ブックマーク / www.zaikei.co.jp (14)

  • ドコモとユピテル、AI・IoT分野で協業 対話型AIロボットを開発 | 財経新聞

    NTTドコモとユピテルは26日、AIやIoT分野でのサービス創出に向けた協業推進に合意したと発表した。ユピテルが開発する車載器やロボット型端末などにドコモの技術を活用する。第一弾として、対話型AIロボットを2017年中に提供したいとしている。 対話型AIロボットは、人工知能で自然対話を実現するNTTグループのAI技術「Corevo」のプラットフォーム技術を活用する。対話の内容を理解するだけではなく、顔を識別し利用者の趣味や好みに合わせた内容で対話する。さらに、内容に応じて声色を変化させた対話もできる。 体に搭載しているディスプレイに対話した内容をチャット形式で表示できるので対話内容の確認もできる。サイズ(高さ×幅×奥行き)は240mm×160mm×140mm。重量は約330g。ディスプレイは4インチタッチディスプレイを搭載する。 対話型AIロボットは、「文脈を解析し内容や意図を理解した対

    ドコモとユピテル、AI・IoT分野で協業 対話型AIロボットを開発 | 財経新聞
    iwatenews
    iwatenews 2017/01/27
  • 関東バス、東京-大阪間を完全個室の夜行バスを運行開始 | 財経新聞

    関東バスは22日、業界初の全11室扉付き完全個室型の夜行高速バスを2017年1月18日から運行すると発表した。高速バスの名称は「DREAM SLEEPER東京大阪号」。東京・池袋駅と大阪なんば(OCAT)・門真車庫間で、両備ホールディングスと共同運行する。 同バスは、上下線各1日1運行し、運賃(片道、以下同)は大人20,000円、小児15,500円。2月28日までは、運行記念割引として大人18,000円、小児14,500円で利用できる。 販売は26日から開始。運行時間は、東京発大阪行きが池袋駅西口7番のりば(22:50発)-なんば(OCAT)(06:40着)-両備バス門真車庫(07:30着)。大阪発東京行きが両備バス門真車庫(21:50発)-なんば(OCAT)(22:40発)-池袋駅西口7番のりば(06:40着)。(記事:阪木朱玲・記事一覧を見る)

    関東バス、東京-大阪間を完全個室の夜行バスを運行開始 | 財経新聞
    iwatenews
    iwatenews 2016/12/23
  • ビールのホップ成分がアルツハイマー病予防に効果、キリンが解明 | 財経新聞

    現在、高齢者の増加に伴い、日では460万人、世界では2,430万人近くの方が認知症を患っているとされ、国内外で大きな社会課題となっている。一方、アルツハイマー病に代表される認知症には十分な治療方法が開発されておらず、日々の生活を通じた予防に注目が集まっている。 これまでの疫学などの研究では、適度な量の酒類の摂取は認知症の防御因子として報告されている。特に赤ワインのポリフェノールは認知症への効果に関して多く研究報告がありますが、ビールの成分についてはあまり研究が進んでいまなかった。 今回、キリンの健康技術研究所は、東京大学、学習院大学と共同で、ホップ由来のビール苦味成分であるイソα酸のアルツハイマー病予防に関する作用機序を世界で初めて解明した。 ビールに華やかな香りと爽やかな苦味をもたらすホップは、ビールの原料として1,000年以上にわたって使用されており、同社ではこれまでホップ成分の肥満

    ビールのホップ成分がアルツハイマー病予防に効果、キリンが解明 | 財経新聞
    iwatenews
    iwatenews 2016/12/05
  • 東京タワー、特別展望台がリニューアル工事で営業休止 17年夏まで | 財経新聞

    東京タワーの特別展望台がリニューアル工事のために10月3日から2017年夏ごろまで約10カ月間、営業が休止される。[写真拡大] 東京タワー(東京都港区芝公園4-2-8)はの高さ250mに位置する特別展望台がリニューアル工事を予定しており、工事開始の10月3日から2017年夏ごろまでの約10カ月間、営業が休止される。高さ150mの大展望台は通常通り営業を続ける。 東京タワーを運営する日電波塔によると、今回のリニューアル工事では特別展望台の内装、高さ150mの大展望台から特別展望台まで結ぶエレベーター、エレベーター乗り場などを一新する。 また、東京タワーのライトアップは毎晩24時に消灯していたが、今回のリニューアル工事に伴って、9月5日から基的に24時に消灯せず、明け方まで点灯するという。 東京タワーでは2018年12月に開業60周年を控えており、特別展望台のリニューアル工事終了後も、大展

