タグ

2014年8月27日のブックマーク (19件)

  • 【竜王戦 福知山城対局】観光案内所で日本将棋連盟「将棋グッズ」限定販売!|注目情報|お知らせ|福知山市

    福知山市役所 法人番号 4000020262013 〒620-8501 京都府福知山市字内記13番地の1 Tel:0773-22-6111(代表)

    itochan
    itochan 2014/08/27
    大雨被災地につき、ちょっと調べてます。 利用目的が限定されてて、うーむ って感じ。
  • 朝日新聞による週刊文春広告掲載拒否について

    朝日新聞は週刊文春9月4日号(8月28日発売)の新聞広告をすべて掲載しませんでした。 当該号には慰安婦問題に関する追及キャンペーン記事が掲載されています。新聞読者が当該記事のみならずその他の記事の広告まで知る機会を一方的に奪うのは、言論の自由を標榜する社会の公器としてあるまじき行為であり、厳重に抗議します。 2014年8月27日 株式会社文藝春秋 社長室

    朝日新聞による週刊文春広告掲載拒否について
    itochan
    itochan 2014/08/27
    HAO123のTVCMの件もあるし、これも、広告メディア側(朝日新聞側)は批判されるのは承知での英断である、と思いたい。詳細知らないのでその程度。
  • ステッカーで犬の放尿“退散!” 飯塚市・本町商店街 [福岡県] - 西日本新聞

    ステッカーで犬の放尿“退散!” 飯塚市・町商店街 [福岡県] 2014年08月27日(最終更新 2014年08月27日 00時34分) 町商店街の支柱には、犬の放尿対策として鳥居を描いたステッカーが貼られている写真を見る 飯塚市の町商店街は、アーケードの鉄製支柱に飼い犬の放尿が後を絶たないことから、鳥居を描いたステッカーを貼る対策に乗り出した。店主たちは「悪臭でお客さんに不快な思いをさせるだけでなく、支柱がさびて根元から折れる危険性もあるので、安全面からもやめてほしい」と強く訴えている。 町商店街には、全長約350メートルのアーケードがあり、雨風の日でも快適に買い物を楽しめる。だが犬を散歩させる飼い主が増え、ふんの放置や、支柱に犬が放尿する姿が防犯カメラなどに映るという。商店街副会長の新藤十仁さん(64)によると「犬には同じ場所にマーキングする習性があり、支柱の中でもさびているもの

    ステッカーで犬の放尿“退散!” 飯塚市・本町商店街 [福岡県] - 西日本新聞
    itochan
    itochan 2014/08/27
    飼い主に効果あるかはわからないけど、飼い犬自身には効果ないでしょう。 逆に、犬にそう躾けてしまえばいいのか。鳥居があったらダメって。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    世界最高峰のサッカーリーグはどのようにして生まれたのか 相次ぐ事故や火災で死傷者、暴動と悲劇を経て動き出した改革【プレミアリーグ 巨大ビジネスの誕生①】

    47NEWS(よんななニュース)
    itochan
    itochan 2014/08/27
    電車内や駅構内なら目撃者がいても不思議でないと思う。 ぜひ情報を。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    世界最高峰のサッカーリーグはどのようにして生まれたのか 相次ぐ事故や火災で死傷者、暴動と悲劇を経て動き出した改革【プレミアリーグ 巨大ビジネスの誕生①】

    47NEWS(よんななニュース)
    itochan
    itochan 2014/08/27
    事故直後の「大気中のチリから」検出とか。 今現在の大気は大丈夫なんでしょうねぇ?(不信)
  • 変身 | マジック:ザ・ギャザリング

    マジックは、質的に、変化のゲームである。マジックが健全である(そして健全であり続けている)理由は、開発部がマジックを常に進化し続けるシステムであると受け入れていることなのだ。我々は変化に逆らわず、むしろ変化をマジックが常に革新し続けるための道具として使っている。我々はそれをマジックを常に向上させ続けるための機会と捉えているのだ。 アート: Adam Paquette 今回の記事は、マジックが変身を迎えようとしているという特別な記事である。我々の愛すべき幼虫はこれから繭を紡ぐ。そして、この私が、今後孵化して現れる新しい蝶を紹介する栄誉に預かったのだ。そう、大変化が訪れようとしている。それは当にエキサイティングな変化なのだ! 大変化?どれほどか?当に大変化だ。これから紹介していくが、この記事を読み終わったときには(伏して願うが、最後まで、最後まで読み通してくれたまえ)、即座にソーシャルメ

    変身 | マジック:ザ・ギャザリング
    itochan
    itochan 2014/08/27
  • ISISに「悪」というレッテル貼りはやめておけ | 地政学を英国で学んだ

