカの母親は、この件が発覚した際、まるで4歳児のように振る舞い、Telegraph.co.ukで次のように説教している: 「娘のパーティーはキャンセルしました。こんなことをしでかしておいて、私からバースデーカードをもらえるなんて、娘は

    itochan
    itochan 2010/09/23
    状況がよくわからない。 15人を招こうとして21000人を招待し、8000人が参加表明。 (住所公開について?)母はFacebookが悪いと言い、現実に来る人がいると思って警察を呼ぶ。 = キャンセルできないの?
  • パソコンの返事で「うい」と使う人の心理 「楽だから使う」「親しい人のみ」|ガジェット通信 GetNews

    パソコンのメールやメッセンジャーの相手とのやりとりで、「うい」という言葉を使ったことがあるだろうか? 以下に例を挙げよう。 A「明日の集合時間は12時ね。」 B「うい」 このように、「はい」や「わかりました」でもなく、「うい」を用いることがある。 これはパソコン利用者に多く見られる現象で返事の簡略化だとも言えるだろう。 「はい」だと“H.A.I”のキーを入力しなくてはいけないが、「うい」の場合は“UとI”の最低限の2タイプですむ。さらに母音同士なので、変換も必要無くそのままEnterキーで確定でき、さらにキーが隣あっているため片手でも入力しやすい。電話している際、お菓子をべている際、物を書いている際にメッセージが飛んで来ても人差し指で返事が出来るというメリットがある。 実際に周りの人に「うい」を使ったことがあるか聞いて見たところ、 「親しい間柄なら使える。取引先やメールでは使わない。Sk

    パソコンの返事で「うい」と使う人の心理 「楽だから使う」「親しい人のみ」|ガジェット通信 GetNews
    itochan
    itochan 2010/09/23
    ぉぅぃぇ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    itochan
    itochan 2010/09/23
  • ネトゲのキャラクターは死ぬべきである - へだちの日記

    ネトゲのキャラクターは死ぬべきである。でないと、時間をかけたプレイヤーほどレベルが上がって有利になるので、そのゲームばっかりやってる廃人の溜まり場になってしまう。たぶん、ポケモンとかダビスタみたいに「主人公ではないキャラクターを育てる」ようにして、そいつに寿命があるネトゲを作るのが一番いいと思う。できれば、ダビスタのように成長期があって、ピークがあって、そこからだんだん衰えて死んでいくことが望ましい。生物ってそういうものだし、育成ゲームは生き物を育てる楽しさをシミュレートしたものだから。 育てたキャラクターが死んでしまっても、プレイヤーはキャラクターの育て方を学んでいくことができるので、何も残らないわけじゃない。つまり経験値がプレイヤーに残る「不思議のダンジョン方式」だ。とはいえ、当にゲーム上に何も残らないのもちょっと悲しいので、ダビスタみたいに「殿堂入り」の馬の記録を残すとか、レース

  • http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/link.htm

  • 金融に関する統計 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

    金融に関する統計を調べるための資料には、以下のようなものがあります。 【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。 『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。 1. 公的統計国の機関や地方公共団体などが作成する統計のことを公的統計といいます。大規模な調査が多く、客観性・信頼性が高いことが特徴です。調査結果の多くは、それぞれの府省庁や地方公共団体などのホームページで公開されています。なお、日銀行が作成・公表している統計は、平成19(2007)年の統計法改正以降、すべて公的統計と位置付けられています。 統計(日銀行) 日銀行が作成する統計を掲載するページです。金融に関する統計データを制度別・分野別に見ることができます。冊

    金融に関する統計 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    itochan
    itochan 2010/09/23
  • http://www.chiba-muse.or.jp/SCIENCE/event/tenji/index.html

    itochan
    itochan 2010/09/23
    たぶん行く >企画展「みる!みえる?」錯視から探る視覚のしくみ 平成22年10月9日(土)~11月28日(日)
  • 数学や物理は背景にある思想を知らなければ理解できない - プログラマの思索

    帰省して、中学・高校・大学時代に読んだを久しぶりに読んだ。 考えたことをラフなメモ書き。 【参考】 量子革命がコンピュータ革命を引き起こした: プログラマの思索 【1】数学を理解するには、公式の背景にある思想を理解して、更に自分の手で計算しなければ理解したことにはならない。 微積分と無限に対する考え方は、教科書だけでは多分理解出来ないだろう。 僕は高校時代に偶然、遠山啓著の「数学入門〈上〉 」「数学入門 下 」を読んで、微分と積分、無限に対する思想を理解することができた。 微分の背後にある無限の考え方は最終的には、ε-δ論法につながる。 無限数列は、演算の順序を変えれない、とか、その結果が求まらない場合もある、という考え方が面白かった。 また、ニュートン、ケプラー、オイラー、ライプニッツ、ガリレオなどの偉大な数学者がどのような論争を行って、今の数学に至るのか、その歴史がとても分かりやすい

    数学や物理は背景にある思想を知らなければ理解できない - プログラマの思索
    itochan
    itochan 2010/09/23
    美学。
  • 独立行政法人 雇用・能力開発機構 高度職業能力開発促進センター(愛称:高度ポリテクセンター) −在職者訓練『画像処理・認識アルゴリズムの知識とプログラム開発技術』のご紹介−

    itochan
    itochan 2010/09/23
    なんとなくぶくま