タグ

2018年2月8日のブックマーク (15件)

  • 「おいしい」以外の言葉で美味しさを伝えられますか?全ライター必見「味を言語化するためのノウハウ」がすごすぎた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ライターの榎並です。 僕はライターを生業としており、「みんなのごはん」をはじめ関係の記事を書く機会も多い。取材する店は大抵素晴らしく、シェフの技術とこだわりが詰まった料理には驚きと感動を覚える。 しかし、僕にはの書き手として致命的な弱点がある。それは、 「おいしい」ってどういうことなのか、よく分からない のである。いや、もちろんおいしい料理べたら「おいしい」とは感じる。幸せな気分にもなる。 しかし、それが何故おいしいのか、どんなふうにおいしいのか、ちゃんと説明できないのだ。 ゆえに「おいしい」だの「激うま!」だの「空前絶後の美味!」だのといった拙い表現しかできず、せっかくの素晴らしい料理の魅力を余すところなく伝えきれているとは言い難い。 このままではいかん。「おいしいとは何か」を探り、巧みな味表現ができるようになりたい。 そこで、プロの門をたたいた。 味の表現のプロに教

    「おいしい」以外の言葉で美味しさを伝えられますか?全ライター必見「味を言語化するためのノウハウ」がすごすぎた - ぐるなび みんなのごはん
    itochan
    itochan 2018/02/08
    ワインマンガでソムリエだかソムリエールだかがテイスティングでいろんなのを言ってた。「干し草の香りがします」みたいの
  • 転送

    転送
    itochan
    itochan 2018/02/08
    ヤンキーだかチーマーだかよく知らないけど、そこからの絵本作家転職って人生の流れは、事実にせよ自称にせよ、波瀾万丈感ある
  • 採用選考に「AI」を導入しようとしたが、断念した会社の話が面白かった。

    最近とある企業の採用担当者と会い、大変興味深い話をうかがった。その方の会社は中々に革新的で、昨今話題のAIによる採用判定を書類選考に絞って導入してみたのだという。 結果はなかなかに上々だったとの事だけど、最終的には採用におけるAIの導入は断念した。 AIの採用を見送った理由はAIの判断が悪かったからではない。結果だけみれば、AIの判断はプロの採用担当者と比較して、そう悪いものではなかったようだ。 問題となったのは、AIが「なぜこの人を選んだのか。なぜこの人を選ばなかったのか」を説明してくれなかったところにあったという。 これは実に大変興味深い指摘で、今後AIが導入される社会を生きる私達にとって非常に有益な知見が詰まっている。今日はこれを掘り下げて、僕なりのAIが導入された後の社会の行方についてみていく事にしよう。 AIの思考回路は人間と随分違う AIは囲碁の世界チャンピオンを打ち倒したり、

    採用選考に「AI」を導入しようとしたが、断念した会社の話が面白かった。
    itochan
    itochan 2018/02/08
    今現在、ディープラーニング式だけが「AI」ではない。今「AI」を冠して宣伝・販売されている商品をながめて確認して欲しい。
  • 菅直人「海水注入を止めたのは菅総理だという間違った情報を書いたのはなぜですか?」安倍晋三「地裁・高裁・最高裁と勝ったので間違ってない」。

    buu @buu34 菅直人質疑 「安倍総理は、5月20日の自らのメルマガで~海水注入を止めたのは当時の菅総理だと、国民に発信して、私に対して、国民に謝罪して、直ちに辞任するようにと要求されました。お尋ねします。このメルマガは総理自身が発信されたものですね」 2018-02-07 13:47:22 buu @buu34 アレ「そうではありますが、件についてはですね、私の就任前のメルマガに関することであり、菅議員から、これ、提訴された、私的な民事訴訟に関する話であるため、内閣総理大臣として国会の場でお答えすべきものではないと思います。」 って、まだ何も聞かれとらんのにー 2018-02-07 13:49:16 buu @buu34 アレ「また、既にですね、えー、最高裁で判決が出た、確定したものであり、これ、地裁、高裁、最高裁、私が勝訴、をしているところでございますが、3年半にわたる法廷にお

