タグ

2021年8月18日のブックマーク (17件)

  • アビガンが今になっても承認下りない根本理由

    国内では新型コロナウイルス感染症(COVID-19、以下、新型コロナ)の第3波流行が到来し、政府は1月7日に首都圏の1都3県に対して新型インフルエンザ等特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令。その後、宣言対象地域は11都府県にまで拡大し、期限を迎えた2月7日で解除されたのは栃木県のみで、残る10都府県では3月7日まで宣言が延長された。 感染者増加を阻止する手段であるワクチンは、すでに欧米で接種が始まり、日でも今月中に医療従事者などの優先接種が開始される見込み。しかし、すでに感染して中等症、重症となった患者での治療選択肢はまだ少ない。 現時点で使用可能な薬は、従来感染症に使われ、新型コロナの重症肺炎患者で死亡率を低下させることが報告されたステロイド薬のデキサメタゾン、アメリカでの臨床試験を基に5月に特例承認された、ウイルス増殖を抑える抗ウイルス薬のレムデシビルの2種類のみだ。 これ以外に数多

    アビガンが今になっても承認下りない根本理由
    itochan
    itochan 2021/08/18
  • 事情は様々 ワクチンを「利き腕に打ってください」という人たち(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    itochan
    itochan 2021/08/18
    利き腕に打つ、ではなくて、重要でない方の腕(ていうか腕じゃなくて肩)に打つ。
  • WHO ワクチン3回目接種すべきでない|日テレNEWS NNN

    WHO(=世界保健機関)は、新型コロナウイルスワクチンについて、各国に公平に分配される前に、3回目の追加接種を行うべきではないとの認識を示しました。 テドロス事務局長「(3回目の接種には)非常に落胆している。これは全く意味をなさない」 テドロス事務局長は12日、一部の国が、3回目の追加接種用ワクチンを数百万回分発注したことを明らかにし、「優先されるべきは接種を受けていない人だ」などと批判しました。また、ファイザーやモデルナに対し、接種率が高い国への追加接種用のワクチン供給を優先するのではなく、途上国に分配する国際的な枠組み「COVAX」などへ供給するべきだと呼びかけました。 さらに、G20(=主要20か国・地域)に対しても、「グローバルなリーダーシップが欠け、主導できていない。ワクチンの供給量を増やすため、協力できるはずだ」と批判しました。

    WHO ワクチン3回目接種すべきでない|日テレNEWS NNN
    itochan
    itochan 2021/08/18
    7月記事。 日本も3回目を計画しているけれど、世界から後ろ指さされない状況になってるんでしょうね?! 世界から恨まれるのは嫌です。
  • きょうは何する?図書館が提案「在宅遊び」|日テレNEWS NNN

    新型コロナウイルス拡大の影響で外出自粛が求められる中、東京・江戸川区にある篠崎子ども図書館は、在宅で簡単にできる遊びをまとめた冊子を作成しました。職員のみなさんのアイデアや思いが込められていて、担当者は「この冊子をきっかけに楽しい毎日を過ごしてほしい」と話しています。 ■子どもの在宅遊び50選…冊子に 江戸川区立篠崎子ども図書館は、在宅で簡単にできる遊びをまとめた冊子を今年5月に作成しました。タイトルは『あしたのためにきょうやりたい50のこと#きょうはなにをしようかな?の1ねん』。幼児から小学校高学年向けの、身の回りのものを使った工作や遊びの方法がまとめられています。 過去2回の宣言下に同館のツイッターで発信したおよそ120のつぶやきの中から50を選び、冊子にまとめたもので、職員が描いた挿絵も添えられ、“詩集”のような見た目となっています。 ■子どもの頃の記憶をヒントに 紹介されている様々

    きょうは何する?図書館が提案「在宅遊び」|日テレNEWS NNN
    itochan
    itochan 2021/08/18
    気になる
  • 雲隠れしても月132万円 無免許運転疑い都議の進退は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    雲隠れしても月132万円 無免許運転疑い都議の進退は:朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2021/08/18
    あとで取り戻す裁判をしますと明言しつつ一旦支払っておくのは?裁判費用は負けるあなた持ちですよ、と。
  • スリランカ女性死亡 法相「送還にとらわれていた」 入管庁最終報告 | 毎日新聞

    名古屋出入国在留管理局(名古屋市)に収容されていたスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)が今年3月に死亡した問題で、出入国在留管理庁は10日、医療体制や情報共有、職員への教育が不十分だったとする最終報告書を発表した。「危機意識に欠け、組織として事態を正確に把握できていなかった」とし、同日、当時の名古屋入管局長と次長を訓告、警備監理官ら2人を厳重注意の処分にした。 上川陽子法相は記者会見で「生命を預かる収容施設で尊い命が失われたことに心からおわび申し上げる。送還することに過度にとらわれるあまり、人を扱っているという意識がおろそかになっていた」と述べた。

