ドットインストール代表のライフハックブログ
Googleが WordPress用の純正プラグインをリリースしました。現在βテスト中です。 プラグイン画面から「Google Publisher」などで検索をしてインストールすると、設定画面に項目が増えます。 最初に Googleアカウントと接続する必要があり、それが済むと次の2つの機能が使えるようになります。 Google Adsense挿入機能 Google Webmaster接続 特に、Webmaster接続はこれまで「Google XML Sitemaps」などの別のプラグインを使っていましたが、純正プラグインでできるようになると、いろいろ楽ちんで良いですね。Google Analyticsの操作もできるようになれば良いのに・・ 管理画面を見ると、JetPackと同じような構成になっているので、今後どんどん機能が増えていくのかも知れません。楽しみですね。 WordPress ›
メルマガの質問で「物欲魔王の永江さんが購入してお勧めのデジタル小物があったら教えてください」というのが来まして、書き始めたんだけど写真が無いと全く書けないことに気づき、ブログのエントリーに昇華させました。 わたくし、Amazonのヘビーユーザーです。ごく初期からのプライム会員で、最近ではカメラ、スマホ、服、酒までAmazonであります。楽天よりずっと探しやすいのと、価格が楽天より圧倒的に安い。システム費用の搾取が少ないから当たり前だけどな。 トラベル系2サイトがゴールデンウィーク向けプロモーションで躍進 「楽天市場」4回連続首位ならず、「Yahoo! JAPAN」がトップ返り咲き 第2位の「楽天市場」は、1年半前の「2012-秋冬」調査から前回まで3回連続トップだったが、今回は1ランクダウン。スコアは1.7ポイント低下と微減し、118.4ポイントだった。特に「態度変容」を大きく下げ(図3)
歴史上の出来事をマンガで描いたイラストサイトが、はてなブックマークで注目を集めています。ヨーロッパやアジアなど世界各国の動きを紀元前500年から1950年まで取り上げ、創作を交えながら時系列で掲載。登場人物の一覧や地図も用意されているボリュームたっぷりの内容に、「いいなぁいいなぁ面白い」「ぜひ、日本史とかもお願いしたいです」などの感想が集まっています。 ▽ 歴史系倉庫 世界史のまんが マンガを掲載している「歴史系倉庫」は、本やWikipediaなどを読んで“面白かったこと”を描いている、亀さんの個人サイトです。内容については「間違いや創作も多く、学術的な気持ちではなく楽しさ」で描いているとのこと。各国で起こった歴史上の出来事を、時にはユニークな表現で取り上げています。 描かれている時間軸は、紀元前500年ごろのアジアをテーマにした「孔子と弟子たち」から、1950年ごろに量子力学の分野で活躍
今作にはKYONO(WAGDUG FUTURISTIC UNITY、T.C.L)をゲストMCに迎えたカオティック・スピードキングの初レコーディング曲「SORA」、ドラマー20名が一斉にセッションしたドラムオーケストラ(タイトル未定)の収録がすでに公表されていた。 今回新たに、Perfume「チョコレイト・ディスコ」のカバーと、agraphこと牛尾憲輔が手がける実験的な楽曲が収められることが決定。「チョコレイト・ディスコ」カバーは打ち込みを使用しない“人力カバー”となっており、ギターおよびアレンジに滝善充(9mm Parabellum Bullet)、ボーカルに大森靖子、ベースにミト(クラムボン)を迎えて音源化される。agraphによる楽曲には、ピエール中野が叩いたドラムの音を1音ごとにサンプリングして再構築するという手法が用いられる。 このほか、カオティック・スピードキング「SORA」のミ
最近、にわかに製品ラインナップが増えつつあるThunderbolt接続のオーディオインターフェイス。これまでDTMステーションでもapollo twin、Lynx auroraなどを取り上げてきましたが、価格的になかなか手が出しにくい……、と思っていた方も少なくないと思います。そんな中、現時点で唯一の日本メーカーとしてThunderboltオーディオインターフェイスを出してきたのがZOOMです。 ZOOMは、これまでリニアPCMレコーダーやMTRの一機能としてオーディオインターフェイス機能を持たせた製品は出していましたが、単独のオーディオインターフェイスとしては、先日発売したTAC-2が初。2IN/2OUTながら、とても高音質でレイテンシーが小さいのが大きな特徴。このTAC-2をDTM機材としてみたとき、どんなものなのか紹介してみたいと思います。 ZOOMのThnuderbolt対応オーデ
はじめに サーバを運用したり環境を構築したりしていて「あれ。あのプロセスで吐いてるログどこだっけ・・」など困るときがあります。 そんなときに頼りになるかもしれないコマンドを 3つご紹介します。 @madeth 師匠に教えていただきました。 1. proc でプロセスが使っているファイルを見る 困ったこと プロセスの吐くログのパスがどうしても分からない・・。 解決法 (編集 2014/09/10) 知りたいプロセスの ID を調べます。 $ ps aux | grep unicorn deploy 3335 xxx xxx xxx xxx X XX 15:14 0:07 unicorn master -c /var/www/myproject/unicorn/staging.rb -E staging -D プロセスID (この場合は 3335) をもとに root 権限でファイルディスクリ
8. • 黒い画面で使うPHP • PHP コマンド打つだけ( php ) で動く • 余計なものが無いので、PHP言語を学ぶには良い • 今後、検証にも使うので、実行できる環境を用意 (c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1 コマンドライン版PHP 9. (c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1 コマンドライン版PHP ! $ php file.php! • PHPファイル実行 ! $ php -r 'echo "Hellon";'! • PHPスクリプト実行 10. • 最近の OSX には、PHP が標準添付 • OSX 10.9 = PHP 5.4.24 • ターミナルから実行 (c) 2014 Masashi Shinbara @shin1x1 Mac ! $ /usr/bin/php -v ! PHP 5.4.24 (cl
Ten Jazz Albums to Hear Before You Die | Village Voice かの矢野顕子さんのツイートで知ったページだが、ワタシのようなジャズ初心者にはこういうリストはありがたい。 マイルス・デイヴィス『Kind of Blue』(asin:B001O1ADFQ、asin:B00D1B8R9G、asin:B00JL3TB6Q) ジョン・コルトレーン『Blue Train』(asin:B0000A5A0T、asin:B00E9R3EEE、asin:B0045PL2IU) チャールズ・ミンガス『Mingus Ah Um』(asin:B00000I14Z、asin:B00D1B8TUI、asin:B007YVRBFK) ザ・デイヴ・ブルーベック・カルテット『Time Out』(asin:B000002AGN、asin:B000056C6D) セロニアス・モンク『
先日社内でJenkinsについての勉強会を行ないました。 勉強会を行った際に、JenkinsでPHPプログラムをデバッグしてみましたので 今回はJenkinsを用いてPHPプログラムをデバッグするまでの設定方法について書きたいと思います。 PHPでJenkinsを使ってみたいが、設定がわからないという方は参考にしてください。 Ⅰ:環境 以下の環境で設定を行ないました。 ・OS:Centos6 ・PHP:5.3 ・フレームワーク:ZendFramework ・JenkinsURL:http://jenkins.example.com:8080 (URLはJenkinsをインストールしたマシンのアドレスに変更してください) Ⅱ:サーバ上に準備するもの 1:必要なソフト一覧 ①:Phing phpcs,phpmd,phpcpd,phpDocumentor,phpunitを一括管理することができる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く