タグ

2019年1月25日のブックマーク (18件)

  • フランス語の独特な数の数え方。1から100まで覚えるコツを披露。 | Ayami and David

    フランスからこんばんは^^ ワーホリ4ヶ国目×世界一周中の@ayatanedです! フランスで働いておりながら、中々フランス語が上達せず苦戦中です(TT) 折角フランスにいるからには、ある程度現地の言葉を覚えようとしている最中なのですが、難しい。 特に数え方!! 例えば、98と言いたい時には 頭の中でパッと4×20+10+8 という計算式をたてなければいけない。 一つの数字を言いたいだけなのに、こんなにややこしくする?と発狂したくなります(;´Д`) はい。 今日は、この独特なフランス語の数え方についてちょっとお話ししたいと思います。 フランス語の数え方の何が独特? 日語も英語も数を数えるのって1から10まで覚えれば、後は1パターンの組み合わせで《1から99まで》数えれるじゃないですか?! でも、フランス語の数字はそんな甘い物ではないんです。 とりあえず0から10は簡単。 覚えるだけ!

    フランス語の独特な数の数え方。1から100まで覚えるコツを披露。 | Ayami and David
  • GMO ペパボの社内IT環境 2019 - Pepabo Tech Portal

    執行役員 CPO (Chief Productivity Officer) 兼技術部長の @hsbt です。 GMO ペパボ株式会社(以下、ペパボ)では社員が生産性高く楽しく仕事をして成果を出すために、少しずつですが社内の制度や環境をアップデートしています。このエントリでは 2018 年にアップデートしたことも含めて、GMO ペパボの社内の IT 環境についてご紹介します。初めて公開する情報もあるので、GMO ペパボで働くことに興味がある人は参考にしてください。 貸与マシン Web サービスを営む企業に限らず、IT 業界に属する会社に入社してきになるのは、個人に貸与されるマシンだと思います。ペパボでは、入社前のアンケートでスペックをヒヤリングしたのちマシンを手配して、当日デスクの上にセットアップ済みのマシンを用意して貸与を開始しています。Windows なら パナソニック製の Let's

    GMO ペパボの社内IT環境 2019 - Pepabo Tech Portal
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/01/25
    へー
  • はじめてのカクヨムガイド - カクヨム

    ここは、誰でも自由なスタイルで物語を書くことができ、いつでも、たくさんの物語を読むことができ、お気に入りの物語を他の人に伝えることができる。そんな「場所」です。 カクヨムでできること 誰でも思いのまま 小説が書けます 投稿フォームはシンプルで、わかりやすくなっています。作者がストレスを感じることなく執筆・公開ができます。SNSでの発信も簡単に行え、更新を読者に伝えられます。 詳しく いつでも好きな時間・場所で 小説が読めます 読むことに集中できるインターフェイスを開発しました。PC版・スマホWeb版はもちろんスマホアプリも用意しています。背景やフォントの調整をして、自分の好みにあわせた読書環境を作れます。 詳しく あなたの「面白い」を 伝えられます 読んだ小説にレビューを書き、他の人におススメできる機能にも力を入れています。エピソードごとに応援や応援コメントを使って作者に自分の気持ちを伝え

    はじめてのカクヨムガイド - カクヨム
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/01/25
  • 【ゲーム音楽】ファイナルファンタジーフィールド曲ランキング10 - アオイSNS

    甲乙つけがたしランキング ファイナルファンタジーのフィールド曲って当にいいよね・・・ いい曲が多すぎて、ランキングつけるのなんて、めちゃくちゃ難しいんだけど、 あえて順位をつけるなら・・・これで!! 10位/ファイナルファンタジー4/メインテーマ ファイナルファンタジー4は発売当時、当然買う事なんて出来なかったので、 友達の家でプレイを見てるだけだったのですが、やはりフィールド曲の美しさに 心を鷲掴みにされた記憶がありますね・・・ 9位/ファイナルファンタジー5/4つの心 ファイナルファンタジー5の心躍る冒険のイメージにピッタリなフィールド曲。 ずっと聞いてられるワクワクする曲だよね。 8位/ファイナルファンタジー3/果てしなき大海原 浮遊大陸を出た時に流れる曲です。 とてつもなく切なくて、物悲しい曲調・・・ 色んなアレンジ曲があると思いますが、やはりファミコンの8ビットの原曲が一番美し

