タグ

2015年9月29日のブックマーク (19件)

  • 10年前のドラマ「女王の教室」での指摘、現在の日本の姿と完全に一致していることが明らかに | Buzzap!

    2005年に放送され、衝撃的な内容で話題を集めたテレビドラマ「女王の教室」の第1話でのセリフがぞっとするほどに2015年現在の日の姿を描写していることが明らかになりました。 「女王の教室」は2005年7月2日より9月17日まで日テレビ系列で放送されたテレビドラマ。天海祐希が悪魔のような小学校の鬼教師を演じ、6年生の児童たちに苛烈な言動で試練を与えていくという、熱血教師もののドラマの真逆をゆく展開で大きな話題になりました。 この中で教師が児童たちに日という国のあり方を一切歯に衣着せずに語る場面があります。その内容が以下のもの。 いい加減、目覚めなさい。 日という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる? 今のままずーっと愚かでいて

    10年前のドラマ「女王の教室」での指摘、現在の日本の姿と完全に一致していることが明らかに | Buzzap!
    itochan
    itochan 2015/09/29
  • クライアントの役割は?とある「デザイン価格表」がクリエイターあるある過ぎると話題に | Buzzap!

    何かをデザインする時、クライアントとの関わりは常に大きな問題。そんなあるあるを鋭く付いた「デザイン価格表」が話題になっています。 広告やデザイン関連の情報サイトDigital Synopsisが作成、掲載したデザイン価格表がクリエイターあるあるであるとして話題になっています。 各種デザイナーやクリエイターが仕事をする時、クライアントとの関わりは非常に重要です。どのようにクライアントの意見を取り入れてデザインを完成させてゆくのか、頭や胃を痛くしながら頑張っている人も少なくないはず。 この表ではデザイナーであるIとクライアントのYouの関わり方で値段が変わっていくのを見ることができます。あなたはこの価格表、適正価格だと思いますか? これを見て思い出すのは東京オリンピックの東京観光ボランティアのユニフォーム。普段の作風との違いを指摘する人も多かったのですが、どれだけクライアントの東京都からの「ア

    クライアントの役割は?とある「デザイン価格表」がクリエイターあるある過ぎると話題に | Buzzap!
  • マイナンバー 新たな活用法の議論始まる NHKニュース

    一人一人に割りふられる12桁の番号「マイナンバー」が、来月から通知されるのを前に、総務省は、マイナンバー制度で交付される「個人番号カード」を使って戸籍の証明書をコンビニで受け取れるようにするなど、新たな活用法についての議論を始めました。 総務省は、この「個人番号カード」の新たな活用法について検討するため、有識者による懇談会を設け、29日の初会合で、6つの検討項目を提示しました。具体的には、コンビニで戸籍の証明書を受け取れるようにすることや、個人番号カードをクレジットカードとして使えるようにすることなどを検討するよう提案しました。 これについて、出席した有識者からは「セキュリティ対策はしっかりしたうえで、どんなシステムにもリスクはあることを踏まえ、対応を考えるべきだ」といった指摘が出されました。 総務省は、ことし12月に懇談会が取りまとめる中間報告を踏まえ、来年の通常国会で必要な法律の改正案

    itochan
    itochan 2015/09/29
    新たなも何も、まだ活用してない、見てもない / 思うんだけど「カード裏面に番号を印字しない」って選択肢は絶対にないの? 専用の機械にセットしてパスワード入力して初めて表示される、じゃダメなの?
  • 【池原照雄の単眼複眼】VWショックで再認識…NOx後処理装置がないマツダのディーゼル技術 | レスポンス(Response.jp)