    東京タワー、特別展望台がリニューアル工事で営業休止 17年夏まで | 財経新聞
    iwatenews
    iwatenews 2016/08/28
  • 最低賃金1000円で消費1兆8500億円増―労働総研が試算 | 財経新聞

    最低賃金を時給1000円に引き上げた時の経済効果を試算したところ、消費需要は1兆8500億円の増加、雇用も18万6300人増えると22日までに発表した。[写真拡大] 労働総研が国税庁の民間給与実態調査(2014年)をベースに、時給1000円以下と1500円以下の就労者数を推計したうえで、最低賃金を時給1000円に引き上げた時の経済効果を試算したところ、消費需要は1兆8500億円の増加、雇用も18万6300人増えると22日までに発表した。 時給1500円にした場合では消費需要増加額は12兆1000億円、雇用は122万300人増えるとしている。雇用については、消費増で拡大する国内生産に対する労働量を残業などでカバーしないことを前提に算定している。 国税庁の民間給与実態調査では就労者5617万8000人のうち、年間賃金が100万円以下の人が985万5000人、100万円以上200万円以下が859

    最低賃金1000円で消費1兆8500億円増―労働総研が試算 | 財経新聞
    iwatenews
    iwatenews 2016/07/24
  • どんどん身近になるAI  損保ジャパン日本興亜がコールセンターへ導入 | 財経新聞

    野村総合研究所によると、人工知能(AI)は自己学習し、様々な用途に活用されるようになるという。現在でもすでに我々の生活の中に入り込んできている。今回、損害保険ジャパン日興亜株式会社は、コールセンターの一部において、2 月 1 日からAI音声認識技術を活用した「アドバイザー自動知識支援システム」の運用を開始した。 現在、アドバイザー(損保ジャパン日興亜では、オペレーターを「アドバイザー」と称している)は、利用者からの照会に迅速かつ正確に回答するため、各種マニュアル類・規定、商品パンフレット、FAQ 集、社内イントラネットなど、多くの種類の文書を参照している。 このため、応対品質がアドバイザーの経験と文書探索力に依存するところがあり、特に、新たに配属されたアドバイザーは自力で目的の文書を探し出せるようになるまでに一定期間を要するという課題が生じているという。また、超高齢社会の到来による労

    どんどん身近になるAI  損保ジャパン日本興亜がコールセンターへ導入 | 財経新聞
    iwatenews
    iwatenews 2016/03/27
  • アルツハイマー病で記憶は失われていない可能性 | 財経新聞

    理化学研究所は17日、アルツハイマー病のマウスの失われた記憶を復元することに成功し、記憶を思い出せなくなるメカニズムの一端を解明したと発表した。 アルツハイマー病では、脳の海馬の周辺で神経細胞の変性が始まることから、海馬の異常が記憶障害を引き起こす可能性が指摘されていた。しかし、その原因が、新しく記憶できないためなのか、いったん記憶した記憶を思い出せないためなのかは不明である。今回、研究チームは、ヒトの初期アルツハイマー病患者と同様の「アルツハイマー病マウス」で、記憶がどうなっているのかを実験した。 実験では、まずアルツハイマー病でないマウスを実験箱に入れ、弱い電流を流して嫌な体験をさせた。翌日、そのマウスを同じ実験箱に入れると嫌な記憶を思い出してすくむ行動を示した。しかし、アルツハイマー病のマウスは同じことをしても、すくまなかった。記憶障害を示していると考えられる。そこで、アルツハイマー

    アルツハイマー病で記憶は失われていない可能性 | 財経新聞
    iwatenews
    iwatenews 2016/03/18
  • オリックスレンタカー、メルセデスの最上級車「マイバッハ」を導入 | 財経新聞

