タグ

2011年3月15日のブックマーク (11件)

  • 静岡東部で震度6強 : 痛いニュース(ノ∀`)

    静岡東部で震度6強 1 名前: ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2011/03/15(火) 22:44:16.10 ID:???0 平成23年03月15日22時34分 気象庁発表 15日22時31分頃地震による強い揺れを感じました。 現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。 震度6強 静岡県東部 震度5強 山梨県東部・富士五湖 震度5弱 神奈川県西部 山梨県中・西部 震度4 千葉県南部 東京都多摩東部 神奈川県東部 長野県中部 静岡県伊豆 静岡県中部 震度3 茨城県南部 群馬県北部 群馬県南部 埼玉県北部 埼玉県南部 埼玉県秩父 千葉県北西部 東京都23区 東京都多摩西部 新島 長野県北部 長野県南部 岐阜県美濃東部 岐阜県美濃中西部 静岡県西部 愛知県東部 愛知県西部 滋賀県北部 http://www.jma.go.jp/jp/quake/ スレタイ:静岡 震度6

    静岡東部で震度6強 : 痛いニュース(ノ∀`)
    itotto
    itotto 2011/03/15
    震度が6強なのもこのまとめが出来るまでが速いのもすごい。
  • だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた

    「でもチェルノブイリは…」「ただチェルノブイリでは…」と何度もゲストの原発(原子力発電)の専門家に質問するキャスターがテレビに出ていましたが、仕方がないのでチェルノブイリと日の原発は何が違うのか、(いまさらですが)まとめてみました。 高等教育を受けた人、または柏崎刈羽原子力発電所に併設されているサービスホールを見学したことがある人ならば(当然)知っていることと思いますが、原子力発電は主にウラン原子の核分裂のエネルギーを利用して発電を行うものです。 原子力発電の仕組み まずウラン235(原子記号 U)に中性子をぶつけます。すると、ウラン235は中性子の分だけ原子量が増えてウラン236になるわけですが、このウラン236は不安定であるため、より安定なキセノン(原子記号 Xe)とストロンチウム(原子記号 Sr)、および中性子2つに分裂します。この時、同時に大きなエネルギーが生じます。原子力発電は

    だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた
  • 地震の影響で海外週末興行成績が前年比約60パーセント減 映画界における日本マーケットの重要さが明らかに|シネマトゥデイ

    における映画『ツーリスト』の興収は前週比65パーセントダウン。東日では、週末に映画を観る人はほとんどいなかったものと思われる。 東北地方太平洋沖地震の影響で、アメリカ国外での週末映画興行成績が前年比約60パーセント減であるとハリウッド・リポーターが報じている。世界46か国・地域で公開中の映画『ランゴ(原題)/ Rango』にジョニー・デップが声優で出演しているという話題性もあり、海外成績ではトップを走っている。 ザ・ハリウッド・リポーターによると、具体的な数字は明かされなかったものの、先週末の海外における興行成績は日で起こった地震の影響で前年比60パーセントという大幅ダウン。とりわけ、アンジェリーナ・ジョリーとジョニデが共演している映画『ツーリスト』の日での成績は、約1億400万円(130万ドル)と前週比約65パーセントダウンとなり、とうぜんながら最も地震の影響が見られる結果とな

    地震の影響で海外週末興行成績が前年比約60パーセント減 映画界における日本マーケットの重要さが明らかに|シネマトゥデイ
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    itotto
    itotto 2011/03/15
    きっと先生も同じような失敗をしたんだろうし、実体験からくる言葉の重みは半端じゃないと改めて思った
  • rirelog.com

    This domain may be for sale!

    itotto
    itotto 2011/03/15
    平時と比較できるのはわかりやすくていいと思います
  • 「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ

    「放射線量が基準値を超えた」「被ばく者が出た」といった言葉を聞いて不安が高まっている人も多いのではないでしょうか?焦って行動する前に報道で耳にする「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、実際にはどれくらいから危険なのか確認しておきましょう。 詳細は以下から。 ◆短期間被ばくの致死線量 人間は地球上のどこに住んでいても常に放射線を浴びています。世界で平均すると、人体は年間およそ2.4ミリシーベルト(2.4mSv:1シーベルトの1000分の1×2.4)の自然放射線に常にさらされています。放射線を短期間に全身被ばくした場合の致死線量は、5%致死線量(被ばくした人の20人に1人が死に至る線量)が2シーベルト(2000ミリシーベルト)、50%致死線量が4シーベルト、100%致死線量が7シーベルトと言われ、200ミリシーベルト以下の被ばくでは、急性の臨床的症状(急性放射線症)は認