    スリランカ女性死亡 法相「送還にとらわれていた」 入管庁最終報告 | 毎日新聞
    itochan
    itochan 2021/08/18
    法相「送還にとらわれていた」 、女性「入管に囚われていた」 / 五輪で翻訳アプリとかが話題になったのに不勉強過ぎ >職員の教育や、意思疎通により体調を把握するための通訳の活用も課題に挙げた。
  • オフィス・オートメーション - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "オフィス・オートメーション" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年7月) オフィス・オートメーション(英: office automation)は、従来、紙の上で手作業で行っていた事務作業を、コンピュータ技術を利用して電子化するとともに一部の定型的作業を自動化することで、効率化すること。OA(オー・エー)と略される。 また、近年ではシステムだけではなく、人間周りの設備に対しても呼称され、結果、OAチェア、OAデスク等の商品も普及した。 アーロンチェアに代表されるOAチェアは、座れば良いというだけではなく、エルゴノミクス

    itochan
    itochan 2021/08/18
    電子化はしていたとしても、「自動化」はしていない予想。
  • 美少女JCお嬢様ですが三体みたいなSFを教えてほしいですわ(追記あり

    (追記部分に三体1のネタバレがございますわ) はてなの皆さんごきげんよう。わたくしは、美少女貞淑淫乱女子中学生お嬢様ですわ。 先日、生まれて初めてSF小説というものを読みましたの。タイトルは、劉慈欣『三体』。あのオバマ大統領も愛読しているという話題の中国SFですわ。 その感想は…… こんなおもしれぇもん初めて読みましたわ! 人類有数の大愚行である文化大革命と外宇宙が接続するif歴史のヨタ話が、否応なくワクワクを煽るⅠ巻。 「面壁者(ウォールフェイサー)」VS「破壁人(ウォールブレイカー)」という、字面も響きも由来も実態もオチも何もかもが超絶カッコイイ頭脳バトル展開で、最高傑作の呼び声が高いのも頷けるⅡ巻。 スケールのインフレが留まるところを知らず、地球と三体世界の関係のみならず当に行き付くところまで行って完膚無きまでに物語を終わらせたⅢ巻。 もう、シリーズ全巻にわたって大大マンマン満足の

    美少女JCお嬢様ですが三体みたいなSFを教えてほしいですわ(追記あり
    itochan
    itochan 2021/08/18
    ↓みのがしてるかもしれないけど、お嬢様への、執事キャラからの回答がゼロ。
  • IPA、会社におけるセキュリティ対策の実践状況をチェックするWebツールを公開/経産省が定めたガイドラインの実践状況をレーダーチャート形式で可視化

    IPA、会社におけるセキュリティ対策の実践状況をチェックするWebツールを公開/経産省が定めたガイドラインの実践状況をレーダーチャート形式で可視化
  • やけくそな気分のときに作る「やけくそレシピ・野菜編」もぜひ皆さんにご共有したい【やらなくていいことはやらない】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「こういうのでいいんだよ」を真面目に考えたい こんにちは、ちみをです。 前回、こちらの記事の反響が大きかったため、今回は「やけくそレシピ・野菜編」をやりたいと思います。 www.hotpepper.jp すっかり味をしめた感がありますがネタが枯渇するまでやっていきましょう。 ところで、なぜ野菜なのか? 野菜って、使い切れなくてよく冷蔵庫の中で余らせてしまうことありますよね。 冷蔵庫でしなしなになって「そろそろやばいかな?」となった野菜を前にした時に、やけくそ気味に野菜を調理できると冷蔵庫運用上も嬉しいというわけです。 実践しやすさを考慮して材料が野菜1品のレシピを多めにしています。 ご紹介レシピは実践いただいてなんぼだと思いますので、ガシガシ活用して貰えると嬉しいです。 「やけくそ焼きナス」の作り方 ▼手始めはナスから 【材料】 ナス 1 醤油 少々 【作り方】 1.ナスをタテに半分に割

    やけくそな気分のときに作る「やけくそレシピ・野菜編」もぜひ皆さんにご共有したい【やらなくていいことはやらない】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 首相、原稿棒読み指摘に反論 「正確な情報発信重要」 | 共同通信