    タステック・レンタリース社は、メルセデス・ベンツの最高級セダン「メルセデス・マイバッハSクラス」と「レクサス LX570」を2月15日からレンタカーとしての貸し出しをスタートさせた。[写真拡大] オリックス自動車とオリックスレンカーのフランチャイスで輸入車や高級車を中心に取り扱うタステック・レンタリース社は、メルセデス・ベンツの最高級セダン「メルセデス・マイバッハSクラス」と「レクサス LX570」を2月15日からレンタカーとしての貸し出しをスタートさせた。 同社によると、マイバッハのレンタカーは国内初という。トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」もそろえ、企業のイベント利用や個人のレジャー需要を取り込む。 マイバッハSクラスは、法人限定での貸し出しとなり、レクサス LX570は個人の顧客にも貸し出す。 マイバッハSクラスのレンタルは、当面、東京都内や羽田空港など首都圏の18拠点で始める

    オリックスレンタカー、メルセデスの最上級車「マイバッハ」を導入 | 財経新聞
    iwatenews
    iwatenews 2016/02/28
  • コオロギとショウジョウバエで学習メカニズムに違いがあることを明らかに―北大・水波誠氏ら | 財経新聞

    北海道大学の水波誠教授のグループは、コオロギを用いた研究によってコオロギの学習メカニズムの一端を解明した。[写真拡大] 北海道大学の水波誠教授のグループは、コオロギを用いた研究によってコオロギの学習メカニズムの一端を解明し、昆虫の種間で学習の基メカニズムに違いがあることを明らかにした。 動物の連合学習で罰や報酬の情報を伝える仕組みについては、古くから研究が行われ、哺乳類ではドーパミンニューロンが報酬や罰の情報を伝えることが分かっている。一方、無脊椎動物では、報酬情報はオクトパミンニューロンが伝え、罰情報はドーパミンニューロンが伝えることが示唆される研究結果と、報酬情報と罰情報の両方をドーパミンニューロンがドーパミン受容体「Dop1」を介して伝えるとする研究結果があった。 今回の研究では、クリスパー・キャス9という新規ゲノム編集技術を用いて、ドーパミン受容体Dop1が働かないノックアウトコ

    コオロギとショウジョウバエで学習メカニズムに違いがあることを明らかに―北大・水波誠氏ら | 財経新聞
    iwatenews
    iwatenews 2015/11/08
  • フォトシンス、スマートロックの普及に向け4.5億円の資金調達 | 財経新聞

    フォトシンスは9日、4.5億円の資金調達を実施したと発表した。後付けスマートロック「Akerun」のマーケット伸長に伴う販売戦略の拡大と、さらなる製品開発が目的。ジャフコ、YJキャピタル、ガイアックス、ベータカタリストの4社からの第三者割当増資による。 これにより、同社が支援を受けていた経済産業省所轄の国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下NEDO)のスタートアップイノベーター(SUI)プログラム初の卒業企業となった。SUIプログラムとは、安倍政権の成長戦略の一環として始まったもので、10年後のグローバルメガベンチャーの育成を目的としている。 「Akerun」とは、アプリを用いてスマートフォンで鍵の解錠・施錠、来客への開閉権限の発行ができる製品。年7月より出荷開始されているIoTゲートウェイ「Akerun Remote」では3G通信に対応。これにより、従来はスマートフォ

    フォトシンス、スマートロックの普及に向け4.5億円の資金調達 | 財経新聞
    iwatenews
    iwatenews 2015/09/10
  • 沖縄科技大、行動の柔軟性を司る脳の神経細胞を明らかに | 財経新聞

    左の画像は、ラットの脳内で線条体と呼ばれる高度な意思決定を司る部位にある全てのニューロン(黒色の点)。右の画像は、コリン作動性介在ニューロンのみ。コリン作動性介在ニューロンは線条体のニューロンのうちわずか1~2%しか存在しない神経細胞で、行動の柔軟性に関わっている。(大きな白い点は神経線維の束)(写真提供:OIST)[写真拡大] 沖縄科学技術大学院大学(OIST)の青木祥博士らによる研究グループは、既存ルールの変更に伴って戦略を変える能力、すなわち行動の柔軟性は、脳内にある特定の神経細胞によって制御されていることを明らかにした。 コリン作動性介在ニューロンと呼ばれる神経細胞は、高度な意思決定を司る脳内部位である線条体にわずか1~2パーセントしか存在しない珍しい神経細胞で、行動戦略の転換にも関与すると考えられていた。 今回の研究では、正常ラットとコリン作動性介在ニューロンを損傷させたラットに

