タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (10)

  • MOONGIFT更新停止のご連絡 MOONGIFT

    いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。タイトルにあります通り、MOONGIFTの更新を恒久的に停止するご連絡となります。最終更新記事は2021年07月16日になります。 背景 MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアの紹介サイトとして2004年01月29日に運営を開始しました。一番最初はlivedoorブログにて開始し、その後様々なブログプラットフォームを利用し、さらに一時はサイト名の変更(Open Alexandria)を経て、MOONGIFTという名称で運営を続けてきました。 MOONGIFTでは、これまでに16,000以上のソフトウェア(一部オープンソース・ソフトウェア以外のソフトウェアを含む)を紹介してきました。オープンソース・ソフトウェアは多くの先進的な技術への取り組みが行われており、オープンソース・ソフトウェアを知ることはソフトウェアの開発トレンドを知

    itochan
    itochan 2021/06/24
  • Webブラウザ上でreStructuredText記法で文書作成·Online reStructuredText editor MOONGIFT

    Online reStructuredText editorはWebブラウザ上でreStructuredTextを記述できるソフトウェアです。 最近は様々なテキスト記法がありますが、その一つがreStructuredTextです。記法にまだあまり慣れていない、そんな方でも気軽に記述できるようになるのがOnline reStructuredText editorです。 メイン画面です。左がエディター、右が変換された後の文書が表示されます。 サンプルの記述です。ツールバー部分のボタンを使うと記法が自動で挿入されます。 リアルタイムのコードチェックも入っています。 日語も問題なく扱えます。 リストを使ってみました。リストの自動挿入などはありません。 Natureに切り替えるとCSSを当てた見栄えになります。 対応しているマークアップは見出しや文字装飾、リスト、画像やリンクの挿入など多数あります

    Webブラウザ上でreStructuredText記法で文書作成·Online reStructuredText editor MOONGIFT
    itochan
    itochan 2012/06/06
    reSTって、どうせPython使うんでしょう…使わなきゃいけないんでしょう?
  • PHP製のWebフレームワーク·Pinoco MOONGIFT

    PinocoはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。Webシステムの開発に最適な言語として知られるPHPだが、それでも最近では素のまま使うことは少なくなった。何らかのWebアプリケーションフレームワークと組み合わせることでより手軽にセキュアにシステムを構築できるようになっている。 空のプロジェクト そして大型のWebシステムになるとデザイナーと開発者の分業が必要になってくる。分業になるとビューとロジックの分離が必要になるが、今回はそれを可能にするフレームワークであるPinocoを紹介しよう。 Pinocoがユニークなのは、PHPファイルへの直接のアクセスが行われないということだ。Webアプリケーションは別な場所に格納し、ゲートウェイファイルが全てのアクセスを取り仕切る。静的ファイルがある場合はそちらが優先されるので、画像やHTMLファイルなどは自由に配置できる。 コード例。$thisに変

    PHP製のWebフレームワーク·Pinoco MOONGIFT
  • JavaScriptの3Dエンジン·Three.js MOONGIFT

    Three.jsはJavaScriptのオープンソース・ソフトウェア。Webブラウザが高機能化していく中で競われているのがJavaScriptエンジンの性能だ。実行速度が向上することによって、Webアプリケーションなどの利用が促進される。HTMLレンダリング性能と合わせて重要な指針だ。 マウスの動きを追従する エンジンが高機能化すれば実現できる幅が広がる。その一つが3Dレンダリングだ。JavaScriptで3Dオブジェクトが表現できるようになれば、ゲームはもちろん様々な分野で活用できるだろう。そのレンダリングエンジンとしてThree.jsを紹介しよう。 Three.jsは3Dオブジェクトをレンダリングするライブラリで、先日話題になったGoogleマップを使ったマッシュアップ「The Wilderness Downtown」もこのThree.jsを使って作られた一つだ。さらにマウスで反応する

  • JavaScript製のカートライブラリ·simpleCart(js) MOONGIFT

    simpleCart(js)はJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。個人的な思いとして、売買というシステムはもっとカジュアルに、もっとパーソナルになっていくべきだと考えている。ヤフオクのような個人売買システムはあるが、もっとシンプルで良いと思う。 JavaScript製のショッピングカート 例えばブログで販売したり、Twitter上で販売したりしても良いだろう。オンラインの活動が信頼を生み、利益につながる可能性がある。そんな時代が間もなくくるであろう、それに備えて知っておきたいのがsimpleCart(js)だ。 simpleCart(js)はなんとJavaScript + HTMLだけで使えるショッピングカートシステムだ。並んだ商品と数量を入れるだけでカートに商品が追加される。商品のサイズなどを選択することもできる。後はチェックアウトを押せば決済を開始する。 決済はPay

