タグ

2009年6月13日のブックマーク (5件)

  • Bash&シェルスクリプトを極めるテクニックまとめ | OSDN Magazine

    UNIXやLinuxのエキスパートになるのに避けて通れないのが、Bashに代表されるコマンドラインシェルによる操作だ。そこで記事では、「Bashのカスタマイズ」「シェルスクリプトの高等テクニック」「Bash以外の高機能シェル」の3つについて、SourceForge.JP Magazineで過去に掲載された解説記事を紹介する。 Bashをカスタマイズして使いこなす Bashは非常にカスタマイズの幅が広く、またちょっとした改良や簡単なシェルスクリプトの利用により、大きく作業効率が改善する。ここでは、Bashのカスタマイズテクニックを解説する記事を紹介する。 コマンドラインでシェルのエイリアスと関数を使って作業を効率化する GNU/Linuxシステムを最大限に活用するには、やはりコマンドプロンプトとシェルスクリプトへの習熟が欠かせない。とはいえ、そうした処理はなるべく手早く済ませたいものだ。

    Bash&シェルスクリプトを極めるテクニックまとめ | OSDN Magazine
  • PCがMacに化けるドングル+「AboutThisMac」でOSX生活 | 教えて君.net

    洗練された美しいデザインのMacは、持っているだけである種のステータスと見なされがち。見た目より実用性を重視するウインドウズとは相容れない。独自の世界を築いている。そんなお高くとまっているMacを、無理矢理PCで動かしてやろうというハックが流行している。 その決定版となりそうな製品が「EFiX」だ。USBヘッダに接続するだけで、市販OSXをそのままPCにインストールできるようになる。唯一、注意が必要なのがハードウェアの制約で、CPUはインテル製、マザーボードはギガバイト社など一部の製品に限られるぞ。自慢げにMacを使っているアップル信者に、PCOSXの異種混合マシンを見せびらかしてやろう。 ■EFiXでPCOSXをインストール ・AboutThisMac ・:: EFIX :: 接続するだけでPCOSXをインストールできる「EFiX」。OSXは別に購入する必要がある。実売価格は1万3

    iwazer
    iwazer 2009/06/13
    うちにこれ以上PCはいらないけど、Macを買ってくれない(or使わせてくれない)会社PCに入れるというのが最も有効な使い方かも。
  • Developing an iPhoto Export Plugin

    Developing an iPhoto Export Plugin NOTE: This information is very out of date. It was written with XCode 2 for iPhoto 4, then updated for iPhoto 5. I have not tested this with any later version of iPhoto. Use at your own risk. This is a tutorial on building iPhoto export plugins. I wanted to have an XML representation of my iPhoto albums in order to build my photo gallery but couldn’t find a plugi

  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (24) コマンドランチャーだけではもったいない強力フリーウェア - QuickSilver | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    魔法遣いかと思うほどのキーさばきをする人、いますよね 凄腕プログラマーの作業を見ていると、ショートカットやコマンドラインを駆使してほとんどマウスを使わない方がいます。クリエーターの方でも、作業の早い人は、マウスとキーボードのショートカットを上手に使って作業しています。 作業を効率良く行うのもライフハックですが、素早く行うことも仕事をこなす上では大事なことです。パソコンを使った仕事が多いわけですから、パソコンでの操作を効率よくかつ素早く行いたいですし、その実現のためにはキーボードによる操作は不可欠だと思います。 キーボードで様々な操作を素早く実現し、あたかもスーパープログラマーのように見えてしまう便利なアプリケーションがQuickSilverです。 とっても便利で、QuickSilverが使えるからMacを使っていると言っても過言ではないほど重宝しているアプリケーションです。とてもじゃないで

  • 【レビュー】QuickSilver開発者謹製、新デスクトップ検索ツール「Google Quick Search Box」を試す (1) 見切りの美学か?「Google Quick Search Box」 | パソコン | マイコミジャーナル

    剣には「見切り」の極意があるという。相手の剣先と自分との距離、すなわち間合いを見極めることが狭義の意味だが、転じて「必要最小限の動きで攻撃をかわし体勢を整える」ことにある。わかりにくければ、マンガ「あしたのジョー」に登場する最後の強敵、ホセ・メンドーサを思い出してほしい。一種の見切りをマスターしたボクサーとして描かれ、主人公ジョーのパンチを軽くいなしている彼のことをだ。 PCの世界にも、見切りは存在する。コーディングを必要最小限の分量で済ませたり、デスクトップを常に整然としておいたり、必要最小限の動きで目的を達成する、そう、面倒さを排除することこそがPC界における見切りの美学なのだ。 というわけで「Google Quick Search Box」。両手は常に定位置で指先はホームポジション、マウスはいらぬ、いらぬのだという漢(オトコ)のためのツール……ではないが、そのような使い方を好むユーザ