タグ

2006年11月28日のブックマーク (10件)

  • 18歳がFinal Cut Proで作ったショートフィルム

    18歳の青年が、Final Cut Pro、After Effects、Blender 3D、Icarus、Shake、Photoshop、Audacityといったソフトを使い、2年かけて作成したショートフィルムが「Suburban Plight」です。おおー、そういう展開かー。 ココで他の作品も見られます。将来の大監督かもしれませんね。

    18歳がFinal Cut Proで作ったショートフィルム
  • バーチャルレゴが楽しめる「BlockCAD」 - ネタフル

    Download of the Day: Design a virtual Lego masterpiece with BlockCAD (Windows)という記事より。 Windows only: Unleash your inner Lego engineer with BlockCAD, a freeware application for building anything with Lego-ish bricks. PC内でレゴで遊べてしまう「BlockCAD」という、Windows用のフリーウェアがありました。レゴ好きにはお馴染みのソフトでしょうか? これはこれで難しそうなのですが、部品が足りないというのがなさそうなので、その点は作りやすいのかもしれませんね。でも見がない分、想像力が試されそうです。 ギャラリーもあります。飛行機、船、宇宙、建物などのカテゴリーに分かれている

    バーチャルレゴが楽しめる「BlockCAD」 - ネタフル
  • RSSによるサイト情報の要約と公開

    メタデータ/RDFの応用として利用されているXMLフォーマットの代表として、RSS (RDF Site Summary) があげられます。共通の書式でドキュメントの見出し、要約などのリストを提供することで、サイトの更新情報などを効率的に公開できます。 RSS 1.0の要素と構文 channel要素 item要素 シンプルなRSSの全体 RSS 1.0全要素のツリー RDFとして見た場合のRSS RSSのRDFモデル RDFモデルの補足説明 RSSの拡張/応用とモジュール Dublin Coreモジュール Syndicationモジュール Contentモジュール そのほかのモジュール RSSセキュリティ RSSの実際の利用 RSS歴史〔補足〕 参照文献 ※RDFの体系的な解説『RDF/OWL入門』を上梓しました。 RSS 1.0の要素と構文 RSS (RDF Site Summary)

    RSSによるサイト情報の要約と公開
  • 解説:実例で学ぶWindowsプログラミング - @IT

    第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー

  • これは必見!Google帝国の壮大なマスタープラン! | POP*POP

    次々と新サービスを打ち出すGoogle。彼らはいったいどこへ向かっていくのでしょうか。その壮大な計画はMaster Planとして巨大なホワイトボードに描かれ、Google社内に存在しているようです。 そしてそのMaster Planの高解像度の写真が「UnderGoogle」で公開されました。世界でももっともクレージーなエンジニアたちは何を考えているのでしょうか。 » Google Master Plan | by UnderGoogle では早速、詳細をご紹介。 ↑ 宇宙ステーション。そりゃGoogleですから宇宙も視野に入れてみます。「BUY MARS」と火星も買ってみせます。サーバーとか置くんでしょうか・・・。 ↑ 宇宙の前に飛行機もきっちり押さえます。最適な操縦方法も検索で探し出しますとも。 ↑ 今、既にローンチされているのも多々あるWebサービスGoogleカジノの字も見え

    これは必見!Google帝国の壮大なマスタープラン! | POP*POP
  • 窓の杜 - 【NEWS】タブレットでコマ割りマンガを描けるフリーのコミック制作ソフト「アトリエ」

    タブレット対応でコマ割りマンガを描けるコミック作成ソフト「アトリエ」v1.1が、4日に公開された。 Windows Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「アトリエ」は、コマごとにレイヤーを管理できるマンガ制作用のペイントソフト。コマの枠外を自動でマスク処理したり、スクリーントーンを手軽に貼り付けるといった、マンガを制作するために便利な機能が多数盛り込まれている。また、(株)ワコム製タブレット“Intuos”シリーズの筆圧感知にも対応しており、ペンタッチを再現できるようになっている。 「アトリエ」では、マンガ制作時に必要なツール類はすべて画面内に配置されている。画面中央にはマンガを描くための“用紙”が表示され、上部にはメニューと各種ボタンが配置されている。また、画面右側のパネルには、ペンの設定や、用紙全体における現在の表示位置、コマや

    itsudatte
    itsudatte 2006/11/28
    フリー ソフトウェア コミック 作成
  • JavaScriptist - javascript/ajax/サンプル/入門/リファレンス/ライブラリ

