ブックマーク / sumita-m.hatenadiary.com (4)

  • 金子洋一問題(取り敢えずメモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    http://blog.guts-kaneko.com/2007/06/post_298.php(Cited in http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20100820/p3) 「米国下院で可決された従軍慰安婦決議」*1について曰く、「日にいわれのない謝罪を求めるこの従軍慰安婦決議は、米国民主主義の歴史に汚名を残したものです」と。金子洋一が歴史修正主義者の一味であることはクリアになった。さて、私は一度だけ金子洋一について肯定的に言及している*2。伊藤隆敏氏の日銀副総裁選出を民主党が拒絶したということがあって、金子洋一が経済学的にはまっとうな根拠で自らの党の方針に逆らって伊藤氏を擁護したということがあったからだ。その時点で、金子の「従軍慰安婦」を巡る発言はチェックしていなかった。知っていたら、何らかの但し書きを付していただろう。勿論、金子の日銀副総裁問題についての発言

    金子洋一問題(取り敢えずメモ) - Living, Loving, Thinking, Again
    itumadetabeteru
    itumadetabeteru 2010/08/31
    かなり共感をおぼえる意見。とりあえず支持出来る政党がリフレ政策に目を開いてくれなきゃどうしようもない。「国民会議」は、多少劇薬チックなところがあるが、そういう意味(議論を喚起するという意味)でも期待。
  • Living, Loving, Thinking, Again

    ITmedia NEWS』の記事; 公文、75万人分の情報漏えい新たに発覚 子どもの氏名なども 委託先・イセトーのランサムウェア被害で 8/20(火) 13:53配信 ITmedia NEWS 発送物の印刷や送付を委託していたイセトー*1がランサムウェア攻撃*2を受けた影響で、情報が漏えいした恐れがある件を巡り、公文教育研究会(公文)は8月20日、新たに個人情報など約75万人分の漏えいを確認したと発表した。 漏えいしたのは、(1)2023年2月時点で公文で算数か数学英語、国語を学習した会員の会員番号、利用した学習教材、教室名、学年、入会年月など72万4998人分、(2)同月時点で、公文内部の認定テストの受験資格を満たしていた会員の氏名、学年、過去に合格した認定テストのうち最もランクが高いものの情報など7万1446人分、(3)0~2歳向けサービス「Baby Kumon」に同月時点で加入し

    Living, Loving, Thinking, Again
  • 「啓蒙とは何か」(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/ima-inat/20100617/1276804067 カント「啓蒙とは何か」の読解。 この中で興味深かった論点は、「個人の啓蒙」と「民衆の啓蒙」の或る種相克的な関係。「啓蒙専制君主」の両義性。また、「公民的自由」と「啓蒙の成熟」との或る種矛盾した関係。「未成年状態」にある人民に「公民的自由」が与えられた場合、人民は「エリート」の操作の対象となってしまい、「啓蒙の成熟」は却って妨げられてしまう。「このような一種の寡頭制は、啓蒙専制君主の支配、あるいはもっと言えば公職者の管理となんら変わらない」。今風の言葉で言えば、悪しきエリートに所謂〈B層〉が操作されるポピュリズム*1の危険? カントの理路では、 (前略)啓蒙途上にあり、精神の自由を持たない民衆に、形式上の公民的自由を与えただけでは、啓蒙は完成しないばかりか、単に絶対王政という統治原則に、人民

    「啓蒙とは何か」(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
    itumadetabeteru
    itumadetabeteru 2010/07/05
    「人民が公民的自由を享受できるためには、まずは人民が十分に啓蒙されねばならない――少なくとも啓蒙専制君主と同程度には」   あと、下の方の「博識の市民」についての記事まとめ。
  • 「損得を超える価値」? - Living, Loving, Thinking, Again

    『読売新聞』の記事なり; 安倍氏、教育法改正に意欲…損得超す価値教えたい 安倍官房長官は12日、石川県能美市などで街頭演説し、教育法改正について「この国会に(改正案を)提出し、成立させたい」と強い意欲を示した。 安倍長官は、改正の意義について「損得を超える価値、つまり家族を大切にする、地域のために頑張る、国に貢献することの尊さを教えるための教育改革を行いたい」と強調した。 現在の教育の問題点としては、「子供が親を殺したり、親が平気で子供を捨てたり、金もうけがすべてという風潮がある。戦後60年間、損得ばかりを価値の基準に置いてきた結果だ」と指摘した。 (2006年3月12日20時36分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060312i212.htm まず、当に「戦後60年間」の日教育が「損得ばかりを価値の基準に置いてき

    「損得を超える価値」? - Living, Loving, Thinking, Again
    itumadetabeteru
    itumadetabeteru 2007/09/16
    子どもにとって「損得」勘定だけでは「親」は殺せない ギム、ギムとか喚くのは、礼儀に反する野蛮な振る舞いである  Thank you.と言われたら、It’s my pleasure.と答えるのが礼儀ではないか。
  • 1