タグ

2017年7月28日のブックマーク (17件)

  • 勝間和代が「ヘルシオをオーブンレンジとして買ってはいけない」と思う理由 (1/3)

    About Article 経済評論家にして3人の娘を育ててきたワーママ勝間和代さんによる家電レポート。忙しい人のための超時短&超効率的な家事をめざす「超ロジカル家事」に使っている家電の良さ・悪さを、実体験にもとづき辛口にまとめます。基的に家電は2台以上使い比べているため、辛さは倍辛。 「シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ」2台を愛用している勝間和代さん。お気に入りの理由は「超・低酸素調理」のおいしさ。普段の料理にフル活用することで、時短をしながら圧倒的においしい料理が作れるといいます(記事前篇)。一方、ヘルシオの真価は多くの人に理解されていないとも勝間さんは考えています。なぜなのでしょう? ●欠点は「初心者が使いこなせないこと」 なぜ、ヘルシオの真価がほとんど理解されていないのでしょうか。 それは、ヘルシオを買った人の多くが正直、 「水蒸気調理」※ をほとんど使わないためです。 ※

    勝間和代が「ヘルシオをオーブンレンジとして買ってはいけない」と思う理由 (1/3)
    itochan
    itochan 2017/07/28
    ちょうど今週、日立のを買おうかとしていた / >調理リテラシー >私が欲しかった以下の2点の改善機能は、まだ搭載されていませんでした。 その1 無線LANを手動で設定したい。また、できれば、5GHz帯につなぎたい
  • ピクシブ株式会社を修了しました - かた想い三年

    このたび、アルバイトとして続けてきたピクシブ株式会社を退職することになりました。まさかやめる時が来るなんて、思ってもみませんでした。 itochan.hateblo.jp ピクシブには、2012年7月から入社し2017年7月まで5年間働いていました。仕事ではAndroidアプリ開発をしていました。アプリのリリースボタンを押したり、開発のみならずASO(アプリストア最適化)やプロモーションについて勉強することもできました。 経験したこと pixiv Androidアプリ pixivコミック Androidアプリ pixiv Sketch Androidアプリ(ちょっとだけ) もうちょっと技術的なこと 入社当時Android 2.xのUIだったのをAction Barを使ったUIに変更する大規模アップデート (忘れたけどこの間いろいろたくさんやったと思う) 既存のコードをKotlinに書き換え

    ピクシブ株式会社を修了しました - かた想い三年
    itochan
    itochan 2017/07/28
    よくわからないけど、この人も itochan だ(読みは いとおちゃん らしい)。よろしくーノシ
  • 聖悠紀 on Twitter: "生誕50周年を記念して、キャラアニ.com様で超人ロックのTシャツが発売されます。詳しくはこちらをご覧ください。https://t.co/2HciytHRPp #locke_fan"

    itochan
    itochan 2017/07/28
  • https://comic.pixiv.net/works/3469

    itochan
    itochan 2017/07/28
  • Re:(元)料理人がサイゼリヤのメニューについて雑に感想を述べる

    https://anond.hatelabo.jp/20170726103544 当方、元サイゼリヤ某店調理長。ただし約15~20年前。なので約15年前の情報プラス、その後のウォッチャーとして。 ■パン 焼き物系は基ジェットオーブンを通しているので、パン類というかフォッカチオはちゃんと焼いている。ミニフィセルは知らない。 ■おつまみ エスカルゴ、昔は880円だった。でも全然出なくて、在庫減らすのと回転速くするために値段399円にしたらバカみたいに出るようになった。なのであれであれは破格。値段おかしい。 「ムール貝」はごめん、おっしゃるとおりパーナ貝。でもおれは好き。 ■イタリアの味 というかプロシュートとサラミとバッファローモッツァレラ。もっと評価して。プロシュートはあんまり出ないから安めの値段設定になってるのに。超お得。サラミも。 ■パスタ はい、パスタというか麺はいただけない。そのと

    Re:(元)料理人がサイゼリヤのメニューについて雑に感想を述べる
    itochan
    itochan 2017/07/28
    よくわかんないけど、パスタは総じてダメ、イカ墨だけはなんとか、ドリアやピザの方がいいよ というところまで読んだ。 基本的に行ってないから雑学として覚えておく。
  • 【稲田朋美防衛相辞任】「国民のみなさまに心からおわびを申し上げたい」 安倍晋三首相ぶらさがり全文(1/2ページ)

