タグ

言葉と思考に関するiwwのブックマーク (31)

  • パンティーがパンティーを作るようになったらどうなると思う?

    個性を持ったパンティーを作るパンティーが出来たらと考えたら、あっという間にパンティー爆発が起きてしまうんでないの? 人口爆発どころの騒ぎじゃない 個性を持ったパンティーを作り、さらにまたそのパンティーが個性を持ったパンティーを生み出す あっという間にネットの世界はパンティーだらけ パンティー同士がSNSでコミュニケーションして、いろんな問題提起をしたり解決策を提示したりしだす 死にたいと呟けば、即時返答がかえって来て心が安定するメッセージを送ってくる 差別的な発言をすれば、即刻愛が芽生えて他者に優しくなれるようなリプがかえってくる 間違った歴史認識をつぶやけば、客観的なソースを元に訂正を促してくる それを単に企業のマスコットのような商業的なものではなく、個別の人格を持ったようなパンティーがそれぞれ独自の判断でするようになる 人なのかパンティーなのか分からないレベルで これってすごない? 物

    パンティーがパンティーを作るようになったらどうなると思う?
  • 消去法 - Wikipedia

    この項目では、選択肢から順次消して行く方法について説明しています。連立一次方程式の解法については「ガウスの消去法」をご覧ください。 論理的に可能な事例をすべて枚挙し、そのうちの一つを除くすべてが否定されることを立証することで、残る一つが結果的に真となるという証明法は枚挙消去法と呼ばれることがある[1]。 消去による帰納法(Induction by Elimination)はフランシス・ベーコンによって原型が作られ、ジョン・スチュアート・ミルらに受け継がれた[2]。ベーコンの帰納法は、ある現象を説明づけられるような膨大な観察事実の集まりを「現存の表」としてまとめ(熱の形相であれば太陽光線、炎、生石灰などの観察事実をまとめたもの)、さらにそれが質的な特徴か否かを観察事実によって取捨選択するための「不在の表」(熱は月などの天体の光からは感じられないといった観察事実をまとめたもの)と、探求する事

    iww
    iww 2017/05/12
    "When you have eliminated the impossible, whatever remains, however improbable, must be the truth."
  • 寒くなってきたけど不幸にならないコツを「じゃりン子チエ」のおバアから学ぶ - 明るいビンボー生活

    めっきり晩秋から初冬という感じですね。 先週までTシャツにパーカー1枚だったのですが流石に外にでると寒くなりました。 さて冬になってくると日が落ちるのも早くなって、日照時間が短いとちょっと元気の素が少なくなって・・・。 と僕なんかそうなります。 要するに寒くて暗いと気が滅入るわけですな。 しかしそんなことでは明るいビンボー生活は送れません。 そこで今回はちょいと趣旨が違うけど「不幸にならない」方法を名作マンガ「じゃりン子チエ」から引用します。 じゃりン子チエといえば徹底した大阪弁とシニカルなギャグが特長なのですが、それにしても何度読み返しても読み飽きない素晴らしい作品ですよね。 じゃりン子チエ : 1 (アクションコミックス) 作者: はるき悦巳出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2013/04/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る ひもじい、寒い、もう死にたい。不幸は

    寒くなってきたけど不幸にならないコツを「じゃりン子チエ」のおバアから学ぶ - 明るいビンボー生活
  • あなたは下乳と横乳の境界をその目で見たことがあるか(あるいは、腰と尻の境目の話)。 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    あなたは下乳と横乳の境界をその目で見たことがあるか(あるいは、腰と尻の境目の話)。 | 超音速備忘録
  • ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer on Twitter: "「「「力に力で対抗してはならぬ……速さで行くと決めたならば、あくまでも速さを貫き通すべし。百発のスリケンで倒せぬ相手には、千発のスリケンを投げるのだ……」」」師匠ドラゴン・ゲンドーソーから授かったファースト・インストラクションが、ニンジャスレイヤーの脳裏に響いた。"

    iww
    iww 2016/09/06
    『速さで行くと決めたならば、あくまでも速さを貫き通すべし。百発のスリケンで倒せぬ相手には、千発のスリケンを投げるのだ』
  • someone's shoesの意味・使い方

    仕事{しごと}などで〕(人)の後を(引き)継{つ}ぐ、(人)の後任{こうにん}[後継者{こうけいしゃ}]となる[に就{つ}く]、(人)に代わる、(人)の後がまに座{すわ}る 【表現パターン】fill [step into] someone's shoes (人)と同じ立場{たちば}[境遇{きょうぐう}・地位{ちい}]に身を置いて(みれば) ・You can't know how other people feel until you are in their shoes. : その人の気持{きも}ちは、その立場{たちば}になってみないと分からない。 ・Be in my shoes. : 私の立場{たちば}になってみろよ。 ・I don't want to be in your shoes. : 私は、あなたと同じ立場{たちば}にはなりたくない。 ・You can't judge some

