タグ

2017年3月18日のブックマーク (17件)

  • 『不正乗車はむしろ「放置」したほうが公共交通は便利になる、という例』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『不正乗車はむしろ「放置」したほうが公共交通は便利になる、という例』へのコメント
    itochan
    itochan 2017/03/18
    >タイトル →そんなわけはない。 ちょっと考え直そうか? たぶんその答えは違うよ?!
  • 愛しの桜さん

    ダンナのことが大好きすぎて、やることなすこと空回り……超ど天然新・桜さんから目が離せない!! アメーバ公式トップブロガーの著者が描く、ドタバタラブ?コメディ!! ブサかわエロ・カオルさんにも注目★ (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)

    愛しの桜さん
    itochan
    itochan 2017/03/18
    48時間1チケットならアリだと思う。 無期限648円はちょっと…と思うけど。
  • ふろがーる!

    今世は悪女で生き延びます!【単行版】〜玉の輿は死亡フラグなので、落ちこぼれを婿にします〜【電子書店特典付き】

    ふろがーる!
    itochan
    itochan 2017/03/18
    1巻、「バスプラネタリウム」まで読んだ。 ていうか、なにそれ欲しい(37度は無理。寒い)
  • ◆ふるさと納税 返礼品改善策を4月公表 総務相: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、ふるさと納税の返礼品 改善策を来月公表 総務相、との記事が出てました。3月は駆け込みが増えそうですね。 ----- ふるさと納税の返礼品 改善策を来月公表 総務相 NHKオンライン http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170310/k10010905491000.html 高市総務大臣は、ふるさと納税をした人に自治体が贈る返礼品について、一部の自治体で制度の趣旨に反するものが送付され、経費が高くなりすぎているとして、来月、具体的な改善策を公表する考えを示しました。 ふるさと納税をめぐっては、寄付をした人に自治体が贈る返礼品の中に、商品券など換金性の高いものや、家電製品などの高額なものが見られ、不適切ではないかという指摘が出ています。 これについて、高市総務大臣は閣議のあと、記者団に対し、「自治体間の競争が過熱し、一部の自治体で制度の趣旨に反する返礼品が

    itochan
    itochan 2017/03/18
    かけこめ / 先立つものがない
  • アイドルやめすぎ問題:ロマン優光連載79

    実話BUNKAタブー2023年3月号 12/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼TABOO OPINION中国アメリカを凌駕し覇権国家になる未来は杞憂▼ベストマザー賞受賞の元トップアイドル篠田麻里子 不倫を追及される修羅場の内情と夫の素顔▼核武装ならともかくアメリカの言いなりで国民1人あたり年間4万円の負担防衛費増額はムダ▼動物好きなはずの次期天皇 秋篠宮さまにカピバラ猟奇いBBQ疑惑▼3年かけて加藤の乱を完全鎮圧した吉興業の恐ろしさ▼『やや日刊カルト新聞』藤倉善郎氏に聞く統一教会擁護で炎上する太田光の及ぼす悪影響とは▼財務省の安倍派への逆襲「岸田の間に増税してしまえ」 ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「樋口毅宏の発売中止を読んでみた」 実話BUNKA超タブー2023年1月号 コンビニ・書店で12/2より発売中 偶数月2日発売(次号

    アイドルやめすぎ問題:ロマン優光連載79
    itochan
    itochan 2017/03/18
    坂道系 って何? >48、坂道系のグループに属しているアイドル  / アイドルは増えてもオタクは増えない が面白い言葉でした
  • 安倍昭恵夫人に新たな口利き疑惑が浮上!「昭恵夫人に伝えたら首相から連絡が入って予算がつきました」|情報速報ドットコム

    森友学園などで疑惑が浮上している安倍昭恵夫人ですが、今度は別の場所で新たな口利き疑惑が浮上しています。問題となっているのは、2017年3月に動画公開された「もったいない学会」と「第38回縮小社会研究会合同」のシンポジウムです。 京都大学名誉教授の松井三郎氏と見られる人物が動画中で、「理事長と私が首相官邸のところに行きました。あの人(安倍昭恵)すごいですね。その晩に首相に話してくれて、 首相からすぐに連絡が入ってですね、ぐるっと回って今年に予算がつきました。 8000万円くらい入りました。あのご夫婦のホットラインすごいですね」と述べ、安倍昭恵夫人に相談したら予算が直ぐに入ってきたと言及しました。 これが事実ならば安倍昭恵夫人が、何らかの口利きをしたということになります。詳しい事実関係は分かりませんが、NGO団体で申請しても断られたのに、昭恵夫人経由だと即座に許可が出たというのは色々と問題があ