    安倍晋三首相は28日午前、稲田朋美防衛相が南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報問題に関する特別防衛監察の結果公表を受け、監督責任を取って辞任したことについて「国民のみなさまに心からおわびを申し上げたい」と謝罪した。首相官邸で記者団に語った。 首相と記者団のやりとり全文は次の通り。 --稲田防衛相の辞任について受け止めを 「先ほど、稲田防衛相から辞表を受け取りました。稲田大臣からは日報をめぐる問題について、自らの責任において特別防衛監察を行い、全容解明を行った上で再発防止策を講ずるとともに関係者の処分を行った、その上で防衛省のトップとして監督責任をとりたい、けじめをつけたいとの強い申し出がありました。そのため、大臣の意思を尊重し、辞表を受理することとしました。閣僚が辞任することになったことについて、国民の皆様に心からおわび申し上げたいと思います。 安全保障には一刻の空白も許されません。

    【稲田朋美防衛相辞任】「国民のみなさまに心からおわびを申し上げたい」 安倍晋三首相ぶらさがり全文(1/2ページ)
    itochan
    itochan 2017/07/28
    会見を自ら開かず、ぶらさがり って時点で、「心からおわび」でないことは明白。 聞かれたから答えた、ってことでしょう?ぶらさがり。
  • 朝鮮学校を無償化対象外にした国の処分を取り消す判決 | NHKニュース

    国が朝鮮学校を高校授業料の実質無償化の対象にしなかったことについて、大阪東大阪市にある朝鮮学校を運営する学校法人が違法だと訴えた裁判で、大阪地方裁判所は、学校側の訴えを認め、対象から除外した国の処分を取り消す判決を言い渡しました。

    朝鮮学校を無償化対象外にした国の処分を取り消す判決 | NHKニュース
    itochan
    itochan 2017/07/28
    まず、安部政権において、籠池さんのカルトな教育方針の小学校はOKという基準がある。であれば、安部政権において、朝鮮学校もほとんどは問題ないOKを出さざるを得ないはず。
  • 保護者『先生達は働いてないから知らないかもしれませんが仕事ってそう簡単に休めないんですよ』ちょっと何言ってるかわかりませんね…

    奏霞 @miborinomarch @fuel_tk @carappo_yagami 私は子どもに「これくらいやってよ。ママが先生は皆と遊んでお給料もらってるからなんでもやってくれるって言ってた」と言われた事があります。 保護者の心無い言葉一生懸命やってるのに刺さりますよね(/_;) 2017-07-28 07:38:14 なーな @nanaseven2010 こういうわけわかんない保護者のせいで先生がダメージ受けて、子供達が成長する機会が減ってくんだよ。先生は子供らが長い時間を一緒に過ごす重要な存在なのに、その人達の精神にストレスやら雑念やら与えるような事をすれば来のパフォーマンスは発揮出来ないと思う。先生だって人間なんだから。 twitter.com/fuel_tk/status… 2017-07-28 07:07:44

    保護者『先生達は働いてないから知らないかもしれませんが仕事ってそう簡単に休めないんですよ』ちょっと何言ってるかわかりませんね…
  • ポルノ出演させた疑いで父逮捕 長女「収入源なので…」:朝日新聞デジタル

    当時13歳だった長女(16)を児童ポルノビデオに出演させたなどとして、警視庁は、父親で兵庫県に住む映像制作業の男(46)ら4人を児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕し、28日発表した。いずれも容疑を認めている。 長女は「家の収入源なので我慢した」と説明、8歳から13歳までの間に計12出演させられていたという。同庁は母親(46)についても同容疑で書類送検する方針。 少年育成課によると、ほかに逮捕されたのは、フリーカメラマン白鳥千里(57)、映像販売会社「サンクチュアリ」社長秋元哲(47)、同社役員福田直生(38)の3容疑者。父親ら2人は2015年2月、兵庫県内のマンションで、13歳だった長女に露出度の高い水着を着せるなどして動画を撮影した疑い、ほか2人は昨年8月以降、DVDなど3枚を販売した疑いがある。父親はこのビデオで約500万円の収入を得ていたという。

    itochan
    itochan 2017/07/28
    「3枚」に「以上」ってつけませんか?(500万円 以上 も) >動画を撮影した疑い、ほか2人は昨年8月以降、DVDなど3枚を販売した疑いがある。父親はこのビデオで約500万円の収入を得ていたという。
  • 安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 決定的な証拠がない

    安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
    itochan
    itochan 2017/07/28
    「事実を調べろ」って言うと、「調べない」って返答が返ってくるから、あるいは黒塗りの書類が出てきて、 ***そのせいで*** 「証拠がない」 ってだけ。「説明責任」って単語の意味、わかってるの?
  • 家族の貧困、助け合うほど苦境が深まる残酷な現実