  • 論理学 - Wikipedia

    論理学では、モーダスポネンスのような形式的に妥当な推論を研究する。 論理学 (ろんりがく、英語: logic) は、正しい推論の研究である。形式論理学および非形式論理学が含まれる。形式論理学は、演繹的に妥当な推論あるいは論理的真理の研究である。論証の議題や内容とは無関係に、論証の構造のみにより、前提からどのように結論が導かれるかを研究する。非形式論理学は、非形式的誤謬、批判的思考、議論学と関わりがある。非形式論理学は自然言語で記述される論証を研究する一方、形式論理学は形式言語を用いる。各形式論理体系は、証明系(英語版)を表現する。論理学は、哲学、数学、計算機科学、言語学を含む多くの分野で中核をなす。 論理学は、前提の集合および結論からなる論証を研究する。論証の例には、前提「今日は日曜日である」および「今日が日曜日であれば、私は働かなくて良い」から結論「私は働かなくて良い」を導くものがある[

    論理学 - Wikipedia
    iww
    iww 2015/05/20
    『論理学は、伝統的には哲学の一分野である。』 知らなかった。
  • 矢印のないメモをとる - マトリョーシカ的日常

    矢印が好きではない。正確に言うと、矢印を用いて思考を整理することが好きではない。以前はメモ帳に「A→B」などと記入していたが、教授に怒られてやめた。ときどき思い出す。彼は私の矢印入りの研究ノートを見て、こう言った。「矢印は嫌いなんだよね。それが因果関係なのか、時系列による変化なのか、解説なのか、分からないから」確かにそうだ。 それから、私は矢印をなるべく用いずに、言葉のみで思考を語ることにしている。風景の記憶や、モノの形も言葉で言い表すように努力している。お気に入りのメモ帳の最新刊は、全て数字とテキストで埋め尽くされている。そう、テキスト。 テキストは驚くべき力と効率性をもっている。それは最も訴求力があり、最もアクセシブルなメディア形式だ。読み書きが出来れば、誰でも意味あることを表現できる。 EVAN WILLIAMS (WIRED.Vol14 p114) テキストは高い圧縮力と復元力を秘

    矢印のないメモをとる - マトリョーシカ的日常
    iww
    iww 2015/04/20
    『「矢印は嫌いなんだよね。それが因果関係なのか、時系列による変化なのか、解説なのか、分からないから」』 わかるようにすればOK という話
  • E衛門(恋に恋する伝説の女学生)さんはTwitterを使っています: "「好きなことを仕事にすると、好きでいられなくなるぞ」というのは、ようするに別段好きでもなかったものを好きだと思��

    「好きなことを仕事にすると、好きでいられなくなるぞ」というのは、ようするに別段好きでもなかったものを好きだと思い込もうとしてた自分を知ることで、欲の浅さや熱の低さや自分の質や正体と向き合って認めざるを得ない状況になって惨めな思いをすることになるぞ、という、偽者から偽者への警告。

    E衛門(恋に恋する伝説の女学生)さんはTwitterを使っています: "「好きなことを仕事にすると、好きでいられなくなるぞ」というのは、ようするに別段好きでもなかったものを好きだと思��
  • イデア - Wikipedia

    まず、ギリシア語の語彙体系について若干説明しておくと、ギリシア語では、見るideo系統の用語としては、ideinとeidoがあった。eido の過去形 eidon に由来する「eidos エイドス」という言葉は「形」とか「図形」という意味でごく普通に用いられる言葉であった[2]。「イデア」も「見え姿」や「形」を意味するごく普通の日常語で、プラトン自身は「イデア」と「エイドス」を専門用語として区別して使用していたわけではなく、同義の語として使用していた[3][4][5][6]。 プラトンは、イデアという言葉で、われわれの肉眼に見える形ではなく、言ってみれば「心の目」「魂の目」によって洞察される純粋な形、つまり「ものごとの真の姿」や「ものごとの原型」に言及する。プラトンのいうイデアは幾何学的な図形の完全な姿がモデルともとれる。 プラトンにおけるイデアの理解は一定しているわけではなく、書かれた時

    iww
    iww 2015/02/05
    『肉体(ソーマ)という牢獄(セーマ)に押し込められて』 プラトンの「うまいこと言ったった」顔が見える
  • 障害者は感動ポルノとして健常者に消費される - ログミー[o_O]

