タグ

2013年8月24日のブックマーク (18件)

  • 給食の調理をスマホで撮影、FB投稿した調理員 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長野県上田市教育委員会は23日、同市第二学校給センターの男性調理員(44)が勤務中、スマートフォンで給の調理状況を撮影し、インターネットの交流サイト「フェイスブック」に投稿していたと発表した。 発表によると、調理員は7月25、26の両日、調理室内で、調理した酢豚や受水槽の清掃の様子などの写真を撮影し、投稿した。 匿名の通報が寄せられたため市教委が調査を開始。調理員は「4月頃から、鶏ガラスープを取る様子など、ほかにも4、5回投稿した。上田市の学校給調理のすばらしさを多くの人に知ってほしかった。問題になるとは思わなかった」などと話しているという。 酢豚の画像を載せた25日は、市内の小学校7校約2900分を調理。酢豚の調理は珍しいといい、公的な記録用に写真を撮っていた調理員もいたため、他の職員も私的な撮影とは気付かなかったとしている。 市教委の小山寿一教育長は「学校給の安全性に対する市

    itochan
    itochan 2013/08/24
    何だろう?角度の問題で写り込んではまずいものが写っていたとか? 冷凍庫の中に人影があったとか?
  • 映画ガッチャマンを見たことを激しく後悔する人

    サカエ @s_k_e_73 ガッチャマン観てきました。今、私の心は怒りと戸惑いと後悔に包まれています。こんなものにお金を払うくらいならニチアサを家でゆっくり見る方が映画館に行くまでの手間もお金も時間もかからないし5000倍有意義であると断言します。ネタとしても観に行かないことを強くお勧めします 2013-08-24 12:43:18

    映画ガッチャマンを見たことを激しく後悔する人
    itochan
    itochan 2013/08/24
    ここまでひどい(らしい)ものを、映画館の人は、なんで中止しないんだろう?腐ったキャベツを売る八百屋さんと同じ。 違約金とかあるのかもだけど、捨てた方が館の評価が高まるのでは?
  • 【画像】手塚治虫化け物すぎワロタwww こりゃ尾田でも勝てそうにないわ

    手塚漫画、グッズ見て、読んで親しむ 甲府市立図書館 甲府市立図書館は、漫画家手塚治虫さん(1928~89年)が描いた「鉄腕アトム」などの作品やグッズを紹介する企画展を開いている。展示品は同市城東3丁目の山主富士彦さん(71)のコレクションで、手塚さんの創作の歴史を振り返ることができるようになっている。 手塚さんの生誕85年と、漫画の設定でアトムが2003年生まれで今年が生誕10年に当たることから開催。小学校の教員だった山主さんは40年ほど前から手塚作品を集めていて、今回は約2千冊のコレクションの中から、鉄腕アトムやジャングル大帝のほか、短編集などを展示している。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.sannichi.co.jp/local/news/2013/08/22/9.html ※関連記事 ポケモンカード楽しすぎワロタwwwww 女子大生に

    itochan
    itochan 2013/08/24
    (「第x話の」ではなく)「x話前の」の指示多過ぎ。当時何本同時連載してたんだか / まるでアニメ
  • tomoko on Twitter: "人が不快なことはしない。そのラインは親が見て大丈夫かどうか。←わかりやすい判断基準。 #ブロガーサミット"

    人が不快なことはしない。そのラインは親が見て大丈夫かどうか。←わかりやすい判断基準。 #ブロガーサミット

    tomoko on Twitter: "人が不快なことはしない。そのラインは親が見て大丈夫かどうか。←わかりやすい判断基準。 #ブロガーサミット"
    itochan
    itochan 2013/08/24
    たとえば、 「原発反対、すぐ廃止しろ」って言うだけで不快に思う人がいる。なおかつ「原発賛成、再稼動しろ」って言うだけで不快に思う人もいる。
  • ブロガーサミット2013|Agile Media Network