    【ゲーム音楽】ファイナルファンタジーフィールド曲ランキング10 - アオイSNS
  • TechCrunch

    The maker of the popular optimization app CCleaner has confirmed hackers stole a trove of personal information about its paid customers following a data breach in May. In an email sent to customers, G

    TechCrunch
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/01/25
    気になる
  • 音声入力したテキストと声を同時投稿 アメーバブログに新機能「こえのブログ」

    サイバーエージェントがブログサービス「Ameba」の新機能「こえのブログ」の提供を始めた。書きたい内容をスマホで音声入力し、声と文字の両方で投稿できる。 サイバーエージェントは1月24日、音声入力したテキストと声の両方をブログに投稿できる「こえのブログ」の提供を始めた。ブログサービス「Ameba」の新機能で、ブログの閲覧者は移動中や別の作業をしながら音声でブログを楽しめる他、人の声が聴けることで投稿者をより身近に感じられるという。 Amebaアプリ(iOS/Android)やスマートフォンのWebブラウザから使える。文のテキストをGoogle音声認識技術「Cloud Speech-to-Text」を使って入力しつつ、同時に録音した音声を合わせてブログに投稿できる。 音声の長さは最大3分間、言語は日語と英語に対応する。スマホを使った文字入力に慣れていない人でも、気軽にブログを書けると

    音声入力したテキストと声を同時投稿 アメーバブログに新機能「こえのブログ」
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/01/25
    先を越された。 流行ればいいな。
  • IPA、「基本情報技術者試験」の出題を見直し、COBOL廃止、Python追加、プログラミング能力・理数能力など重視

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    IPA、「基本情報技術者試験」の出題を見直し、COBOL廃止、Python追加、プログラミング能力・理数能力など重視
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/01/25
    タイミングいいよな
  • 「借金している人が近くにいると通知を送るアプリ」が中国で登場

    by Lukas 借金をしているということはあまり外聞のいいことではなく、できれば他の人に知られたくないと思うものです。しかし、中国では「借金をしている人が近くにいると通知を送るアプリ」が開発されており、もはや他人に自分の借金を隠すことができなくなってしまうと報じられています。 Hebei court unveils program to expose deadbeat debtors - Chinadaily.com.cn http://www.chinadaily.com.cn/a/201901/16/WS5c3edfb8a3106c65c34e4d75.html Chinese debt app: App tells you if you’re within 500 meters of someone in debt | London Evening Standard https:/

    「借金している人が近くにいると通知を送るアプリ」が中国で登場
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/01/25
    スカウターは、こうして実現するのかもな。
  • 静的なIPアドレスを持つNLBがTLS Terminationに対応してアクセスログも出力可能に! | DevelopersIO

    大栗です。 Network Load Balancer(NLB)はIPアドレスが固定で、秒間数百万リクエストでも簡単にスケーリングするロードバランサーですがTCPのバランシングを行うだけでTLSのTerminationは行なえませんでした。アップデートによりTLSのTerminationが可能になり、アクセスログも出力可能になりました。 New – TLS Termination for Network Load Balancers Network Load Balancer Now Supports TLS Termination TLS Listeners for Your Network Load Balancer NLBのTLS Termination TCPに対するTLS Terminationは旧世代のロードバランサーであるClassic Load Balancer(CLB)で

    静的なIPアドレスを持つNLBがTLS Terminationに対応してアクセスログも出力可能に! | DevelopersIO
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/01/25
    おおお
  • 「宅ふぁいる便」に不正アクセス。サービス一時停止で復旧時期未定 - PC Watch