    障害者は「感動ポルノ」として健常者に消費される--難病を患うコメディアンが語った、"当の障害"とは 私は皆さんの感動の対象ではありません、どうぞよろしく 私たちが障害者の姿に感動しているのは、心のどこかで彼らを見下しているからかもしれません……。2014年12月に亡くなったコメディアン兼ジャーナリストのStella Young(ステラ・ヤング)氏は、従来の「気の毒な障害者」という枠を破った率直な発言で人気を集めました。健常者の感動を呼ぶために障害者を取り上げる風潮を批判し、障害者問題に対する社会の理解を求めました。(TED2014より) 何も達成していないのに「達成賞」をもらった理由 ステラ・ヤング氏:私はビクトリア州の田舎の、とても小さな町で育ちました。ごくふつうの、穏やかな家庭です。学校へ行き、友達と遊び、妹たちとケンカし、といった具合にとても「ふつう」でした。 私が15歳になった時

    障害者は感動ポルノとして健常者に消費される - ログミー[o_O]
  • 「男向け」「女向け」にみる区別アレルギー ~ダサピンク現象のズルさと危険性 - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 ここ半年ほど「頭の中でモヤモヤ考える事はブログに書いてしまえば少しスッキリする」という謎の解決策が身についているのですが、2015年新年早々、扱いを間違えれば大火傷しそうな記事を書いています。 内容はタイトル通り、「男向け」と「女向け」、そして「ダサピンク現象」について。 ■なぜこの記事を書こうと思ったのか 昨年末に書いた映画「ベイマックス」の宣伝に関する記事が、おかげさまでかなりのアクセス数を記録しました。 その結果、該当記事を取り上げて下さった上で、Twitterやブログに持論を展開されている方がいらっしゃり、書いた人としても“嬉し恥ずかし”な顔をしながらネットを眺めていました。 すると、下記のブログにこう書かれていたんですね。(この方からはTwitterでも直接リプライでご意見をいただきました) この記事書いた人も、日

    「男向け」「女向け」にみる区別アレルギー ~ダサピンク現象のズルさと危険性 - YU@Kの不定期村
    iww
    iww 2015/01/06
    『「区別」の差は無理やり条件を同列にして埋めるのではなく、互いの「理解」と「尊厳」によって埋めるもの』
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    iww
    iww 2014/10/08
    科学でもたいていは結論を仮定して進む。 けど、間違っていれば当然訂正する。まして結論のために論理を曲げることはしない。 と思ったけどアインシュタインは結論ありきで宇宙項をつけたしてた
  • unlimited blue text archive:「ゆゆ式」に見る”正しく削ぎ落とされた日本語”

    ”人間は日常生活に於いてさほど順序立てて話さない”という事を初めて意識させられたのは、清水義範の『ビビンパ』を読んだ時だったかと思う。所謂平均的な家族、父親・母親・息子・娘が近所の焼肉レストランでアレをえ、これはサニーレタスじゃないだろう、2つで丁度いいのよ、最近の若い奴はオイルショックも知らん、みたいなどうでもいい話を延々繰り広げて終えるだけの話である。「実際の日常会話というのは得てしてこういう要領を得ない話し方になるよな」と、作者が書いていたのか自分がそう感じたのかは忘れたが、これが一つの契機となった。フィクションの中の台詞を疑う、という習慣の始まりである。 そういう目で見始めると物語の登場人物達がどんな時にも「誤解が発生しないように、主語や述語をくどい位に繰り返し、読む者聴く者に分かりやすく話してくれている」事に気付く。他愛のない日常を舞台にした作品においてもなお、彼ら、彼女らは物

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    iww
    iww 2014/05/14
    『社会にいいことっていうのは、オプションでつくかもしれない、くらいのものです。』 『守れなかったら、ウソになっちゃいますよね。』
  • 他人のアドバイスは聞くな! : とらつぐみのTwitterまとめ

    -@akiman7知らないようだから仕方なくいうけど、目的を設定してはじめて目的に向かうための正解が発生する、故に目的が違う人間がこれが正解だと言って他人に意見を押し付ける行為は緩やかな殺人なんですよ。これがアドバイス罪の質です2013/06/20 13:47:40-@akiman7良いアドバイスというのはこの世に存在しないんですよ、そもそも同じ人間ではない以上目的が違いますからね2013/06/21 02:52:55-@akiman7例えば編集さんは「絶対こうした方が良いですよ」とアドバイスしてきたとしましょう、同じ目的を持ったパートナーだからとそれを聞いても良い、しかし編集さんはあなたにご飯を奢って「すみません今回の件はなかったことに」とあなたは無職、編集さんは来月も今月と同じように給料が振り込まれます2013/06/21 03:40:00 ジョージ・ルーカスが最初の『スターウォーズ