    ブログクラブのお知らせ AMNの会員サービス「ブログクラブ」では、AMNの開催する新製品の体験イベントやモニター情報などをメールで配信しています。 ご登録いただいた方には各種イベント情報をいち早くお送りするほか、ブログクラブ会員イベント限定のイベント・モニターのご案内もお送りします。 プロフィールにブログを登録いただくことでイベントの申込も手軽になっております。また、自分のブログやWebサービスを...ブロガーのみなさまへ ブログクラブのお知らせ AMNの会員サービス「ブログクラブ」では、AMNの開催する新製品の体験イベントやモニター情報などをメールで配信しています。 ご登録いただいた方には各種イベント情報をいち早くお送りするほか、ブログクラブ会員イベント限定のイベント・モニターのご案内もお送りします。 プロフィールにブログを登録いただくことでイベントの申込も手軽になっております。また、自

    itochan
    itochan 2013/08/24
  • ほめられ♪おうちごはんレシピ

    東京ガスでは、「ガスの炎」を使っておいしい料理をつくる料理教室を開催しています。その料理教室は、なんと今年で100周年! そこで、人気料理教室のレシピを特別に大公開しちゃいます!炎の料理にチャレンジしてみませんか。

    itochan
    itochan 2013/08/24
    東京ガスサイトと、クックパッドサイトと両方で公開。特設サイトとして、公開期間はどう違うのだろう?
  • Are donations effective for open source projects?

    itochan
    itochan 2013/08/24
    へー。 >Almost 95% of open source projects are no longer maintained after a year
  • 朝日新聞デジタル:「ゲン、買って読めばいい」閲覧制限陳情の男性 - 社会

    松江市議会に「ゲン」の撤去を求める陳情をした自営業の男性(35)は21日、朝日新聞の取材に応じた。「市教委は、ぼくが(不採択となった陳情で)訴えた歴史認識の誤りではなく、描写を問題にしており、不満はある」「こんな漫画を義務教育の学校図書館に置くべきでなく、読みたければ自分で買って読めばいい」と持論を述べた。  男性は、昨年10月まで松江市に住み、いまは高知市在住。昨年11月には高知市議会と高知県議会にも「ゲン」撤去を求める陳情をしたという。松江市教委を数回訪れ、「ゲン」撤去を要求して職員と押し問答する様子を撮影した映像を動画投稿サイトにも投稿。自身の活動について「国益を損なう行為が許せない。日人としてふつうのことをしているだけ」と述べた。 最新トップニュース

    itochan
    itochan 2013/08/24
    この人がどういうジャンルの人か知らないけど、「テレビアニメ?アニメなんかDVDで買って観ればいい」って反論したらどんな顔する人なんだろう? >自営業35歳男性
  • 『朝日新聞デジタル:97年不況、主犯は増税ではない 内閣府・財務省が分析 - 政治』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『朝日新聞デジタル:97年不況、主犯は増税ではない 内閣府・財務省が分析 - 政治』へのコメント
    itochan
    itochan 2013/08/24
    97年の増税を「金融危機のせいだった」で済ませたとして、今回の増税不況でスケープゴートにできるのは「アベノミクスのせいだった」「TPPのせいだった」他は?
  • 朝日新聞デジタル:97年不況、主犯は増税ではない 内閣府・財務省が分析 - 政治

    【鯨岡仁】増税は不況の「主犯」ではない――。内閣府と財務省は、1997年に消費税率を3%から5%に引き上げた後の深刻な不況は「増税が主因ではなかった」と分析した資料を、22日の公明党の会議で配った。来春の消費増税を実現させたい財務省などの思惑がにじむが、増税に慎重な安倍晋三首相周辺の見解とは異なる。  内閣府の資料は、97年の増税直後の景気の落ち込みは増税前の「駆け込み」の反動が大きく、1世帯が生活に使えるお金の減少は月562円で、景気への影響は小さかったと分析。「(増税は)景気後退の『主因』とは考えられない」と明記し、その後のアジア通貨危機や日の金融危機を不況の「主犯」とした。財務省の資料も、通貨危機後に景気後退が深刻化したと強調する統計をまとめた。  安倍首相は、秋の消費増税判断の参考にするため、97年当時の分析を周辺に指示している。首相に経済政策を助言している経済学者らは「増税の影

    itochan
    itochan 2013/08/24
    省庁の官僚は、「公明党」のために、国民の税金で働いてるのかー >内閣府と財務省は >資料を >公明党の会議で配った
  • 総務省「軽自動車の税率が低すぎる」 軽自動車税を大幅に増やす検討 : 痛いニュース(ノ∀`)