    今日の目黒は朝から小雨が降っております。 さて、久しぶりに記事の要約を。オバマ政権の使っている言葉についての議論です。 === 「悪」というラベルづけの問題:ISISを「ガン」と呼んでしまうことのモラル・ハザード By マイケル・ボイル ●ISISによるアメリカのジャーナリスト、ジェームス・フォーリー氏の「首切り処刑」は、世界中からこの反乱グループとその恐ろしい手段に対する非難を巻き起こしているが、これは当然であろう。 ●ところがこれは同時に、911の連続テロの直後のパニック状態の中でアルカイダを示す際に使われた道徳判断を含んだ言葉を復活させることにもつながった。 ●ブッシュ前大統領が「テロとの戦争」を「悪を行う者」たちに対するキャンペーンであると表現したことは有名だが、奇妙なことに、オバマ大統領もISISのことを、中東に広がる「21世紀に存在してはいけないガン細胞」であると表現している。

    ISISに「悪」というレッテル貼りはやめておけ | 地政学を英国で学んだ
    itochan
    itochan 2014/08/27
    プロパガンダ?な言葉に騙されず流されず、客観的に、冷静に分析しよう ってことかな
  • 大変だ。Hao123がレイトマジョリティを狙ってテレビCMを始めたぞ|More Access! More Fun

    Gunosy、相撲じゃ無くてスマートニュース、アンテナなどがレイトマジョリティを狙ってテレビCMに大量の宣伝費を投入。ネットだけでは拾えないレイトマジョリティのユーザーを増やしたのを見てか・・・ あの・・・ あの・・・ あいつまでが!! テレビCMを始めやがりました。 広告代理店、テレビ局の審査っていったいどうなっているのでしょう。 しかもコレを見ると レイトマジョリティど真ん中!! いや。レイトマジョリティというより、ポンキッキーズの子供狙ってんのかという勢いですが、ふなっしー好きな方は引っかかるんでしょうか。Facebookページでは「モノで釣る」作戦が投下され、何も知らない方々が「いいね」したりコメントを付けております。 さて、Hao123というのはなにかといえば、ググれば被害者の怨嗟の声が山のように出てくるわけです。中国の検索エンジンBaidu(百度/バイドゥ)が提供する「Hao1

    大変だ。Hao123がレイトマジョリティを狙ってテレビCMを始めたぞ|More Access! More Fun
    itochan
    itochan 2014/08/27
    スパム じゃなくて、スパイウェア と書いてほしかった
  • 尾木ママ“宿題代行業”は「れっきとした『詐欺罪』!!」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    夏休みが終わりに近づいた27日、教育評論家の尾木ママこと尾木直樹氏が、世間で大繁盛しているという「宿題代行業」に対して「詐欺罪だ」と攻撃した。 小中学生の宿題を代行する宿題代行業は読書感想文から絵画、工作などを代行して制作するもので、ネット上では読書感想文1枚3000円とか、絵画1枚4000円などの代金も表示されている。 こんなビジネスに対して尾木ママは27日、ブログで「犯罪に近いですね…一種の いや れっきとした『詐欺罪』です!!」と断じた。 単に子どもが学力を養う機会を損なうというだけではなく「子どもに お金でなんでもできるという歪んだ価値観教えることになります」という教育上の重大な問題点を指摘。「こういう闇悪徳業者は追放するべきです」と断罪した。

    尾木ママ“宿題代行業”は「れっきとした『詐欺罪』!!」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2014/08/27
    詐欺罪かどうかはともかく、こういった業者を追放することには賛成。
  • バイラルメディアに逆行してオリジナルコンテンツを作りまくった結果まとめ : けんすう日記

    各記事の解説 というわけで、各記事の解説をしたいと思います。今度は、ジャンルごとにまとめてみました。 写真系 スマホで写真を撮る系のハウツーは来るんじゃないか、と思い、いろいろ作りました。 まずは、時代は自撮りらしい!と思い、DECOPICさんに聞いたところ、はてブも91とそこそこで、38000PVを超えています。 写真加工アプリ「DECOPIC」の中の人に聞く、最強にかわいい自撮りテクニック をスマホで撮る方法は、108はてブで、3万近いPV。は鉄板ですね。 プロ直伝!街で出会うをスマホで上手に撮る方法 ただし、子供はうまくいかず。もしかしたら年齢とかを入れるべきだったか。。1970PV。 【プロ直伝】スマホでもキレイに撮れる!子どもを写真に上手に撮る方法 事ネタ 事系も、クックパッドとか超ベンリだよね、と思いつつ、個人的にランキングから探すのも面倒になってしまっているので、知