    菅直人「海水注入を止めたのは菅総理だという間違った情報を書いたのはなぜですか?」安倍晋三「地裁・高裁・最高裁と勝ったので間違ってない」。
    itochan
    itochan 2018/02/08
    産経新聞でさえゴメンナチャイできたのに。/ TBSのドラマ99.9のあのセリフを思い出すんですけど!(絶賛放送中)「知りたいのは事実なんです。」
  • 【公立小のアルマーニ標準服】なぜ、アルマーニ標準服にしたのか。校長が説明文書で語った(全文)

    「銀座の街のブランドと泰明ブランドが合わさったときに、もしかしたら、潜在意識として、学校と子供らと、街が一体化するのではないか...」

    【公立小のアルマーニ標準服】なぜ、アルマーニ標準服にしたのか。校長が説明文書で語った(全文)
    itochan
    itochan 2018/02/08
    靴は?
  • afr1802080005-n1.html

    12月9日に配信した「危険顧みず日人救出し意識不明の米海兵隊員 元米軍属判決の陰で勇敢な行動スルー」の記事中にある「日人を救助した」は確認できませんでした。現在、米海兵隊は「目撃者によると、事故に巻き込まれた人のために何ができるか確認しようとして車にはねられた。実際に救出活動を行ったかは確認できなかった」と説明しています。 記事は取材が不十分であり削除します。記事中、琉球新報、沖縄タイムスの報道姿勢に対する批判に行き過ぎた表現がありました。両社と読者の皆さまにおわびします。 ◆検証 「危険顧みず日人救出し意識不明の米海兵隊員 元米軍属判決の陰で勇敢な行動スルー」報道 紙は、昨年12月1日に沖縄県沖縄市で発生した車6台の多重事故に関する自社報道の内容を検証した。事故ではねられて一時意識不明の重体となった在沖米海兵隊のヘクター・トルヒーヨ曹長について「横転した車両から50代の日人男性

    afr1802080005-n1.html
    itochan
    itochan 2018/02/08
    産経新聞のバーカバーカ       左記は、言い過ぎましたごめんなさい(おわびしたので許される)/追伸:後段は本来なら2ヶ月寝かせた後付け加えするべきだけど、面倒なので今書いておきます
  • 活字中毒R。

    『ダ・ヴィンチ』2006年12月号(メディアファクトリー)の「呉智英の『マンガ狂につける薬・第143回」より。 【この数年、マンガ界はある原作家に乗取られたような状態にある。それは、1970年前後の梶原一騎のブーム、続いて起きた小池一夫のブームと似ているようで大きくちがう。 似ているのは、何誌ものマンガ誌が競って同じ原作家を起用したことだ。梶原ブームの時も小池ブームの時も、見る雑誌、見る雑誌に彼らの原作マンガが載っていた。今回のある原作家のブームは、それ以上である。見る雑誌、見る雑誌どころか、見るページ、見るページである。老舗「漫画サンデー」など、今年上半期にはこの一誌に三も並行連載され、まるで個人誌状態であった。この原作家は、毎月40近い原作を書いている。つまり、毎日必ず1以上の締切りがあるのだ。推定原稿料は毎月数千万円。加えて、人気作は百万部単位で単行となり、テレビドラマ化もさ

    itochan
    itochan 2018/02/08
  • 重油流出事故の情報が発信されない理由を海上保安庁の中の人に聞いてみました(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日書いた重油流出に関する記事は、沢山の人に読んでいただいたようです。この記事を読んだ海上保安庁から、連絡があり、情報発信についての意見交換を行いました。良い機会だったので、海上保安庁の中の人にいろんな質問をしてみました。現状を理解する上で、重要な情報も得られたので、そちらについても紹介します。 情報公開について海上保安庁の担当者には、情報発信をとにかく早くやってほしいとお願いしておきました。なぜ、海上保安庁で持っている情報を発信しないのか質問したところ、「ネットではなく、紙ベースで発信している」とのことでした。この日、紙資料をいただいたのですが、公開されているものなので、ネットに上げても問題ないと言うことだったのでアップします。せっかく資料があるのだから、海上保安庁のサイトにアップして、海上保安庁のツイッターアカウントでどんどん拡散したら良いのに! 2/5海保資料 国内の情報が少ないこと