    安倍昭恵夫人に新たな口利き疑惑が浮上!「昭恵夫人に伝えたら首相から連絡が入って予算がつきました」|情報速報ドットコム
    itochan
    itochan 2017/03/18
    この話の内容で罪にならないなら安倍首相は森友問題をさらっと認めてなにごともなし >この話の内容で罪になるなら野党も含めて8割くらいの議員は辞める必要があるな、良し悪しは別にこれが日本の政治家の仕事だ
  • ドメイン駆動設計基礎講座〜戦略編〜

    ChatWork社内勉強会で発表した際の資料

    ドメイン駆動設計基礎講座〜戦略編〜
  • TechCrunch

    OpenAI took the leash (and the “Chat”) off ChatGPT today with the announcement of GPTs, a way for anyone to build their own version of the popular conversational AI system. Not only can yo

    TechCrunch
    itochan
    itochan 2017/03/18
    あとでもういちどよむ
  • 地上波で新海誠監督の『秒速5センチメートル』が放送→絶対に『君の名は。』感覚で見るなよ!死ぬぞ!!!

    ももか❤ばいばい!! @Momoka_Sakura12 うわぁぁぁぁぁぁあああそう言えば今日秒速5センチメートルじゃないですかぁぁぁぁぁあああ!!!!!!! 新海監督作品でいちばんすき〜〜〜〜!!!!!!!💕💕💕💕💕💕 2017-03-17 22:43:59 motoko @genchan0123 新海監督の「秒速5センチメートル」今夜だ\( ˆoˆ )/ 27:25分からって何時だ。 18日の3:25分になるのか。 私は「君の名は」より、こっちの方が好きかも・・。 エンディングの山崎まさよしさんの歌で泣きました😭😭😭 2017-03-17 21:34:42

    地上波で新海誠監督の『秒速5センチメートル』が放送→絶対に『君の名は。』感覚で見るなよ!死ぬぞ!!!
    itochan
    itochan 2017/03/18
    へー
  • 森友学園:大阪府知事「全て部長が決裁」、事前報告なし | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」が開校を目指した小学校の設置認可申請を巡り、大阪府の松井一郎知事は17日の府議会教育常任委員会で、今年2月に国有地売却を巡る問題が報道されるまで、府の担当者から報告を一切受けていなかったことを明らかにした。「当時の認可権者は私だが、部長が決裁していた。さまざまな審議会の全ての答申に目を通すことはない」と述べ、対応に問題はなかったとの認識を示した。 府の私学行政の認可権は、2016年4月に教育長に委任されるまで知事にあった。学園から認可申請書が提出された後、14年12月に知事名で諮問される府私立学校審議会で議題になり、15年1月の臨時会で条件付きで「認可適当」と答申された。この間、私学行政を所管する府民文化部長が全て決裁していた。

    森友学園:大阪府知事「全て部長が決裁」、事前報告なし | 毎日新聞
    itochan
    itochan 2017/03/18
  • JPEGを「libjpeg」よりも20~30%小さく ~Google、新エンコーダー「Guetzli」を発表

    JPEGを「libjpeg」よりも20~30%小さく ~Google、新エンコーダー「Guetzli」を発表
    itochan
    itochan 2017/03/18
  • 全てのWindowsユーザを幸せにするツールたち - Qiita

    僕個人がWindowsマシンにインストールしていて、 これが無くなったら困るなあ・・・という、 そこに当たり前に存在する幸せ(ツール)を紹介します。 プログラマでなくても幸せになれるツールを選びたかったので、 敢えてプログラマ向けとせず「全てのWindowsユーザ」としております。 Clover Chrome風のエクスプローラーです。 標準のエクスプローラーはフォルダごとにウィンドウが表示されるので、 気づいたらいくつもウィンドウが無数に増えて、 今見たいフォルダがどこにあるかわからなくなることが多々あります。 Cloverを使えば、タブで管理されるのでウィンドウは1つ(任意で増やせます)、 目当てのフォルダもすぐに見つかってイライラから解消されます。 さらに、Chromeのショートカットも使えるため、 例えば、一度消してしまったタブをShift+Ctrl+Tで復活、なんてこともできます。