    「宅ふぁいる便」に不正アクセス。サービス一時停止で復旧時期未定 - PC Watch
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/01/25
    あらら
  • mixiまだ使っている人、7割が「毎日利用している」

    mixiは終わっていない。利用者アンケートによると、現在も利用しているユーザーのうち、毎日利用している人は7割に上るという。 ミクシィが運営するSNS「mixi」は2004年のサービス開始から急成長し、11年にはアクティブユーザーが1500万人を突破したが、その後はTwitterなどほかのSNSが台頭して利用者が急減。アカウントはあるがもう利用していない“幽霊会員”が大多数とみられる。 だがmixiは終わっていない。昨年9月~10月にミクシィが行った利用者アンケートによると、現在も利用しているユーザーのうち、毎日利用している人は7割に上るという。ユーザー規模は縮小したが、まだ使っているユーザーの間では、濃密なコミュニケーションが行われているようだ。 アンケートは昨年9月28日~10月12日にかけWebで行い、1879人から回答を得た。 mixiを利用している人の利用年数は「10年以上」のベ

    mixiまだ使っている人、7割が「毎日利用している」
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/01/25
    今更ながら、日本人には合うSNSだったんだよ、 今はどうだろ?久々にのぞいてみるか。
  • NO HARD WORK!を読んだ - toyoshiの日記

    NO HARD WORK! 無駄ゼロで結果を出すぼくらの働き方 (早川書房) 作者: ジェイソンフリード,デイヴィッドハイネマイヤーハンソン 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2019/01/31 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る このを読んだ目的、ねらい 私はこのを書いた人の所属するBasecamp社(旧37signals)のファンで、数冊出ている著者はこれまでも読んできました。私の創業したMisoca社が残業0だったり、リモートワークを取り入れているのもこの会社の影響です。 特に「Getting Real」や「小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則」発表された時は、「小さく、より速くソフトウェアを作る」という考え方に大きく影響されて個人サービスを作る原動力になりました。 また早くからリモートワーク(強いチームはオフィスを捨てる)を

    NO HARD WORK!を読んだ - toyoshiの日記
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/01/25
    グッとくるなぁ。
  • ZOZOから撤退! 「ミキハウス」社長が週刊新潮に語った“さすがにアカンわ”(全文) | デイリー新潮

    オンワードに続き、ミキハウスも「ZOZOTOWN」から撤退――。このニュースをどこよりも先に報じたのは、週刊新潮1月17日発売号である。誌は1月14日に同社の木村皓一社長を大阪の自宅で取材し、離脱を認めるコメントを記事に掲載した。誌面に入りきらなかった木村社長による40分間の“激白”をご紹介しよう。(「※」は編集部注) *** 正直、ウチのZOZOの売り上げは、全体の100分の1程度だから、撤退してもあんまり影響ないんや。 そもそも僕のところの商品は、おじいちゃんとかおばあちゃんが孫にプレゼントとして買っていく人が多いから、百貨店とは相性いいけども、ZOZOとはあってないんやな。せやから売り上げもたいしてないわけや。 〈大手ブランドが次々に「ZOZO撤退」を行う背景には、昨年12月25日から始まったサービス「ZOZOARIGATO」の影響がある。これは、利用者が会費を払うことで、ZOZO

    ZOZOから撤退! 「ミキハウス」社長が週刊新潮に語った“さすがにアカンわ”(全文) | デイリー新潮
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/01/25
    ミキといえば、漫才。シャンパンといえば、泡。この二つから、しゃべくり過ぎて、口に泡をためる、昴生さんを思い出してしまった。 これは、ミキ家のネタに昇華して欲しい。 #ミキ #漫才 #昴生 #ネタ
  • 音楽系API(主に音楽配信サービス)まとめ - Qiita

    DIGLEを開発している傍らで実際に使用しているAPIや今後使用したいAPIに関して情報をまとめておきたいと思いメモ サービス内容も簡単に記載していきます。 1.音楽配信サービスAPI Spotify API Spotify APIの明文化されていない仕様は以下にまとめてます。 Spotify APIの仕様についてまとめ 楽曲情報の取得やプレイリストの作成、再生コントロールのAPIなど一通りのREST APIが揃っている。 Albums Artists Browse (Spotifyのブラウズタブに表示される情報が取得できる。ニューリリースアルバムやカテゴリ情報、関連プレイリストなど) Follow(ユーザーやアーティストのフォロー関連のAPI) Library(ユーザーの保存したトラック、アルバム情報の操作) Personalization(ユーザーの試聴傾向に関する情報を取得できる)

    音楽系API(主に音楽配信サービス)まとめ - Qiita
  • DMM英会話なんてuKnow?

