タグ

2011年10月11日のブックマーク (14件)

  • アメリカ西海岸にある“500 Startups”での出会い、学んだこと 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    スタッフブロガーの三橋ゆか里さんが500 startups(アーリーステージ企業への比較的少額の投資やアクセラレータープログラムを運営。2010年の創設から既に150社近くに投資。)を訪問してきました。気になるサービスだけでなく、彼らの息遣いも聞こえてくるレポートです。(田) ちょっと前にサンフランシスコに行って色んな人に会ってきたよ。シェアオフィス“Parisoma”で開催されるPR for startupsというというクラスに参加したり、Sillicon Valley New Tech(SV New Tech)に出てみたり。 中でも、西海岸でメジャーなインキュベーション“500 startups”での時間が当に楽しかった。Caltrainという電車のMoutain View駅から徒歩10分くらいのところにあるのだけど、オフィスに遊びに行っただけじゃなく、その後みんなで韓国料理

    アメリカ西海岸にある“500 Startups”での出会い、学んだこと 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 退屈な奴ほど言葉の上だけ「クレイジー」を珍重しようとする。身の回りにいると尊重しないくせに - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ジョブスさんが亡くなったので、彼の名言が取り上げられる機会がとても増えたのであるが、異端を評価し革命の原動力にする姿勢を礼賛する声がとても高い。 でもさあ、同僚なり部下なり、マジキチが一人でもいてごらんよ。そいつのお守りで、仕事にならんと感じる社員は多いだろ。自分のこだわりで商品企画立ててきたり、協調性のない振る舞いで自分の担当しているプロジェクトが滅茶苦茶になったり、担当の基地外のお陰で出入り業者や傭兵が追加費用なしに右に左に振り回されたりするんだぜ。アップル社と付き合うっていうのはそういう感じだ。それでも実になるし面白いから許されている部分はあるけど、最大のところはアップルと付き合うと成功する(ように思える)ところなんでしょうけどね。 それも、成功者のイメージ戦略なんだろうし、またジョブズさんの音でもあったのは間違いないと思う。でもだなー、残念ながら彼の言うことは一般化できないんだ

    退屈な奴ほど言葉の上だけ「クレイジー」を珍重しようとする。身の回りにいると尊重しないくせに - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 【モテ】『こうすればモテ男になれる!』に学ぶ7つのデート攻略法 : マインドマップ的読書感想文

    こうすればモテ男になれる! 【の概要】◆今日ご紹介するのは、女性恋愛カウンセラー・高野モナミさんによる「モテ指南」。 アマゾンではいきなり在庫切れな上、近場のリアル書店でもなかなか見つからず、結局、遠出した際にそこの書店でゲットしてきました。 アマゾンの内容紹介から。モテる男のデート攻略法、押さえておきたいモテポイント、身だしなみでモテる!、コンプレックスを自信に変える、モテる男のおすすめプレゼント、女性がよろこぶピュアSEX、男の開運16アイテム――全7章の構成。女性恋愛カウンセラーが女性の音を代弁して、ズバリとモテ男指南を行います。もう二度とフラれたくない男性にぜひ読んでほしい、幸せな恋の道が開かれる一冊。今回はこの中から、貼った付箋の多かった「デート攻略法」についてお送りします! いつも応援ありがとうございます! 【7つのデート攻略法】■1.事に誘うのが無難! ◆合コン等の後

  • 俺と『第4回関西映画クラスタオフ』 - cinema show

    10月のとある土曜日、関西圏の映画猛者たちが集う『第4回関西映画クラスタオフ会』が開催されました。 (今回の記事も実際のオフ会をベースに書いていますが99%は私の妄想であり、実際の発言、行動とは異なります。) オフ会に先立つこと5日ほど前、会社帰りにちょっと心斎橋まで足を伸ばして「レジェンド・オブ・フィスト 怒りの鉄拳」を見て、ドニー・イェンの縦横無尽のアクションを堪能しようかなと映画館の席に着いた矢先、私の斜め後ろの方に座っておられると偶然目が合い、「アレ?どっかで見た顔…」と思ったら、実は前回のオフでお会いしたふもっふさんだったという衝撃の展開。結局二人仲良く並んで映画を鑑賞し、その後ふもっふさんと居酒屋行ったのは言うまでもありません。居酒屋の席では映画談義などで盛り上がりった末、結局お店の閉店時間付近まで話し込んでしまい、週の頭から大変な事態になったなぁと家路に着いたのでありました。

    俺と『第4回関西映画クラスタオフ』 - cinema show
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「帰りたかったが、あきらめた」3年たっても帰還2割、土石流被災地・熱海の遠い復興 工事の遅れや行政との軋轢・・・それでも住民は「新しい伊豆山」のために奔走する