    総務省「軽自動車の税率が低すぎる」 軽自動車税を大幅に増やす検討 1 名前:うっしぃじま悪い肉φ ★:2013/08/23(金) 10:01:34.76 ID:???0 総務省、車増税「軽」に照準 取得税廃止穴埋め 総務省は軽自動車の持ち主が毎年納める軽自動車税(地方税)を大幅に増やす検討に入った。2015年にも廃止される自動車取得税(同)の代わりの財源とし、地方財政への影響を回避する。欧州連合(EU)などとの通商交渉で、日の軽の税率が低すぎると指摘されていることも見直しの追い風とみている。ただ軽自動車業界の反発は必至で、年末の税制改正論議の焦点になりそうだ。 所得税など国税の制度を財務省が所管するのに対し、自動車税や自動車取得税といった地方税は 総務省が所管している。普通車や軽自動車の取得時に地方自治体に納める取得税は、消費税が 10%に上がる際に廃止される。取得税がないと年1900億

    総務省「軽自動車の税率が低すぎる」 軽自動車税を大幅に増やす検討 : 痛いニュース(ノ∀`)
    itochan
    itochan 2013/08/24
    日本の自動車の税金上げるのを呑むんだったら、アメリカにも車検義務付けさせなよ
  • インターネットブラウザに扮装したファッションモデルたち

    Fashion Affair Magazineというファッション誌が行なった企画は「もしインターネットブラウザが女性だったら」という想定で制作されたもの。 ブラウザを擬人化するという趣旨のものはいろいろありますが、ファッションの観点から、そして実際のモデルを使って制作されたリアルな企画であるというところが今回のポイントでしょうか。

    インターネットブラウザに扮装したファッションモデルたち
    itochan
    itochan 2013/08/24
    機能とか特性は無視し、アイコンからだけ服装のイメージに生かした感。 OperaのOは髪型じゃなくて、ブレスレットか何かで表現して欲しかったかなあ。配色以外、ブランドについてはわからないしノーコメント
  • 藤圭子さんの自殺報道、 国際的な「ルール違反」 (水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    8月22日、テレビ各社は昼ニュースから夕方ニュース、夜のニュースまで、歌手の藤圭子さんの転落死を伝えるニュースをトップ扱いで報道した。 こうしたテレビ報道の多くが、実は自殺に関する「国際的な報道のルール」ともいうべきガイドラインに違反している。ところが、このガイドライン、一般的にほとんど知られていないばかりか、肝心のメディア報道に携わる記者やデスクらもほとんど理解していない。このため、有名人が自殺するというニュースのたび、同じようなルール無視の報道が繰り返されている。 ■自殺に関する国際的なルールは・・・ 「国際ルール」というのは、国連の専門機関であるWHO・世界保健機関が定めた報道のガイドラインのことだ。 少し長くなるが、辛抱強くお付き合いいただきたい。 WHOの報道ガイドラインについては内閣府もホームページで日語に翻訳した文章を掲示している。 報道ガイドライン「WHO 自殺予防 メデ

    藤圭子さんの自殺報道、 国際的な「ルール違反」 (水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2013/08/24
    マスゴミだからしょうがない
  • ゴキブリ100万匹逃げ出す=養殖場の温室から―中国 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【香港時事】22日のニュースサイト・中国新聞網などによると、中国東部・江蘇省大豊市で20日、薬材用にゴキブリを養殖していた温室が何者かに破壊され、約100万匹が外に逃げ出した。 衛生当局は22日、現場に職員を派遣して調査。ゴキブリ養殖場の周辺地域で大掛かりな消毒を行うとしている。専門家は住民に対し、「大騒ぎする必要はない」とした上で、衛生管理に気をつけるよう呼び掛けている。 ゴキブリがどんな薬品の原料として養殖されていたのかは不明。 付近の住民の話では、20日に制服を着た人たちが重機などで温室を取り壊し、立ち去った。中国では、当局が再開発などのため、民間の建物を勝手に壊すことが多いが、今回のケースでは市政府の国土局や住宅局はいずれも「われわれはやっていない」と話している。

    itochan
    itochan 2013/08/24
    一方こんなニュースも 人口増で国連も推奨、今やトレンド「昆虫食」 http://sankei.jp.msn.com/world/news/130819/erp13081911480002-n1.htm ※やめれ / 漢方薬になるほど「効果」がある昆虫は、常食には向かないよねぇ?…だからお願い
  • うちの夫が毎朝毎朝おなじものを食べている件 - iGirl