    自動車メーカーにあるまじき不正行為ディーゼルエンジン(DE)の排ガス規制に対し、独フォルクスワーゲン(VW)が自動車メーカーにあるまじき不正行為を行い、世界に大きな波紋を投じている。日ではマツダのSKYACTIV技術によるDE車が評価を得てその復活が進んでいるだけに、影響が懸念される。だが、良くも悪しくもディーゼルへの注目が高まるので、同社の革新的なDE技術への認知が広まる機会ともなりそうだ。 この事件を受けて念のためマツダに問い合わせると、VWが不正を行った排ガス性能を制御するようなソフトは、当然のことながら「搭載していない」(国内広報部)。さらに世界各国・地域での排ガスなどの審査についても適正な認証を得ていると強調する。 VW事件の震源地である米国でのマツダ車の販売は、1-6月で前年を2%上回り堅調に推移している。また、北米へのDE車は「発売を検討している段階」(同)と未投入なので、

    【池原照雄の単眼複眼】VWショックで再認識…NOx後処理装置がないマツダのディーゼル技術 | レスポンス(Response.jp)
  • 【IWJ寄稿・特別寄稿】暴走するアベのマイナンバー 〜「カジノ入館」にまで!? 政府が描く、国民総背番号制の驚愕の"未来図"の正体 黒田充(大阪経済大学非常勤講師) | IWJ Independent Web Journal

    5月31日の夜、「『ちょい飲み』二軒目。知らない人とも仲良くなれます。マイナンバーカードは、クレジットカードの機能も持つ事が出来ます。ちょい飲みは、チケット制ですがマイナ。」(注1)と書かれた投稿がFacebookにあるのが目に留まった。投稿は前日の21時18分、土曜日の夜だ。 マイナンバーカードにクレジットカードの機能? マイナンバー制度が来年1月にスタートする。10月には住民登録のある国民と在留外国人(以下、「国民等」)に個人番号が付番され、番号通知が市町村から届く。投稿にあるマイナンバーカード、正式名称「個人番号カード」は、ICチップのついたプラスチック製のカードで、来年1月から希望する国民等に市町村が交付する。 個人番号カードにクレジットカードの機能がつく話などあっただろうか。内閣官房が提供しているマイナンバー制度のウェブサイト(注2)のどこにも、クレジットカードの機能が付くとは書

    【IWJ寄稿・特別寄稿】暴走するアベのマイナンバー 〜「カジノ入館」にまで!? 政府が描く、国民総背番号制の驚愕の"未来図"の正体 黒田充(大阪経済大学非常勤講師) | IWJ Independent Web Journal
    itochan
    itochan 2015/09/29
  • jjseisakuken.jp

    jjseisakuken.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    jjseisakuken.jp
    itochan
    itochan 2015/09/29
  • ログイン - カジノ IR ジャパン

    カジノIRジャパンは、 2023年12月4日より、2024年版有料会員の加入受付けを開始しました。 2024年版有料会員の有効期間は、登録日から2024年12月31日です。 (2023年版有料会員の有効期間は、2023年12月31日までです。) 皆様、2024年版会員登録ページより、利用規約に同意の上、フォームを記入送付ください。 2023年版有料会員の皆様は、2024年版に加入することで、2024年1月1日以降も同じID・パスワードを使用できます。 新たに2024年版有料会員に加入くださる方には、速やかにID・パスワードを付与します。 カジノIRジャパンは、引き続き、IRに取り組む行政機関(国、都道府県等、立地市町村)には、無料開放します(行政会員)。 会員登録済みの行政機関の皆様は、手続きは不要です。2024年1月1日以降も同じID・パスワードを使用できます。 新たに会員加入くださる行

    ログイン - カジノ IR ジャパン
    itochan
    itochan 2015/09/29
    マイナンバーは、カジノのためにごり押ししてるわけでした。 生体情報とひもづけ、警察のスパイが入れないようにしてカジノ賭博をやりたいわけだ。 既に期限も決まってる。
  • Once seen as bulletproof, 11 million+ Ashley Madison passwords already cracked

    When the Ashley Madison hackers leaked close to 100 gigabytes' worth of sensitive documents belonging to the online dating service for people cheating on their romantic partners, there seemed to be one saving grace. User passwords were cryptographically protected using bcrypt, an algorithm so slow and computationally demanding it would literally take centuries to crack all 36 million of them. Now,

    Once seen as bulletproof, 11 million+ Ashley Madison passwords already cracked
  • 赤松健(@KenAkamatsu)/2015年09月25日 - Twilog