    47NEWS(よんななニュース)
    itotto
    itotto 2011/10/11
    いい話として受け止める気にはならないな...。
  • 杉村太蔵「今は無職。あえて肩書きがあるとすれば『杉村太蔵』」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    いまやすっかりタレントのようなタイゾー氏だが、実はシンデレラストーリーのような転職歴を持つ。彼が次に向かう場所は? 近頃、バラエティ番組などでもすっかりおなじみとなった杉村太蔵。タレント転向とも思える大活躍だが、彼は自身をタレントではなく、あくまで無職と言い切る。そこには転身に転身を重ね歩んできた、彼独特の仕事観があった。 *** ―タレント活動もすっかり板についてきましたね。 「最初はこんなにバラエティ番組に出るとは思っていませんでしたよ。僕の何が面白くてテレビに呼ばれるのかいまだによくわかりませんから(笑)。実は昨年の参議院選で落選した後、政治家になる前にやっていた金融マンに戻ろうと考えていたんです。ドイツ証券っていう外資の会社なんですけど、かつての上司だったグレン・ウッドという人から戻ってこないかと誘われていて」 ―えっ。そうだったんですか。 「実は僕が一番力を発揮できる仕事は金融な

    杉村太蔵「今は無職。あえて肩書きがあるとすれば『杉村太蔵』」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • 『311』というタイトルの映画に賛否 被災者にカメラを向け「自分がハイエナのような自覚がありました」と監督が吐露|シネマトゥデイ

    森達也監督と、安岡卓治監督 - Photo:Harumi Nakayama 森達也、綿井健陽、松林要樹、安岡卓治の気鋭ドキュメンタリスト4人が共同監督を務めたドキュメンタリー『311』が9日、山形国際ドキュメンタリー映画祭2011で上映され、その内容を巡って物議を醸している。 同作品は東日大震災の2週間後、福島から岩手県陸前高田・大船渡、そして児童の8割が死亡・行方不明となった宮城・石巻市立大川小学校など被災地を巡るもの。もともと映画化の予定はなく被災地を現認することが目的だったため、カメラは4人の素の姿を写し出す。無防備に車で福島を目指した4人だったが、福島第一原子力発電所に近づくにつれてガイガーガウンターの放射線測定値がグングン上がり、うろたえ、悪ふざけして恐怖を紛らわせようとする。津波で壊滅的な被害を受けた陸前高田の街並みを目にした時は、あまりの惨劇に言葉を無くした。そして行方不明

    『311』というタイトルの映画に賛否 被災者にカメラを向け「自分がハイエナのような自覚がありました」と監督が吐露|シネマトゥデイ
  • 日本最大のブラック就職先を知る私が教える、本当のブラック企業の見分け方 - 常夏島日記

    話題になっていたので、ブラック企業を見ぬく為のたった5つの方法|1級身体障害者が法律家を目指すブログを読みました。 つーか、この私怨くさい支離滅裂な見分け方はなんだよ。こんなの真に受けている感想欄の連中はいつブラック企業に絡めとられても全く不思議はないっつーか、ブラック企業の人事部に「鴨リスト」として提出していいくらいの代物だと私は思います。 このブログが挙げる5条件がいかにいい加減か。たとえば。私はこの条件のほとんどを満たす、ある日最大級の雇用主を知っています。それは「国家公務員」。 (怪しい条件)【1】契約書ではなく、誓約書だった。 国家公務員は、採用時に、誓約書を提出する法律上の義務を負います。 (服務の宣誓) 第九十七条  職員は、政令の定めるところにより、服務の宣誓をしなければならない。 国家公務員法 もちろん、国家公務員には労働契約書などは存在せず、一部の例外を除き就業規則も

    日本最大のブラック就職先を知る私が教える、本当のブラック企業の見分け方 - 常夏島日記
  • 「女ザッカーバーグ」が創る和製フェースブック | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    現在世界最大のソーシャルメディアと言えばフェースブックだ。その日法人から独立し、ソーシャルメディアを立ち上げた27歳の女性がいる。京都大学を卒業し、ゴールドマン・サックス、フェースブックと渡り歩き、そして「ウォンテッド」を近く立ち上げる。「女ザッカーバーグ」仲暁子さんの野望とは? 独立は早いほどいい? 「ウェブの世界は若い方が強いんです。だから早く自分で独立した方がいいと思ったからです」 現在ウォンテッドの立ち上げ準備のために、東京・渋谷区のオフィスで作業に追われている仲暁子さんは、そう語った。ソーシャルメディアと言えば世界には、フェースブック、ツイッター、リンクトインなどがある。ただ、日からはまだ世界水準のSNSは出現していない。 その原因の一つに、冒頭の仲さんのコメントのようなこともあるのかもしれない。つまり、27歳という年齢は決して早くはない。むしろ、早く独立したいというのは当然