    重油流出事故の情報が発信されない理由を海上保安庁の中の人に聞いてみました(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2018/02/08
    オープンデータ?
  • Webセキュリティ関係者必見の「OWASP Top 10」2017年版はなぜ炎上したか

    Webセキュリティ関係者必見の「OWASP Top 10」2017年版はなぜ炎上したか 2017年後半のWebセキュリティ案件を振り返る(その1) 2017年後半のトピックとして見逃せないのがWebアプリケーションの脆弱性トップ10を指摘する「OWASP Top 10」の2017年版が公開されたことだ。Webセキュリティの第一人者である徳丸浩氏に、2013年版と比較して変わった点や注目すべき内容について語ってもらった。2回にわたって解説する。今回は、OWASP Top 10がいったん公開されたが炎上し、その後、修正版が公開された事情を語ってもらった。

    Webセキュリティ関係者必見の「OWASP Top 10」2017年版はなぜ炎上したか
  • iPad ProのCMの「コンピュータって何?」に腹を立てる人たち (1/2)

    年末年始に日でも放映されていたAppleiPad ProのCM「What's a computer?」。これに登場する女の子にイライラする人が増えています。皆さんはどうとらえるでしょうか。まずはこちらのCMをご覧ください。 女の子が朝、自転車で出かけていって、友達とFaceTimeしながらその様子をLivePhotosで記録して落書きしてメッセージで送り、Wordかなにかでレポートを書いているときに目の前のカマキリを写真でパシャリ。タコス屋のカウンターでもiPadを見て何かしていて、片手でピシャッとたたんで店の外へ。カエルのお絵かきをして、手描きイラスト満載のレポートを木の上で仕上げ、バスの中では漫画を楽しみ、家に帰ってきたら芝生の上でタイピング。 そのとき隣人に声をかけられ「コンピュータで何してるの?」と聞かれて応えた一言がこれ、「コンピュータって何?」。 面白おかしい批判の文章 批

    iPad ProのCMの「コンピュータって何?」に腹を立てる人たち (1/2)
    itochan
    itochan 2018/02/08
    今までもAppleは「PC(IBMほかの)」って単語に「Mac」という単語で対抗してきたわけで、PCが何の略語かを考えれば、このブランド戦略を特に不思議には思わない。
  • GoogleはWordPressサイトのウェブページ表示速度の向上に本腰を上げて取り組む

    世界最大のCMS「WordPress」によって作成・管理されるサイトはページ表示速度の点で難があるとのこと。そこで、ウェブページの表示速度向上を狙うGoogleは、WordPressと協力して、サイトのページ表示速度アップに取り組む構えです。 Google's Presence at WordCamp US https://torquemag.io/2017/12/google-and-wordpress/ The need for speed: Google dedicates engineering team to accelerate development of WordPress ecosystem https://searchengineland.com/need-speed-google-dedicates-engineering-team-accelerate-develo

    GoogleはWordPressサイトのウェブページ表示速度の向上に本腰を上げて取り組む
    itochan
    itochan 2018/02/08
    逆に、今一番早いのはなんなの?
  • 献血後に呼び出され… 新婚でまさかの宣告:朝日新聞デジタル