    バイラルメディアに逆行してオリジナルコンテンツを作りまくった結果まとめ : けんすう日記
    itochan
    itochan 2014/08/27
    いや、無許可なら当然ダメでしょ。そもそもが「引用」じゃないんだから。 >引用元を出して翻訳するのはギリギリOKラインです。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    itochan
    itochan 2014/08/27
    ニュージーランド在住 >09年には居住地をニュージーランドに移した。日本の相続税・贈与税の最高税率は50%だが、ニュージーランドは無税。
  • Wiresharkで公衆無線LANのヤバさを確認してみた

    私(@honeniq)の個人ブログです。日々の生活の中で感じた諸々のことから、 人さまにお見せできるような上澄み部分を抽出して投稿しています。 前置き ここ数年の携帯キャリアやコンビニ業界の頑張りで、町中に公衆無線LANのAPが溢れていますが、あれって安全なんでしょうか?盗聴される的な観点で。 パスワード無しのノーガードAPは論外としても、 契約者にだけWPAキーを教える((けど、利用者が多すぎて公開しているも同然の))タイプ APにはキー無しで入ることができ、Webアクセスをすると認証ページにリダイレクトするタイプ よく見かけるこの2タイプもやヤバそう。 試してみる前の認識 無線である以上は、自分が飛ばした電波は誰でも傍受できる。じゃあ暗号化して中身が分からないようにしましょう、ってなるけど、1つ目のタイプみたいに不特定多数の人が同じWPAキーを知っている場合、暗号化してもあんまり意味な

    itochan
    itochan 2014/08/27
  • 『ご意見、感想を頂いているのですけど「空港、無線LANメール丸見え … 回答はここで。』

    無線LANのメール丸見え 成田・関西・神戸の3空港 成田、関西、神戸の3空港が提供する無料の公衆無線LANサービスでインターネットを利用した場合、送信したメールの宛先や中身、閲覧中のウェブサイトのURLを他人がのぞき見できる状態になることが26日、神戸大大学院の森井昌克教授(情報通信工学)の実地調査で確認された。無線LANを暗号化すればのぞき見を防止できるが、パスワードの入力などが必要となり、3空港は利便性を考慮し暗号化していないという。現在、全国の公共施設やコンビニなど約90万カ所で .......... ≪続きを読む≫ いくつかご意見、感想をメールで頂いているのですが、一つ一つ回答できないので(特に匿名になっている方からの質問は答えられないので)、こちらで答えます。それぞれ質問は異なるのですが、「公衆無線LANで安全性が保証されないのは当然ではないか、サービス側に落ち度はないだろう」と

    itochan
    itochan 2014/08/27
    へー。 >法律的にはかなり違います。暗号化通信ですから電波法百九条の2項に違反します。技術的ではありませんが、意識としての障害が一段高いのです。
  • 主キーはインデックスではない - 設計者の発言

    仕事柄、奇妙なDB構造を目にすることが多い。どういう発想からそんな設計がされるのかを理解したいと思っていたのだが、モデラー仲間の秋里さんが先日うまい指摘をした。「主キーをインデックスみたいなものと勘違いしているからではないでしょうか」。インデックス(キー)というのは、レコードの並び順を規定するキーのことだ。 たしかに思い当たる節がある。「こんな順にレコードが並んでいれば処理上都合がよさそうだ」という考えで主キーが設定される。さらに主キーはユニーク制約でもあるので、重複が起こらないように「多め」に項目を突っ込んでおく。つまり「ユニーク制約をともなう代表的インデックス」程度に主キーが理解された結果として、グダグダなDB構造が出来上がるのではないか。 じっさい、昔こんなことがあった。{a,b,c,d}の複合主キーをもつテーブルXがある。ところが、別のテーブルYからテーブルXの特定レコードにアクセ

    主キーはインデックスではない - 設計者の発言
  • 広島土砂災害:空き巣で外国人犯罪の情報ない 広島県警 | 毎日新聞

    広島市北部の土砂災害現場で空き巣が発生したことについて、「外国人による犯罪」と指摘する書き込みがインターネット上で広がっている。これに対し、広島県警は26日、「外国人が逮捕されたとの話は聞いていない」と否定した。 同県警によると、現場の一つである同市安佐北区可部東では災害発生直後の20〜21日、住民が避難したすきを狙って空き巣が2件発生した。また安佐南区八木では…