    サイト更新情報 2006/12/06 よく使われているページを検索窓から簡単に辿れるようにしました。(検索窓に「prototype」と入力) 2006/11/27 JavaScript入門/応用サイトJavaScriptistオープン! 2006/11/23 試して確認できるJavaScriptオンラインエディタを公開 2006/11/20 JavaScriptリファレンス、逆引きサンプル集を公開 2006/11/19 JavaScriptライブラリ活用ページ公開 2006/11/15 JavaScriptistベース機能の構築完了 過去のサイト更新情報

    itsudatte
    itsudatte 2006/11/28
    web製作 webデザイン web design web作成
  • ウノウラボ Unoh Labs: デザインセンスの無い人がwebサイトを作成する際に参考にしているサイト

    こんにちは satoです。 いくら面白くて、高機能なwebサイトを作成しても、デザインがダサいとサイトの魅力や開発意欲は半減です。 僕もまったくデザインセンスが全く無いのですが、新しい物を作成する際には以下のサイトを参考にしています。 (1)Color Scheme Generator 2 デザインの大まかな配色等を決めるのに使用することがあります。 真似するだけで、Coolなサイトに見えるような気がします。 (2)Color Palette Generator ロゴ等の画像を指定すると、その画像に合ったカラースキームを 教えてくれます。 (3)Web 2.0 Colour Palette 有名なサイトのカラースキームの一覧があります。 (4)pmob.co.uk CSSや画面分割などのさまざまなサンプルや解説があります。 (5)logopond さまざまなロゴのサンプルがありま

    itsudatte
    itsudatte 2006/11/28
    ホームページ作成、Web作成 製作 メモ 
  • 「NぴーのWindowsプログラミング メモ」

    「ぷろぐらみんぐ」へ戻る ついに表に出た!? 誰かと違って出し渋りなし!? NぴーのWindowsプログラミング メモ 基的にVC++でMFC のお客様がありました。(^_^) 企画「(上記タイトル)」の情報を公開していくページです。v(^_^; はじめに −−−−− 大項目 C言語/C++、SDK他 OS 他 コンパイラ ドライブ、ファイル INIファイルとレジストリ DLL マウス キーボード クリップボード IME SDI/MDI ダイアログ 用意されたダイアログ(コモンダイアログ他) プロパティシート プロパティシート(ウィザード型) キャプション メニューバー、ツールバー メニュー ステータスバー ウィンドウ CWnd CString メッセージによる組み合わせ処理 メッセージ CRgn(リージョン) CMain

    itsudatte
    itsudatte 2006/11/28
    Visual C++ , Windows Programming
  • Area of VC++ Tips

    ・お手軽関数 □ メッセージボックスを表示する □ 警告音をだす □ 砂時計カーソルを表示する ・初期処理 □ 初期処理をする(ダイアログベース、SDI、MDI) □ 初期処理をする(ダイアログベース、SDI、MDI)2 □ 初期描画、再描画をする ・終了処理 □ OKボタン、キャンセルボタンの抑制 □ プログラムを終了させる □ リターンキー、エスケープキーの終了処理回避 ・スタイル変更 □ ウィンドウスタイルを変える □ ウィンドウの場所、サイズを指定する □ ウィンドウタイトルの変え方 □ SDI(MDI)にコントロールを配置する ・文字列処理 □ CStringとcharの相互変換 □ CStringを引数とする関数 ・コントロール ボタン □ ボタンのキャプションを変更する □ ボタンを無効、見なくする □ ボタンをへこませる リ

    itsudatte
    itsudatte 2006/11/28
    Visual C++ VC++