    全てのWindowsユーザを幸せにするツールたち - Qiita
  • 籠池氏の証人喚問を可決 当時の財務官僚招致は拒否:朝日新聞デジタル

    衆参両院の予算委員会は17日、学校法人「森友学園」の籠池(かごいけ)泰典氏の証人喚問を23日に行うことを全会一致で可決した。野党が求めていた、国有地売却に関わった当時の財務官僚らの参考人招致は、与党側が再び拒否した。 参考人招致を拒んできたのに一転して、籠池氏の喚問は受け入れた公明党の井上義久幹事長は記者会見で、証人喚問でうそをついた場合、偽証罪に問われることを踏まえ、「籠池氏の発言の中で、きちっと明確にしなければいけないということがあった」と説明した。 一方、民進党の蓮舫代表は「首相が侮辱されたら国会に招くのか」と述べ、前日に自民党の竹下亘国会対策委員長が籠池氏の証言を「総理に対する侮辱」と形容し、証人喚問にかじを切った理由の一つと説明したことを批判した。 自民、公明は、学園への国有地…

    籠池氏の証人喚問を可決 当時の財務官僚招致は拒否:朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2017/03/18
    拒否する理由は?
  • 伊予市長:退職金22円…本来なら1909万円超 | 毎日新聞

    愛媛県伊予市議会は17日、武智邦典市長(60)の任期満了日(4月23日)の給料月額を1円とする関連条例案を賛成多数で可決した。武智市長は「退職金ゼロ」を公約に掲げて初当選を果たしたが、法的に不可能だったため、最少額にする案を提出していた。来は1909万9200円だった退職金は、22円となる。 伊予市など県内15市町でつくる事務組合…

    伊予市長:退職金22円…本来なら1909万円超 | 毎日新聞
    itochan
    itochan 2017/03/18
    ブコメで叩いてる人へ。叩きたいなら仕事の実績で叩きなよ(私は調べるの面倒だから知らないことは叩きません)
  • 3等陸佐:国を提訴…「秘密漏えい疑われ苦痛」 | 毎日新聞

    安全保障関連法の国会審議で防衛省作成とされる資料が取り上げられたことを巡り、秘密を漏らしたとして自衛隊法違反の疑いで捜査を受けるなどし、精神的苦痛を受けたとして、防衛省情報部の大貫修平3等陸佐(42)が17日、国を相手取り慰謝料500万円の支払いを求める訴えをさいたま地裁に起こした。 訴状などによると、2014年12月に訪米して米軍幹部と会談した自衛隊トップが、安保法制の整備を「来年夏までには終了する」と明言したとの資料が、15年9月の国…

    3等陸佐:国を提訴…「秘密漏えい疑われ苦痛」 | 毎日新聞
    itochan
    itochan 2017/03/18
    テロって文言いれても同じ #共謀罪 の運用法 >「防衛省が『存在しない』とする文書の漏えいは不可能で、捜査は違法だ」 / 嘘発見器なんか使わない方の拷問がきつかったんじゃ?
  • 嫁が茶色い卵を買ってくる

    殻の色が違うだけで味も栄養価も同じだというのを何度説明してやっても「絶対に味が違う!栄養も豊富!」と断言して買うのをやめない。 大体スーパーもスーパーだ。ただの茶色い卵を白い卵より高い値段にしたり、梱包を変えて高級っぽく見せるから勘違いする奴が後を絶たない。 そもそも茶色=高級、栄養豊富の根拠は何だ?バイオハザード4の卵も白より茶色の方が回復量多かったが

    嫁が茶色い卵を買ってくる
    itochan
    itochan 2017/03/18
    たまには青い卵とか買ってきて食べさせてあげたら? (http://www.seepa.jp/u/naratamago/ の写真みたいなの)
  • 籠池氏“問題発覚後、昭恵夫人からメール”|日テレNEWS NNN

    森友学園の籠池理事長が安倍首相から昭恵夫人を通じて寄付金を受け取ったと発言したことをめぐり、籠池氏が、受け取った100万円のうち10万円を返金したと主張していることが新たにわかった。 籠池氏が16日、面会した野党議員らに対し、昭恵夫人から寄付金を受け取った経緯について語った詳細が明らかになった。面会の中で籠池氏は、2015年9月に昭恵夫人が森友学園に講演に訪れた際、「安倍晋三からです」として100万円を渡されたと主張した。その上で籠池氏は、昭恵夫人に「感謝」という名目で10万円を返金したと話したという。 籠池氏側はさらに、問題が発覚した後の先月28日と今月8日に昭恵夫人からメールを受け取ったと主張、うち1通には講演料に言及した内容も含まれていたと説明したという。 一方、菅官房長官は17日朝の会見で、昭恵夫人個人としても寄付は行っていないと否定した。 菅官房長官「領収証等の記録もなく、夫人個

    籠池氏“問題発覚後、昭恵夫人からメール”|日テレNEWS NNN
    itochan
    itochan 2017/03/18
    領収書がないから事実はないとか。証拠隠滅大好きね。一方で、白紙領収書に金額入れるのも自民党 >菅官房長官「領収証等の記録もなく、夫人個人としても寄付は行ってないということであったということであります」