    「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ
    itotto
    itotto 2011/03/15
    大事なのは正しい知識
  • 東日本大震災のこと。

    東日本大震災のこと。
    itotto
    itotto 2011/03/15
    まずは自分がこういったことに対して無力であることを自覚することが第一歩なんだなと思った。抗わず認める。そこから出来ることを考える。
  • 地震により中止・延期になった15日以降の舞台あいさつ、試写会、エンタメイベント、休館の映画館のお知らせ|シネマトゥデイ

    地震により中止・延期になった15日以降の舞台あいさつ、試写会、エンタメイベント、休館の映画館のお知らせ 映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉』のイベントも中止 - (C) Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved. 11日午後に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により15日以降に開催される予定だった映画やエンターテインメントに関するイベント、試写会の多くが中止になっている。また節電、計画停電の影響や映画館整備のため、シネコンなども休館するところが多い。 最新情報-地震による映画関係イベントの中止/開催のまとめ 中止・延期になったイベント、休館の映画館、シネコンは以下のとおり。 ADVERTISEMENT ■3月15日(火) ・映画『スカイライン -征服-』完成披露試写会(新宿バルト9)中止 ・『お家をさがそう』東京試写会(有

    地震により中止・延期になった15日以降の舞台あいさつ、試写会、エンタメイベント、休館の映画館のお知らせ|シネマトゥデイ
  • 「不謹慎」という病 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:今、Twitterやmixiで日常のこと書くと非国民扱いされることについて 僕もTwitterをやっているのですが、今回の地震が発生してから、タイムラインに流れてくる「つぶやき」の中には、「心底腹が立つ」ものも少なからず含まれていました。 それは、「ジョークのつもりなんだろうけど、あまりにも悪趣味なもの」とか「ひたすら不安を煽るだけの情報を脊髄反射的にリツイートしたもの」とか「日頃の自分に主義主張の正しさや政治的な意見をアピールするために、この災害を利用しているもの」など。 このようなつぶやきに対しては、タイムラインのなかでも小競り合いが起こっているのですが、「日常的なつぶやき」に対して「不謹慎」などという声はほとんどありません。 少なくとも、被災者のなかで、いまも避難所で厳しい状態に置かれている人からの、日常的なつぶやきに対する「不謹慎だからやめてくれ」という抗議は、リツイー

    「不謹慎」という病 - 琥珀色の戯言
    itotto
    itotto 2011/03/15
    わたしもそう思います
  • 東西で電気の周波数がなぜ違うのか

    某理系学生が「なぜ東西で電気の周波数が違うのか」「なぜ今回西日で節電が行われないのか」という解説をしていたので、簡単にまとめました。一種の教養なので、あくまで参考としてください。

    東西で電気の周波数がなぜ違うのか
  • 「武士道セブンティーン」読んだよ - 子持ちししゃもといっしょ

    武士道セブンティーン (文春文庫) 作者: 誉田哲也出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/02/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (54件) を見る 早苗は成績重視・結果主義の剣道強豪高へ、香織は個人主義から部に忠義を尽くし始める。ふたりの武士道の時代(研究中)が幕を開けた―。新進気鋭が放つ痛快・青春エンターテインメント、正面打ち二目。 Amazon CAPTCHA 昨年夏に読んだ「武士道シックスティーン」の続編ですが、前作をすっかり忘れていたのでそちらから読み直しました。 前作は剣道に対する考え方や姿勢が全く異なる二人の女の子が、異とする相手の考え方の中にも認めるべき部分があることに気付いて切磋琢磨して強くなっていくのがすごく楽しい作品でしたが、作はその「認めるべき部分」が何なのか?ということを明らかにする内容となっていてとても面白か

    「武士道セブンティーン」読んだよ - 子持ちししゃもといっしょ
    itotto
    itotto 2011/03/15
    2011年3月に読んだおもしろかった本