    菅義偉首相は17日の記者会見で、あらかじめ用意した原稿を棒読みしているとの記者の指摘に対し「正確で速やかな情報発信は、国民の生命・財産を守るために極めて重要だ」と反論した。 大雨の被害が出た地域の避難所での新型コロナウイルス対策を巡り「緊急時は首相の分かりやすいメッセージが求められている。どのように伝えていくか」との質問に答えた。

    首相、原稿棒読み指摘に反論 「正確な情報発信重要」 | 共同通信
    itochan
    itochan 2021/08/18
    カリスマオーラを出せないと、リーダーシップがとれなくて政策に従わない国民が増えて、コロナ禍が終息しないのです。
  • ニュージーランド、感染者1人確認で全国ロックダウン デルタ株の疑い

    記者会見に臨むアーダーン首相=17日、ニュージーランド首都ウェリントン/Hagen Hopkins/Getty Images (CNN) ニュージーランドのアーダーン首相は17日、国内で新型コロナウイルスの感染者が約半年ぶりに1人確認されたとして、全国で感染警戒レベルを最上位の「4」に引き上げ、ロックダウン(都市封鎖)措置を導入すると発表した。 アーダーン氏によると、検出されたウイルスのゲノム解析はまだ完了していないが、感染力の強いデルタ株と推定される。 保健省のブルームフィールド長官によれば、最大都市オークランドに住むワクチン未接種の58歳の男性が検査で陽性反応を示した。男性は最近、同じ北島のコロマンデル半島を訪れた旅行歴があり、国境とのかかわりが判明している。 アーダーン氏は、17日午後11時59分から3日間、全国にレベル4の警戒態勢を敷くと宣言した。市民の外出を禁止し、必需品を扱うス

    ニュージーランド、感染者1人確認で全国ロックダウン デルタ株の疑い
    itochan
    itochan 2021/08/18
    本物の「先手先手の対応」の政治だ…
  • 目をあまり使わない、新しい趣味が欲しい

    今までネットとゲームに生きてきた 結果視力は悪化し、網膜剥離寸前までいってしまった なんとか復帰はできたけど、もう今までのような生活はできない そこで、あまり目を使わないような新しい趣味が欲しい 何かおすすめはないだろうか? 前述の通り網膜剥離寸前になったので、激しい運動はできない あまり金もないので、安く始められるならベストだ

    目をあまり使わない、新しい趣味が欲しい
    itochan
    itochan 2021/08/18
    プチプチつぶし
  • 千葉で5日間入院先見つからず死亡 | 共同通信

    千葉県は17日、新型コロナウイルスに感染したものの、入院先が見つからずに自宅で5日間待機した後、搬送先で死亡が確認されたケースがあったと明らかにした。

    千葉で5日間入院先見つからず死亡 | 共同通信
    itochan
    itochan 2021/08/18
    氷山の一角でしょ、たぶん。死人に口なし
  • 感染急拡大の原因はデルタ株と首相 | 共同通信

    菅首相は会見で感染急拡大について「要因は感染力が極めて強いとされるデルタ株だ。わが国でも急速な置き換わりが進み、全く異なる様相をもたらしている」と述べた。

    感染急拡大の原因はデルタ株と首相 | 共同通信
    itochan
    itochan 2021/08/18
    良い見出し
  • 「この真っ黒の紙は、入管の闇をあらわしている」1万5千枚の黒塗り文書。入管での女性死亡、真実は

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「この真っ黒の紙は、入管の闇をあらわしている」1万5千枚の黒塗り文書。入管での女性死亡、真実は
  • 日本の製粉大手に「前例ない」大規模攻撃 大量データ暗号化 起動不能、バックアップもダメで「復旧困難」

    「システムの起動そのものが不可能で、データ復旧の手段はない」――製粉大手のニップン(東証一部上場)は8月16日、7月7日に受けたサイバー攻撃の詳細と影響を明らかにした。 グループ会社を含むサーバの大半が同時攻撃を受け、バックアップを含む大量のデータが暗号化されて復旧不能に。外部専門家に「前例のない規模」と報告を受けたという。 財務システムも被害を受け、早期の復旧が困難なため、8月5日に発表予定だった2021年4~6月期の決算は、約3カ月延期。8月16日が提出期限だった四半期報告書の提出も、11月15日に延期する。 サイバー攻撃を受けたのは7月7日未明。グループの情報ネットワークのサーバや端末が同時多発的な攻撃を受け、大量のファイルが暗号化された。 ニップン単体の財務・販売管理データを保管しているファイルサーバに加え、グループ企業で同じ販売管理システムを使っていた11社と、同じ財務会計システ

    日本の製粉大手に「前例ない」大規模攻撃 大量データ暗号化 起動不能、バックアップもダメで「復旧困難」