    JavaScript製のカートライブラリ·simpleCart(js) MOONGIFT
  • v8エンジンによるJavaScriptのWebサーバ·node.js MOONGIFT

    node.jsはJavaScript製のフリーウェア(一部オープンソースのライブラリが入っている)。クライアントサイドとサーバサイド、両方が同じ言語で書ければどれだけ開発工数が低減されるだろうか。Web系の技術者は常にそこにジレンマを感じることだろう。 デモのチャットアプリ 方法は二つ、JavaScriptでサーバサイドを実装するか、GWTのようにJavaScriptを覆うかだ。node.jsはJavaScriptでサーバサイドを実装する。特徴的なのはそのエンジンとしてGoogle製のv8エンジンを採用していることだろう。さらにnode.js自体がポートをリッスンし、Webサーバとして動作するのが特徴だ。 独自でWebサーバを用意しているからだろうか、動作は軽快だ。チャットアプリケーションがデモとして用意されているが、レスポンスはとても良い。サーバサイドの実装と合わせて同一言語で開発できる

    v8エンジンによるJavaScriptのWebサーバ·node.js MOONGIFT
    itochan
    itochan 2009/11/29
    ? uniteみたいなもの?
  • JavaScriptで実行するファミコンエミュレータ·JSNES MOONGIFT

    JSNESはJavaScript/Perl製のオープンソース・ソフトウェア。今やゲームと言えば任天堂、ソニー、マイクロソフトの三つどもえになっている。20年くらい前はファミコンくらいしかなかった。今のゲームは高性能で、グラフィックス性能は向上し、リアルなゲームが楽しめるようになっているが、旧来のファミコンのグラフィックスに回帰する人も少なくない。 ブラウザ上のファミコンエミュレータ そんな昔を懐かしむ人はエミュレータを使ってゲームを楽しんでいたりする。そしてファミコンは専用のソフトウェアを使うことなくブラウザだけで楽しめるようになってしまった。それがJSNESだ。JSNESはJavaScriptを使って各種ファミコンゲームをブラウザ上で楽しめるソフトウェアだ。 当たり前だがROMは別途必要だ。そしてROMを変換し、ブラウザ上で使えるようにしているようだ。実際のHTMLではCanvasを使っ

    JavaScriptで実行するファミコンエミュレータ·JSNES MOONGIFT
    itochan
    itochan 2009/09/18
    Google OS? / 免罪符?>テトリスやスーパーマリオ、魂斗羅など懐かしいゲームが登録されている。もちろん利用に際しては著作権などに注意し、自己責任の上でご利用いただきたい。
  • CakePHP版Fastladder·OpenFLP MOONGIFT

    筆者の持論の一つに、優れたものは模倣されるというのがある。例えばWiki。これはとても優れたシステムで、言語や手法を変えて様々なソフトウェアが存在する。様々なWebサービスのクローンもそうだ。 サービスやソフトウェアや模倣されてこそ、価値が出てくるとさえ言えるかも知れない。先日公開された、オープンソース版Fastladderもそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpenFLP、CakePHPで再構築されたFastladderだ。 オープンソース版FastladderはAjaxを駆使した作りになっているので、サーバサイドの実装は言語に依らず実装できる。OpenFLPはRuby on Railsで実装されたエンジンをCakePHPへ置き換えたものになる。 これにより、Ruby on Railsでは難しかったレンタルサーバなどへの設置が臨めるようになる。また、Ruby on Ra

    CakePHP版Fastladder·OpenFLP MOONGIFT
    itochan
    itochan 2009/07/28
    気になる
  • 自分で立てるOpenIDプロバイダ·Community-ID MOONGIFT

    まだまだ一般には浸透していないが、OpenIDは技術としては便利でもっと活用して欲しいものだ。GoogleやFacebook、mixi、Yahoo!なども対応したとあって、OpenIDに対応すればユーザ管理の煩雑さから解放されるようになる。 ユーザ登録すれば誰でも使えるようになる そんなOpenIDプロバイダを自分たちでも構築したければCommunity-IDを使おう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCommunity-ID、PHP + MySQLのOpenIDプロバイダだ。 Community-IDはPHP + MySQLで構築されている。ユーザ登録することで誰でも利用できるようになる。OpenIDは2.0にも対応している。データベースの構造が自分たちの構築しているサービスに合えば、別ドメインを使うなどして容易にOpenIDプロバイダを立てられるようになる。 ユーザ情報ページ

    自分で立てるOpenIDプロバイダ·Community-ID MOONGIFT
  • MOONGIFT: » DBがなくともDBを使う「Gladius DB」:オープンソースを毎日紹介

    この手のソリューションとしては最高峰と言えるかも知れない。 最近のWebアプリケーションはDBの利用がほぼ当たり前になっている。やはりデータの取り出し、更新などはDBを使うと非常に簡単に行えるからだろう。だが、レンタルサーバーなどでは必ずしもDBが使えるとは限らない。 そこで使ってみたいのがこれだ。また、自作アプリケーション開発時にも使えそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGladius DBPHPで作られたファイルDBだ。 Gladius DBの凄いところはSQL92に準拠して開発が進められている点だ。CREATE DATABSEからはじまって、USE、CREATE TABLE、INSERT、UPDATE、DELETE等が利用できる。 もちろん、WHERE句やOREDR BYもサポートされている。ADOdb Lite向けのドライバーも提供されており、これを使えばADOd

    MOONGIFT: » DBがなくともDBを使う「Gladius DB」:オープンソースを毎日紹介
    itochan
    itochan 2007/08/19
    がぁーん、Gladiusが紹介されてる…ってことは、Drakeの翻訳急がないとじきくる…
  • 1