    他人のアドバイスは聞くな! : とらつぐみのTwitterまとめ
  • Twitter / kegaboubou: 二次小説読んでたら、「阿鼻叫喚」←この作品の世界には仏教は存在しないから登場人物はその言葉を知らないはず とか 「(元気を)充電する」←電気がないから上同文~ て

    二次小説読んでたら、「阿鼻叫喚」←この作品の世界には仏教は存在しないから登場人物はその言葉を知らないはず とか 「(元気を)充電する」←電気がないから上同文~ て指摘を見かけ 確かに世界観によって存在し得ない言葉はあるなと そういうの、書き手はどれぐらい考慮するのか気になる

    Twitter / kegaboubou: 二次小説読んでたら、「阿鼻叫喚」←この作品の世界には仏教は存在しないから登場人物はその言葉を知らないはず とか 「(元気を)充電する」←電気がないから上同文~ て
  • 「自分のアタマで考えた結果」を愚行呼ばわりする愚言 : 404 Blog Not Found

    2012年02月06日13:00 カテゴリValue 2.0 「自分のアタマで考えた結果」を愚行呼ばわりする愚言 びっくりです。 優秀な技術者を「一円も価値を生まないセクター」に幽閉する愚行 - Chikirinの日記 ソニーで働く人達は、新卒入社の段階では日で最も優秀なエンジニアの卵だったはずです。その人達が一生懸命働いて8年間、一円の価値も生んでいないなんてびっくりです。 「自分のアタマで考えよう」なんてを出している人が、これほど自分の頭で考えてないことを平然とblogにうpしていることに。 一週間ほど、一家でハワイ島に行ってきた。 まだコナ直行便があって、燃油サーチャージがなかった頃に、ほとんど考えずに買ったタイムシェアをはじめて体験するために。今頃になってそうしたのは、やっと娘達のスケジュールが合ったから。いくら親が自営業でも、学校通いの娘達はそうおいそれと休めない。いや、親の

    「自分のアタマで考えた結果」を愚行呼ばわりする愚言 : 404 Blog Not Found
  • 宮本茂さん、『Wii Fit』などを語る。 第8回「イメージの要所に杭を打ち込む」

    あのね、ま、言いづらい話なんですけど、 世の中には「頭のいい人になりたい人」というのが すごくたくさんいてね、多くの場合、 その人たちが迷惑をかけるんですよ。 なぜかというと、頭のいい人になりたい人たちは、 すごく頭のいいことを考えて、 みんながそれに従えば 世の中がよくなると思ってるんです。 で、法律や、決まりや、 マニュアルをたくさんつくる。 それに従えば幸せがやってくると思って。 「1、こうするといいぞ」とか、書くんです。 でも、みんなは、頭のいい人の思惑を外れて、 「えっと、4番はなんでしたっけ?」とか、 「俺、じつは読んでないんですよ」とか、 「まぁ、いいじゃないですか」とか言うわけです。 そうすると、頭のいい人になりたい人たちは、 「どうして大衆ってバカなんだろう」って もう、涙を流しながら思うんです。 「だから戦争が起こるんだ」とか言うんです。 でもね、彼らが言うようなことが

  • ウォズニアック氏、ジョブズ氏死去でアップルに「一抹の不安」--TechCrunch報道 - CNET Japan

    Appleの共同創業者であるSteve Wozniak氏が米国時間10月14日、TechCrunchとのインタビューで自身の思いを明らかにした。胸中にはさまざまな感情があり、その1つが不安だという。 カリフォルニア州ロスガトスで「iPhone 4S」を購入するために列に並んでいる最中にインタビューに応じたWozniak氏は、当然のことながらSteve Jobs氏の死去について悲しみを表明した。だがWozniak氏はさらに続けて、Jobs氏のいないAppleは、テクノロジ業界の物の言い方を乗り越えて消費者のニーズに直接応える能力を簡単に失ってしまうおそれがあると語った。 「私は一抹の不安を感じる」とWozniak氏は言う。「それには1人の人間、ほぼ1人の人間が、1つの考え方で統率する必要がある」 Wozniak氏はAppleがソニーと同じ道を歩まないことを期待すると語った。かつてソニーの製品

    ウォズニアック氏、ジョブズ氏死去でアップルに「一抹の不安」--TechCrunch報道 - CNET Japan