    2024年07月14日(日)3 tweets 21時間前 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例)@KenAkamatsu @yatufusa666 落合先生、お誕生日おめでとうございます!🎂 posted at 13:24:24 22時間前 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例)@KenAkamatsu 完売しました! でも閉会までいますので、声をかけて頂ければ良いことあるかも?😉 pic.twitter.com/2QFT1ZSId4 posted at 13:08:50 7月14日 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例)@KenAkamatsu 日、札幌の「つどーむ」で『おでかけライブin札幌』に直参してます! youyou.co.jp/allgenre/sappo… ドーム球場型の施設で同人イベントなんて初めて!😊閉会15時までいますので、遊びに来て下さい! pic.twitter.

    赤松健(@KenAkamatsu)/2015年09月25日 - Twilog
    itochan
    itochan 2015/09/29
    おお
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The buy will benefit ChromeOS, Google’s lightweight Linux-based operating system, by giving ChromeOS users greater access to Windows apps “without the hassle of complex installations or updates.”

    TechCrunch | Startup and Technology News
    itochan
    itochan 2015/09/29
    (よくわからん。SEな人たちならわかるんだろうけど、私にはちんぷんかんぷん)
  • 音楽パネル決起文 - あまたの何かしら。

    TwitterにしてもRSSリーダにしても、流し読むこと自体が少なくなった数多です。こんばんは。 今日は、夕方に電話で、id:TERRAZIさんから音楽パネルが危機的状況だから語れと言われ (記憶が曖昧。)電話口で熱く語ったわけですが、とりあえず記録として残しておきますよ。 ところで、音楽パネルだけ語るだけ語ったのですが、それでよかったんですよね? 決起文 Opera(歌劇)の次はVivaldi(作曲家)なんだから、音楽パネルを載せない理由が見当たらない。 音楽パネルが初めて登場したのはOpera7のβだった。Vivaldiは同じ開発段階なのだから、今こそ載せるべき。 Technical Preview 3で載せるべき。 完成させるチャンスだから、載せるべき。 最優先搭載事項。 関連 第1回 @vivaldi_jp にピザをおごらせるオフ(仮)を開催します

    音楽パネル決起文 - あまたの何かしら。
    itochan
    itochan 2015/09/29
  • 役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」(週刊現代) @moneygendai

    確定申告だマイナンバーだと「お上」が宣伝したいことはしつこく広報されるが、役所に行って申請するだけで受けられる補助・助成の数々はあまり知らされていない。知れば得する制度を総ざらい! 税金が「戻ってくる」制度 「税金」と言えば、「払うもの」。そう思うのが、ごく自然な反応だろう。だが、世の中には税金が「戻ってくる」場面も実は、多々ある。 「とくに、いま、制度が目まぐるしく変わっているもののひとつが、『空き家』の取り扱いです」 ファイナンシャル・プランナーの横川由理氏はこう指摘する。少子高齢化の進む現在、国内の空き家率は13.5%とされ、10軒に1軒以上が空き家になっている。 しかも、年間約6・4万戸が新たに空き家となっており、20年後には日の空き家率は40%に達するという試算もある。 「古く耐震性の低い空き家は防災上も問題ですし、治安の観点からも不安視され、社会問題となっていますが、増加の一

    役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」(週刊現代) @moneygendai
  • 年金 負担に対する受け取り額 世代間に差 NHKニュース

    厚生労働省は、世代ごとの年金の負担と給付の試算をまとめ、厚生年金に加入するサラリーマンの夫と専業主婦の場合、ことし70歳になる世代は、負担した保険料の5.2倍の年金を受け取れる一方、ことし30歳になる世代以降では2.3倍になるという見通しを示しました。 それによりますと、厚生年金に加入するサラリーマンの夫と専業主婦の場合、ことし70歳になる世代は、負担した保険料の5.2倍の年金を受け取れると試算しています。 一方、ことし60歳になる世代は、負担した保険料の3.4倍、50歳になる世代は2.8倍、40歳になる世代は2.4倍と世代が若くなるごとに減っていき、ことし30歳になる世代以降では2.3倍になる見通しです。 また、国民年金の加入者の場合、ことし70歳になる人は、負担した保険料の3.8倍の年金を受け取れるのに対し、ことし40歳になる人以降は1.5倍になるとしています。 厚生労働省は「世代によ