    世の中に「普通の人」なんていません。 自分は普通と思っている人は何万人、何億人といるかもしれませんが、そういった人も他者から見ると普通でない部分があるでしょう。だから他人のことを「あの人は変わってるよね」なんて言うことができる人はきっと1人もいないのです。 さて、多角的にものごとを見れてるのよ主張はこのあたりで置いておいて、題に入ります。 うちの夫はとても変わっています。 とってもいろんな知識があって「歩くWikipedia」という代名詞が(わたしの中で)あるのですが、なんでこんなことも知らないの?!よくそんなんで生きてこれたね・・・と思わされる「歩く無知」な部分も多数持ちあわせています。もしかするとこのあたりの記事でうっすら感じてもらえるかもしれません。 そんな夫に対して「それは普通じゃないでしょ!!」と思うことが最近ありまして、居ても立ってもいられなくなりました。 それは何かというと

    うちの夫が毎朝毎朝おなじものを食べている件 - iGirl
    itochan
    itochan 2013/08/24
    毎朝ごはん抜く生活よりずっと健康的でいいと思う。
  • ソードアートオンラインOP

    itochan
    itochan 2013/08/24
    初めて見た。画はcopyrightedでないとでも言うのか(爆) >This video previously contained a copyrighted audio track. Due to a claim by a copyright holder, the audio track has been muted.
  • 「潮騒のメモリー」作曲家、自らウィキペディア訂正 「本人である証拠ない」と却下されたが… - ライブドアニュース

    2013年8月23日 14時38分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「あまちゃん」の作曲家・大友氏が23日、「自身のWikipediaに書き込んだ」と明かした 「潮騒のメモリー」のWikipedia項目を人名義で修正 しかし「人である証拠がない」として訂正前の文章に戻されてしまったという 「」の音楽を手掛ける作曲家・さん(54)が自身に関するウィキペディア(Wikipedia)の項目に書き込んだと、2013年8月23日にツイッターで明かした。 自身とSachiko Mさんが作曲した劇中歌「潮騒のメモリー」について、ウィキペディアの項目に訂正を加えたが、「人である証拠がない」として訂正前の文面に戻されてしまった。 大友氏「人名義で訂正を書き込みした」「潮騒のメモリー」は、小泉今日子さん(47)演じる主人公の母・天野春子が、薬師丸ひろ子さん(49)演じるアイドル・鈴鹿ひ

    「潮騒のメモリー」作曲家、自らウィキペディア訂正 「本人である証拠ない」と却下されたが… - ライブドアニュース
    itochan
    itochan 2013/08/24
    公式なブログがあるなら、いったんブログに書いて、その記事を根拠とする修正をすれば、編集者の本人性の証明は不要なのでは?
  • これも日本の国際化を邪魔している|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    法令外国語訳データベースシステム(JLT)と呼ばれるシステムがある。 日の法律を英訳したものが掲載されているシステムだ。 英訳された日の法律のうち、ニーズが高いもの(JLTでダウンロードされた数の多いもの)を順番に並べると 会社法(第1編-第4編) 労働安全衛生法 民法(第1編-第3編) 特許法 金融商品取引法 品衛生法 会社法(第5編-第8編) 刑法 輸出貿易管理令 民事訴訟法 となる。 しかし、7863の現行法令のうち英訳されたものは378、わずか4%しかない。 韓国では、現在、法律は公布後10日後に全て英訳されて公開されるという。 しかも日の法律の英訳は必ずしも品質がよくないという。たとえば、これまでの法律の英訳を検索してみると、「この法律は公布の日から施行する」という文の英訳だけでも30種類もあるという。 このように翻訳がバラバラになってしまうのは

    itochan
    itochan 2013/08/24
    あんなに短い憲法ですら、「解釈」でアレコレしてるわけだし、なにをいまさら。