    沖縄科技大、行動の柔軟性を司る脳の神経細胞を明らかに | 財経新聞
    iwatenews
    iwatenews 2015/07/05
  • 筑波大、軽い運動が記憶力を高める仕組みの一端を明らかに | 財経新聞

    異なる強度の6週間走運動トレーニングが神経新生に及ぼす影響を示す図。(A)Ki67陽性細胞数、(B)BrdU/NeuN陽性細胞数。細胞増殖は強度に関係なく、運動で有意に促進された。一方、新生細胞の成熟は、ストレスフリーの低強度運動のみで有意に促進された。(筑波大学の発表資料より)[写真拡大] 筑波大学の征矢英昭教授・ラクワールランディープ教授の研究グループは、ラットを使った実験で、軽い運動が効果的に海馬の神経新生を促進することを実証した。この結果は、軽い運動が認知機能の増進に貢献するという仮説を補強するという。 近年、運動が記憶や学習を司る海馬に作用し、新たな神経細胞の産生を促すとともに、記憶力を向上させることが明らかになってきた。 今回の研究では、ラットを安静、低強度(15m/min)、高強度(40m/min)の3群に分けて、5回/週の頻度で、6週間の走行トレーニングを行わせ、海馬の神経

    筑波大、軽い運動が記憶力を高める仕組みの一端を明らかに | 財経新聞
    iwatenews
    iwatenews 2015/06/14
  • マリアナ海溝の超深海水塊に独自の微生物生態系を発見 海洋研究開発機構、東工大ら | 財経新聞

    マリアナ海溝チャレンジャー海淵上の微生物群集構造を示す図。中深層から深海層ではアンモニア酸化アーキアを初めとする炭素固定能を有す系統群が優占するが、超深海・海溝水塊では、従属栄養系統群(Bacteroidetes、SAR406、Gammaproteobacteria)が優占する(海洋研究開発機構などの発表資料より)[写真拡大] 海洋研究開発機構は24日、世界最深の海であるマリアナ海溝チャレンジャー海淵内の超深海(水深6000m以深)に、上層に拡がる深海水塊とは明瞭に異なる微生物生態系である、独自の超深海・海溝生命圏が存在することを世界で初めて明らかにしたと発表した。 超深海・海溝生命圏の存在を確認したのは、海洋生命理工学研究開発センターの布浦拓郎主任研究員らと、東京工業大学、横浜市立大学、東京大学の共同研究グループだ。 研究グループは、2008年6月、水深10,300mのチャレンジャー海淵

    マリアナ海溝の超深海水塊に独自の微生物生態系を発見 海洋研究開発機構、東工大ら | 財経新聞
    iwatenews
    iwatenews 2015/02/25
  • 超小型モビリティは普及するか 国交省も導入支援へ | 財経新聞

    今、新たなカテゴリーの乗り物として超小型モビリティが密かに注目を集めつつある。日社会の少子高齢化が進み、車のドライバーにも例外無く高齢化の波が迫る中、主に短距離の移動手段として超小型モビリティの導入効果が期待されているのだ。[写真拡大] 今、新たなカテゴリーの乗り物として超小型モビリティが密かに注目を集めつつある。日社会の少子高齢化が進み、車のドライバーにも例外無く高齢化の波が迫る中、主に短距離の移動手段として超小型モビリティの導入効果が期待されているのだ。 超小型モビリティとは軽自動車よりも更にコンパクト電気自動車で、1人から2人程度が乗車出来る。取り回しのし易さから安全性も高く、高齢者の外出支援や送迎の支援にも繋がるとみられる。 エネルギー消費量は通常の自動車の約6分の1。普通車サイズの電気自動車と比べても半分程度だ。普及すれば産業界が頭を悩ましているCO2削減にも大きく寄与するこ

    超小型モビリティは普及するか 国交省も導入支援へ | 財経新聞
    iwatenews
    iwatenews 2014/11/11
    どうなの?
  • 1