    これって英語でなんて言うの…?に専門家が回答! DMM英会話なんてuKnow?は、英語の言い回しの質問に専門家やネイティブスピーカーなどのプロフェッショナルが回答する無料Q&Aサイトです。

    DMM英会話なんてuKnow?
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/01/25
    じわじわときてるなぁ。
  • 1台でエレキにもアコギにもなる!? Fenderの新基軸ギター「ACOUSTASONIC」 - 価格.comマガジン

    世界的ギターブランドのFender(フェンダー)が、新作ギター「AMERICAN ACOUSTASONIC TELECASTER」(以下、ACOUSTASONIC/アコスタソニック)を発表した。その特徴は、1台で「エレキギターの音」と「アコースティックギターの音」を両方鳴らせるということ。まさに“新機軸ギター”と言えるモデルだ。 Fenderは、米カリフォルニアで2019年1月24日(現地時間)から開催される世界最大級の楽器ショー「The 2019 NAMM Show」に出展する。もちろんACOUSTASONICも、同社ブースの目玉として披露される予定だ。 ACOUSTASONICの発売は2019年春とまだ少し先になるようだが、Fenderの国内ショールームで少しだけ実物を見ることができたので、ご紹介しよう。 ポップなカラバリも特徴的なACOUSTASONIC。このほかにブラックとグレーも

    1台でエレキにもアコギにもなる!? Fenderの新基軸ギター「ACOUSTASONIC」 - 価格.comマガジン
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/01/25
    へー
  • 日本語で世界中の人にメッセージを送って自動翻訳チャット交流できる「ablo」で多言語コミュニケーションしてみた

    「世界中の言葉を話せれば、世界中の人と会話できるのに」という当たり前でありながら現実には不可能な離れ業も、自動翻訳ツールを使えば可能になります。自動翻訳機能を備えたチャットツール「Ablo」は、日語でメッセージを入力し、相手のメッセージを日語で受け取ることが可能。自動翻訳チャットで言葉の壁を越えた多言語コミュニケーションを体験してみました。 Ablo - Say hello to the world. https://ablo.live/#/landing/getstarted ◆PC版Ablo AbloはPCとモバイルで利用できますが、まずはPC版を利用してみます。ブラウザで上記ページにアクセスします。 画面左上で言語を変更可能。Abloの優れているところは、メッセージを相手の得意な言語に自動翻訳してくれるので、言語の壁を気にすることなく世界中の人と交流できるところです。 ・アカウン

    日本語で世界中の人にメッセージを送って自動翻訳チャット交流できる「ablo」で多言語コミュニケーションしてみた
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/01/25
    ふーん
  • 音楽系ソフトウェア開発で役立つライブラリ(GUI編) - アールテクニカ地下ガレージ

    Author コイデマサヒロ ディレクターのコイデです。 音楽、音響系のソフトウェア開発において役に立ちそうなライブラリ類をピックアップしてみます。僕自身は非プログラマですので、技術的なところなどは抜きにして、機能、ライセンス、あるいは周辺事情といったところを中心に見ていていきたいと思います。 今回はクロスプラットフォーム開発で使えるGUIライブラリ編です。 音楽ソフトはクロスプラットフォーム対応が必須となる場合が多いです。例えばWindowsMac OS Xに対応させるとして、同じ機能を持つソフトウェアを別々に作りこむのは、2のソフトウェアを開発するようなもので大変です。なるべくソースを共用して開発できるのが望ましいです。ならば自前でGUIライブラリを、と思いがちですが、GUIライブラリを作るのはかなり大変です。技術的にも大変ですが、使えるものとして仕上げるのにも時間もかかりますので

    音楽系ソフトウェア開発で役立つライブラリ(GUI編) - アールテクニカ地下ガレージ
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/01/25
    ふむふむ