    広島土砂災害:空き巣で外国人犯罪の情報ない 広島県警 | 毎日新聞
    itochan
    itochan 2014/08/27
    福島とかの場合と違って、 広島は、日本人の怖いヤクザさん(暴力団ではなく)が護ってるから、警察が気づく前に、その犯罪者は土の中に埋められてしまうイメージ。
  • 国立大から教員養成系・人文社会科学系は追い出されるかもしれない - 日比嘉高研究室

    教育系・人文社会系は、いらない 国立大学は「国立大学法人」となって、国の縛りから自由になった、はずだったのですが、その実、サイフを握られて結局昔よりも文部科学省の言いなりになる傾向が強まった――このことはどこかで耳にしたことがあるかもしれません。 その国立大学の行く末を論じている会議の一つに、国立大学法人評価委員会というのがあるのですが、そこがびっくりするような提言をしています。「国立大学法人の組織及び業務全般の見直しに関する視点」について(案)という文書で、この8月4日の日付をもつものです。以下で全文が読めます。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/08/13/1350876_02.pdf 教育系・人文社会系のスタッフ一同が、背中に寒風を感じるだろう箇所を引用しま

    国立大から教員養成系・人文社会科学系は追い出されるかもしれない - 日比嘉高研究室
    itochan
    itochan 2014/08/27
    放送大学で言ってたと思うけど、うろ覚えだけど、日本では社会人になってから、中高齢で大学に入って勉強する人がほぼいないのに対し、外国ではそうではないとか。政治家になりたい芸人が入学したりするでしょ、あれ
  • <不審メール>緊急時の接続促す 出会い系サイトに登録も (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    携帯電話会社を装い「緊急時の通信回線チェックをお願いします」などとネットへの接続を促す不審なメールが出回っている。情報セキュリティー大手、トレンドマイクロによると、文中のURLに接続すると会員制出会い系サイトの登録画面につながることが確認された。国民生活センターは「災害が続けば不安をあおるようなメールが出てくる。接続しないでほしい」と注意を呼びかけている。 【アプリを解体→ウイルス仕込み再構成】「リパック」された偽人気アプリ拡大 遠隔操作被害も  「ドコモをご利用の皆様へ緊急時の通信回線チェックをお願いします」。東京都内の40代の女性のスマートフォンに、8月中旬から毎日こうしたメールが届くようになった。友人2人にも同様のメールが届いているという。文面は「災害時は他社の端末への通信は届きにくい」として「通信環境の確認」などを求めている。 また、同じような文面で「ソフトバンクお知らせメール

    <不審メール>緊急時の接続促す 出会い系サイトに登録も (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2014/08/27
  • 無線LANを暗号化すればのぞき見されないという誤解

    今日のニュースに次のようなものがありました。 無線LANのメール丸見え 成田、関西、神戸の3空港 成田、関西、神戸の3空港が提供する無料の公衆無線LANサービスでインターネットを利用した場合、送信したメールの宛先や中身、閲覧中のウェブサイトのURLを他人がのぞき見できる状態になることが26日、神戸大大学院の森井昌克教授(情報通信工学)の実地調査で確認された。 無線LANを暗号化すればのぞき見を防止できるが、パスワードの入力などが必要となり、3空港は利便性を考慮し暗号化していないという。 無線LANのメール丸見え 成田、関西、神戸の3空港 - 47NEWS(よんななニュース)より引用 「無線LANを暗号化すればのぞき見を防止できる」というのは、誤解です。 無線LANの暗号化方式には複数あり、WEP, TKIP, CCMP(AES)の3種類が使われています。これらは暗号化の方式を定めただけで、

  • 自社ゲームが無断で「Amazonアプリストア」に 社名もコピーされ……ゲーム会社社長が注意呼び掛け

    Amazonの「Androidアプリストア」で、自社のゲームアプリが、知らないうちに何者かによって自社名で売られていた――ゲームメーカー・SummerTimeStudio(沖縄県)の弘津健康社長が8月26日、Facebookでこんな事態を打ち明けた。 アプリのタイトルやアイコンなどは、Google Playで公開している同社製の正規アプリそのまま。配信元名も「SummerTimeStudio」と書かれ、まるで同社のアプリのように見えるが、これらは同社が公開したものではなく、マルウェアの可能性もあるとして、ダウンロードしないよう呼び掛けている。 Androidアプリストアには8月26日現在、SummerTimeStudioの名で、「The Legend of Holy Archer」や「OPERA COIN」など7のアプリが公開されている。 同社がGoogle Playで配信している同名の

    自社ゲームが無断で「Amazonアプリストア」に 社名もコピーされ……ゲーム会社社長が注意呼び掛け
    itochan
    itochan 2014/08/27
    こういうのはNHKで報道する案件。 /タグが思いつかない