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 生活保

    家族の貧困、助け合うほど苦境が深まる残酷な現実
    itochan
    itochan 2017/07/28
    よい記事 >「分け合えば、喜びは倍に、苦しみは半分になるというけど、困窮という苦しみは分け合うと倍加する」
  • いま世界で、セキュリティとプライバシーの法制度が大きく変わろうとしている

    サイバーセキュリティ 経営者の視点 経営者は情報セキュリティに対するリスクマネジメントや投資についてどう考え、取り組むべきか。さまざまな視点でデロイト トーマツのセキュリティエキスパートがリレー形式で解説する。 バックナンバー一覧 連載「サイバーセキュリティ 経営者の視点」では前回まで、サイバーセキュリティについてリスクマネジメントの視点からの考察、CISO・セキュリティ部門の位置付け、役割についての考察、投資についての考え方の考察を行いました。今回は企業を取り巻くさまざまな法制度の中で、特にサイバーセキュリティとプライバシーに関するものについて考えてみたいと思います。 (北野 晴人 デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所 主席研究員) 1.サイバーセキュリティに関連する法制度 サイバーセキュリティに関連する法制度は、特にサイバーセキュリティに特化した法制度と、一般的な法制度

    いま世界で、セキュリティとプライバシーの法制度が大きく変わろうとしている
    itochan
    itochan 2017/07/28
    「採択された」のはEUで?(主語がない) >プライバシー保護の枠組みとして、これまでEU加盟国に適用されてきたデータ保護指令に替わり、一般データ保護規則(GDPR: General Data Protection Regulation)が採択されました。
  • 安倍内閣の支持率下落 危険水域? |NHK NEWS WEB

    森友問題、加計問題、そして陸上自衛隊の日報問題などと相次ぐ中で、安倍内閣の支持率は各種世論調査で急激に下落しました。なかには支持率が30%を切るところもあり、永田町では「安倍内閣は危険水域に入った」という指摘も出ています。第2次安倍内閣発足後に政治部に着任し、「安倍1強」と言われる政治情勢の中で政治取材を格的に始めた記者が過去20年の内閣支持率の推移を検証し、「危険水域」がどこにあるのかを探ります。(政治部 古垣弘人) 今月、NHKの世論調査で安倍内閣を「支持する」と答えた人は35%と前の月の調査よりも13ポイント下落し、「支持しない」と答えた人の48%を13ポイントも下回りました。 私が5年を過ごした京都放送局から政治部に異動し、官邸クラブに配属されたおととし8月以降では内閣支持率がこのように落ち込むのは初めてのことで、私はこの先どうなっていく可能性があるのか知りたいと思いました。

    安倍内閣の支持率下落 危険水域? |NHK NEWS WEB
    itochan
    itochan 2017/07/28
    ながい
  • https://bitbank.cc/knowledge/markets/article/kc27s5ye11945

    itochan
    itochan 2017/07/28
  • NAIST停電

    Odashi @odashi_t 今「復旧の目処が分からず、最悪2か月のデータが飛びます」と学会に報告したんだけど、メール送った後のタイミングでピカチュウ先生から「完全消滅です」という報告を貰いました。ありがとうございます。 2017-07-26 15:34:48

    NAIST停電
    itochan
    itochan 2017/07/28
    ご愁傷様です。
  • 評判の悪かった「マイナポータル」、気になる使い勝手

    この特集では、格始動間近のマイナンバー制度を検証している。前回は2017年7月に試験運用が始まったマイナンバー制度の情報連携とマイナポータルについて説明した。今回はマイナポータルの使い勝手を見ていく。 ChromeMicrosoft Edgeでも利用可能に マイナンバー制度の個人向けポータルサイトであるマイナポータルは2017年1月にログインが可能になった。しかし、この時点で使い勝手に関する評判は悪かった。Windows PCで利用するにはWebブラウザーとしてInternet Explorer(IE)しか利用できないうえに、MacではSafariに限定される。Java実行環境を含む各種プログラムをインストールする必要もあったからだ。

    評判の悪かった「マイナポータル」、気になる使い勝手
    itochan
    itochan 2017/07/28
    どうせセキュリティ的にも、今までは「仮」としてテキトーに作ってたとかなんでしょ? すでに情報漏えいしてたりするんじゃないのかなあ。 最初からきっちり作らないとダメ。そして二重の支払い。
  • トヨタの求人広告、JR南武線沿線の通勤客を狙い撃ち : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    トヨタの求人広告、JR南武線沿線の通勤客を狙い撃ち : 市況かぶ全力2階建
    itochan
    itochan 2017/07/28
    電気自動車の時代。 裏を返すと、燃料エンジンのエンジニアは、今後職を失う可能性。