    年金 負担に対する受け取り額 世代間に差 NHKニュース
    itochan
    itochan 2015/09/29
    アベノミクスで、年間2%のインフレ率にするとか言ってた気がするから、40年間なら、1.02^40=2.21 。2.3倍は、支払ったとほぼ同じ価値。 生活保護が必要。
  • Bashのよくある間違い | Yakst

    原文は2015年8月22日時点のものを利用しており、それ以降に追記、更新されている可能性があります。 翻訳は原作者の許可を得て公開されています。 Thanks for GreyCat! このページはBashプログラマーが陥りがちなよくあるエラーについてまとめました。以下の例は全てなんらかの欠陥があります。 クオートをいつも使い、どんな理由があっても単語分割を使わなければ、多くの落とし穴からあなた自身を守ることができます!単語分割はクオート表現をしない場合にはデフォルトでオンになっている、Bourneシェルから継承された壊れたレガシーな設計ミスです。落とし穴の大半はクオートされていない展開になんらか関連し、単語分割しその結果をグロブします。 1. for i in $(ls *.mp3) BASHプログラマーたちがループを書く際にもっとも犯しがちなよくあるミスは以下のような感じです。: f

    Bashのよくある間違い | Yakst
    itochan
    itochan 2015/09/29
    OSコマンドインジェクション対策とかそういう解説にも(Bashではないけど)例がありそうな気がする
  • ネット調査、「手抜き」回答横行か 質問文読まずに…:朝日新聞デジタル

    インターネットを使った意識調査で、回答者は質問文をきちんと読まずに「手抜き回答」している可能性がある――。そんな研究結果を、関西学院大の三浦麻子教授と国立情報学研究所の小林哲郎准教授がまとめた。ネット調査は学術研究やマーケティングで利用が広がっているが、ネットならではの課題もありそうだ。 三浦教授らは昨年8月、民間調査会社2社に登録するモニター計1800人を対象に、「あなたの生活に関するお伺い」と題し、2回の調査を実施。質問文をきちんと読まないと正しく答えられない「引っかけ質問」を潜り込ませ、不注意や手抜きによる回答がどの程度あるかを調べた。 1回目の調査では、長い質問文の末尾で「以下の質問には回答せずに次のページに進んで下さい」と指示したが、一社は51・2%、もう一社は83・8%のモニターがこの指示を守らずに答えていたという。 2回目の調査では、五つの選択肢から選ぶ形式の質問を10~50

    ネット調査、「手抜き」回答横行か 質問文読まずに…:朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2015/09/29
    何をいまさら感。 私が「ひっかけ質問」を見たことがあるのは、もう何年も前の話だし。下手すると、ツールで自動入力してポイント稼いでるんだろうなと思ってた。 選択肢の順序のランダム化とかに技術がありそう
  • かぶら寿しのかぶらや

    itochan
    itochan 2015/09/29
    「かぶら寿しのかぶらや」なのに、かぶら寿司が売ってないという不思議(大根寿司ならある) なんで? 季節によって(あるいは在庫次第で)「カテゴリ」が違う? / あと copyrightの日付
  • 常識外れの高圧縮比を実現したマツダ SKYACTIV-G 開発秘話

  • 黄金メダカ - 観光物産館金持神社札所(売店)

    itochan
    itochan 2015/09/29
    >販売価格 0円(内税)
  • 海外ネット配信にも消費税課税 アマゾンなど薄れる優位性、販売に影響か (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    itochan
    itochan 2015/09/29
    え、「モノの輸入」?と思ってググったら、そっちは下限があるらしい。 ではなぜ電子書籍は(想像だけど)1円から? >日本の消費税がかかる対象は「国内での取引」と「モノの輸入」