タグ

2018年1月11日のブックマーク (6件)

  • 大会トピックス | 秩父宮賜杯 全日本大学駅伝対校選手権大会

    出場を決めるのはどの大学か!日一に輝くのはどのチームか! 選考会の開催状況をはじめ、大会に向けての新たな情報やトピックスなどを順次ご紹介します。 大学駅伝では、オンラインスペシャルイベントを2022年1月14日(金)19時から開催します。 申し込みは、https://que.digital.asahi.com/question/11006523 テーマは「学生三大駅伝2021年シーズンをふりかえって」。 特別ゲストに、今季の全日大学駅伝で2連覇を果たした駒澤大学の大八木弘明監督と、同大会で過去最高4位となった國學院大學・前田康弘監督をお招きし、三大駅伝をふりかえりながら楽しくお話いただきます。 MCは、ものまねアスリート芸人のM高史さん、大学スポーツ専門メディア"4years."の藤井みさ記者。 シーズン中のさまざまなドラマやその裏側のエピソードなど、インタビュー形式で明るく鋭く迫

    itotto
    itotto 2018/01/11
    前半をかなり思い切って短くした印象
  • 光るつけまつげ開発 LED使い配線なく よりおしゃれに | NHKニュース

    つけまつげに小さなLEDを取り付け、無線で電気を送って光らせる「光るつけまつげ」を立命館大学のグループが開発しました。今後、大手化粧品メーカーと共同で研究を進め実用化を目指すことにしています。 11日の会見で試作品が披露され、マネキンに付けたつけまつげに無線で電気が送られると、音楽に合わせて緑色のLEDが点滅しました。 光るつけまつげは、これまでもまつげと電池を電線でつないだものが市販されていますが、新たに開発したものは配線がなく、ファッション性が高まったということです。 道関教授は「今後は実際に人に装着してもらって実証実験を行い、安全性を確かめながら実用化を目指したい」と話していて、大手化粧品メーカーと共同で研究を進めることにしています。 また、開発に参加した大学院生の西橋毅さんは「女子学生の意見を参考にしながら男子学生だけで開発しました。アンテナの小型化に苦労しました」と話していました

    光るつけまつげ開発 LED使い配線なく よりおしゃれに | NHKニュース
    itotto
    itotto 2018/01/11
    すっごい目が疲れそう
  • 【続】生まれて初めてゲーム(ゼルダ)をプレイしてみたんだけどさ

    生まれて初めてゲーム(ゼルダ)をプレイしてみたんだけどさ anond:20171008162514 にブクマやトラバでアドバイスなどありがとうございました! 「おまえ気づいてないけど楽しんでるから続けろ」と言われたとおり続けてみたところ、 プレイ時間が200時間を超えて、神獣も3体まで解放しました!!!! やったー!!!! いまはゼルダの伝説をやるために仕事を早く終えておうちに帰る日々です! ひとつ懺悔するなら、ダウンロードコンテンツに手を出してムジュラの仮面(一部の敵から攻撃されなくなるアイテム)を手に入れてしまいました…………。 だって敵がこわいから……………………。 ムジュラの仮面が効かない敵(イワロックとかガーディアン)からは逃げの一手です怖い怖い怖い。 逃げても工夫でなんとかなるからすき。 (カースガノンは必須戦闘なので、妖精をやまもり抱えて手汗びしゃびしゃでプレイしてます) と

    【続】生まれて初めてゲーム(ゼルダ)をプレイしてみたんだけどさ
    itotto
    itotto 2018/01/11
    200時間遊んでもまだ終わらないなんて、どんだけ寄り道して楽しんでるの(笑) 楽しそうでなにより。
  • 1行直すだけってそんなに大変なの?

    どこの会社でも「1行直すだけでしょ? そんなに大変なの?」ということを何度も聞かれる (もしくは言外にそのニュアンスを含められる) ので毎度説明するのだけれど、「いや、そう思うだろうけれど大変なんですよ」以外に答えられていなくて、自分でもあまりうまい答えではないなと感じるのでまじめに考えてみた。 まず大前提として1行を修正するのに当に言われるがままにその1行を直すのであればそれは作業者で世の中にエンジニアなんて職業はいらないわけで、ぼくらの付加価値は1行を直すときに1行の外にあるものを想起できるから価値があるわけです。 じゃあ、どんなことを考えているかというと、まずたいていそんなすぐに安請け合いできないシステムというのは1行を直すときに影響を受ける行数というのは10行や20行ではないことが多い。そこで影響範囲を考えます。途端にこれが1万行になったりする。すると、1万行へ影響が出るのにこれ

  • ハウステンボス「ロボットと人工知能導入で長崎県民1000人削減」に見る修羅の世界 | 文春オンライン

    オランダ風の風車や街並みが楽しめる九州最大のテーマパークのひとつが、あの「ハウステンボス」です。佐世保方面や熊、福岡にちょいちょい用事のある私は、子供が休みの期間だと「連れて行け」と突然家族旅行に組み込まれるので、そんな時大抵ハウステンボスに宿をとるんですよね。 ロボットがすべて接客してくれるという宿泊施設 そのハウステンボスに、にわかに「ロボットや人工知能で従業員1000人削減」という謎のニュースが流れてきました。マジかよ。従業員のほぼ全数が長崎県民だと思うので、長崎の経済においては年の瀬に非常に辛いニュースになったのではないかと同情を禁じえません。

    ハウステンボス「ロボットと人工知能導入で長崎県民1000人削減」に見る修羅の世界 | 文春オンライン
  • ゾンビを題材にした作品が廃れない理由

    大衆向けのエンターテインメントと思われがちなゾンビだが、実は権力者たちにとって必要な物語なのだ。 ゾンビという虚構を大衆に認識させることによって、ゾンビ的な存在が実際に現れてもおかしくないと思わせておく。 それは、権力者たちが不必要と判断した大衆を大量に処分する決断を下した際に役立つ。 ゾンビが当に現れたというフェイクニュースを発信し、ゾンビになったから殺処分せざるを得なくなったという体裁を作る。 合法的に大衆を処分するときのために、ゾンビを題材にした作品を常に供給し続ける必要があるのだ。 全く権力者たちの横暴には困ったもんじゃいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    ゾンビを題材にした作品が廃れない理由
    itotto
    itotto 2018/01/11
    ゾンビにそんな意味が...。