    東京都内の分譲マンションに住む男性(47)は、会社員の(45)、小学生の息子とごく普通に暮らす会社員だ。だが、たった一つ、以外には打ち明けていない秘密がある。 2004年1月、それ以前の勤務先で同僚だった結婚した。その4月、会社の近くに毎年来る献血車で献血した。献血は学生時代から何度かしており、以前も同じ場所でした覚えがある。 数日後の夜、帰宅すると日赤十字社から手紙が来ていた。「お伝えしたい重大なことがあるので連絡をいただきたい」という内容だった。「献血ぐらいで何事だろう」とドキドキした。 翌日、昼休みに電話すると、担当者にこう言われた。「今回、ご協力いただいた献血で検査をしたところ、お知らせしなければならないことがあります。お手数ですが、お越しください」。「内容は何ですか?」とかなりしつこくい下がったが、電話では話せないという。 約1週間後、半日休を取り…

    献血後に呼び出され… 新婚でまさかの宣告:朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2018/02/08
    2004年には通知していたということ?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tech sovereignty has become a looming priority for a number of nations these days, and now, with the demand for compute power at its highest level yet thanks to uptake… It’s not the sexiest of subject matters, but someone needs to talk about it: The CFO tech stack — software used by the chief financial officers of the world — is ripe for disruption. That’s according to Jonathan Sanders, CEO and co

    TechCrunch | Startup and Technology News
    itochan
    itochan 2018/02/08
    クレジットカードショッピング枠の現金化(仮想現金化?)に対策ができるんなら、日本のそれでもやればいいのに。 >「購入」ではなく「キャッシングサービス」とラベリングされるようになっている。
  • ICO詐欺から逃れるには? 日本人が知らない仮想通貨の闇

    Illustration by Valery Bronzhinsky-iStock./Getty Images <ICO(仮想通貨を活用した資金調達)には怪しい投資話も多く、問題視する声が大きくなってきた。うま過ぎる話には裏がある。ICO詐欺を避ける最低限の注意事項とは> 仮想通貨の発行・管理に使われるブロックチェーンの技術は大きな可能性を秘めている(筆者はいちおう、その道のプロだ)。しかし過剰な期待が独り歩きしてもいる。だから要注意。この新規事業は大きく育ちますよ、今のうちに仮想通貨投資しませんか。そんな誘いが舞い込んだら、返事をする前にこの記事を一読してほしい。 いわゆるICO(仮想通貨を活用した資金調達)に関して、まず考えるべきは「この事業には当にブロックチェーンの技術や独自のトークン(代用貨幣)が必要なのか」。答えが「ノー」なら、そのICOは「とにかく仮想通貨を使いたい」だけの

    ICO詐欺から逃れるには? 日本人が知らない仮想通貨の闇
    itochan
    itochan 2018/02/08
    名前も顔も出してる俺たちは詐欺じゃない、詐欺って言うやつらは荒らしだ、との、自称その道のプロによる記事。
  • 豪雪で立ち往生の車に500人前 餃子の王将、無償で:朝日新聞デジタル

    豪雪で車両が立ち往生している福井県坂井市では、国道8号沿いにある「餃子(ギョーザ)の王将」丸岡店が7日、ドライバーたちに無償で約500人前の料理を届けた。その裏には副店長の、阪神大震災の記憶があった。 酢豚に焼きめし、天津飯、ギョーザ、あんかけ焼きそば……。店は雪のため前日から臨時休業だが、余った材で7日昼過ぎから料理をつくっては、ドライバーたちのもとへ運んだ。店の常連のトラック運転手も雪にはまっていた。「ほんとにいいの?」「今度また店いくわ」と喜んでくれた。 「こんなに一気に作り続けることはふだんもない。歩いて持って行くのも一苦労でしたし、疲れました」と副店長の中山幸紀(ゆきのり)さん(41)。午前に店を訪れ、急きょ炊き出しを思いついた。上司に確認すると、「どんどんやって」と快諾が得られた。 中山さんが思い立った理由には、1995年の阪神大震災の経験がある。兵庫県川西市の「餃子の王将」

    豪雪で立ち往生の車に500人前 餃子の王将、無償で:朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2018/02/08
    動かないトラックドライバーの中から、「配達なら任せろ!」って手伝いを買って出た人はいたのかしら?いたなら会社名と名前を公表してあげて。たかだかそんなことでいいんです、褒める時は。/ヤマザキ思い出した