    「女ザッカーバーグ」が創る和製フェースブック | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」
  • 男と女。

    男と女。

    男と女。
  • 立ち上がれ、猿『猿の惑星 創世記』 - うろおぼえ日常

    旧シリーズは超有名な第1作目しか観たことはなかったのですが、特に予習もせず観に行きました『Rise of the Planet of the Apes』こと『猿の惑星 創世記』(やっぱり原題のがかっこいいな)。どうして『猿の惑星』状態になってしまったのか、というその起源を描くこの物語。観客はどういうゴールに向かうかは分かってますし、シーザーが出てきた瞬間から彼が猿軍団のリーダー的な存在になるんだろうな、と分かってしまう。や、だからこそ、如何にして猿が人間より勝った存在となり、地球を制覇するのか?というストーリーの“如何にして”の部分の描写に全力を傾注することができるのだな。あらすじ部分は観る側にも大体共有されている予備知識があるから、スタートラインで既にある種のアドバンテージもらってるわけで。その利点を生かして脚を練り上げてあったし、映像的にもかなりすごいクオリティの作品になってましたね

    立ち上がれ、猿『猿の惑星 創世記』 - うろおぼえ日常
  • ふらんすはあまりに遠し - 傘をひらいて、空を

    そんなの四ツ股のばちがあたったんですよと誰かが言った。カトウくんはそちらを振りかえって声を出して笑った。なに?四人?同時に?まじで?とシライシさんがたたみかけ、まじっすとカトウくんでない誰かがこたえる。シライシさんはつくづくとカトウくんの顔を眺めた。私も眺めた。 カトウくんは私とシライシさんの目を順繰りに見て言う。とてもそうは見えないと、お姉さまがたはそうおっしゃりたいわけですね。実際のところ、カトウくんは桁外れに女の子たちに人気があるようには見えない。ふつうだ。それで私はことばを選んで言う。二股くらいなら、まあ、あるかな、と思うけど。 二股ありですかあ、ちょっと槙野さあん、と誰かが口をはさみ、私はあわててそちらを向く。カトウくんの話ですよ、それに、ほら、好きな人ができたときにつきあってる人がいたら、その人と別れる前に、なんていうか、重なっちゃうことくらい、あるんじゃないですか、のりしろっ

    ふらんすはあまりに遠し - 傘をひらいて、空を
  • https://anond.hatelabo.jp/20111011000757

    ほぼ初対面の人(年下の同性)と事をしたのですが、終始タメ口で私の知らない相手の愚痴を聞かされ続けました。そして最後に「ずっと気になっていたんだけど年齢いくつなんですか?これだけは聞いておきたいと思っていんだよね」と言われ。これは一体なんなんだろうか...。なんの罰なの?事に誘ってきたのは相手からであり、事に誘ってくるということは嫌われてはいないのだろうと、勝手に思っていたのだけど、安全な愚痴り場が欲しかったということなのだろうか。久しぶりに新しい友人ができるのかなという淡い期待は打ち砕かれました。せっかくの祝日、今日はいったいなんだったんだろうか...。ツイートする

  • 「猿の惑星:創世記」見たよ - 子持ちししゃもといっしょ

    製薬会社に勤める神経科学者のウィル(ジェームズ・フランコ)は、ある日実験用の猿が驚くべき知能を見せたことに気付く。アルツハイマー病の新薬が投与されていたその猿を見せ上司や同僚に成果を発表したウィル。しかし、突如猿は暴れだし射殺されてしまい、所長からプロジェクトの中止を言い渡されるウィル。しかし、アルツハイマー病を患う父親のために研究を止めるわけにはいかなかった彼は、射殺された猿が妊娠していたことを知り、生まれたばかりの赤ん坊を連れて帰り“シーザー”と名付けて育てることに。3年後、ウィルとシーザー(アンディ・サーキス)の間には物の親子のような絆が生まれ、シーザーは母親から受け継いだ特殊な遺伝子で類まれな知性を発揮していき…。 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』作品情報 | cinemacafe.net TOHOシネマズ宇都宮にて。 予告から受けた印象どおりのとてもよい作品でして、過去の猿の

    「猿の惑星:創世記」見たよ - 子持ちししゃもといっしょ
    itotto
    itotto 2011/10/11
    2011年10月にみたおもしろかった作品