タグ

2012年6月6日のブックマーク (7件)

  • アドレス間違いで送れない...? そんな時にメアドのチェックができるサイト | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    アドレス間違いで送れない...? そんな時にメアドのチェックができるサイト | ライフハッカー・ジャパン
    itochan
    itochan 2012/06/06
    むしろ、アドレス間違いで他人に届く のを予防できるプロダクトがあるといい。
  • Webブラウザ上でreStructuredText記法で文書作成·Online reStructuredText editor MOONGIFT

    Online reStructuredText editorはWebブラウザ上でreStructuredTextを記述できるソフトウェアです。 最近は様々なテキスト記法がありますが、その一つがreStructuredTextです。記法にまだあまり慣れていない、そんな方でも気軽に記述できるようになるのがOnline reStructuredText editorです。 メイン画面です。左がエディター、右が変換された後の文書が表示されます。 サンプルの記述です。ツールバー部分のボタンを使うと記法が自動で挿入されます。 リアルタイムのコードチェックも入っています。 日語も問題なく扱えます。 リストを使ってみました。リストの自動挿入などはありません。 Natureに切り替えるとCSSを当てた見栄えになります。 対応しているマークアップは見出しや文字装飾、リスト、画像やリンクの挿入など多数あります

    Webブラウザ上でreStructuredText記法で文書作成·Online reStructuredText editor MOONGIFT
    itochan
    itochan 2012/06/06
    reSTって、どうせPython使うんでしょう…使わなきゃいけないんでしょう?
  • ウェブサービスは作って終わりではない | ペパボ社長ブログ

    ウェブのサービスを作ることに対して「ものづくり」と表現することへ違和感を感じています。 企画から開発、リリースまでの流れはものづくりと言えますが、その後のセールスやカスタマーサポートはお客様とのやりとりですし、サーバーのスケールアップ・スケールアウト、脆弱性の対応といった運用は継続的に考えていかなければなりません。 あくまでもサービスであって、誰かに対して提供をし続けるわけです。我々のような業態の企業は、売ったら終わりというメーカー的な発想ではなく、サービス業の発想も持ち合わせるべきだと思います。 いろいろと新しいことやっていると思われるペパボも、ほとんどのスタッフがサービスの運用に携わっています。24時間365日サービスが止まらないようにすること、使ってくださるお客様に最高の体験をしてもらうことをスタッフ全員が認識し実践してくれています。 最近では、カジュアルな感覚でサービスや事業の立ち

    itochan
    itochan 2012/06/06
    「モノ」と違うので「適切に値下げする」とこまで見越して欲しい (かなり関係ないけどここにメモ)
  • はちまと刃、今度はTSUTAYAの利用規約を無視 : ほちまジャパン

    2012年06月05日19:29 はちまと刃、今度はTSUTAYAの利用規約を無視 カテゴリ2chニュース gamep Comment(0)Trackback(0) 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/04(月) 21:55:33.11 ID:Th+MCUv00● ?PLT(12100) ポイント特典 はちま、TSUTAYAのランキングを記事にするwww http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338773615/ 181 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/06/04(月) 11:40:48.59 ID:taVuqu+x0 転載してアフィ収入を得るのって ツタヤオンラインの利用規約に反するんじゃないの? http://www.tsutaya.co.jp/support/term.ht

    はちまと刃、今度はTSUTAYAの利用規約を無視 : ほちまジャパン
    itochan
    itochan 2012/06/06
    誰でもいいけど1回損害賠償請求とかされてニュースになればいいのにね。
  • 男性は女性コミック誌は読まない、しかし女性は…… : ガベージニュース

    NTTレゾナントが運営するgooリサーチは2012年5月29日、「マンガ」に関するインターネット調査結果を発表した。それによると調査母体においては、コミック誌(マンガ雑誌・週刊誌)を読んでいる人は3割強に留まっていることが分かった。また読まれるコミック誌としては「男女ともに」週刊少年ジャンプが最も多く、次いで男性は週刊少年マガジン、女性は別冊マーガレットが続いていた。さらに女性向け雑誌を定期購読する男性はほとんど居ない一方、男性向け雑誌について女性はかなりの比率で読んでいることが確認できる(【発表リリース】)。 今調査は2012年5月15日から17日にかけて、15歳から44歳までの男女に対してインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1939人。男女比は39.1%対60.9%、世代構成比は10代16.8%・20代33.1%・30代33.3%・40代前半17.0%。 今調査母体に対し、

    男性は女性コミック誌は読まない、しかし女性は…… : ガベージニュース
    itochan
    itochan 2012/06/06
    「回し読み」と「読み回し」 >定期的に読んではいるが、自分では購入していない人は6.4%。同僚の購入雑誌の回し読み、立ち読み、子供や親が買ってきた雑誌の読み回しなど、色々な事例が考えられる。
  • エフセキュアブログ : Stuxnet、Duqu、Flameについて

    Stuxnet、Duqu、Flameについて 2012年06月02日20:58 ツイート mikko_hypponen 2日ほど前、イランから電子メールを受けとった。イランのComputer Emergency Response Teamのアナリストからのもので、彼らのチームが、さまざまなイランのコンピュータに感染させていることを発見したマルウェアについて、私に知らせてきた。これはFlameであることが判明した。世界中でトップニュースになっているマルウェアだ。 マルウェアに関連するサンプルを、我々のアーカイブで探したところ、2010年、2011年に遡って、すでにFlameのサンプルを保有していたことを発見して驚いた。持っていることに気づいていなかったのだ。これらは自動の報告メカニズムを通じてもたらされたものだが、詳細に検討すべきものとして、システムから警告が出たことは一度も無かった。他のア

    エフセキュアブログ : Stuxnet、Duqu、Flameについて
    itochan
    itochan 2012/06/06
    業界の仁義として、どこの政府にどんな意図があろうと、検出すべきmalwareは検出することが求められるという、プロフェッショナルとはの話。 最大の努力でなお見逃すことがある、しょうがないよね。
  • UN World Food Programme (WFP)

    itochan
    itochan 2012/06/06
    日本サイトの税控除関連へのリンクがあるんだけど、日本サイトではdonation matchingやってるのかねえ? / http://www.postcodeloterij.nl/Organisatie/Pers/FactsheetEnglish.htm