タグ

2014年6月16日のブックマーク (6件)

  • ザ・ブルーハーツ【未発表音源】が名曲過ぎて泣けるから聞いて! | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!

    現在活躍中のロックバンドに大きな影響を与え、日のロックシーンに確固とした足跡を残したザ・ブルーハーツ。彼らが結成したのは1985年で、解散は1995年。彼らが駆け抜けた10年の間に、実は発表されていない音源が数多く存在する。その中には、今なお人の心を強く揺さぶる名曲が含まれている。厳選10曲を歌詞とともにご紹介したい。 ①ロックの豚野郎 作詞・作曲 真島昌利 俺は建前を使うぜ 俺はポーズをつけまくる 俺はこの場をやり過ごす 俺は誰かになりすます 当のことは誰にも言わない 俺はコロコロと変わるぜ 臨機応変に変わるぜ デタラメなこと言いふらし イメージをでっちあげるぜ 当のことは誰にも言わない 俺は酒飲んで暴れる 俺はドラッグをぶちこむ LSDをやりまくる 俺はロックの豚野郎 当のことは誰にも言わない 俺は被害者のふりする 俺は善人のふりする あちこちで同情をかう あちこちでヒンシュク

    ザ・ブルーハーツ【未発表音源】が名曲過ぎて泣けるから聞いて! | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!
  • TechCrunch

    Having used Journal for a few days now, I feel confident saying that Day One is not staring down an existential threat — at least not yet. Keep in mind we’re talking about Apple has a well-kno

    TechCrunch
  • 2014年5月:無料ダウンロードできるフリーソフト・シンセプラグイン・サンプル集など19個 | DTMニュース.jp

    2014年5月にリリースされた、無償ダウンロード可能なフリープラグイン・サンプル集の紹介。前倒しで紹介ですが、今月のイチオシは Eventide 社の有償チャンネル・ストリップ・プラグイン「UltraChannel」の無料バージョン、期間限定ですのでお早めに! Eventide「UltraChannel」 WindowsMac対応(AU/VST/AAX Native(64bit)) 通常価格:249ドルでリリースされている Eventide のチャンネル・ストリップ・プラグイン「UltraChannel」が、期間限定で無料ダウンロード!! UltraChannel の中身はゲート/コンプレッサー/5バンド・イコライザー/ピッチシフター/ステレオ・ディレイ/サチュレーションなどの機能が搭載。コンプレッサーには極端な圧縮が可能な O-PRESSOR、ピッチシフト機能は Eventide社

    2014年5月:無料ダウンロードできるフリーソフト・シンセプラグイン・サンプル集など19個 | DTMニュース.jp
  • 注目の女の子DTMer:COR!S、待望のファースト・アルバム『Across Time & Space』が6月15日に発売!

    mishmash*Julie WataiのリミックスやYun*chiへの楽曲提供で、業界関係者から注目を集めていた女の子DTMer、COR!S(コリス)。待ち望まれていた彼女のファースト・アルバム、『Across Time & Space』が今月15日、iTunes Store限定で配信開始されます(CDは7月発売予定)。 “四次元”をテーマに制作された今作は、妄想癖のある女の子(COR!S)が時空を超えて旅するエレクトロニック・ファンタジー。映画のサウンドトラックを彷彿とさせる美しい旋律に、Native Instruments Massiveでつくられたゴリゴリのシンセ・サウンドが絡む、これまで無かったタイプの作品に仕上がっています。ボーカル、作詞・作曲・編曲だけでなく、レコーディングからミックス、マスタリングにいたるまで、COR!Sがすべてひとりでつくりあげた完全なDTMアルバム。AZ

    注目の女の子DTMer:COR!S、待望のファースト・アルバム『Across Time & Space』が6月15日に発売!
  • コンテスト入賞楽曲 作曲プロセス晒し【全15回】 | CatsWalkWeb

    DTMマガジン2014年1月号にて開催された「さとうささらオリジナル楽曲コンテスト」の入賞曲「Re;Wind」の作曲プロセスを、その試行錯誤も含め赤裸々に公開します。CatsWalk作曲法 DTMマガジン1月号(2014年)で開催された「さとうささらオリジナル楽曲コンテスト」に応募していた曲が優秀楽曲に採用され、5月号のDTMマガジンに掲載されました。まさか優秀楽曲に選ばれるとは思うわけもなく、でも、ただなんとなく今回は作曲プロセスを書き溜めていました。 最初の2回くらいは書いてすぐブログに投稿していましたが、よくよく募集要項を見ると、関連する作品をコンテスト以外に使用してはいけないということで、これはいかんと引っ込めたという経緯がありました。 しかしコンテストが終わり、DTMマガジン誌上で結果発表を見てびっくりしました。まさか自分の曲が入賞するとは。。 他の採用楽曲が素晴らしくて、なん

    コンテスト入賞楽曲 作曲プロセス晒し【全15回】 | CatsWalkWeb
  • オーケストラ編成の基本を知ってリアリティを出そう – こおろぎさんち

    今回はオーケストラの編成について。 DTMではどの楽器の組み合わせも制限が無いんですが、基的な編成を把握しておくことで、よりリアリティのあるオーケストレーションになります。 ざっくり・「◯管編成」という単位で規模を表す ・基の2、3管編成を覚えよう ・大体覚えたら自由に組み合わせよう ・打ち込みのテンプレートもあるよ 「◯管編成」という単位で規模を表します。この数字は木管楽器の各セクションのそれぞれの人数。フルート、オーボエ、クラリネット、バスーンが2ずつなら2管編成、3ずつになれば3管編成です。歴史的に見ると、20世紀半ばくらいまでは編成がだんだん大きくなってきますね。 現代において一般的なのが2管編成と言われています。映画音楽は3管以上の編成もよく見かけます。なので、この2、3管編成をとりあえず覚えましょう。 打ち込みでは曲調と好みによって自由に編成を変えていきたい。大きな編成

    オーケストラ編成の基本を知ってリアリティを出そう – こおろぎさんち