タグ

ブックマーク / daigaku-syokuin.hatenablog.com (6)

  • これが有名私大の職員の年収だ! - これでも大学職員のブログ

    今回は「同志社大学」「立命館大学」「関西大学」「関西学院大学」「早稲田大学」「慶應義塾大学」「立教大学」「法政大学」「明治大学」「中央大学」を取り上げさせていただきました。 ─────────────(2009.06.04追記)──────────── ■更なる続編あり。いつまで続く。。 ●これが有名中堅大学とサラリーマンの年収だ! (はてな匿名ダイアリーより) (青山学院大学、中央大学、日大学、日女子体育大学、杏林大学、 星薬科大学、国立音楽大学、国際基督教大学 を対象) ─────────────(2009.06.02追記)──────────── ■はてなブックマークにも多数コメントがされています。(少々過激なのもあり。。) ●はてなブックマーク ■紹介したPDFファイル(機関紙)がアクセスできなくなっています。 ■関西方面の私立大学職員の年収情報がありました。 ●意外と高い私立

    ivory_rene
    ivory_rene 2015/05/04
    コメントながいなあ
  • 大阪市立大学の図書館が日曜も開館となるまでの急な流れ - これでも大学職員のブログ

    今回は「大阪市立大学」を取り上げました。 時系列で。 1/5(土) 15:42:21 あとこちらも。 現役の市大生です!!ぜひお願いします。京大だと24時間空いているそうです。図書館の利便性も大学の競争力、輩出する学生の質に大きく関わってくるのではないかと思います。 ※こツイートのアカウント(@toshiki_mts)は削除されてる模様。 ↓ 1/5(土) 16:22:34 ↓ 1/5(土) 16:44:00 ↓ 1/8(火) 19:14:56 ↓ 1/9(水) 00:10:28 3日で決定してしまった。 大学側(図書館)に有無を言わせぬスピード。 ニュースでも出ています。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130110-OYT8T00172.htm 大阪市立大(大阪市住吉区)が4月から、学術情報総合センター(図書館)について、閉館

    大阪市立大学の図書館が日曜も開館となるまでの急な流れ - これでも大学職員のブログ
  • 文科省がアップしている大学資料が結構使える - これでも大学職員のブログ

    今回は「文部科学省の配布資料」を取り上げました。 Twitterでもつぶやきましたが、備忘録も兼ねてこの場でも。 文科省サイトにアップされている大学関連の統計資料(グラフ)が結構使えそうなので紹介。 大学設置認可の在り方の見直しに関する検討会(第1回)配付資料※PDFです。(平成24年11月21日(水曜日)) 資料4以降の統計が参考になります。 ※以下は、上記PDF内のグラフのコピペです。 ●公私立大学の新設に係る申請・認可状況(直近15年間) ●平成21年度以降に開設された大学・短期大学の学部等の分野 ●平成15年度以降に開設した私立大学の入学定員充足状況(平成24年度) ●近年の大学・短大数の推移(昭和40〜平成24年度) ●18歳人口と進学率等の推移(平成元年度以降) ●都道府県別高校新卒者の大学・短大・専門学校進学率 ●都道府県別大学数 学内の会議によっては参考資料として使えそうで

    文科省がアップしている大学資料が結構使える - これでも大学職員のブログ
  • 携帯の充電により大学のブレーカーが落ちる - これでも大学職員のブログ

    今回は「とある都心の大学でのできごと」を取り上げさせていただきました。 「オレぐらいは大丈夫だろう」 が増えるとこんなことが。。 とある教員のブログより。 ‘f•à�l“k‘R�@“�“d�@‚¢‚‚łà�[“d�A‚¢‚‚łà�[“d 抜粋。 後期の授業が始まった。都心のキャンパスで担当している情報倫理に関する講義では、パソコン画面をスクリーン上に拡大表示するためのプロジェクター装置が、毎年何らかのトラブルを引き起こしている。 今年の授業では、幸いにも何事も起こらず機器は順調に動作した。ところが、授業の途中で突然電源が落ちてしまったのである。慌てて担当者を呼び、何とか修復してもらい再び授業を続けることができた。ブレーカーのスイッチが落ちていたのが原因とのことであった。 しかし次の授業の時も、再び途中で突然電源が落ちてしまった。 後日その調査結果が知らされた。その報告によると、問題

    携帯の充電により大学のブレーカーが落ちる - これでも大学職員のブログ
  • 東大の職員採用サイトがはんぱなく充実している件 - これでも大学職員のブログ

    今回は「東京大学」を取り上げました。 サイトの力の入れようが他大学と全然違う。 東大は通常の国立大の試験とは別に、独自に職員採用試験やってますしね。 東京大学職員採用情報 7672? 何だと思ったら、現在の東京大学の常勤教職員数のことだそうです。 ということでいろいろ見てみる。 総長挨拶 | 東京大学職員採用情報 via kwout 理事挨拶 | 東京大学職員採用情報 via kwout いきなり総長と理事が挨拶している。 こういうのも珍しい。 事務組織 | 東京大学職員採用情報 via kwout 教職員については、教授、准教授、講師、助教及び助手等の教員と、 事務系、技術系、医療系といった職員の約7,600名から構成されています。 また、学生については、約28,800名が在籍しています。 職員数はもとより、東大って学生こんなにいたのですね。 若手職員の声 | 東京大学職員採用情報 vi

    東大の職員採用サイトがはんぱなく充実している件 - これでも大学職員のブログ
  • 年間300日以上開館している大学図書館はここだ! - これでも大学職員のブログ

    今回は「大学の図書館」を取り上げました。 興味深かったので、記事が消えちゃう前に残してみました。 首都圏を対象に大学生が調べたそうです。 まず結果から。 ↓ ◆年間300日以上開館している首都圏の主な大学(開館日数の多い順) 学芸大、東京大、明治大、立教大、法政大、筑波大、上智大、青山学院大、一橋大、早稲田大、創価大、神奈川大、埼玉大、成蹊大 有名な大学ばかりですね。 ということで、毎日新聞より。 http://mainichi.jp/life/edu/campal/news/20120210dde012070012000c.html(2012年2月10日) ◇日曜祝日は閉館多く、長期休暇中も 大学は「財政的に難しい」 リポートや卒業論文を書いていて急に新たなを参照したくなっても、大学の図書館が開いていない……。キャンパる記者たちの中でそんな話が出た。大学図書館を毎日開けることは難しいの

    年間300日以上開館している大学図書館はここだ! - これでも大学職員のブログ
  • 1